fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

牙狼<GARO>VERSUS ROAD 最終回(第12話) 「VERSUS ROAD」 感想

200626-1.jpg
最終回でもOPあり。
1クールの放送とはいえ100人いたのに2人まで減ったからそれなりの感慨深さはある。
分かってはいたけど世那はやはり直前でストップ。
ここで斬ったら何もかも台無しだしね。
過去映像も流れてきて斬ってしまった葉霧宵刹、留まった世那と狙いすぎなまでの対比。











200626-2.jpg
「全て間違っている。牙狼とは競うものではない。選ぶものでも与えるものでもない」

敵側がド正論言ってるから何事かとw
朱伽に関しても貴音同様、深い掘り下げはないまま退場。
葉霧宵刹やアザミに作られて操り人形だったけど自我を持ったというのだが妥当なところ。

葉霧宵刹との対決は魔戒剣っぽい武器のぶつかりあいで牙狼っぽい。
腐ってもかつて牙狼を目指していただけあって強い。
「ああ!ああ!ああ!ああ!ああ!ああ!ああ!」で岩飛ばしてくるのは一周回ってギャグシーン。
涼介がやられてしまうシーンが切ない。
「ベイルを召喚できる私こそが史上最強の守りしものとなる!」
ここにきてまだ守りし者を語るから本当に壊れてる。
「一体誰を守るんだ!?人に痛みに気付けないお前が誰を守るつもりだ!」とこちらも正論。










200626-3.jpg
鎧装着音!これだけでたまらない。
ベイルは牙狼をも超える力を持っているらしく月虹ノ旅人の王牙同様、牙狼以上の力を持つ魔戒騎士が続く。
「牙狼を継いだベイル~」とまるで兄弟子であるかのような関係も気になる。
てっきりジャアクのような牙狼の色変えと思ったからCGとはいえ完全新規デザインの魔戒騎士は意外。
腰からなびくローブがカッコいい。
頬から刃が出ているあたりバロン・バド系列の顔。
牙狼や守りし者、魔戒関連とは全く縁がない世那だからこそ遠慮なくズバズバ言える。










200626-4.jpg
ついに世那が牙狼を纏う!
出来れば腕を振って円陣から召喚して欲しかったけどずっと見たかった世那(主役)の変身シーンを見れてただけで嬉しい。
せっかく見ているこっちのテンション上がっていたのにCMの入り方勿体ない。
剣を抜く前にCM入ってその後に剣抜いて牙狼登場、そのまま戦闘だったら










200626-5.jpg
背景がトロンやレディプレイヤー1のようなサイバー感溢れるステージに変わる!これが見たかった!
剣の構え方を見ると正統派のように見える。
闇照を彷彿させるような痛そうな関節技は見ていてショッキング。










200626-6.jpg
死んでいった仲間たちの技を使って反撃。
戦い方がそのまんまでベタだけど感動する。こういうのでいいんだよ、こういうので。
OP演出は誰もが牙狼になれるという意味である一方、みんなの力を使っていることを示唆していたんだね。
フィニッシュは牙狼剣ではなくパンチ。
牙狼剣で一閃して欲しかったのが正直な気持ち。最後までクローズZEROっぽい雰囲気は拭えず。

牙狼になれたものの喧嘩が強いだけの一般人である世那と
魔戒騎士候補として腕があり牙狼を超える鎧を手に入れた葉霧宵刹では力に差がありすぎ。
ベイルが牙狼よりも弱かったらまだ互角の戦いだけど。
その差を埋められたのが仲間との絆だろうか。

「なぜだ・・・なぜだ牙狼?」
「牙狼を・・・超えたかった・・・守りし者になりたかった・・・」
20年前牙狼に選ばれなかった以降は未練とコンプレックスの塊だった
このままでも死にそうだけど汚れ役はアザミが引き受ける










200626-7.jpg
世那とアザミがなぜか良い雰囲気になっているのが謎だけど「また会いましょう」と続編やる気満々である。
世那は牙狼にはなったが継ぎはしなかった。
既に牙狼になることを拒否しているし良い落としどころ。
英霊たちは「え、牙狼にならないの?」と思ってそうw
後継者不足に変わりはないしどうなるやら。
牙狼剣を背にするシーンでダンガンロンパってw


以上、牙狼VERSUS ROADでした。
神ノ牙-JINGA-がバッドエンドだったから2作連続でバッドエンドになることだけは避けられた。
終わりよければ全て良し、とまでは言わないけどフル牙狼CGの戦闘に葉霧宵刹まで鎧召喚と大満足の最終回。
最後の戦闘シーンは録画したのを再生しまくってる。これを見たかった!

春ドラマの中ではコロナの影響を受けることなく完走した貴重なドラマ。
他はワカコ酒くらいかな?
ラストシーン見るに撮影は冬みたいだね。世那は無事に家に帰れたんだろうか。

総括するとかなり人を選ぶ作品だったね。
「こんなの牙狼じゃない!」で脱落する人の気持ちもよくわかる。
この作品が発表された時の記事で

ファンはそろそろ新しい牙狼像を受け入れないと
じゃないといつまで経っても似たり寄ったりな作風の繰り返し


なんて偉そうなこと書いたけど一般受けしたとも思えない。
もちろん既存ファンが離れただろうし。


ザルバが出なかったのも初めてでパチンコ化しても演出できそうなシーン少なくて不安になる。
アニゴジのように長い歴史の中では必要な作品かもしれないけど今の牙狼にそんな余裕や体力はないんじゃないかな。
自分のTLは全然牙狼VRの話題出てこないし歴代牙狼の中でも一番空気かと。多分紅蓮ノ月より話題になってない。
新作やる(そもそもできる?)としても新しい人物が鎧召喚しそう。

VRという題材を取り扱ったんだから目指すべき映像美としては最終回バトルのようなトロン・レディプレイヤー1みたいなサイバー感溢れるステージだったんじゃないかな。
それがクローズZEROのような不良の殴り合いでは新規・既存ファンも喰いつかないかと。
2話ラストで牙狼躍動したようにステージが終わるごと(2話に1回)に牙狼が動くところは見たかった。
溜めに溜めた最終回での活躍だからこその感動はあるものの、それはそれ。これはこれ。
明らかに続編を想定した終わり方だし、なんだかんだで愛着沸いたからその先のストーリーも見てみたいね。
アザミとも決着付けてないし。

牙狼15年目だしもう1作くらい何かあると信じたい。
VANISHING LINEでアニメ主人公3人集合とか。







  1. 2020/06/27(土) 01:51:16|
  2. VERSUS ROAD
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

牙狼<GARO>VERSUS ROAD 第11話「LAST STAGE」 感想

200619-1.jpg
いきなり4人の決勝戦で全員の武器が剣に。
2回戦の時点で参加者全員の武器を剣にした方が盛り上がっていた気もする。
涼介VS貴音のように殴り合いの組み合わせもあるけれど。

朱伽「牙狼はいなくなった」
葉霧宵刹「まさか意思を・・・?」

と55番の書き込みを連想させる言葉も。
やっぱり機械だったりプログラムだったりするのかな。










200619-2.jpg
最初こそ涼介とやりあっている貴音が強かったけど次第に劣勢。
貴音の腕折られるシーンが痛そう。
顔面に右ストレート入れるのはボクシング映画見ているようだ
母親に虐待されていた過去も相まってだんだん涼介の方が悪者に見えてくる。
貴音の過去も詳しい掘り下げはなく分かったような分からないような。
察してねと言わんばかりだけど、虐待で歪んでしまい弱い自分を守るために二重人格になった?










200619-3.jpg
南雲の雰囲気はすっかり変わってしまったと思ったらアザミが乗り移っていた。
朱伽が感情持った発言したときに葉霧宵刹の横にいないからどうしたのかと思ったら。
反旗を翻した南雲。最後に男を見せて「弱い心はお前だ!」とヒーローっぽい。
どれほどカッコいいことを言った後でも「くそっ、死にたくねえ!」はリアル。
南雲も貴音も死に際は上から羽根?雪?が降ってくるような演出でたまに見るね。
ヒーロー物だと鎧武(ヨモツヘグリ戦)とか。










200619-4.jpg
そして世那VS涼介の最終決戦。
剣を投げ捨て1話で見たような連続パンチは素直に熱いしカッコいい
回し蹴りもカッコいいし役者陣のアクションが光るエピソードで涼介VS貴音は殴り合い。










200619-5.jpg
ここで斬ったら葉霧宵刹と全く同じじゃない?
そんなことを考えていたら過去映像が流れてきてスタッフも狙ってる構図。
翔李の剣が映り、祈る葉霧宵刹。事を任せる涼介、剣を振る世那。










200619-6.jpg
いつもと違う予告で牙狼も動く!
2話のしょぼいCGよりはちゃんと作ってあるようにも見える。
最終回だし流石に世那の鎧召喚、CGバトルがあるはず。これもう牙狼界におけるネクサスだろ・・・

今週の放送見る前は南雲と貴音退場で終わり、世那と涼介の戦いは次回に取っておくのかと思ったから予想よりサクサク進んだ。
わざわざ対比する映像を持ってくるくらいだから世那は止めを刺さないはず。
残り1話で葉霧宵刹とアザミと決着付くとは思えないし番組キャッチコピーが「牙狼新章」だから続編も想定しているんじゃないかとさえ考えてきた。
第1章がVR空間、2章から本物のホラーたちとの闘いとか。
牙狼不在を嘆いているということはそれなりにホラーの脅威に晒されているかもしれないわけだし。







  1. 2020/06/19(金) 23:02:55|
  2. VERSUS ROAD
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

牙狼<GARO>VERSUS ROAD 第10話「ENCOUNT」 感想

200612-1.jpg
南雲の熱い演説から始まる。
良い事言ってるけど嫌な予感しかしない。
不良にボコられる世那が可哀想。一応強い設定だけど囲まれるとどうしようもないのかも。

この状況でブランド立ち上げる貴音のメンタル強すぎ
自分の名前を繰りかえしたりもう1人の自分と話したりと流石に次回決着がつくはず。










200612-2.jpg
チャンネル書き込みしたのはやっぱり生き残った55番。
今ではすっかり改心して花屋になり家族を持つほどに。
せっかく西村和彦持ってきたのにあっさり退場・・・。これは息子が牙狼継承するのワンチャンあるわ。
日南響子相変わらず身体柔らかい。
関節決められるのが痛そう。

世那と涼介でお酒飲むシーンが好き。
誰もが決戦前夜といった雰囲気。










200612-3.jpg
最後に4人が集まり朱伽が歩いてくるシーンがカッコよかった
「守りし者。最後の1人になった時、その意味を知る」ってこんなゲームしかけてるやつらに高尚なこと言われても・・・
牙狼に溜まる陰我も気づけば全身に。少しずつ黒くなっていく姿を見せれば良かったのに一気に黒くなった印象。
南雲だけ陰我出てないのが嫌な予感。アザミに何かされたかも。







  1. 2020/06/12(金) 19:38:40|
  2. VERSUS ROAD
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

牙狼<GARO>VERSUS ROAD 第9話「PROLOGUE」 感想

200605-1.jpg
冴島家牙狼に見られるような英語演出で始まり一気に牙狼の雰囲気に。
絵に描かれた黄金騎士は誰?
アザミも闇の力が胎内に入ってこなかったら普通の女の子になれたのかもしれないと思うと可哀想。

謎の部屋は20年前からあって当時から牙狼を選定する戦いは行われていた。
男の導師の「闇の力を祓う」って発言からするにこの頃は純粋に牙狼を求めていたんだね。
にも関らず魔戒騎士の最高位であるはずなのに心が汚れることばかりしていてこの時代も魔戒騎士不足だったのかな。
牙狼不在だから神ノ牙-JINGA-っぽい気もする。
幼少アザミ、顔は可愛いけど演技はちとアレね。
若者たちは「たとえ牙狼に選ばれなくても俺たちは人の世に尽くしホラーを倒していくんだ」と立派。
ここでOP流れてきたけど従来の牙狼の世界観味わった後だから映像の雰囲気違い過ぎて驚いたわw










200605-2.jpg
機械型のホラーはこの頃からいた。
制御されていてもなお強い。ホラー視点で見るのがVRゲームっぽくていいね。
若者たちもアクション頑張っていて若者であっても命を落とすハードさ。
神ノ牙-JINGA-の福さんといい未成年にも容赦ない。
4人のうち1人は確かな血筋があるようで牙狼の後継者がいないだけで称号持ちの騎士はまだいた?

13番は真っすぐな好青年に見えながらも理由を付けて人間を切っている。
世那もいずれこうなる暗示なのか、先週切ったのはホラー(アンデット)だから13番とは違うということか。
生き残った勝者にも認めないあたり牙狼の称号は遠い。
やっぱりこんな戦いをして勝ち残ってもダメだね。
だからこそ世那の「俺は牙狼の称号はいらない!」は本物の牙狼に認められそう。










200605-3.jpg
まるで牙狼が泣いているようにも見える。
ダークメタルの方がソウルメタルよりずっと強い設定で最終回はVR牙狼対ダークメタルのアザミとか?
ゲーム空間の牙狼が偽物で今週のが本物としてあの後どこいったんだろ。

幼少時代は本当にあのまま別れたようで20年ぶりの再会。この後朱伽を作ったかな。
葉霧宵刹は幼少アザミとほぼ同年代に見えるのに20年で更けすぎだろ・・・
かつては選定を行う戦いに疑問を感じていたはずが今ではゲームマスターの立場に。
ミイラ取りがミイラになってしまった。

生き残ったはずの55番がネットの書き込みしたのかな?
それだとアザミのみんないなくなった、って発言と矛盾するような気もするけど。
単に55番が葉霧宵刹の元から離れたのかも。
ラスト数話でいきなり新キャラもなさそうだし。





  1. 2020/06/05(金) 21:38:54|
  2. VERSUS ROAD
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

牙狼<GARO>VERSUS ROAD 第8話「COUNTER」 感想

200529-1.jpg
襲われる世那を助けたのは涼介。
落下してくる日向の顔が間抜け。
なおも戦えない世那の「わかってるよ!」がリアル。
「諸刃の剣・・・!」の棒立ちは完全に傍観者。

南雲は辛くも勝利で武器もない殴り合い。
貴音はまるで猟奇殺人シーンを見ているようだ。そろそろ過去も明かされるはず。










200529-2.jpg
奏風が魔剣に飲み込まれるもこれまでの心滅化のようなバリーン演出は無い。
素体以外のホラーらしいホラーが出てきたと思ったら一瞬で残念。花みたいだったね。
アンデット化しても退場扱いにはならずまだ1人としてカウントされているのが辛い。
割とすぐに戻れて涼介との対決だけどカメラくるくる回っての殴り合いだから安っぽい・・・












200529-3.jpg
日向が魔剣に飲み込まれ涼介が無事だった基準が良く分からない。
6人中4人も魔剣使って驚いた。本作の中で一番牙狼を体現していた日向退場はショック。
斬って輝くのは闇照っぽいね。
世那は牙狼の称号を拒否。逆に牙狼になるためだと安心感すらある。
朱伽は監視用の機械だった? あの3人共々ホラーかと

「あいつを見て何か思い出した?」
予告だけ見ると一気に従来の牙狼になった。
葉霧宵刹はかつて魔戒騎士を目指していたけど夢かなわず挫折して陰我を集めてでも牙狼になりたくてこんなゲーム仕込んだのかな。










200529-4.jpg
200529-5.jpg
ソウルメタルではなくダークメタルなる言葉も登場。
牙狼は昔からVR(サイバー)化したデザインっぽいね。
それに若者の構え方が嬉しくて楽しみになってきた。






  1. 2020/05/29(金) 23:04:55|
  2. VERSUS ROAD
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

牙狼<GARO>VERSUS ROAD 第7話「FRINEND」 感想

200522-10.jpg
3回戦が終わり残り8人。
ここにきて参加者たちがプライベートでも一緒に過ごすことが増えてきた
世那・涼介・南雲・奏風の4人が一緒の空間にいるのが不思議。
一時休戦になるのが多人数平成ライダーっぽい雰囲気。

VRはゲーム世界ではなく魔戒だったのがなるほど。南雲は謎に迫るキャラだけあって鋭い。
南雲のページに書き込んだのが告知された新キャラ?
そこに日向くるけどピスタチオしか印象に残らなかった・・・
世那が敬語使っていて珍しい。
貴音はファンをも切り捨てる態度。牙狼VRで若い女の子あまり見ないからこんなに出てきて驚いた。










200522-11.jpg
今度は4人になるまで戦う。
魔剣はノコギリみたいで怪しい。
黄金騎士というよりは暗黒騎士の方が使いそう。
99.9秒以内とか心滅を匂わせる説明と一気に牙狼っぽくなった。
朱伽は「なんの仕掛けもないゲームなんて楽しくないもの」と初めて感情らしいところを見せた










200522-12.jpg
今回は邪魔になるホラーは無し。
日向の超アクションに気を取られるけど涼介と奏風は2人とも同時にパンチ、棒を振ってるから息あってる。
喧嘩が強いだけの不良じゃシリアルキラーには勝てないね。
世那は相手いないからラッキーw
貴音のアクションで剣で火花が走ったりコンテナ間でジャンプしたりと牙狼っぽい。










200522-13.jpg
今週はアクションばかりのせいか普通に面白かった。
そして次回、世那も魔剣を?生き残るのは世那・涼介・南雲・貴音の4人になりそう。
既に発表された新キャラのこともあるしゲーム自体は10話くらいで終わってラスト数話で黒幕との決着になるんじゃないかな。







  1. 2020/05/22(金) 21:32:31|
  2. VERSUS ROAD
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

牙狼<GARO>VERSUS ROAD 第6.5話「CHECK PONT」 感想

200515-02.jpg
折り返し地点ということでキャストがリモート出演して振り返り。
コロナ無かったら魔戒指南やアニメみたいにお酒飲んだり鍋つついてそう。
撮影終わってから時間経ったのかみんな髪型違う。
ナレーションはシャダム中佐。牙狼にもアフレコ出演してたね。

思いのほか1話のホスト浪岡が目立っていたw
世那VSホストや涼介VSヤーさんのバトルがアドリブだったりドライバー刺すのが左手でサポートされていたりととてつもない現場だ。
アドリブだから「ただ襲われているだけ」のテロップは笑いを誘う。
翔李にゲーセンで負けて女の子に八つ当たりしているのに心配されたりと普段は良いホストなんだろうか。

朱伽役の桃月さんが写真のように固まるのもオンライン飲み会とかでもあるあるの光景w
自分もコロナ自粛でGWは友達とオンライン飲み会何度もやったけど、参加人数が多ければ多いほど話を聞くだけになって固まる瞬間は増える。
男性ばかりで怖った、足震えてたって気持ちは分かるかも。
見た目ヤーさんばかりの100人を相手にしたら緊張するわ。
1話の「目指すは牙狼の称号」「最後に勝ち残る騎士は誰!?」は好きだしロングスカートで足見えないけど堂々たる演技。

涼介役の勇翔さんは生粋の牙狼ファンで1話ゲーセンでPS2牙狼をやっていることにも触れていた。
15年分見てるってことは本当に好きなんだね。ツイッターでも出演より前に牙狼展に行っていたり好きなのが伝わってくる。
日向役Reijiさんははトリッキングが得意みたい。素人の自分からするとエクストリームソーシャルマーツと区別付かないけど身体能力の高さは伝わってくる。
それに1人だけ背景にポスター飾ってるのが真面目で好感持てる。
奏風大の紹介が半ぐれなのは笑ったw

今のところ自分のベストシーンは
1話:エンディング流れながらのヤーさん無双
2話:牙狼躍動
5話:貴音逆ギレ
と大体役者が挙げたのと同じ。












予告にある涼介&奏風VS日向のアクションがいつもの牙狼っぽい感じで燃える。
さらに追加キャストが発表。「士導院」という言葉に衣装も相まって一気に牙狼の世界観がやってきた。






  1. 2020/05/16(土) 08:35:01|
  2. VERSUS ROAD
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

牙狼<GARO>VERSUS ROAD 第6話「GAME OVER」 感想

200508-1.jpg
ホラーの攻撃をも交わすシリアルキラーが強すぎる。
ケンカアクションが多い本作だけど1人だけどいつもの牙狼アクションやってるw
ゲームエリア外にはじかれてもすぐに復帰は出来るみたい。

「やることが汚ねぇな、前科者は!」
「でも顔は綺麗でしょ?」
牙狼らしからぬこのやり取りが珍しい。
貴音はVR補正が無くても元から強そう。

途中で涼介がホラーと対峙する時はひやひやした。
勇気も度胸も凄い。
ちょっと力を開放されただけで吹っ飛ばされるし素体ホラーですら恐ろしく強くなれるってことでもある。

翔李は本当は悪い奴?と疑惑が出てきたところでホラー化。
必死に止める南雲が良い奴。
前回全く陰我がないと言われていたのに憑依されたって事は信じていた世那に疑われたことで陰我が生まれたのかな。
冒頭で庇われた時も一瞬エリア外に飛ばされたし世那に不信感が芽生えてきたのかも。










200508-2.jpg
「くおん・・・ありがとう・・・」
結果的に翔李は良い奴で小さい頃の疑惑で先に殴ったの件も納得。
VERSUS ROADが危ないっていうのもゲーマーとしての感。
仮にもレギュラーメンバーなのに退場が速すぎて驚いた。
仲間の死を乗り越えてヒーローになるってのはありそう。










200508-3.jpg
エンディングが2人の友情絡みなのが切ない。
もっとこの2人を掘り下げてれば泣けたのに勿体ないね。
3回戦まで通して敵を倒すのは大前提だけれど助け合いの心さえあればなんとかなることも証明されてるね。
1回戦は安全エリアで50人になるまで過ごす。
2回戦は鍵を願えば出てくる
3回戦は狭いフィールドでタッグ組めば生存率が上がる。
などなど。
今週は敵の女に何かされたとはいえ、翔李を信じることが出来なかったのが原因だし人の心が試されるゲームでもある。


次回は総集編。
てっきりコロナの影響かと思ったけど3月時点で涼介役の勇翔さんがクランクアップしたから撮影自体は終わってそう。
どこまで編集作業が追い付いているか分からないけど完パケしてるのかも。
次週も鍋回みたいに元々予定されていた総集編かもしれない。






  1. 2020/05/08(金) 12:14:08|
  2. VERSUS ROAD
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

牙狼<GARO>VERSUS ROAD 第5話「BUG」 感想

200501-10.jpg
南雲の読む新聞見出しが「消えた日本人」ということでネットの都市伝説やそこらへんの週刊誌ではなくちゃんとした新聞に載るくらいには認知されてきているらしい。
「日本 妖怪」で検索かけていたけどこれがホラーの原点なり脚色された姿でもあるのかも。配信始まった瞬間2000再生は凄い。
新しくシリアルキラーも紹介されて。元殺人犯
どいつもこいつもロクなのがいないw

翔李は2回戦を終えても全く陰我を抱えていない。
敵に称されるくらいだから本当に人畜無害なのね。
貴音がマスコミに反撃するシーンは気持ちよかったw
中世的な顔たち・雰囲気から一気に凶暴な男になるからギャップある。











200501-11.jpg
「まだ(陰我が)足りない・・・」
って自分たちで人数設定しておいて何を言うw
陰我自体が牙狼をコピーしようとしている?
浸食してジャアクのような真っ黒な牙狼に染めるのではなく別の個体を作り出そうとしているのかも。

この後に及んでも「それだけよく出来てるってことだろ」の世那には違和感しか覚えない。
本人もうすうす感づいてはいるけど認めたくないのだろうか。
1話のホストや先週のUMIが行方不明と参加者視点でもだんだん黒い面が見え隠れするようになってきたし。










200501-12.jpg
3回戦は18人全員来てしまった。
改めてログアウトすらゲームオーバー=死と公式アナウンスがあったけどログインすらしない事には触れられていない。
次は8人まで減らすってステージ狭すぎw
首輪に爆弾はバトルロワイヤルっぽい

次回でストック最後?っぽい第6話。
一般ドラマも3・4話あたりでストップしているのが多く放送すら出来ていないのがザラにあるから6話までやれてラッキーなのかも。
アニメ系はもっと酷いっていうし緊急事態宣言も6月まで伸びそうな雰囲気だから先が見えない。






  1. 2020/05/01(金) 10:47:50|
  2. VERSUS ROAD
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

牙狼<GARO>VERSUS ROAD 第4話「FREEZE」 感想

200424-1.jpg
比較的早い段階で「鍵がいるのかも?」と鋭い視点も。
自分なら先週の若者のように何も考えずにゴールに向かってそうw
逆にゲーム脳の人ならいろいろな可能性思いつけそう。









200424-2.jpg
栗原類がゲスト出演。足で抑えつなけがらのアクションいいね。
今週もヤーさんたちとの闘いで画面が暗いから地味で分かり辛い展開が続くね。
貴音も裏切ってどっちもどっちで同情できないw これがモデル業界・・・!
一見人懐っこそうに見えて腹黒いのはミッチを見ているよう。
生き残る人数は半分の25人の設定。
世那は生き残ったけどラスト1秒までいったからさすがに間に合わないw
願えばキーが出てくるっていう落としどころは凄く上手だけどヒーローものとしては魔戒剣?持ったままホラー倒してクリアしてほしかった。










200424-3.jpg
ずっと気になっていたゲームオーバー=死も確定。
南雲も感づいていたみたい。
ログアウトすら退場なのが恐ろしい。2回戦に参加しなかった4人も退場なのかな。

栗原類も不意付かれた時の狼狽ぶりからゲームオーバー=死と分かっていそうだし
願えば思い通りの武器が出てくることを利用して飛び道具を出す貴音も前回参加者に見える。
なのでステージ参加しないリタイアなら生き残ると予想。
じゃないと先週のようにゲームの存在知っていそうな女性は出てこないだろうし都市伝説ですら出てきそうにないから。

鎧償還はないにせよ2話のように牙狼の鎧が動くくらいはやってほしかった。
今週も陰我がたまっているけど完全に溜まったらジャアクや牙狼・光滅のように真っ黒になるのかな?












5月中旬からは特別編。6話までは撮影・編集済みってことかな?
牙狼はニチアサに比べれば撮影に余裕があると思っていたけどさすがに使い切ってしまったみたい。
嬉しいお知らせってのは鎧召喚するのかさらなるゲストキャラがいるのか。





  1. 2020/04/24(金) 20:53:10|
  2. VERSUS ROAD
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
次のページ

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード 第4話「アントルーパー・ラビリンス」 感想
王様戦隊キングオージャー 第30話「凍てつく天秤」 感想
ウルトラマンブレーザー 第11話「エスケープ」 感想
アソーカ 第6話「はるかかなたで」 感想
仮面ライダーガッチャード 第3話「ブシドー、見つけたり。」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する