棚橋・真壁らプロレスチームが参戦。
アイキャッチの阿修羅verは笑いが込み上げてくるww
提供も牙狼剣とゴウキの剣に変わっていたりと細かい。
今更だけど2つの剣がクロスしていたのは、鋼牙&雷牙世界観と流牙世界を交互に放送するっていう意味だけでなく
12話のようなクロスオーバーの意味があったのかもしれない。
最初に情報来た時は魔戒指南のようなトーク中心になると思ったけど蓋開けてみると意外と面白く普通に良い話だったw
冴島家に伝わる前の昔の話。
自分はアニメも含めて牙狼の世界観は全部繋がっていると考えているから、
平安時代(紅蓮ノ月)から中世の時代(炎の刻印)に牙狼が引き継がれそれがまた日本にやってきて今回の棚橋エピソードに至った物だと解釈。
案外冴島家が牙狼を引き継いできた期間長くないのかもしれない。
棚橋の演技は上手くは無かったけどそれほど棒にも感じず。
ライダー・戦隊の1話(新人)演技に比べれば上手。
演技より溢れる優しいオーラが目立っていて謎の安心感がある。
牙狼初出演なのに牙狼の鎧着れてパワーアップまで貰ってと役特すぎw
必殺技は完全にプロレス技だしw
新しい姿は「天翔ガロ」かな?癖のある雨宮文字の中では比較的読みやすい。
魔戒可動でも出そうだけど首のジョイントが死にそう。クロウの翼のように補助パーツが出るかも。
EDではSAVIOR IN THE DARKが流れて来てテンション上がった。
公式MADで歴代ガロ強化形態は見応えがある。
心滅のような闇落ちが載らないのは分かるけどアニメ組も入れて欲しかった。
闇照の3騎士黄金化もパワーアップ扱いだったのか・・・。金色になったガイとゼンはともかく牙狼の形状は変わってないし元々黄金だから。
全13話あった訳だけど今回が一番予算あったかも。
暗黒騎士鎧伝のような絵本風の背景ではあったけど新規ホラーに長いアクションシーン、牙狼新形態など一番お金かかっていたように思える。
特に小西さん出演の12話や息子と明言された今回の13話、エンドクレジットの冴島カオルには感動して10年間応援して追い続けて来た甲斐のあるラストだった。
一見するとプロレスコラボなんていうネタ枠でありながら列伝の最後を締めるに相応しいエピソードだったし。
次回からは1期HDリマスター。
コメンタリー付いてまた小西さんたちが出てくるから楽しみ。
ZERO2弾も控えているから間違いなく藤田さんも出てきそう。
- 2016/07/03(日) 15:40:39|
- 魔戒列伝
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
最終回でついに小西さん登場!!!!!!
「また烈花か・・・」と辟易したところに出てきたものだから一気にテンション上がった!!
事務所移籍したから~なんて言われていたけど出演自体は問題なかった模様。
出て欲しいと言いつつも金狼感謝祭も魔戒ノ宴も出なかったら諦めていたところに出演してくれるものだから嬉しいのなんのって。
アニメ含めて色々な人が牙狼を演じてきたけど未だに牙狼といえば鋼牙(小西さん)の顔が浮かぶくらい好きだし。
颯爽と轟天でかけつけて緑の目がアップになり瞬殺するのは流石の強さ。
若干老けたけど立ち振る舞い・剣裁き・目力・白コートの着こなしと何から何までカッコよすぎる!
時間軸的には魔戒ノ花でカオルを探しに行っている時かな。
リアンが出てきた時は流牙・雷牙揃った3人の出演を期待したけれど残念ながら。
リアンが牙狼を見た時の反応に違和感がある。
リアン格好はGSのものだからその時代から来たんだろうけどど闇照・劇場版GSで従来の完全版牙狼を見ているんだから「私の知っている牙狼(流牙ver・翔・闇)とは違う」って言葉は出てこないはずなんだけど。
オムニバス形式だから毎週誰が出る?って楽しみがあったけどなんとも期待外れの作品だった。
最初は魔戒騎士ばかりが出てきてパチンコマネー大量投入した豪華な列伝だと思ったのに蓋を開ければ法師ばかりの法師列伝。
バロンやクロウのようにせっかく出てきても15分で終っちゃうしBD宣伝があるとはいえ媚空に30分×2週はやりすぎ。
烈花はすっかり鋼牙世界のヒロインみたいな扱いになっているしリアンも散々テレビシリーズに出てきたんだからマユリのような15分枠にして30分枠は他の騎士に譲ってほしかった。
自分としては牙狼に求めるものが騎士>法師だから法師メインが嫌で嫌でしょうがなかった。
牙狼は役者のアクション「も」凄いけれど本番は鎧召還後の(フルCG)バトルが醍醐味だと考えているので10年前から法師の戦いは興味なかったし。
初代は鋼牙・零しかいない中での邪美だからまだ新鮮味があったけれど気付けば法師ばかり出てきて騎士ばりに目立つようなシリーズになっちゃった。
そんな中、GSでは本編に無かった補完的な意味合い強かったから面白かったけど。
GS本編では本当かどうか断言できなかったジンガとアミリの過去も2話のおかげで本当に見えるし。
神の牙とまで呼ばれたジンガでも牙狼の称号を告げないあたり本当に凄い称号なんだというのが伝わってくる。
牙狼といえば潤沢な予算を使った豪華な映像だけど信じられないくらい低予算だった。
パチンコ規制も厳しいようだし余裕無かったのかな。
アニメに歌(歌劇団)と色々手を出してきたけど基本はパチンコないと成立しないし。
次週はプロレスコラボでその次が1期HDリマスター。これはBD-BOX出るかもしれないね。
- 2016/06/26(日) 16:09:18|
- 魔戒列伝
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
ついに翼がメインのエピソード!
嬉しいはずなのに顔見たら爆笑したww
「翼、都会に行く」が実現wwwww
さらには邪美も登場。佐藤さんの出演は無理と思ったから驚いた。
翼は性格だけじゃなくて顔も丸くなってるし2人とも老けて10年の月日を感じる。
ゲストは小島よしお。そんなの関係ねえ
訓練時代とはいえ魔戒騎士の中でもトップクラスに位置する翼が勝てないってかなり強いはず。
あの巨大なホラー体を見るに、鎧召還した姿はギガのようなマッシブな姿なのかも。
Aパートで召還陣だけで終ったから後半の戦いは期待したけど案の定一瞬で終って残念。
雷牙が普段のテレビシリーズと変わらない戦闘だったから疾風とか期待してたんだけど。
早くも最終回で「金字塔」
是非とも小西さん出演して欲しいけど果たして。。
再来週からは1期のHDリマスター。
いつの間にかZEROが2017年放送に変わっているし今年いっぱいは牙狼1期で繋げるみたい。
再放送・ゴウライガン込みとはいえ2013年からずっと雨宮作品続いているのが凄い。
- 2016/06/19(日) 21:56:12|
- 魔戒列伝
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
リュメ様主役。黒服の方がかわいい。
法師メインエピソードは好きではないけどリュメ様は好きなので嬉しい。
魔戒歌劇団に入っているのに主役にならないはずがないと思っていたところにやってきた。
劇場版GSではBBA声から今の声に変わったけど今回は最初から今の声。
最後の最後でDリンゴはビックリした。やけに魔界関連の情報に詳しかったり筆持ってたのも魔界法師だったからか。
ラインシティが酷いことになっているし今回の話は闇照・GSの50年くらい前かも。
- 2016/06/18(土) 21:10:47|
- 魔戒列伝
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
○牙狼 魔戒列伝
劇場版 媚空より代知が主役。
BD発売で宣伝の一環だろうけど媚空が出たのにまた映画からか、と思ったら意外と面白い。
映画は見たことなくてもなんとなく分かるし。
相手の中に入り込む能力は1秒とはいえ見詰め合うのは大変かも。
変な人、で済めばいいけどあのお兄さんみたく手を繋がれると危ないw
助けに入るのは媚空と油断していたから雷牙登場はビックリ!
白コートが映った瞬間一気にテンション上がって「うおおおおお!!」って感じw
主役は出さないようなこと
1話で烈花が牙狼の鎧(中身無し)を召喚していたけどオリジナルの鎧が動くところを見るのは久しぶり。
GSでも第1話時点で既に翔の鎧だったし実物スーツが出てくるのは2年ぶりくらいかも。
戦闘シーンもCGたっぷりでこれまでの中で一番長く流石主役。
これまでは鎧召喚しても戦闘時間は短かったけど今回はかつてのテレビシリーズのような長さ。
放送も残り1ヶ月を切り最後を飾る人が気になる。
鋼牙やって欲しいけど無理だろうから大河かバラゴあたりでやって欲しい。
ようやく東京に出張来たからディバインフレイムを見に行ける。
と思ったら新宿バルト9もリーブル池袋も昼間か深夜しか公開してないってどういうことなの・・・
- 2016/06/06(月) 00:11:39|
- 魔戒列伝
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
前半はシグトがメイン。
既に1話目で映っていただけに、15分とはいえメイン張るのは嫌だったけど内容は良かった。
1人でホラーに勝てるようになっていたしドラマも切ない。
ハルナのエピソードもだけど一度騎士や法師になったら普通の生活には戻れないというのが強調されてる。
そして後半は待望クロウ!とエイジ。
ちゃんと鎧召還もしてくれてCG使ったバトルと大満足。
演技上手くなってるし哀川翔がまた出演してくれるとは。
アクションシーンもさることながら、エイジが投獄されているシーンがあって一安心。
魔戒ノ花の描写では元凶にも関わらずお咎めなしに見えたから。
良かっただけに楽しみにしていたクロウ&エイジを15分で消化してしまったのは残念。これは1本丸々メインで見たかった。
次回は青二才。流牙世界だとすると猛竜・哀空吏・ガルドの誰かかな。
Dリンゴとリュメ様は絶対に違うだろうし。
- 2016/05/28(土) 21:54:23|
- 魔戒列伝
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
転校生ということで誰?と疑問だったけどハルナときたか。
学校生活はとても順調にいっています、という手紙が切ない。
「ペンを落してはならない」でダイゴ登場はテンション上がる。
GSでは怒りっぽくて指導者には見えなかったダイゴも今回は熱血指導者に見えてめちゃくちゃカッコいい!
久々に見る鎧召還シーンもカッコいいし早く魔戒可動で出て欲しい。
次回は2本立てでどちらかは騎士が出るかも。
炎の刻印の映画が始ったけど住んでるところではやってないからまだ見れない。
来月東京に出張行くからその時にやってる映画館が残っていれば見に行こう。
- 2016/05/21(土) 21:52:54|
- 魔戒列伝
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
主役は媚空。
話が理解出来なかったのは映画観てないからかな?と思ったけど映画とも繋がってないようだしエピソード自体も微妙。
ゲストの子は可愛かったけど謎の暗殺集団が示唆されたり18号とか呼ばれるし訳が分からなかった。
というか騎士を期待していたから媚空が出てきた瞬間「また法師か・・・」と一気にテンション下がった。
桃幻の笛で主役だった烈花がメインだった時点で媚空出そうとは思ったけど3連続で法師メインとは。
次回は「転校生」
今度こそ流牙世界として既に出来上がっているパーティーに入ってくるという意味ではダイゴ・ガルド・リュメ様が候補。
- 2016/05/15(日) 21:51:36|
- 魔戒列伝
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「ZERO BB」からユナが登場。
ついに外伝枠からも登場と思うとテンション上がる。
ユナを演じる梨里杏(芸名戻してた)はトッキュウジャー時点では子供っぽいカグラと比べて大人だと思っていたけどZEROでも今回でも小さな女の子が背伸びしているように見える。
右手はあのままのようだしその内右腕だけ鎧召還とかやりそうw
二刀流の構えや召還陣の動きは完全に零のものでにやける。
とはいえまた法師の話かー、外れかなーと油断していたところでロード!!
登場シーンは「おお!?」と声に出しちゃった。
レオがかっこよくイケメン度が増しているww
騎士「道」→ロード→狼怒→レオじゃね?と言われていたけどマジだった。
MAKAISENKIとZEROの時代は当然同じだけど繋がった事実に感動する。
ZEROは外伝枠だからついつい別世界な雰囲気出しているけど鋼牙世界と同じ時代だしね。
魔戒ノ花でもレオ関連の発明は出てきてもユナとカインはサッパリで繋がりは出来なかったから。
これでレオの出番が終るのは残念だけどZERO2弾でレオが出る可能性が高くなったともとれそう。
中村さんがまた出演してくれたということは今後も出てくれそうだし。
次回は「根無し草」
次が流牙世界として一つの場所に留まらず色んなところを行ってると考えれば猛竜・哀空吏・ガルドの誰でも当てはまる。
猛竜は普段からブラブラしてそうな印象だけど哀空吏も闇照中でも出かけたり最後は旅立ったりしていたし。
散々凌馬の奇行を見てきたからマジメな哀空吏もみてみたいw
- 2016/05/08(日) 00:04:20|
- 魔戒列伝
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今回はリアンがメイン。
やっぱり鋼牙(雷牙)の世界感と流牙の世界感を交互にやるのかも。
最後に流牙=翔の戦闘シーンあったから良かったけど(何気に新規ホラー?)話としてはイマイチ。
見たいのは騎士の活躍であって法師ではないし。
こういうのはやるであろう流牙3期やGSの時点でやってくださいって話だったから。
線路下や住宅街が出てくると闇照っぽい感じは出ていたけど。
次回の「騎士道」って誰でも当てはまるようなタイトルをww
少なくとも法師では無さそうだしレオのように法師寄りの人でもクロウのような隠密系の人でも無さそう。
鋼牙(雷牙)の世界感で騎士道だと翼を思い出すから出て欲しいな。
- 2016/05/01(日) 21:47:46|
- 魔戒列伝
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ