fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

金狼感謝祭2018

今年の新作情報は

・月虹ノ旅人
・TVか映画の新作

と2本発表。
月虹ノ旅人については何年も突っ込まれていたせいか雨宮監督も気を使って冒頭から触れていたね。
公開時期は来年の春か夏だけど既に撮影終っている事の方が驚いたw
クロウが売れ始めてきたし最後の牙狼になるかも。
監督曰く初日に見に行って欲しいとのことなので面白い映画になってそう。
早速「公式サイト」も出来たしチェックしておかないと。

テレビか映画の新作は口ぶりからすると雷牙・流牙世界ではない新しい主役を持ってきた新作?
2013年から流牙、2014年から雷牙と一気に新主役出してGOLD STORM- 翔、神ノ牙-JINGA-、媚空といった作品群で世界観広げてきたけど5年以上経つし仕切りなおして新キャラでも出すのかな。
主役魔戒騎士の共演ネタを除けば、ジンガのような敵キャラを主役にしたテレビシリーズやったりとやりつくしてきた感じはあるし。
監督もほろ酔い状態とはいえ「こうしたいってのはないね」と口にしてたから。

零主役のZEROが2回やったから翼主役のテレビシリーズを期待してたけど残念ながら。
VANISHING LINEの映画は来年以降かな。
実質、月虹ノ旅人しか情報無かったから寂しい。
テレビ・映画の新作はまだ先だろうし来年は実質月虹ノ旅人だけになりそうな予感・・・
やはり10周年の時がピークだった。
10周年といえばパチンコも10周年のようであっという間。
公式ページに「DECADE」の文字を見つけたときは変な笑いがw

海外で行われた映像も見れたけど牙狼以前からのファンがいたり(ゼイラムとか?)あっちにも濃いファンは多いのね。
アニメで言う君の名はで売れる前の新海監督のようにマニア知名度は高いのだろうか。
日本でもやって欲しいイベント。

神ノ牙-JINGA-関連には力入っていて監督も会場いなかったし井上くんに任せてたね。
いきなりホラーダンサーズと一緒に踊りだした時は何事かとw
一緒に手を振っているローゼも面白かったし振り返す井上くんが苦笑いw
キャストインタビューでも井上くんは信頼されているし人望厚そう。



  1. 2018/11/23(金) 22:37:43|
  2. 金狼感謝祭 他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

金狼感謝祭2015

毎年お馴染みの金狼感謝祭。
今年の新作情報は

・魔戒歌劇団 単独ライブ
・魔戒ノ宴
・劇場版 炎の刻印
・魔戒騎士烈伝
・ZERO 第2弾

と5つも新情報が。
魔戒ノ宴では「あの男も登場」ということで小西さんフラグ立ったかな。
酔っ払ったゴンザが寸劇始めた時に小西さん来るんじゃないかと思ったけど残念ながら。
魔戒騎士烈伝はオールスターらしく鋼牙が出るとしたらそこで発表かな。
烈伝には王牙が出てきそう。タイトル聞いた時真っ先にパンチコ思い出したし。
ダンも出るだろうし出来ればこの機会に魔戒可動 疾風をですねはい。猛竜と哀空吏も出て欲しい。

劇場版炎の刻印は無事に情報がきた。
雷牙主役の映画も進行しているようだし去年発表された情報が今年になって形になってきた感じ。
去年発表された時はアニメの映画であったレオン主役かは分からなかったけど炎の刻印最終回後の話で安心。
デフォで双烈融身なのか気になるところ。アルフォンソのガイアも街への攻撃止めて終りだったからもう1度活躍を見たい。
レオンは牙狼の鎧を取り戻してから単独撃破が無いからここで活躍して欲しい。

ZERO第2弾はビックリ。2年前に1弾やって去年やらなかったからもうやらないものとばかり。
これ発表する順番を列伝と逆にした方が良かったんじゃw
また違ったことをやりたいといっていたからストーリーもこれまでと違う感じ?
ゼロがパワーアップするかも気になる。パチンコのような心滅や翼人とか。
第1弾では烈火炎装の炎を翼に見立てて天空馬をやってるし色々期待。


会場の様子も楽しそうで見ていて楽しい。
声優陣(というか関智一)が下ネタ始めた時の雨宮監督始めワイプの苦笑いがやばい。
目覚まし時計流すところでは会場が凍り付いてるw
中山くんが音声吹き込む時に

「行こう、マユリ」「ああ」

で返すのがうまい。急に振られて反応したマユリ(石橋さん)凄いなww
小西さんからの手紙はグッとくる。
栗山くんと中山くんに牙狼を繋いでくれてありがとうは特に。
良い内容だったのにところどころ笑わせに来てるし「あの矢に続けええええええ!」の翼の顔ww

さらなる新情報は魔戒ノ宴に持ち越しかな。
ここで炎の刻印&雷牙映画のPVを流しそう。
烈伝の登場魔戒騎士も発表されるだろうし。

意外だったのが1期ブルーレイ等の告知が無かったこと。
金狼感謝祭が放送される前にスターチャンネルの無料放送で1期1・2話が放送されたけどかなり綺麗になっていたから。
金狼感謝祭中に流れた百夜の3騎士揃うシーンが「うわきつ」な画質だったから余計に違いを感じた。
スターチャンネルのは既にBD用にアプコン済みのをCS用に落として放送しているものとばかり。
そういうの含めて魔戒ノ宴までのお楽しみだけど。
10周年迎えたけどパチンコの方も規制が厳しくなるみたいだし、ここらが正念場かも。


  1. 2015/11/23(月) 22:50:07|
  2. 金狼感謝祭 他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

牙狼新作続々発表!

ついに雷牙きたああああああああああ!!

新作発表の度に書いてるけどパチンコマネーすげえww
ニコ動配信で発表されたように牙狼情報が実に4本も!!

・ZERO外伝
1本目は既に発表済みのZERO外伝
映画やCSで先行放送か。地上波やBSはやってくれるかな。
総監督が雨宮監督のようで期待。ここでギンガ出しても良いんやで?

・魔戒ノ花
2本目が雷牙主役で来月4月から放送の魔戒ノ花。スタッフは分からないけど雨宮監督にやって欲しい。
闇を照らす者の時点で「流牙が雷牙?」と言う謎があったけどはるか後世の人物だったようで直接の繋がりはなく。
ファンからも雷牙主役の声は望まれていたけど鋼の咆哮から6・7年近く経ってようやく実現。
過去作通りなら2クールだろう。これは小西さんのゲスト出演あるわw

雷牙役の俳優さんは鋼牙の面影を感じるような人を発掘してきた感じ。
アクションもしていたし良い感じだ。
鎧召喚で穢れのない金色のスーツが出て来たのは興奮した。闇を照らす者の23話もだけど実物スーツは良い物ですな。
闇を照らす者にあった陰我ホラーみたく顔がヽ(^o^)丿って開くような演出はもう辞めて欲しい。低予算臭が凄くなるから。

・アニメ化
3本目はアニメ化ガロ。パチンコの時点でデフォルメ絵みたいなのは出ていたしあんまり違和感ないかも。
フルCGも言い方変えるとアニメーションみたいなものだし。
問題は内容で鋼牙が主役なのか雷牙なのか流牙なのか。アニメでしか出来ない事を思う存分やって欲しい

・劇場版闇を照らす者
最後は流牙たち闇を照らす者の映画化。
上記のインパクトが強すぎて印象薄くなった感はあるけどw
時系列的には鋼牙→雷牙→(しばらく飛んで)流牙のはず。
映画という事で予算はあるはずだからデカい敵相手に派手なCGバトルかまして欲しい。
けれど終盤で本来の黄金を取得した事で過去作との差別化が難しくなったね。
ラスト2話で黄金を取り戻したのは嬉しかったし凄く感動したけど「黒の入った牙狼=流牙」の印象が強く、既に雷牙が黄金の牙狼である事が分かっているから、冴島家直系ではなさそうな流牙が場違いに感じるというか有難味が薄いというか。
轟天を召喚しようが翼人になろうが鋼牙の二番煎じだしね。最もこれは雷牙にも言える事だけど。
「黄金を取り戻せ!」ってキャッチフレーズからズレちゃうけど「流牙らしさ」を出すなら黒入ったままの方が良いのかも。
まぁ映画館の大スクリーンで黄金の牙狼みたら「うおおおおおおおお!」ってなっちゃうんだろうけどw

ついでに「翼人のフィギュア」も発売決定した模様。
なんかモールドや色がしょぼそう・・・
スタチュー(固定)で一万だけど、いくら牙狼や翼人が好きとは言えこれは注文しないかな。
そういや牙狼・翔の予約もしないまま終わってしまった。


  1. 2013/11/23(土) 22:21:24|
  2. 金狼感謝祭 他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ガロ 新作TVシリーズ決定!

パチンコマネー半端ねぇ・・・


監督のブログ見てたら「TVシリーズ決定」ってマジかい。
キバのOVAで終わりと思っていたし牙狼は5本の指に入るくらい好きだからこれは嬉しい。
最初のテレビシリーズから今年で6年経つというのにまた新作とはありがたい。
また何かしら玩具展開やってくれると嬉しいけど。
極魂は後一つ惜しい出来だしアーツは滑ったしでやっぱE&Pで出してくれるのが一番かな。

ブログ見てると他に魔戒騎士が出てくるようだし期待したいところ。
今度こそ映画には出なかった零や白夜だけで映像出演が止まっている翼にも出演して欲しいところだけど。
また3人並んで鎧召還するシーンを見たいな。


  1. 2011/05/13(金) 01:29:39|
  2. 金狼感謝祭 他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

牙狼 魔戒之書R 感想

101105-1.jpg
無事魔戒之書R購入。
手に持った感想「薄!!」
これで2千円もするんだぜ・・・?



101105-2.jpg
扉絵には牙狼の後姿が。これはかっこいいぜ。


中身はさすがにパンフレットよりは充実しており「インタビュー」を中心に多く収録。
他には簡単なストーリー紹介や設定資料集も。
ここでようやく「使徒」について知ることができた。

復活した使徒は7体。やばい状況になったため番犬所が黄金騎士・牙狼である鋼牙に「管轄を超えて7体を殲滅」するよう指示。
まず小説版にあった武道大会に参加。これは見てないけどここで2体の使徒ホラーを倒したらしい。

次に向かったのは今回の映画の舞台。ちなみに屋敷とゴンザとカオルに連絡するくらい殲滅指令を受けた鋼牙は忙しかったらしい。
冒頭の使徒ホラーでさらに1体。で魔境ホラー・カルマを倒して4体目。

この後も鋼牙は旅を続けて最終的には7体の使徒ホラーをちゃんと倒したらしい。
本の内容だと「(残り3体の戦いも)いつか描けたら」と前向きなコメントと
「鋼牙が使徒ホラーを殲滅するまで2ヶ月かかっている。鋼牙を持ってしても容易ではなかったということだろう」みたいな記載が。


正直数年単位でやるものだと思っていたからたった2ヶ月で7体の使徒ホラー殲滅はびっくりだわ。
鋼牙どんだけ強いんだと。
「鋼の咆哮」によるとカオルと結婚して子供もいるからそれくらいの年までは戦い抜いてる模様。
最終的には大河をも越える黄金騎士として伝説の存在になる、という設定もあるらしい。
まぁ500年に1度の災いを追い払ってホラーの始祖であるメシア、何人もの魔戒騎士を葬ってきた暗黒騎士・キバ、
ホラーとは別系統ながら凄まじい強さを誇るレギュレイス、そして強大な力を持った使徒ホラーたちを数年の間で倒したら嫌でも伝説にもなるか。


使徒ホラー7体分の設定もちゃんと載ってたよ。
本曰くどれも厳しい戦いだったらしいけど正直映画冒頭の使徒ホラーは明らかに弱い部類に入ると思うんだけど・・・
冒頭の使徒ホラーは外にいるそこらへんのホラーと同じようなタイプだけれど、カルマたち残り6体は自分のテリトリーを持っていて有利に戦えた、とでも考えた方がいいか。
じゃないとこの使徒ホラー悲惨すぎだろ・・・



設定資料集の中には最後に出てきた牙狼の名前も記載!
その名は――



101105-3.jpg
竜陣ガロ


らしい。翼人・オウリンときて竜陣か。
名前はパワーアップしているけどやっぱり翼人が一番好き。


101105-8.jpg
鋼の咆哮に乗ってるやつ↑と似てるなぁと思ったけど見比べてみたらそんなことはなかったぜ。



インタビューでは雨宮監督・横山アクション監督のロングインタビューを掲載。
やはり始めてみる人を意識して作ったようだ。ここらへんで既に期待していた物とは違った感じ。
また3Dの撮影は本当に大変だったみたい。
俳優陣はともかく作り手側の苦労が垣間見える。特に横山アクション監督やオムニバスジャパン・・・

監督らは小西さんの成長はすごく評価していた。
「鋼牙の設定年齢に小西が追いつき頭の中に描いていた鋼牙に近い」と雨宮監督。
「小西はカメラワークを分かっている」と横山アクション監督。

実際見ているこっちからもすごい良くなったなーって感じたし。
最初声聞いたときはちょっと低いかなと思ったけれどすぐに鋼牙だと思えたしキレのあるアクションも健在。
舞台でも活躍されていたから俳優として随分力付いてきたんだね。
思えばもう第1話の牙狼から5年も経つのか。俺はDVD後追いだったけど本当に面白かった。
ライダーのCGでさえ未だ5年前の牙狼に追いついていないし。(たまにすごいのはあるけど)
最近の特撮CGで言えばレスキューフォース・ファイヤーが完全に群を抜いている感じ。
映画も含めれば映像に「軽さ」があるけれどウルトラマンもいいね。


CG班も苦労した模様。やっぱ3Dは完全に別物らしい。
正直3DメガネかけていたせいでせっかくのCGも輪郭にすごい違和感を感じた。

テレビシリーズの時点でとんでもクオリティだったけど特に第7話は挑戦だったらしい。
見てる側としても「なんじゃこりゃあああああ」だから作り手はさらに大変だろう。
7話(ビル落下)・9話(轟天初召還)・20話(グラウ竜)は苦労した・壁だったとインタビューで何度も答えてきたけど、その分これらのエピソードの人気は半端じゃないね。


また小西さん&肘井さんのインタビュー。さらにはザルバの声を担当した影山さんのインタビューまで!
小西さんは肘井が出ることを知らされていなかったらしいww
俳優陣のも見れて嬉しいけど「小西さん&影山さん」「藤田さん&折笠さん」と言ったパートナー組みの話も聞いてみたいよ。




101105-4.jpg
魔界之書自体はこれで2冊目。
この魔界之書Rもそうなんだけど基本的には「資料本」だね。設定とかインタビューとか。
俺のように「魔戒騎士がカッコいいポーズを取った写真を見たい」という人は完全に期待外れな本。
本編からして牙狼の出番が少ないのに加えて今回は「牙狼自体は全てCGで作成」とのこと。3D化した時に違和感を出さないためらしい。
扉絵といい本編でも何度がアップがあって「これスーツだろ」と思ってたのが全部CGとは・・・



101105-5.jpg
牙狼の大型書籍ももう5冊目かな。
なんだかんだで全部買ってやがる。まぁ牙狼好きだからね。
純粋にスーツを見たいという人には左下のビジュアルファンブックと右上の特写写真集がオススメ。



101105-6.jpg
101105-7.jpg
特にビジュアルファンブックは例えCGであっても劇中カットを大きく掲載しているのでお気に入り。
実際のスーツはもちろん、心滅・烈火炎装・翼人・轟天などのCGで描かれたキャラも収録しているのでいい。
けどどの本もキバのピンク烈火炎装が載ってないんだよね。1冊くらいあってもいいのに。
キバも竜崎カルネが装着していた鎧と最終話で暗黒騎士として出てきた鎧とでは微妙に違うのに、
これもまたどの本も「同じ鎧でも微妙に違う」としか記載されてなくてどこがどう違うのか載ってないんだよね。


見返してみると「鋼牙やアモン法師のように騎士と法師が仲がいいのは稀」とか「(勘違いしていたとは)零や翼が魔戒騎士の最高位・牙狼を継ぐ物に剣を向けるとは不届き物と思われても仕方ない」など面白い小話もチラホラ。


つーわけで魔界之書R。
インタビューや設定など文字が多かったので本自体は薄いのに読むのに結構時間かかった。
さっきも書いたけどインタビューや資料含め「内側」はよく出来ている。
小説読んでない俺でも使徒ホラーについて説明できる程度には書いてあったし。

逆にカッコいい牙狼の写真が見た人はお門違い。
素直にビジュアルファンブックや特写写真集の方がいい。
もっとも両方とも絶版っぽい。アマゾン見てみたらどれもプレ値だった。鋼の咆哮に至ってはマケプレすらないよ。
残りの牙狼関係の本は今出てるソラノマ復刻版小説と中旬辺りに出る宇宙船掲載の小説の2つか。
先に復刻版の方から買ってみようかな。そっちは最終話で鎧召還できない鋼牙をザルバと共に助けるバラゴが描かれているというし。


インタビューでパンチコやDVD・玩具の売り上げが良かったしファンの人が応援してくれたから作れたと言っていた。
次のパンチコもヒットすればもしかしたら・・?だし期待して待っていたい。
やっぱり牙狼大好きだ!!


  1. 2010/11/05(金) 19:20:38|
  2. 金狼感謝祭 他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

牙狼映画化?

牙狼映画化きたか!?
これを機にE&Pの「烈火炎装ゼロ&銀牙」と「白夜の魔獣セット」を出すんだ!
今だ、今しかない!!



何やら映画のエキストラ募集で明らかになったらしい。しかし公式の発表する前にエキストラ募集をするというのまたすごいな。
しかしその映画の資金源?がおそらくパチンコで得た金であろうと言うのが凄まじく微妙なわけだが・・・
けどまあマイナー原作の割にはかなりヒットしてたらしいし、それもなければ映画化もなかったわけだから素直に喜ぶしかないか。


キャストも小西さんがクレジットされてたから当時のままだよね?
魔戒騎士3人も現役バリバリだから是非出て欲しいな。白夜の魔獣後半・3人揃っての鎧召還シーンのかっこよさは今でも鮮明に覚えている。


E&Pも出して欲しいね。ダンなんて発売日にアキバのショップで半額なったとかならなかったとか・・・
心滅とか投売り一時期は凄かったけれどパチンコ始まってからあまり見かけなくなった。
俺は5・6を除いて一応全部持ってるな。轟天の後ろ足折れたのは痛すぎる。
ネット巡回してみると俺だけではなかったので経年劣化ってやつですかね。
そういやBMの方はどうなったんだろうね?「鋼の咆哮」に載って以来アナウンス見かけないや。

どっちにしろ期待。宮城でやってくれるかは怪しいが・・・
けど東北なんとか社が出費してたんだっけ?だったらやってくれそうな気もしないではない。



  1. 2009/07/02(木) 21:30:06|
  2. 金狼感謝祭 他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

大河の渡部さんが人命救助!

牙狼で鋼牙の父・大河を演じていた俳優の渡辺裕之さんが
人命救助をしていた事がわかった。
以下抜粋。






人命救助にファイト一発!! 俳優の渡辺裕之(51)が、東名高速道路で
交通事故の救助活動をしていたことが24日、分かった。


 所属事務所などによると、11日夕方、下り車線の東京料金所付近(川崎市)で、
道路の金属製ジョイントが破損し、それに乗り上げた軽ワゴン車が横転。
帰宅途中だった渡辺が目撃して車を止めて駆け寄ったところ、
男性運転手は動転し、後部座席に乗っていた男性は動けない状態だった。

 渡辺は自分の携帯電話ですぐに110番と119番通報をして、
後部座席の男性を事故車から救出。自分の車の中にあった毛布を掛け、
救急車とパトカーの到着後、警察官に状況説明をした。


 所属事務所は「もしガソリンが漏れていれば引火の可能性もあったわけで、一刻も早くということで救い出したと聞いています」と話している。




すごいですよねぇ。
いざと言う時に人はなかなか動けたものじゃありませんが、
渡部さんはちゃんと人を助けている。



これぞ現代のヒーロー!
さすがは牙狼の称号を持つものだ!!



渡部さんの活躍にワンクリック!



テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2007/01/26(金) 17:39:52|
  2. 金狼感謝祭 他
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

ウルルンに小西さん!

昨日の「世界ウルルン滞在紀」見ました?
出ましたね、牙狼ですっかりお馴染みの、小西さん!!




残念な事にバレーのせいで延長していまい
30分遅れでスタート。
10時半からです。やる前にCMとかで
番組で小西さんが出てるとはしっていました。
しかし、「しっかり」忘れていて2CHで
「ウルルンに小西さん出てるね」という記事を発見し
いそいでチャンネルを合わせる。
バレーが遅れたおかげか、まだやっていなかった。
TVをつけたのが、20分から。



「大自然の中で生きる動物と触れ合いたい!」

ということで小西さんが行ったのは、ノルウェー最北部のアールネイ島に向かいます。

いざ、北の管轄へ!!(笑)

最初電車に乗っているときですら、既におつかれの様子・・・
そして会場に出てきたときもビックリしたのですが
小西さんってめちゃくちゃ身長高いですね。


あの川、水温5度はつらい・・・
いや、寒い・・・

「トナカイが恐がるわ・・・」

あれが轟天か!?(再笑)


まぁその後もお肉を食べたりとさまざまな交流を
図った小西さん。
ちなみにウルルンの公式HPだと、さらにくわしく
掲載されています。

北の管轄でも陰我を斬り裂け、牙狼ー!!






テーマ:特撮 - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2006/11/06(月) 17:45:03|
  2. 金狼感謝祭 他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード 第4話「アントルーパー・ラビリンス」 感想
王様戦隊キングオージャー 第30話「凍てつく天秤」 感想
ウルトラマンブレーザー 第11話「エスケープ」 感想
アソーカ 第6話「はるかかなたで」 感想
仮面ライダーガッチャード 第3話「ブシドー、見つけたり。」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する