fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

キバ劇場版「魔界城の王」DC版感想

kibam1.jpg
借りてきたDC版。
アーツでアメイジングマイティきたな!てか、また限定か!
いい加減にしてくれよ。クウガだからそれなりに裁けるとは思うんだが・・・



kibam2.jpg
この頃(設定上は秋ごろ)はまともだった名護。
公開当時は「ボタンー!」からようやく抜け出せたかな?ってところだったな。
最初は押しているイクサバーストモードだったが復活したレジェンドルガに押されまくり。
単純な戦闘能力ならレジェンドルガの方が上らしい(by超全集)



kibam3.jpg
DC版なのでいくつか新カットも追加されている。
渡が高校へ編入した時にさまざまな部活体験を行って一番最初にサッカー部だったけれど、実際はクジで決めたみたいだ。
その中にはリュウタロス役の鈴村さんの姿が。
映画で見るならここで写すよりもいきなり「止めるけどいいよね!」で映った方がインパクトはでかいなw



kibam4.jpg
キバ劇場版は井上脚本にしては戦闘シーン多かったからいいな。
今でこそ「ウェーイク・アップ!」が慣れたからいいけれど当時は本当に苦痛だった。



kibam5.jpg
こんな感じのマークで倒すのもいいな。1話もこれでやってくれれば良かったのにシャッター相手にやったから威力ないように見えたわけで。



kibam6.jpg
装着で手に取ったときは特に感じなかったけれど、改めて見て見るとレイって結構ごついな。
ごついってか厚いっていうか。


kibam7.jpg
物語は過去編へ。コメンタリーでもあったけれど携帯が通じなかったり新聞が当時の出来事がかかれていたりと芸が細かい。


kibam8.jpg
DC版追加シーンか分かんないけど囚人の人がコンサート聴いて涙を流す演出はいいと思った。
ぶっちゃけ「コンサートなんか聞いてられっかよwww寝かせろwww」みたいなこと考えてると思ってたから。


kibam9.jpg
当時この人がモモタロス役の関さんって分からなくてパンフレット見てようやく気づいたんだよなーw
にしても「俺、三条!」か。板頭左上につけて「俺、三乗」だったりとうまいな。



kibam10.jpg
渡を信じてくれた音也と百合がかけつける。そういや百合の中の人今何やってんのかな。
追加シーンで恵と百合の「お前は私の娘じゃない」等の葛藤シーンが追加されてる。



kibam11.jpg
キバにとっては2度目の対レジェンドルガ戦。
ブロンブースター最後の活躍が映画だったか。まあ有終の美だったな。
まだ劇場版の時点で20話近く残ってたというのに・・・

駆けつけた3人もかっこいい。リキのポーズがかっこいい。バッシャーの中の子はもっと頑張って!



kibam12.jpg
kibam13.jpg
kibam14.jpg
これまたコメンタリーで語られていたがアクション監督の「音によるフォームチェンジ」というのも素晴らしい。
見てたときは「ん?ガルルの音?」と思ったらガルルフォームになってすごいかっこよかった。
しかもあのガルルフォームが強いww
まあ敵もいきなりチェンジされて驚いたのもあったんだろうケド。
ドッガは公開時には音なったのか分からなかったかな。借りてきてよーく聞いて分かった。元の音は重低音だから聞き取りづらかったけど。
そのぶんバッシャーは高かったから良かったな。後はドガバキを出してくれれば文句なしだったんだ。



kibam15.jpg
恵と百合のダブル変身。やっぱり中の人は2人とも随分練習したらしい。


kibam16.jpg
最初は「腐くせえな」と思ってたけど今見るといいシーンだな。
間をおいてみると改めて発見や感じるものがある。


kibam17.jpg
ようやく元に戻った渡。またまたコメンタリーでも言ってたけどヒーローがさあ戦う!的なのはいいな。


kibam18.jpg
同時に変身するもののでかいなアーク。
1.5倍程度の大きさだけど明らかに2倍以上あるだろwwww



kibam19.jpg
kibam20.jpg
名護と音也も2人からナックルを託されて変身!



kibam21.jpg
皇帝フォームの右足だけを解放したダークネスムーンブレイクもパンチ一発にあっさり跳ね返される。
この後すぐさま踵落としを喰らいダメージ!
このシーンは俺がドガバキ好き、ってのを抜かしてもドガバキで変身してくれて良かったな。
アークってのは歴代ライダー(敵)初の最強フォームと互角に渡り合った相手なんだよな。
だから皇帝でもなかなか倒せないどころか1対1では押されてしまうし、鎧を着けてパワーをセーブしている基本4フォームなどは論外。
なら「鎧セーブがぎりぎりでエンペラーフォームを除けば一番強いドガバキのキックでも歯が立ちませんよ」ってのを描いとけば良かったと思う。
ドガバキのまま皇帝になるとドガバエになるから踵落としを喰らってキバフォームへ戻ってしまう、でよかったと思うけれどなぁ。
まあそこらへんは脳内補完なわけだが。



kibam22.jpg
kibam23.jpg
kibam24.jpg
kibam25.jpg
kibam26.jpg
ついに皇帝=エンペラーフォームが登場。
既にテレビに最強形態が出ているというライダー史上初の試み。
普段散々キバをボロクソ言ってる俺だけど、このマントを翻して光を裂き登場するこの場面は平成ライダー屈指のかっこよさだと言える。
だからこそこの寸前のアークの小物っぷりが目だっていまいち決まらんがw



kibam27.jpg
にしても名護イクサの相手の反対側に橋ってジャンプして1回転して戻ってくるとは何事だww



kibam28.jpg
DC版で追加されたのはアークトライデントを持った戦闘シーン!


kibam29.jpg
kibam30.jpg
が、案外あっさり終わる。CMでやってるのが殆どw
気が付いたんだがアークは「リアクションが大きければ大きい程小物に見える」な。
でかいんだから堂々と、軽々しくキバを持て余すのがかっこよく見えるんであって動きがでかくなってくると小物臭く見えるw


kibam31.jpg
「かませすぎ」と言われていた劇場版名護イクサだけど基本的に「1対多数」だったからなぁ。
冒頭はマミーレジェンドルガと操られたファンガイアとの2体1。
実質1対1ではあったけれど頭の中は急に出てきたレジェンドルガのことで頭がいっぱいで「?」状態だっただろうしな。

2度目はメデューサーも加わった2対1。しかも武器を取られてしまうので戦闘手段が素手orブロークンファングしかなくなる。

3度目は飛翔体との間に割って入り3体+飛翔体対1というすげえ不利な状況。

4度目でようやく1対1。過去との決別も含め本来の実力を出し切りレイ撃破!
だがその後本編でサガにやられるという凄まじい皮肉。



kibam32.jpg
「俺とお前、2つの力で奴をぶっ飛ばす!!」

最大の追加シーンはここかね。
劇中本編では場面が変わってバイオリンの演奏と共に皇帝が爆発に巻き込まれているシーンだったけれど、DC版では音也がブロークンファングで援護攻撃!
アークの右肩に当ててよろめいた隙に渡の元に向かい今の台詞を。


kibam33.jpg
2人で突っ込む頃には演奏が終わっていて「うおおおおおおおお!!」という叫び声が追加されている。
だがどうも動きがスローだし音也が先に「うおおおお!」→遅れて渡が「うおおおおお!」→2人揃って「うおおおお!」だからイマイチ俺の中じゃ盛り上がらなかった。

ブレイドだと動きはゆっくりだったけれど、3人いたし変身シーンだったからかっこよかったな。
カブトはBGMだけだけどそれが切ない演出をよろ一層深めてくれたし動きもすごい早かったから大満足。
俺の中じゃ平成ライダー史に残る伝説の場面。



kibam34.jpg
これもDC版で改めて気が付いたんだけどアークのマスク変わってるな。
角?がでかくなってる。



kibam35.jpg
そしてこれ炎の手だったんだな。当時は「何でつかめてるんだろ?」って疑問に思ってた。



kibam36.jpg
追い詰められる飛翔体。それを追うアークに援護攻撃が!


kibam37.jpg
キャッスルドランが来てくれたのは嬉しかった。実は額の緑の紋章が光ったりキャッスルドランを呼ぶ時の音が聞こえてたりと伏線はあったんだよね。



kibam38.jpg
kibam39.jpg
kibam40.jpg
キャッスルドランと合体したエンペラーフォーム。テレビ版とは比べ物にならない程の最大出力でのエンペラームーンブレイク!!
これはかっこよかったのだが、なぜ巨大なキャッスルドランと合体したのに大きさ人間ほどに戻ってるの?
これは突っ込んではいけないんだろうケド。



kibam41.jpg
ちゃんとさら電の予告も乗ってたり。
これ出る前にさら電出てるからもう遅いけどな!


kibam42.jpg
なんともいえないモモの仕草だったが結局嘘予告だったか。
今回のキバでも渡から翼が生えてきたり、上空からのエンペラーの一撃だったり電キバ最後の予告で女性の血を吸う渡がなかったけど。
インタビューか何かじゃ「渡の内部を表しているから嘘予告ではない」的なこと言ってたけどなんだかねぇ・・・



以上ディレクターズカット版キバでした。
元々「劇場版はいいな、劇場版は」って言われてただけあって面白かった。
当時はつまらなかったけれど5ヶ月近い年月で色々と収まりさらには追加シーンのおかげでかなり良い映画に見えた。
カットされたシーンでどうしても「親子の絆」が薄れちゃうのがあったけど削るしかなかったんだろうな。
バトルシーンも「何でエンペラー急に天井にぶら下がってるんだ?」って思ったけれど、あれはアークの槍攻撃を交わしてそのままぶら下がってたからか。
それを見つけた時点でアークは武器を持ってなかったけれど、あんなに大きなものを振り回していたら皇帝のスピードについていけないと判断したからだろうな。

アーク自体先代のキバ・ダークキバのをコピーしたらしいが、それでも勝てなかったらしい。
ファンガイア対レジェンドルガの戦い自体はレジェンドルガが押していてそれで状況を変えるために作られたのがダークキバ。
一気に形勢逆転しレジェンドルガ側も真似てアークを作るもオリジナルには適わず敗北、か。
それで現代のキバに復讐と。


まあ面白かったよ。さら電と被らないためにするせいか例年より発売が1ヶ月遅れてしまったけれど。
後はフィギュアーツでイクサ3種。皇帝・サガにダキバだな。


  1. 2009/06/18(木) 22:38:21|
  2. 仮面ライダーキバ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

キバ最終話「フィナーレ・キバを継ぐ者」

これが大先生が一年かけて描いたリアル(笑)か・・・



キャッスルドラン内の玉座の間なる場所にビショップが現れて渡に宣戦布告。
いくら昔いた場所とはいえなぜ敵のアジトに簡単に入ってこれるwww


名護は自らの視力を理由にイクサを嶋に返還。せめて健吾とか恵に渡せば・・・
帰ろうとする名護を「甘えてる」と一喝する恵。
前回の恵との指示攻撃は失敗したので無駄かと思われたが、コンビネーションを磨くしかないと恵。
敵を倒す訓練って最終回でやることじゃねーだろwww


「気づいたことがあるの。私心の中であんたを尊敬していたって」
「俺もわかったことがある。おまえ 優しい女だったんだな」


今更何を・・・


実の母である真夜を手にかけ闇のキバを手に入れたタイガは渡に戦いを申し込む。
最初は乗り気でなかった渡だが真夜がやられたと聞き立ち上がる。
お互いに黄金・闇のキバへと変わり戦い始めようとするが再生ファンガイア軍団を引き連れたビショップが参戦する。
2人のキングを殺そうとするが思い出したようにザンキさんらが加わり結構あっさりと押されている始末。


kiba48-1.jpg
右上に復活したルーク
前も書いたけど渡の中からはもう完全に「大ちゃん」は死んだんだな・・・



それぞれ必殺技を繰り出し一掃。正直ザコ大量に出す最終回はやめて欲しい・・・。(ダークローチは良かったけど)

「俺がガルルだ!」
「ハッ!バッシャーだ!」
「俺はドッガ!」

最終回で自己紹介の3人組。インタビューでラモンの中の子は「ラモンには人を襲って欲しくない」って書いてたけどとりあえず描写はなくてよかったね。
片付け終り向かい合う皇帝とダークキバ。歩み寄るビショップを止める名護。


kiba48-2.jpg
「その命、神に返しなさい!」


デフォとなったライジングイクサで戦うがやっぱ目が見えないことがばれてしまう。
そりゃ明らかに反応がおかしかったり何時の方向に!って指示してるやつがいたら気づくわな。
ビショップの猛攻を喰らうが踏みとどまり恵の指示で必殺のイクサカリバーを喰らわせる!
まあこれはこれでいいけど俺としてはビショップ突っ込む→ライザー必殺技砲撃!→怯んだところでカリバー二刀斬りをしてほしかったな。
そして抱きしめあう2人。ナニコレ・・・?


渡は敵意むき出しのタイガをいきなり抱きしめて「わかる。兄さんの孤独が。僕がそばにいるよ、ずっと」。
驚くタイガのもとへ嶋。実は渡がキングになろうとしたのはタイガを守るため。
それならタイガは命を狙われる必要はないと考えたらしいのだが――事実こうやってタイガは命を狙われているわけであって・・・
それに仮に渡がキングになったとしてもタイガは真夜のように命狙われると思うよ・・・


ビショップは倒すものの自らのライフエナジーを過去キングの下へ捧げる。
復活しかかっていた過去キングはこれで完全に現代に蘇った。
和解した2人は怒りの過去キングが放った爆発と共に皇帝とダークキバに変身!
突っ込むが相手も強い強い。どうやら「再生怪人は弱い。それは初代からのお約束」ってのはラスボスには通じないらしい。


kiba48-3.jpg
「愛する妻を!可愛がっていた息子を!信じていた相棒を!伝統ある鎧と衣装と剣を!そして家を返せえええええええ!!」
                       ―過去キング心の叫び



泣いた!てかこの人まさに何もかもを失った人だよな・・・
再生故に生前の過去キングとしての意識があったかはわからないけど圧倒的な力を持って2人を圧倒。
渡を崖へ落とす。


kiba48-4.jpg
が手が何かを掴んだ?それは22年前の戦いで吹っ飛んだイクサの腕。
あのイメージを通らないで吹っ飛んだの消えないままだったのか?
そして現れる音也。いくらなんでも出来すぎだとは思ったけどこれはまあ良かったな。


その頃上で父親にやられている息子。なぜ怪人体にならない?
キバット親子とタツロットの援護のおかげでどうにか助かるタイガに渡はかけよる。

「兄さん まだ戦える?」
「あたりまえだ」
「行くよ 兄さん」
「行くぞ 渡」


kiba48-5.jpg
「カブリ!」「カブリ!」


kiba48-7.jpg
「「変身」」

洞窟の時の同時変身もそうだったけど、2人とも「変身」の声が小さいから全然熱くならないんだよ



最終回なんだししかもお互いに和解・協力して強力な敵に立ち向かってるんだから大きな声で言ってほしかったな。
それにこれ既に2回目の変身だったんだけどようはさっきの渡と音也を描きたかったんだよね?
だったら別にさっき変身する必要ないんじゃね。変身前に首をつかんで投げ飛ばしてその間にタイガを叩けばよかったというのに。


kiba48-8.jpg
今度こそ同時に戦うがここでダークキバがジャコーダー!これはいいね!
吊るしている間にウェイクアップフィーバー!最後までしょぼいプスプス(ブスブスか?)だったな・・・
それにこの前に例のキバマークを発生させてたけど、あれってよくよく考えて正義の仮面ライダーが使う技かよ。しかも最終回のラスボス相手に。


戦いに計ったものの大きな罪を背負ったタイガ。だがタイガの罪を一緒に背負っていくと渡は言うのだがここで真夜登場!?
実はあれ、刺してなかったんだとさw
あんな怒り来るってて我を忘れてるような状態で憎き母親にジャコーダーを向けて「うっ!」って言われれば死んだと思うだろ普通。
しかもキングの座を譲り合う2人に「戦いなさい」って・・・もうダメだこの母親・・・



戦いは終り時がたった。何やら渡が忙しそうに正装を身に纏っている。
今日は恵と名護の結婚式ww最後の最後で他人の結婚式かよ。
俺はてっきり渡のバイオリンの大きな公演があるのかと思っちまったぞ。
2人が結婚したのだって

「私たちの席どこだっけ?」
「・・・あそこだ」

みたいな流れで「名護啓介・名護恵様」って書いた招待状写せばいいじゃん。
ここにきてようやくゆり登場。なんて登場の仕方だよまったく。


で新婦入場で腕を組むのは嶋。呉服屋の親父はどうしたよ?
まさか父親音也だったなんて言うんじゃないだろうな。そこまでやったらただでさえ最低呼ばわりされてる音也がもっと堕ちるだろ。
それに新郎新婦のキスであんな騒ぐバカいねーだろ。俺も2回結婚式に御呼ばれしていったことあるけど誰もいなかったよ。


式が進んで渡の演奏に入るかと思ったら音也!?どうも22年先の未来から来た息子らしい。
「ネオファンガイア」が出てきて大変なんだとか。


kiba48-9.jpg
最後は全員で変身して空に向かってキーック。



冗談だろこれ?


俺の中で歴代TOPの酷い最終回だったぜ。ネオファンガイアて・・・
タイガが「ライフエナジーに変わる新たなエネルギーの開発」どうのこうの言ってたけど、結局出来なかったらさらに進化したネオが来たんだろ?
既に無駄になってるとはな。しかも開発終わるまで結局人間のライフエナジー吸うんでしょ?
すごい立派なこと言ってるし理想だとは思うけど現実的に見たら無理だろ。それに今更どうやって社長に戻ったんだよ。

しかも最後まで結局静香がどんなやつかも明かされなかったな。親はなぜ「お化け太郎」などと呼ばれていた一人暮らしの男の家に娘を行かせてたんだ?
JINJINもあの髪型で出てくるし。


マサオが未来から助けを求めたのって裏を返せばもう22年後には戦える奴いないってことだよね?
しかも黄金のキバの鎧が受け継がれてるってことはいよいよ渡生きてるか怪しいじゃん。
渡って人間とファンガイアどっちと結婚したんだろう?人間だったらファンガイアの血は25%くらいは流れてるかな。


思えば俺が面白いと思っていたのは4話当たりまでだったか。5話から何かが崩れ7話からはれてアンチの仲間入りだ。
正直アンチなんざ文句しか言えない連中だと思ってたがスレ行ったらみんなまともすぎて驚いたのは良い思い出だ。

最初はは名護のウザサが目立ち皇帝が出てきてもキックのしょぼさにびっくり。
で劇場版だけど劇場版は好きだな。突っ込みどころはある、確かにあるけれどバトル中心だったから面白かった。
で中盤ではいよいよ恋愛wが目立ってきて荒れた時期。終盤でようやく決着ついたと思ったらついに収拾がつかなくなり過去改変。
で最終回でこのざまだ。


1230680858455.jpg
これを見たときは爆笑したが「架け橋」宣言をした回、渡って全然ファンガイアを説得してなかったな。
無理だとは思うけど説得すべきだった。なのにいきなり変身して殴りかかるとは・・・



俳優だとタイガの俳優さん好きだな。牙狼のダンもすごいかっこよかったし。
声が素敵。それにビショップに殴りかかるところもめちゃ迫力あった。
ビショップの俳優さんもあの手の怪しい役やらせたら本当にすごいな。
名護の中の人もメイちゃんの執事で頑張ってほしい。
後はドッガの人かな。スーツ着こむとすげえかっこいい。


まあ他にも色々と書きたい事はあるけど今日はもういいや。疲れたよ、いやまじで。
最後に残したい言葉はこれだな。



RX20090109185834.jpg
そしてブロンブースター・パワードイクサ・フェイクフェッスル・ダークキバウェイクアップフェッスル3・バッシャーフィーバー・大ちゃん、そして何よりもドガバキフォームを忘れないであげてください。


テーマ:仮面ライダーキバ - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2009/01/18(日) 21:32:50|
  2. 仮面ライダーキバ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9

キバ第47話「ブレイク・ザ・チェーン・我に従え」

この期に及んでアギトネタ


決着をつけるために激突するザンバット皇帝対サガ。
まずは前回大量に沸いてきたザコ共を一層。ビショップはこんなんで本当に倒せると思ったのだろうか。
で今度こそ対決。以前お互いの正体がバレた回でザンバット皇帝>サガは証明済み。
今回はインフレなく普通にサガを倒す。倒した後詰めよる渡。
タイガが「いつの間に!?」とか言ってるけど、何から何まで唐突すぎて成長した、と言われても納得できん。


kiba47-1.jpg
腐女子歓喜wwwwww
まあ真里の墓の前で取っ組み合うのはいいね。


タイガのパンチを難なく止めてファンガイアとして生きて行くのも悪くないと言う。
だがタイガと一緒に生きて行くつもりはないという。

「許さんぞー!もうお前を弟とは思わん!」

それに至るまでが遅すぎたな・・・
そういや以前真夜が「(凶暴なところが)過去キングそっくり」みたいなこと言ってたけど、実際過去キングでめちゃいい奴だったじゃん。
悪いところも入ってはいるんだろうケド、赤ちゃんタイガ抱えたり音也にバイオリン弾かせてあげたり野菜いところが多すぎるんだよ。
バイオリンは冥土の土産だとしても赤ちゃん抱えさせたのは完全に失敗だったなwwあれじゃあ本当にお父さんだよw
真夜が不倫している間に「高いたかーい」ってやってたのかと思うと本当に微笑ましいww
どっちかつーと野良ファンガイアに制裁加えまくってる真夜のがよっぽど凶暴だわ。

我がままを言う渡を許していた優しい心=過去キング
たまに冷徹になったりするところ=真夜

受け継いだのはどう考えてもこれだろwwww


そして氷川さんを継いだ名護はというとしょんぼり。恵の助けでファンガイアたちが暴れている現場へと向かう。
よく突っ込まれてるんだけど、なんでファンガイアたちはキバと戦うときにこの透明な牙を使わなかったんだ?
人間では回避不可能、キバやイクサも避けるの難しいだろうに。
駆けつけて変身しようと思ったけれど逃げ惑う一般人にぶつかりナックルを落とす。
目が見えずまともに探すこともできない。危機は渡となぜか復活した嶋に救ってもらうが嶋から脱会を促される。


会社ではタイガは社長から下ろされる。タイガ初登場当たりと合成ファンガイアの時くらいしか出てこなかったな・・・
幹部連中はみんなキバの事知ってるっぽいけどみんなファンガイア?
そもそもこの会社自体タイガが社長のすごいとこ、ぐらいしか説明されてないから内部がチンプンカンプンなんだよね。
スマートブレインみたいにこれを拠点にストーリーが進められてももアレだがもっと説明欲しかったな。

富や名声を失ったタイガに最後に残ったものはファンガイアのキングという誇りだけ。
それさえも奪おうと大量のファンガイアを引き連れたビショップが襲ってくる。
元気なく変身するが押されまくり。
「あなたの目になる!」と宣言した恵のサポートの下ライジングになり戦うのがまともだったのは最初だけ。
これはモロアギトだなー。結局氷川さんはなんともなく復活しちゃったしなー。
けど北条との「氷川さん。○時の方向に○○!!」って掛け合いはすごい好きだけどな。
北条は嫌な奴だったけどまだ愛されていたような気もしないわけではない。
愛されるだけだったら琢磨のが上かなww

ぶっちゃけ戦うだけだったらもう健吾でいいんじゃね?どこいった健吾?
その前に名護はちゃんと病院行ったのか?検査は?手術は?薬は?
自分一人で勝手に判断するのは一番よくないよ。勝手一人で絶望されてもねぇ。
それに戦うんだったらわざわざタイガの負担を減らすような戦いではなくて、違うところでやたれている一般人のところで戦えよ。


駆けつけた渡は一気に皇帝に変身、ザンバットを召還して一掃。
自らがファンガイアのキングになることを宣言する。
ビショップと裏で何かを結んでいたというわけではなくこれにはみんなビックリ。
切りかかってきたビショップをザンバットで切ったら消滅。逃げた・・・んだよね?

戦いの後嶋になぜ自分が生きているかを聞かされる。
実はあれ急所を外していたらしい。すぐさま助けて手術で人間に戻した・・・だと?
あの爆発どう見ても死んだだろ!しかも移動して助けたことになってるけどサガずっとあの場所にいたし。
もう勘弁して、ご都合主義にも程が・・・
てっきり「ファンガイアを復活させたら嶋も復活しちゃった!」だと思ってたのに。


いよいよ追い詰められたタイガは真夜に泣きつく。
もう身体共にボロボロのせいか、渡の方を愛している!と批判。
怒り狂ったままジャコーダーで真夜の体を貫いてしまう。
するとどこから見ていたのやら今更になってキバット2世登場。22年ぶりに闇のキバが姿を表した。


kiba47-2.jpg
渡は衣装を着込みキングを宣言する。威圧され膝を突くしかないお供3人。
なんで3人がいるのにザンバットソードにあのコウモリついてんだwwwwwwww
まさか1回付いただけで二度と離れられないとは思っちゃいないさ。分離するんだったらせめてコウモリだけでも外せよwww


で次回でや~っと最終回。何の感動もないな。
そしてここまで盛り上がらなかった最終回予告は初めてだ・・・
後キバアンチの人。よくこここまで頑張った。後1話だ、俺も頑張る。


kiba47-3.jpg
ディケイド予告が来たけれど催促の臭いがぷんぷんするぜ。
もうクウガがかませになっちゃうみたいだしこっちのもあんま期待してないな。
ディケイド終わったら平成ライダー終りかな?それとも後2年頑張ってライダー生誕40周年につなげるのだろうか。
俺としてはまたエクシードラフトやビーファイターのような作品をやって欲しいな。



テーマ:仮面ライダーキバ - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2009/01/11(日) 14:18:17|
  2. 仮面ライダーキバ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

キバ第45話「ウィズユー・最後の変身」

飛翔体と年内放送終了のお知らせ


対決を始める黄金のキバ&過去イクサVS闇のキバだけど相手は強すぎ。
例のキバマークで拘束され高エネルギーをモロに喰らう音也イクサ。
父を救うべくウェイクアップフィーバーを使うのだけど毎回バッシャーフィーバーが来るのでは?と期待してしまう。残り話数ないのにな。
ダークキバも負けじとウェイクアップするのかと思いきや普通に喰らっちゃうし。
これでも変身解除に持っていけないんだよね。
単に渡が父に当たるという最悪の可能性を考慮してパワーを抑えたか、前々から言われていた渡が使いこのなせていないからか、ダークキバの防御力が強かったかのどれかだな。
切れた過去キングは本来のファンガイアの姿にチェンジ。
いきなりすごい光線を撃ってくるけどギリギリのところで回避する2人なのであった。



kiba45-1.jpg
戦いが終わった後も渡は音也を止めようとするけれどパンチを喰らい吹っ切られる。
その音也のもとにキバット2世。過去キングのやり方が気に食わないから力を貸してくれるらしい。
だが真夜曰くダークキバに変身したら命を落としてしまうらしい。
確か劇場版パンフレット見た限りで思い出せる記憶だと変身の祭にキバットから「まこーりょく」なるものが注入されるらしい。
そのエネルギーでファンガイアの力を持つものなら耐えられるけど人間なら耐えられずに死んでしまうということか。
キバット2世が力を貸してくれる理由は他にもあり「真夜と自分との付き合い」らしいけど、これまで仲いい描写などなかっただろうに・・・
せいぜい夜道を2人で歩いていたワンカットや真夜が裏切ったときの「真夜、残念だ」くらいだろ。
王と共に戦う仲間が裏切るにはあまりに弱い。


ようやく目を覚ました渡はゆりに見守られていた。
渡は自分のせいで真里は死んだと思っているけれど、自分の存在を消したところで彼女は喜ばないとゆりは後押し。
結果的にゆりは音也と結ばれることはなかったけどそれで後悔はしていないみたい。
なんせ大先生の三角関係のためだけに生まれたキャラだからな。言われていることだけどルーク戦が終わったらもう不要・・・


テクテク歩いている渉の前に過去キング。
力を貸してくれるといっているのにまだ裏切っていないのか変身させてあげるキバット2世。
渡もすぐさま皇帝に変身するけれどタツロットが「テンション~~」などとは言わず空気呼んでくれて嬉しい。
バトルそのものは皇帝でもおされ気味。元のスペックがあっちのが高いのに加えて純血と半分では仕方ないか。
ここでザンバット対決をしてくれれば嬉しいんだけれど早いうちに刺しちゃったからな・・・
けど過去と現在のザンバットだと確か現在のがザンキさんたち3人がかりで押さえつけてるから過去のがエネルギー出力量は高いんだろうな。
しかもウェイクアップはこっちは4種、あっちは3種だけど全てにおいてあっちのが上っぽいし。
なんだ、どっちにしろ勝負にならんww


そこに音也登場。やっとキバット2世も裏切り音也はダークキバに変身。
クリスマス前ということもあり今日家電量販店では飛ぶように売れたのだろう。
設定によるとこの姿はやはりになると最強クラスの存在らしい。
同じく最強クラスといえば改造された嶋だけど、この2人が戦ったとしても嶋に勝ち目は無いだろう。

ダークキバに変身した音也はバットファンガイア=過去キング相手に攻撃を仕掛ける。
今度は引き分けだろうか、相手は逃げ出す。身体への反動はそうとうの物らしい。
しかしまだ立っていられるあたりイクサの反動よりはまし・・・?けどこっちは命を落としかねない力だしな。


現代編で実は真理に本当の止めを刺したのはビショップらしい。
さすがに真理の不誠実っぷりに愛想をすかしたようでここぞと言わんばかりに止めを刺したようだ。
ファンガイア全体の統率のために当然のことをやったはずのビショップなのにタイガにぶん殴られる。
タイガのファンガイア体は蛇っぽいんだけど、コウモリと真珠から蛇?突っ込むべきか否か・・・

ビショップは人間のライフエナジーを急激に集め始める。
エネルギー溜めた後にタイガを裏切り過去キングを復活させる気か?
現代編だとタイガでもビショップでも役不足だよなぁ。かといって本当に過去・現在の両方で同じキャラがラスボスされてもねぇ。


kiba45-2.jpg
「この体。その全ての細胞が、正 義 の 炎 に 燃 え て い る!イクサ爆現!

すっかりと登場台詞になった名護がライジングとなり戦いを挑むのだけれどそのまま画面は過去編へ。
1月の放送になってこの2人が映ったら「さすがです、やりますね・・・」と言って逃げ出すビショップの姿が見える・・・
過去キングに続いてこの人もまた可愛そうな人なんだな・・・


過去編でまだ赤ちゃんだったころのタイガと封印されたザンキさんたちを解放するべく単身キャッスルドラン内に突っ込む音也とついていった渡。
封印された彫像自体はすぐに見つける。ご丁寧に飾ってあるとはな。
やっぱ過去キングも俺らと一緒に彫像=コレクションとして楽しみたいんだよw
で見つかってしまう2人。赤ちゃんタイガを渡にまかせ自身はダークキバへと再度変身する。
改めてみてみるとやっぱ噛まれた時に痛そうな顔しているから「まこーりょく」を注入されたときにダーメジを受けるのだろう。
戦いの中、ショックで3体は無事に開放される。戦っている2人を見て――


なんと逃 げ や が っ た!

これはひどい!
仮にも過去キングとの約束よりも音也の友情を選んだはずなのにここで逃げ出すとは・・・
結果論とはいえウェイクアップフェッスル1でダメージを与えたんだからここで一気に4人で畳み掛ければ勝てたかもしれないというのに・・・

そもそもこの戦っている森は例の「ファンガイアの力は使えるけど怪人体にはなれない」森だよね?
ダークキバなどの鎧を使うのはファンガイアエネルギーとは別と考えられるけどなぜ過去キングはバットファンガイアに・・・?
最初から変化しる状態で入ればその効果はないのだろうか?
それに上の階級のやつは変化できるのかなー、って考えたけどクイーン階級でダメならキングでも無理じゃね。
もう何もかも支離滅裂に見えて仕方ない。まぁ森の件に関しては森そのものが先代から受け継いでいた所有物で好きに情報を書き換えられる、とか最初から変化してればOKならまだ説明はつくけどね。



追い詰められた過去キングはなんだかデカイのを召還してキャッスルドランにくっ付き操り始める。
これには苦戦する音矢ダークキバ。キバマーク発動したりと結構使いこなせてるな感じがしたけれどやっぱまだまだか。


kiba45-3.jpg
それを見た渡はいきなり飛翔体へと変化。空中戦を繰り広げドラン上部で皇帝に一度戻りザンバットの必殺技で決める!
これが間違いなく最後の飛翔体の出番だろうな。もーちょっと渡の感情の揺れが欲しかったな。
それに仮にも「最強」の形態なんだからこっちで決めたほうが良かったんじゃ・・・
とは言っても空中で派手に旋回しながらドラン上部に滑り込み炎状態でザンバット召還の流れはかっこよかったな。
変改の状態も皇帝→飛翔体→皇帝→飛翔体の流れを見るに完全に飛翔体は物にしたっぽいな。もう出てこないだろうケド・・・
十分すぎるほどの活躍だったじゃないか>飛翔体


後今週出たキャッスルドランはクリスマス前だから投売りになっているのを買ってもらうためにせめてもの宣伝なんだよ。
俺はタダでもいらん。レビュー見てみてもクソだし何よりもスペースとる。
押入れの中装着とアーツ・S.I.C.で溢れているのにこれ以上スペースがあるか!


次回は1週間お休み明けて4日からの放送。
後3回か。次回で過去編ラスト、でも現代でもサガと戦ってるっぽいから残り2話で決着か。
最終的にファンガイア全滅ってのはないだろうな。
アギトやファイズやのように共存しているかも分からないように有耶無耶にされるんだろうな。


kiba45-4.jpg
ついに音也も死ぬか。今週で最後の変身とうたっている割には次回も変身するっぽいけどやっぱ今度こそ死ぬだろうな。
それでも死亡系で「ギャレン消滅」のサブタイを超えるのはまだないが。


テーマ:仮面ライダーキバ - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2008/12/21(日) 23:35:57|
  2. 仮面ライダーキバ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

キバ第44話「パンク・バックトゥーザ・ファーザー」

フィギュアーツNEW電王明日までだぞー


過去ではダークキバの魔手から逃れた音也は病院で入院。
本人はザンキさんたちを救出する気が有ったみたいだけど医者から「後1年は入院してください」と言われる。
見ただけでわかるがこれは渡。占い師になどにも変装はするが恋人失った後の人間の行動とは思えない。

「必ず運命を変えてみせる!」

かっこいい台詞のはずなんだがかっこよく見えない・・・
その後も渡の妨害は続く。まずはゆりに会い付き合うように説得。「諦めてはいけない」と。
疑問を抱きつつも音也と出会うゆり。だが音也へのプレゼントは「別れ」。
ここでゆり退場かー、などと思っていたらクイーンとファンガイアの力を失った真夜を助ける。
すぐに逃げ出すファンガイアに違和感ありまくりなんだが・・・


ゆりは予め音也を呼んでいたようで2人を引き合わせる。
だがここでも渡は妨害。現代の真里を死んだことにさせないためにも必死で説得する。
説得の際の「ラブラブ」ってすげえ違和感あるんだが。
それにこれは結構言われてることなんだけど、渡はいなくなった後の真里以外のことは考えないのかね?
自分が倒したはずだったファンガイアは全員生きていることになりとんでもない被害が出ることになるぞ。
それにそのせいで確実に恵と健吾は死ぬだろうし。
いくら名護一人でも全部を逃さず倒すのは無理があるな。それに最初の頃の名護は・・・
真里も渡に倒されるようなことはなくなるんだろうけど、いずれにせよ名護に倒されると思うな。



そもそも渡が過去に来た理由はザンキさんにキャッスルドラン能力で過去へ飛ばされたから。
飛ばされる前にタイガに切れられたんだけど、あれは渡ばっかりのせいでもないだろうに。この切れ方は違和感あったなー。

で過去に飛んできた渡だけどせっせと2人の中を引き離そうとしているわけだ。
未来から来た証拠にライジングが登場して過去に行った際に名護が真夜から渡したボタンを見せる。
これは素直にうまいなー、って思ったけど冷静に考えたら22年前のボタンと今のボタンが全く同じってことはないだろ。
数少ない母親からくれたものとして渡は大切にしていたんだろうけど、さすがに22年経てばねぇ・・・


その後も音也にくっ付いていく渡。鍵を見せたりと奮闘する。
音也は「紅家の~~」で爪先立ち?をやらせるけど、これはねーだろ。
ここはバイオリンの腕を披露するところじゃないのか?
ただでさえ時間足りないのにくだらんギャグに使ってる時間なんてあるかよ。

「これは、ブラッディーローズ。すごい」

そうだよこれを待ってたんだよ。
これで信用してもらったみたいで今度は母である真夜のもとへ。
なんかファンガイアの力無くなってるのにファンガイアの力を感知できるとはこれいかに?
あれかね、力はなくなっても臭いで分かるってやつか?
現れたファンガイア相手に時空を超えてやってきたキバットと共に変身する渡。
こいつ、ハイパーゼクター並の事をあっさりとやってのけやがった。まぁこんなシーンに真剣に突っ込んでもきりがないが。

真夜も実の息子がキバに変身してビックリ。過去の真夜はこの時点で「黄金のキバ」を所有してるんだろうからビックリだろうな。
今度もあっさり撃退だけど2度目の戦いの時は皇帝になっているにも関わらず押されている。
やっぱこの作品パワーバランスめちゃくちゃもいいとこだよな。


kiba44-1.jpg
kiba44-2.jpg
「息子に手を挙げていいのは父親だけだ。変身!」

きっと大先生はこの一言のためだけにこの回を創ったんだと思う。
イクサとなった音也と共闘。ダブルパンチにダブルキックで追い詰めてゆく。
最後はナックルとザンバットのダブル攻撃で締めなんだけど、せっかく飛び道具使ってるんだからここはバッシャーフィーバー使えよ。
もったいないなぁ。もうタツロット投売りだけどせめて最後のフィーバーくらい出させてやれよ。


終わったら終わったらで今度は親子で殴り合い。
だからなぜパワー40%しか出せない過去イクサと国一つ滅ぼす力を持つ皇帝が対等なんだと・・・
ある程度は父補正かかってるんだろうけどこれはなぁ。


最後の最後でダークキバ登場。嫉妬に燃える彼は音也の命は再び狙う。
このはめ技にかかるのは音也初めてだっけ?じゃあ交わせなくても仕方ないな。
次回でダークキバと皇帝が戦うかな?予告じゃバットファンガイアと音也ダークキバだったからなー。
これで皇帝と音也ダークキバが共闘してくれれば嬉しいけどな。
その際に音也が封印された3体を呼び出して5人で戦ってくれればめちゃ燃える!

バットファンガイアがあの色ってことはタイガは真夜と真里の例を見る限り色違いということでいいのかな?
過去編のラスボスはダークキバの鎧を身に纏ったタイガかな?サガよりはずっといい相手だが。
てか今週でビショップは倒すべきだった・・・



テーマ:仮面ライダーキバ - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2008/12/14(日) 23:36:46|
  2. 仮面ライダーキバ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

キバ第43話「結婚行進曲・別れの時」

ディケイドのデザインは悪くないように思えてきたけど、世界観が・・・


なんかディケイドにこれまでの世界観を壊されそうな気がする・・・
力を取り戻すのが共闘の末だったらいいけど、いきなり戦ってぶんどるとかだったら気分悪いな。
しかし「9つの世界」ってことは、これでクウガとアギト・キバとディケイドの世界が繋がってないのが分かったな。
繋がっているなら2つへって7つの世界のはずだし。
まぁ元々アギト世界のクウガってのは「クウガと似たようなことが起きた世界」でクライマックス刑事で共演した電王とキバも公式でパラレルって言われたんだって?


個人的にはディケイドの世界もそんな感じにしてほしいな。
ディケイド世界にはクウガやアギト・龍騎といった平行世界はあるのにはある。が、今まで俺達が見てきたのとは違う世界の仮面ライダーであってほしい。それなら思い出も崩れない。


でキバ。前は嶋が絶叫したところで終わったんだったな。
皇帝VSサガの戦いは皇帝が本気じゃない+ザンバット未使用などで敗北。
怒るタイガ。止めも刺さずに去ってゆく。


喫茶店ではスパゲッティを7皿を平らげるなど明らかに普通じゃない嶋。
名護は2度も嶋が襲われているのだから警護をつけようと提案するが、それに渡を指名する。
これに起こる名護。珍しく起こる理由がまともだww
一喝してその場を収める嶋。が、結局3人で警護することになったみたいだ。
公園でもファンガイアの能力を発揮している嶋。これはギャグなのかシリアスなのかw

そのままファンガイアへと変化して人を襲う嶋。
一気にライジングになり応戦する名護だけど、どう見てもファンガイアになる瞬間見ていたようにしか見えないんだが・・・
驚く渡と恵だけど2人ともずっと嶋を見ていたのに今更何を驚いているのかと・・・


さすがに渡もタイガに問い詰めるが「人が人を守るように俺にもキングとしてファンガイアを守る義務がある」と逆切れ。
そういやいつだったかこいつ自分で仲間を殺したことがあるような気が・・・


カフェでマスターのコーヒーを入れながら一人感慨に浸るマスター。
もう自らの最後を覚悟しているようだ。
この「うまいなぁ」のコーヒーもこれまでの戦いで疲れた戦士たちを癒すために使われていれば感慨深いものがあるけど
使われ方が音也の一気飲みだったりJINJINが名護にぶっかけたりと悲惨な使われ方をしていたからな・・・


訪れた名護が自らの使命を全うしようと嶋の元を訪れる。
これまたライジングに変身して殴りかかるがそれはできない。
甘いな、と一言を残してさってゆく。どうでもいいけど背景すごく綺麗だな。


その頃タイガと真里は結婚式を挙げていた。
えーと、多くのファンガイアから称えられるはずだけど会場にはビショップ以外見当たらないわけだが。
ここでキスシーンがあるんだけど、ここで真里がファンガイアの腕だけを出してタイガを貫く。
目標を達したはずの真里だけどごめんなさいを連呼する。
ビショップが止めに入るものの庇うタイガ。本当に真里を愛しているんだな・・・


過去ではゆりが番人相手に奮闘するが、まるで戦隊のような攻撃で翻弄される。
真夜が止めに入るのだが番人は「ここではファンガイアになれないのだから私には勝てない!」といわれた割にはあっさりとやられる。
そもそもこの森、本来の姿がファンガイアなのにそれに戻れない、ってにはおかしい気がする。
先週書いたけど、ファンガイアには慣れないけどクイーンの力そのものは使えるんだな。


そろそろライフエナジーが尽きそうな音也だが最後にバイオリンを演奏させてくれ、と頼み鎖まで外してもらい演奏を始める。
最近過去キングの人気が急上昇してるよなwある意味で一番の被害者だったりするww
過去キングの中の人ってテレビじゃあまり出てこないけど、舞台俳優として活躍されていてそちらだと大人気の人らしいな。
どうりで演技うまいと思ったわ。こんな変態役までこなしてみせるとはwww

その演奏を聴き2人が到着。音也はこの2人が近くに来ているのを悟ったから演奏したというわけではなく純粋に真夜のために弾きたかったのね。


kiba43-1.jpg
真夜が変身しダークキバと戦っている間に音也とゆりは脱走。
番人を相手にする。予告で番人がイクサと戦ってたのにさっき戦ってないからてっきりカットシーンかと思いきや、ここで変身するわけか。
ゆりを止めてイクサへと変身する音也はナックルでこれまた見事に倒す。
死にかけの音也にやられるとかこいつ本当に番人かよwwww
せめてキングの座を狙っていたアベルかタイガの側近クラスのやつをおけよwww


真夜も戦うがダークキバには適わない。
そして自分の音也への想いは愛だと確認した過去キングはファンガイアとクイーンの力を抜き取ってしまう。


・・・これおかしくね?


最終的に真夜は現代で生きているんだからとりあえず無事ではあるんだろうけど、ここでファンガイアとクイーンの力を失ってただの人間だったら生まれてくる渡は別にハーフでもなんでもないでしょ。
しかもただの人間なのになぜ22年間も姿形が変わっていないんだ?おいおい頼むぜ大先生・・・


現代では嶋と渡が会話中。ファンガイアの力に飲み込まれそうな私だが君は強いな、と。
とはいえあんたみたいに明らかに目に見える形でパワーアップしてあれほど嫌悪していた存在に変わり挙句移植手術までしていたとなれば渡でもおかしくなってるわ。
嶋は暴れたまま傷ついたタイガと戦うのだがとても手負いとは思えないサガの力に圧倒されてやられ、爆発してしまう。
明らかに死んだっぽい描写だけど公式HPだとまるで生きているかのような文章なんだよね。

太牙のパワーに屈指、すさまじい爆発とともにサンゲイザーファンガイアは姿を消してしまう。

うーむ、どうなんだろ。キバだと現代で倒されたキャラがなぜか過去編でも登場しないという不可思議な現象が起きているが準レギュラー級の嶋はいったいどうなるんだろうか?


kiba43-2.jpg
怒った渡は一気に皇帝へと姿を変える。キバといいイクサといいもう最強形態への多段変身がデフォなんだな。
俺はライダーでもなんでもない飛翔体は嫌いだけど、感情が高ぶって変身なんだから飛翔体にしてほしかったな。
とはいえ後飛翔体何回出てくるんだ?次週から過去へ飛び過去キングとも戦うっぽいんだけど皇帝じゃ歯が立たないらしいぞ。
飛翔体にでもならなきゃ無理じゃね。


怒りのパンチを連打しか~な~りウェイクアップフィーバー。
どんなにシリアスを装ってもこの声で全て台無し。
必殺のキックを喰らわせようとするが何を思い立ったか真里が庇う。
パワーセーブも間に合わず人間の姿の真里にモロに食らわせてしまう。


kiba43-3.jpg
急いで真里の下に立ち寄る渡だけど既に時既に遅し。
夢の中で渡との結婚式を夢見て満足しながら散った真里。


で死んだ真里。それは別にいいんだけど気になるのはタイガの怪我なんだよね。
せっかく真里が遺してくれたダメージなんだから何かしらの決定打にしてほしいな。
まぁ次週は何事もなく復活しているんだろうケドさ・・・
黒い黒い言われていた真里もついに散った。真里の中の人綺麗なのにことごとく役柄で損してるよね・・・
残りは5・6話かな。
過去編は3話使って渡は奮闘するつもりか?44話で音也と共闘のダブルキック!
45話でダークキバにボロクソにやられる。46話で音也がダークキバの鎧を奪い変身、倒して47・8話で決着、かな。
どっちしろサガはラスボスの器じゃないな。せめて現代で真夜が隠しているダークキバの鎧を奪取すれば別だけどな。


テーマ:仮面ライダーキバ - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2008/12/07(日) 13:05:16|
  2. 仮面ライダーキバ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

キバ第42話「パワー・オブ・ラブ・王の怒り」

無性に「フィグマのドアラ」が欲しくなった


なんか昨日コーサカス買いに言ってたまたま見つけた瞬間どうも好きになってしまった。
というかあのむかついて今にも殴りたいような顔が気に入ったw
フィグマは殆どがアニメキャラらしいけど、ドアラは(一応)現実にいるキャラクターだしアニメの女の子のフィギュアじゃないから買っても大丈夫だろう。
何度も何度も言ってるが、女の子のフィギュアを買ったら俺は終わりだ・・・
でコーサカスだけどレビューできるのは水曜日かな。テスト終わってからじゃなと無理。



怒りのまま一気にイクサセーブモードに変身して過去編最強の力を持つダークキバにライダーキック!
があっさりと片手で弾かれ凄まじい王の力の前に敗北してしまう。
ここまで圧倒的な力の差があると例えザンキさんたちが封印されずに共闘したとしてもまるで勝負にならなかっただろうな。
ダークキバに連れられた音也はキャッスルドランの餌へとなってしまう。


現代では渡の復活を記念してささやかなパーティー。健吾がすげえ綺麗な人へと直っている。
2人はまた友達へと仲直り。なんかできすぎた脚本だけどまぁいいシーンではあるな。
ただ健吾には「友達やない。親友や」ぐらい言って欲しかったな。
だが健吾は関西弁は自分の本当の話方じゃないみたいなことを嶋が言ってたけどこれに戻っちゃってるね。
まぁ大先生の脚本にそんなことを突っ込んじゃ駄目かww


kiba42-1.jpg
嶋は怪しい態度をとりつつも一応渡を人間として認めたらしくオムライスを作る。
本当に大先生は料理好きだなw
毒盛ったんじゃね?と思ったのは俺一人じゃないはずだww
と思ったらタイガと会って話をしているのを見ると本当に渡を人間として認めているみたい。
タイガはバイキンを見るかのような視線を送っていたけど渡は信じると。ハーフってすごいね。

嶋はその足でゆりとその母親の墓へ。今更だけどやっぱゆり死ぬのな。
そこへ現れるファンガイア。すぐさま銃で対抗する嶋だけれど当然効かない。
こんなんい武器が効かななくて実戦で分かっているのに改良しようとは思わないんだなw
そんなことよりも「さっ!」と銃を向ける姿がかっこよかったわ。

「変身!」フィスジング

レディ・フィストオン・ライジングが一気に混ざってなんか変な風に聞こえたわ。
銃連射して相手は逃げていくんだけど連射だけだったら別にバーストでも。
最終クールだから無理してでも最強形態出したいのかね。


鉄の防御力を誇る恵は大丈夫でも嶋は入院のダメージ。
やっぱ所詮体脂肪ごときじゃどうにもならないかw

「タイガを助けてやってくれ」

健吾に引き続きこの人まで綺麗な人になっちゃったな。
まるで狙っていたかのようにタイガが登場して「僕に任してくれ、治せるかもしれない」など取引を持ちかける。
そういやまだ渡たちは嶋がタイガを育てていたことは知らないんだよね。
渡は名護や恵に相談することなく勝手に預けてしまう。なんて奴だまったく。


で何事もなかったかのように復活する嶋。
もうネタバレで分かってたけど既にファンガイアへと手術済み。
ファイズの真里復活もすげえご都合間満載だったけれど、これもひどい。
ただ嶋をファンガイアにしたかっただけか。
これだったら実は自分がファンガイあって知らない方が絶望感あって面白そうなのに。


過去ではゆりがサバイバーのようなかっこをして取り戻しにいく。
悪人の台詞じゃないけど、こんな何も力を持ってないやつが敵のアジトに突っ込むのはむかつくな。
真夜も一緒について来てくれることに。真夜の言うとおりもう音也はとっくにゆりを裏切ってるんだよね。
それでも戦おうとするゆりはなんだろ・・・好きじゃないな、うん。てかゆりというキャラそのものが好きじゃない。
入っていった森では真夜はファンガイアの姿にはなれないらしい。
でもファンガイアの力は使えるのかね?あの光線みたいなやつ。
それに予告見る限りじゃゆりがイクサに変身してるから毛が生えた程度には役に立ちそう。
さっそく迷いさっそく敵出現。「クイーンの命令よ」は通用するのだろうか?


現代では急に現クイーンである真里が働き出した。なぜか外に出てきて真夜もそれを褒めている。
真里はタイガとではなく渡と結婚する気満々。
そのためにタイガをおだてたりしている。この女・・・

出現したファンガイアは結構派手に人を襲っている。
姿を現したのは森の中とはいえこんな人前で襲っているのは結構珍しいかも。
名護と恵・そしてすげえ絶好のタイミングで出てきた嶋と共に廃工場でファンガイアを探す。
いつもは戦闘に参加しない嶋が出てきたことをこの2人は疑問に思わないのだろうか。

でファンガイア登場。吹っ飛ばされる2人だけど渡登場。
キバットとタツロットを呼び一気に皇帝へ。もう皇帝が基本形態となってるよな、本当に。
しかしこのファンガイア強いな。ザンバット皇帝でも押されてる。あの両手を合わせることで出来る盾が曲者だな。
盾自体は必殺技で壊すけど、倒すまでにはいかない。
ザンバット皇帝の必殺技に耐えているかつ生きていられるってのはすごいことだな。

そこへサガークで攻撃しながらタイガ登場。
さっきまでは待っているといっていたくせにやけに答えを求めるのが速いなw
答えは既に出している渡だがタイガとは戦いたくはない、そのためにおされ気味。

kiba42-2.jpg
やっぱ嶋はファンガイアだった。さっきまで出ていたファンガイアといつかの合成ファンガイアの技術を応用して人間に組み込んだといったところだろうか。
まさかこんなところで伏線が?というのは深読みしすぎなんだろうな・・・


なんかバレによると渡はまたキャッスルドランで過去に行くっぽい。
名護の時に一度やっているというのにまた使うとは・・・
そこで過去キングを倒しちゃうのだろうか?
それとも渡が来てしまったことにより過去キングは倒せなかったことになり、現代で黄金のキバ=皇帝&音也ダークキバVS過去現在のダブルキングで戦うのかな?
そっちのが盛り上がりそうだぜ。だってサガ一人じゃ最終戦は盛り上がらない。
既にザンバット皇帝に負けてるしラスボスの器じゃないんだよね。


次週はおそらく嶋最後の戦い。散々迷惑をかけてきた分、最後の最後で「いい人」になるんだろうな。
死亡フラグ全開だし。それに怒った渡が戦う決意を固める、と。


テーマ:仮面ライダーキバ - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2008/11/30(日) 21:50:57|
  2. 仮面ライダーキバ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

キバ第41話「ララバイ・心を解き放て」

当然寒い冬はガンバライドで過ごすんだよな?


2体のチェックメイトフォーに追い詰められて絶対絶命の名護。
これ学校で友達とも話したけど復活回にボロクソにやられるのはねーだろw
この危機を救ったのはなんと健吾だった。
あの銃は威力があるのかないのかわからんなw


助かった名護だけれども健吾はクビに。
これもまたテストなどと抜かす嶋だがいよいよ皮が剥がれてきたって感じだな。
この言葉を聞いてしまったせいか、ついに以前の彼に戻る健吾。これでも俺もJINJINじゃなくて健吾って書けるぜ。
お遊びで戦いに参加したとはいえこっちもまた裏切られてる人生だな。まぁ騙されることに関しては橘さんの右に出るものはいないがなww



過去ではキングから「音也抹殺命令」が出ていてそれを実行に移そうとするが既に情があるためできない。
ここのシーンを全てギャグで片つけたのには呆れたけれど、3人が命よりも音也との友情を選んだのは嬉しかったな。
一緒にいてもやられるだけ。3人ばらばらなら1人くらいは・・・
と淡い期待を持って別々に行動するが行く先々で過去キング出現。


kiba41-1.jpg
kiba41-2.jpg
対抗するものの勝てる可能性など微塵もなく次々と封印されてしまう。
しかしキバットとの「闇の契約」とやらはどうなった・・・
ザンキさんと音也との約束ってのもまだ明かされてないから彫像状態になった後でもなんらかの方法でコンタクトは取ったんだろうな。


改心した健吾はそのままギターを弾き渡のもとへ。
一時的に心を開いてくれた渡に謝罪をする。本当はギターの才能がないことなど分かっていて怪我をした時にほっとした。
大先生wの脚本でギターといえばみんな海道を引き合いに出す人が多いけどブレイドの仁って人もギターだったよね。
大先生はギター好きなんか?
話を聞いた渡だけれど人間でもファンガイアでもない中途半端な自分に何ができる、と?
そうゆうやつだからこそ人間とファンガイアの架け橋になりたいんじゃないの?
架け橋になりたい、で思い出したけどあの回って現れたファンガイアに説得すらせずに倒したよなw


で再び過去。ゆりの嫉妬は続く。
またまた真夜に戦いを挑むけど彼女もファンガイア体に。当然のごとく圧倒されるけれどここでまさかのキング参戦。
強力な衝撃波で対抗することすらできずに変身解除。落ちているイクサナックルを拾う音也。やっと正しい人物の元へ渡ったか。

「俺は真夜に惚れている」

今更!?こうなると本当にゆりの存在意義がわかんねえんだよな。
最初からゆりと結ばれることなんてないって分かってたんだからさっさと真夜だせば良かったのに。
音也は人間もファンガイアも関係ないと言っているけどこれが現代の渡の答えになるのだろうか?


kiba41-3.jpg
現代ではいつの間にやらライバルになっていたビショップと決着をつける名護ライジング。
やっぱ必殺武器は銃じゃなくて剣か。と思ったけど死んでなくて耐えている。弱点狙った後で攻撃したとはいえこれでルークもやられたのに耐えるとはな。
止めを刺そうと思っても野良に邪魔されてしまう。
そこにようやく登場の渡。問いかけるタイガに「僕は生きてみたいんだ」と。
なんか予想していた答えと随分違うけどまぁいいや。共に変身し渡はエンペラーに。サガは巨大サガークを召還する。


kiba41-4.jpg
えーと・・・
こうゆう時こそ貴重な飛翔体を出すべきなんだろうけどザンバットであっさり倒しちゃった。
そもそもこの巨大サガークがやられたことでサガになんかデメリットは生じるのだろうか?
仮にサガが機能しなくともあくまでサガ予備(あくまで予想だけど)だし、ファンガイア体も残ってる。何よりも闇のキバ=ダークキバの鎧があるから大丈夫と考えてるのか?
けどまぁザンバットを空中召還じゃなくて引き抜くように出すのは「剣」って感じがしてかっこよかったな。


過去での戦いも続く。どうてみ真夜は音也を愛しており自分には愛が向けられていないことを実感する過去キング。
こいつもまた3話で弁護士が言ってた「被害者」の一人かwwなんか急にかわいそうに見えてきたわww

ナックルで先制攻撃をしかけるものの逆に弾き返される。
その隙を狙って突っ込んだザンキさんも彫像にされてしまう。
一時的にでも彫像モードが解かれない限り恵がゆりとザンキさんの子供って説は消えたかな?
何にせよ一時的に彫像モードが解けるか、キャッスルドラン内だけは元の姿に戻れないと「約束」も何もないよな。
けどキャッスルドラン内だけだったら「約束」をラモンとリキも聞いていることになるから「約束って?」ことにはならないよな。
まぁ大先生の設定が消えてないことが大前提だけど。


kiba41-5.jpg
気遣う真夜をふっきりイクサへと変身する音也。このファイティングポーズとりながらってのがかっこいい!
ただ変身前と後じゃポーズや胸の位置がずれてたな。
珍しく過去編で、しかもかっこよく締めたね。次回予告で既に負けて餌になる寸前だったけどw
やっぱもう黄金のキバ=皇帝の力がないとダークキバは倒せないな。
過去・現代共にダークキバがラスボスでいいよもう。
どっちの時代もそれぞれの時代のキングがラスボスってのも美しいけどタイガじゃ役不足。
しかし今更新しい敵作ってラスボス化されてもな。
ま、ぶっちゃけライダーの最終回は基本しょぼいからそんなに期待はしてないが・・・


テーマ:仮面ライダーキバ - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2008/11/23(日) 19:46:55|
  2. 仮面ライダーキバ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

キバ第40話「アンコール・名護イクサ爆現」

真の主人公は名護であった


昨日は更新できなくてごめん。昨日は朝からずっと栃木の日光に家族旅行に行ってたんだ。
イニシャルDで見てたいろは坂に行けたのは嬉しかったなぁ。
いつだったか坂をジャンプする奴がいて、それを見てみた。
実際はガードレールが引いて合ったんだけど、それがなかったとしても飛び越えは無理だwwww
それと最後のゴールする時の橋も見れた。その飛び越えのやつは寸前で落ち葉に絡まってスピンしたんだよな。
ともわれゴール見れたのは感動だった。てか最近イニシャルD見てないなぁ。


ビショップに操られファンガイアの血が外に出てきてしまった皇帝は恵に襲い掛かる。
だけどまさか、名護の「やめろ!」の一言であっさり元に戻ってしまうとは思わなかったぜw
なんだか分けの分からないまま元に戻った渡だけどあまりの出来事に動揺してしまい変身解除し逃げ出してしまう。


嶋は失敗の原因を問い詰めるのだが「ボタン男のせいだ」と非難。
ぶっちゃけ邪魔されたのは一瞬であって戦いに支障の出るほどのことじゃなかったけどな。
それについて名護は渡の心配はないと確信。心の中で渡を救い出すと強く決意するのだが――

kiba40-1.jpg
これはもう完全に主役のポディションだよな。


過去では真夜とゆりが三角関係の昼ドラを展開中。
一方的に戦いを挑もうとするものの音也に止められる。
おにぎり持ってピクニックに誘うものの邪魔物扱いされる。
いくらそうなったからって真夜と一緒に食べるってのはないだろww
そしてその姿を見て嫉妬に燃える過去キングは井上ワープを駆使し音也に近づく。


kiba40-2.jpg
これは笑っていいぞwwwww
実際は過去キングの激しい嫉妬の炎と彼の中に潜む凄まじい強さを表現したかったんだろうな。
過去キングは再びザンキさんたちを追い詰める。
見逃す条件として音也抹殺が下される。仮にも共闘したことのある仲なんだけどこの条件飲んじゃうんだよな・・・


その頃現代では嶋とタイガが再会を果たす。やっぱタイガは嶋に育てられたのか。けれど愛はなかったみたい。

なんだかんだで過去キングを倒した音也

「キングの子供か・・・だが幼い頃から愛情を注げばいいやつになるはずだ、嶋さん頼むぞ」

「まかせろ。人間とファンガイアはきっと共存できるはずだ!」

「とはいったものの人間とファンガイアが共存できるはずない。愛?そんなものはいらない!」

結果、こんな自体に

イクサを首になったJINJINだけれども諦めきれずにファンガイアと戦う。
最初こそ押していたもののビショップの乱入により一気にピンチにへ陥ってしまう。
改造ファンガイアの時はかなり押していたけど2度目でボロクソ。
ビショップは1度目は相手の戦力を分析して2度目で分析終了し本気を出すタイプなのかな?
後付感漂うがそっちのが戦略家みたいな感じがしていいな。


kiba40-3.jpg
変身解除され追い詰められるJINJIN。が寸前のところで皇帝が助ける。剣って便利だよな。
これで今度こそ形勢逆転かと思いきやさくさくとその場から離れる渡。変身はこれが最後と言い残し本格的な引きこもりへ。
俺は1話の渡は大好きだけれども今更戻られてもつまらん。
しかも朝っぱらから俺の好きなホームアローンを拝めるとは思わなかったぜ。3が一番好きだな。


再び過去では真夜とゆりの争い。変身までしてるのに完全に遊ばれている。
てかイクサの所持権はゆりが持っているのか。
過去では音也以外が持ってても完全に宝の持ち腐だな。



kiba40-4.jpg
「魑魅魍魎跋扈するこの地獄変。名護啓介はここに居る。イクサ、爆現!」


現在で暴れるファンガイア相手についに名護がイクサへと変身を果たす。
すごいみんな喜んでいるみたいだけれども、どっちかというとみんなは
名護が好きというかJINJINが大嫌いなだけだよなww

てか自分で爆現っていうのかww
それでも変身シーンはすごい好きだぞ。俺は強化フォームへ一気への多段変身が大好きなんだよね。
特にイクサのように初期形態→強化(中間)形態→最強形態を一瞬でやってくれたのってイクサが初めてじゃない?
これはいいシーンだ。他にはカブトだと後半は常に強化形態まっしぐらだったなwマスクドじゃ戦えんww
俺カブト信者だけどマスクドで文句言われたら何も言えねーわww


野良ファンガイアとはいい勝負を繰り広げていた名護ライジングだけどビショップに参戦され苦戦し始める。
野良が逃げて今度こそ1対1という時にサガまで来る始末。久々の登場でこれは酷い。
あのブレイド前半でも橘さん復活はすごい良かったのにな。


こんな時にも引きこもっている渡。しかも名護はやばそう。
もう対抗できる勢力は現代にないというのにどうやって助かるんだ?気合か?
現代も過去もまともな奴がいなさすぎるんだよな。
少しでも戦力が枯れるとあっという間に全体が駄目になる。
最近名護がまとも人間に回帰したと思ったら今度は渡が・・・
歴代ライダーでも争いはよく合ったものの戦わなくなる奴は少数だったよな。
例え戦わないのが出てきてもそれで「こいつがやられたらもう終わりだ!」っつーほど酷くはなかったしな。


テーマ:仮面ライダーキバ - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2008/11/16(日) 23:10:31|
  2. 仮面ライダーキバ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

キバ第39話「シャウト・狙われた兄弟」

注:皇帝>>キバフォーム>>合成ファンガイア>>ライジングイクサ


強さのインフレっぷりが半端ねえww
で本編。お互いに兄弟だと認識しあう2人。
これからの事を考える渡の前に真夜が突如現れる。
まさかこの番組を見てるやつでワープに突っ込んで(ry

「ファンガイアだの人間だの関係ない。あなたには紅音也の血が流れている。それだけは忘れないで」

真夜は渡を励まし昇天?久々に飲んでいたコーンスープを本気で吹き出しそうになったw
ガルルはダークキバからなんとか逃げることができる。
CM4のルークだけではなく頂点に君臨するキングからも褒められてるぞw
キングはその後石焼いもを経営しているリキとラモンの前へ姿を現す。
つい先ほどボロボロにやられたはずのザンキさんも参戦し挑むもののあのキバマークの前にはどうしようもない。
キングつえええ!って思ったけど逃げられてるしw
とっさにバッシャーが強力な水鉄砲連発して穴を開け爆発にまぎれて脱出といったところかな。
キングも強いのか弱いのか分からんなwと思いつつももう過去編でキング倒すのはいよいよ絶望的になったきたな。
あんだけボロクソにやられたところにイクサが加わったところでどうしようもないだろ。

キバの鎧には2つあり、一つはキング所有の「闇のキバ」
もう一つが渡所有の「黄金のキバ」←このフレーズだけだとかっこいい!
真夜は多分、過去では黄金のキバ。現在では闇のキバの鎧を隠し持って入るものだと思われる。
真夜は過去で音也に「黄金のキバ」を渡すんだろうな。キングを倒してそのまま渡に引き継がれる。
キングの「闇のキバの」は真夜が回収かな?けれどなぜ大河に渡さなかったんだろうか?
そのせいで予備?のサガークベルトで戦うことになったわけだしな。
現代で過去キングも復活するっぽいけど、闇のキバがない状態でどう戦うのか?と思ったけど素のファンガイア体があったか。
けれど絵的にエンペラーと戦わないとおかしいような気もするしなぁ・・・

ちなみにその鎧=ベルトを参考にしたと思われるのが劇場版にも出てきたアーク。
先代キバに封印されたことになってるけど封印したのはまさかダークキバか?
音也が黄金のキバで倒したら時間軸がおかしくなっちゃうよな。


86夏  イクサとなり現代で息子と共闘

86冬? 劇場版終わった後真夜から黄金のキバを託されて封印?
      音也「まさかお前と2度戦うことになるとはな・・・」
      アーク「は?」

08夏  現代で再び劇場版。呼んだ音也は86冬前。アーク的には86冬以来の復活。
     アーク「まさかお前と2度戦うことになるとはな・・・」
     音也「は?」
      渡「ぼ、僕は・・・?」


だめだ、分け分からんww
まぁ劇場版はパラレルになっちゃったわけだし、アギトのように「似たような事があった世界」ぐらいに止めておくのがちょうどいいかな。


ゆりは真夜探し。人間違えたら「すみません」くらい言えよw
なんだかんだでやっと真夜を見つけるんだけどそこにクイーンを盾にしようとザンキさんらが現る。
キングにボロクソにやられたのにクイーンに勝てるという発想はどこから出てくるw
当然例のパチンコ玉みたいなのにやられる。
ゆりはここでやっと真夜の正体に気づき音也に問いただしてもバイオリンに夢中で帰ってくるのは悲しい反応。
張り手を食らわせて出て行く。だんだん音也が最低になってゆく・・・


現代において渡はついに素晴らしきアホ面の会に自らの正体を話す。
名護は褒めてるけど嶋は裏では渡の「人間とファンガイアの共存」など絶対にありえないと思っている。
過去でファンガイアに何かされたか。それか過去編後か過去編前かは分からないけど。
今気づいたけどアホ面の会が言ってる「危険なキバ」ってそもそもダークキバのことでしょ?
黄金のキバなら安心だと思うのだが。響き的にも変身してる奴にしても。
てか「君の父親は?」ってどんだけ今更なんだよwwwwww


渡の理想はタイガにもバカにされる。これって結局ファイズネタだよな。
理想をなくした木場はオルフェノク側についたけど最後の最後に人間側に加勢。渡もそうなっちゃうのか?

真里に「タイガを倒して」といわれ困惑する渡。真里からしたら彼が何者であっても渡が好きなことに変わりはないんだからさっさとくっ付きたいはずだよな。
それどこか半分とはいえファンガイアなんだから裏切り者呼ばわりされることもないしな。いいことばっかり。
これまで俺は「真里は突如クイーンの力を継いでしまった人間」だと思ってたけど元々ファンガイアだったのかね?
以前バイトしていた店の人たちが全滅して「私じゃない」って言っていた当たりこれまで何度も似たような事があってエネルギーを摂取していたんだろうな。
そのときは彼女自身狙われていたからどっちが殺したのか分からなかったし。今思えばそれはうまいな。



その頃真夜はまたまたファンガイアに襲われていた。
うまく22年間隠れてきたみたいだけど1人にばれるとどんどんばれるのは人間でもファンガイアでも変わらんなぁ。
確か真夜って「クイーンの力」を失っただけでファンガイアの力は失ってないんだよね?だったら戦えばいいやん。

バイクに乗ったままキバ登場。バイクに乗るのすっごい久しぶりだな。
渡の中の人はバイクの免許あるのかな?俺も2輪の免許欲しいわ。
とるなら大学生のうちじゃないと無理だよな。社会人になったら行く暇ないでしょ・・・


今回のバトルはキバフォームのままでも結構押してるな。
同胞復活のカマ持ちファンガイアにも戦えてる。
皇帝になるときもそのまま変身してくれたから嬉しいわ。やっぱバンクなどイラネ。
ザンバットソードでザコ3体を圧倒。遠くに逃げた相手にもあっという間に追いつくあたり「ああ最強フォームだなあ」とは思う。登場の仕方が悪者みたいだけどなw
必殺技は2度連続でも大丈夫なようで投げつけて撃破。これはかっこいい。
と思いきやJINJINライジングイクサ登場。剣持ちでも押されてる。

その間にも特殊ライフルを持った名護と恵が到着。
狙いを定めるものの恵には撃てない。まだ井上脚本にも良心はあったか。
と思いきや名護は撃った!?

「何をする!?」
「すまない。手  元  が  す  べ  っ  た!」

よっしゃあああ!と心の中で叫んだのは俺だけじゃあるまいww
あわや反撃かと思いきやビショップとタイガ登場。この前はやられそうになってたのにビショップ強いのなw
目の複眼部分はステンドグラスとなり性格が凶暴化。このマスクはマスコレで何かの限定になるに違いないw
ファンガイアの血が目覚めた渡じゃ恵に襲い掛かる!


とまぁ残り後10話あるかないかまで来たわけだ。今回は珍しく面白かったな。
次回は名護イクサ復活。2ヶ月ぶりくらいかな?


テーマ:仮面ライダーキバ - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2008/11/09(日) 10:56:29|
  2. 仮面ライダーキバ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード VS 仮面ライダーレジェンド EPISODE 2 感想
仮面ライダーガッチャード 第12話「暴走ライナー!暗黒ライダー!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第38話「不動のアイドルデビュー」 感想
ウルトラマンブレーザー 第19話「光と炎」 感想
スーパーガール フィフスシーズン 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する