
ネットフリックス独占配信 ガメラ リバースの感想。
ガメラとしては約15年ぶりの新作。
CGアニメとはいえゴジラやウルトラマンで復活した怪獣人気に続くような勢いなのは嬉しい。
ネタバレありなので続きからどうぞ。
続きを読む
- 2023/09/13(水) 01:43:26|
- その他特撮
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

去年放送され熱狂的な人気を生み出したタローマンが帰って来た。
タイトルは「帰って来た」ではなく「帰ってくれ タローマン」
去年は全10話放送だったけど、この1年間の間に関連書籍が発売され設定も盛りに盛られ新たに新エピソードが発掘されたという設定。
さらにはウルトラマンのようなスタートや東映ばりの映画仕様だったり各所から怒られそうな映像w
合間に入るアイキャッチやミニコーナーも面白い。
少年が巨大化してあっさり時間制限が来たり電話相談だったり。
長尺だったタローマン大統領の敵はX星人かな?
奇獣たちを従えるのはゴジラKOMっぽかったし、タローマンの時代的には怪獣総進撃かも。
顔の触覚?を投げ飛ばすのはまんまウルトラセブンよね。
ラストはサカナクション山口がOPをフルコーラスで歌い上げる狂気。
良い声過ぎて逆に違和感しかない。なんだこれは!?
来年の今頃も「新たなフィルム発見!」という体裁で新作期待しています。
- 2023/08/06(日) 23:17:32|
- その他特撮
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

仮面ライダーディケイドこと井上正大さんによる特撮ドラマ。
youtubeで全話配信されたので感想を。
一応ネタバレありで続きから。
続きを読む
- 2023/08/04(金) 01:41:32|
- その他特撮
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

7月中旬よりNHKにてタローマンが放送。
1970年代風の特撮作品に仕上がっており、波乱万丈でなんだこれは!のクオリティ。
ご丁寧に4:3の画角で当時風のザラついた画質なのも見事。
最近のアプリではVHS風に出来るのはあるけど、大抵は過剰に昭和や平成初期に加工しちゃうから浮いてるんだよね。
けどタローマンは本当に70年代作成に見える。
今回は前知識全くない状態で1話を見て、その画質から本当に70年代の作品を再放送してSNSで火が付いたのかと勘違いしてしまった。
アバンギャルドな怪獣で掴みから面白い。
5分ごとに流れるOPが癖になって洗脳されそう。
地味に展覧会のCMが好き。
・「こうなったらタローマンは意地でも負けようとするでしょう」
・どう見てもゾフィーにしか見えないタローマン2号。
・私も同じ意見です
1~9話だと上記が特にインパクトあって面白かった。
そして問題の最終回。
岡本太郎を初めて知った自分だけど太陽の塔は流石に分かる。
明日の神話・千手・雷人と急に技のバリエーション増える怒涛の光線ラッシュはまるでヒーロー番組で動きが好きw
破片一個一個から太陽の塔は狂気w
「もう少し考えて攻撃してくれよ!」はちょっと可哀想。
からの地球爆発。なんだこれは。
番組終わった後のトークコーナー?で淡々と語るサカナクション・山口一郎の目に生気がなくて怖い。
存在しないはずの少年隊員の役者登場は狂気。
以上、タローマンでした。
突如放送されたのに謎の中毒性とインパクト。
シン・ウルトラマンと被っていて監督自身も気づいていたみたい。
ちょっと前からTwitterのトレンドに上がっていて話題になっていた頃には終盤だったけど、今だとNHK+で見れたので全話視聴。
TVerは民放再放送をやってくれるけどNHKは再放送しないのかと思っていたので今回初めてNHK+の存在を知った。
流石にフィギュアは出ないだろうけどOP配信されたら買うかもw
最近だとゼンカイジャーやドンブラザーズが頭おかしい作品だけどタローマンはさらに頭おかしい。なんだこれは!
- 2022/08/01(月) 00:54:33|
- その他特撮
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

TTFCやyoutubeチャンネルで配信された作品をいつくつか見たので感想を。
続きを読む
- 2021/09/29(水) 00:52:06|
- その他特撮
-
| トラックバック:0
-
| コメント:11

かつてヒーローを演じた純烈が再びヒーローに変身!
制作が東映でラスボスに小林幸子を迎えた本気の布陣。
続きを読む
- 2021/09/12(日) 01:26:18|
- その他特撮
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

全3話のためあっという間に最終回。
2話でドラマをじっくり描き3話で決着。
大志と京の2人はバディとして戦うことになったね。
グーと理央は恋愛に発展しそうな予感だけど、それは続きが製作されればかな。
戦闘シーンもNHKだけあって低予算を感じない。
流石にハリウッド超大作ほどではないけど、日本のヒーローに負けないくらいのクオリティかと。
先週がアクション少な目だったけど今週は割と時間取られていて満足。
ラストには謎の男(演:加藤雅也)登場。
こんなベテラン呼んでこれるのもNHKならでは。
人気どころかベテラン役者が多い作品になったから続編作られるとしたらまたスケジュール確保するの大変そう。
3話だからあっという間に終わりでガンディーンというヒーローの序章を丁寧に描いた作品だね。
特撮に縁のある方も多く、ガンディーンをバックにした名乗りや教授のシュワッチ、源の「ラジャー」の動きがあって嬉しい。
KOMラストのメカゴジラみたいなラストや何で宇宙文字読めたのか、ラルーとの対決などは続編待ちだね。
今回もL字放送だけどBD化も決まってないらしく要望次第とか。
振り返るとトクサツガガガがBDになってイベントまでやっていたのは原作人気が元々高かったからか。
監督ツイッター見ると本当に続編決まってないようでトクサツガガガすら2期無いから厳しそうだけど、あのNHKが作った変身ヒーローという貴重な作品。
2期でも完全新規シリーズでもいいから見てみたいな。。
- 2021/07/11(日) 01:18:02|
- その他特撮
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

熱海の事故を受けてL字放。
相変わらずドラマパートと特撮パートの落差が凄い。
車いす関連のドラマだけで1本作れそうなくらいしっかり作りこまれてるし。
車いすにもラグビーがあるのは初めて知った。そういった事を知ってもらう目的で製作された節もあるんじゃないかな。
NHKだから全国枠だから理解を広めてもらおうと考えていそうだし。
車いす同士の接触は衝撃凄そう。
街工場が火炎放射付きの車いす作ったり色々凄いw
色々派手だった先週に比べて今週は抑え目。
3回しかないし予算は1回目と3回目に振ったのかも。
次で全部解決とも思えないしまだ序章みたいなものだよね。
人気出ればシリーズ化とかあるかもしれない。
- 2021/07/04(日) 01:25:19|
- その他特撮
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

NHKがまさかの特撮ヒーロー作品を製作。
近年では特撮ガガガや荒神があったけど、ガチの変身ヒーローを製作するなんて。
キャストもジオウにダイナにカブラギ、ナカムラさんと特撮オタクなら知っている人ばかり。
クジゴジ堂まで出てくるから完全に狙ってるw
オリ・パラがあるためか、奥野くんが演じるのはパラ陸上車いすの選手。
普段のヒーロー作品だと身体障害者が取り扱われることがなく、販促の無いNHKならではの要素。
足が不自由な事を気にさせないほどの明るい画面作りで不快になる人物がいないね。(健常者目線なのであしからず)
冒頭のビルに怪獣が突っ込んでくるシーンがもう力入っててNHKやるなと実感する。
辻本監督(ニュージェネウルトラマンやコードネームミラージュ)だけあって流石。
変身シーンもおもちゃの見た目ではないから割と自然だね。
「変身!」と叫ばないしTHE シリーズのようなリアル風。
それでいてマスクの中のが映るのは仮面ライダーバースやジードにも似た演出。
ガンディーンのデザインは普通にカッコいい。アクターは稲庭渉さんでウルトラマンブルの中の人。
ドラマパートの完成度高く一般ドラマでも通用する面白さのためか、特撮オタクなのに特撮シーンが邪魔に思ってしまったw
エンディング映像カッコいいね。「ウチの娘は彼氏ができない」でもメイキングあったしエンディングに入れるのが流行りなのかな。
CM無いから40分一気に見れるのも嬉しいところ。3話しかないのが勿体ない。
- 2021/06/27(日) 00:48:55|
- その他特撮
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

昭和・平成と作られたロボコンがまさかの復活。
エイプリルフールネタと思ったら事実らしい。
平成の「燃えろ!!ロボコン」世代なので直撃世代だったりする。
東映特撮はオーズ・フォーゼ時のアクマイザーやキョーダインら、ゴーカイジャーでのギャバンとかつての昭和ヒーローを復活させて現代風リメイクさせる動きがあったけど定着せず終了。
もうそんな動きは無いのかと思っていたからただただ驚いた。
キャストや声優陣も気になる。
あの時代はビーファイターカブト終った後にカブタック・ロボタック・ロボコンとほのぼの系だったね。
子供なのに「子供向けだな~」と見ていた覚えがw
だからこそクウガ予告を見た時は雰囲気違いすぎてビックリした。
公開日は7月31日。
小宮くんのニュースの後に発表だから今のところゼロワン&キラメイの公開日は延期にならずロボコンも上映予定ってところかな。
例年なら今くらいの時期に夏映画撮影していそうだけど大丈夫なのかな。
- 2020/04/01(水) 18:58:08|
- その他特撮
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ