fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

劇場版ウルトラマンR/B(ルーブ) セレクト!絆のクリスタル 感想

rubumovie1.jpg
平成最後のウルトラマン映画となる劇場版ルーブの感想。
ルパパトVSキュウレンジャーは5月3日公開なので日本ヒーローとしても平成最後。

続きを読む


  1. 2019/03/12(火) 21:43:20|
  2. ウルトラマンR/B(ルーブ)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

ウルトラマンR/B(ルーブ)最終回(第25話)「朝日のあたる家」

最後の戦いでウルトラマンルーブへ変身。
母のいアイゼンテックを守るかのように降臨するのがカッコいい。
そのルーブでも歯が立たずあっという間に変身解除でカラータイマー点滅。
グルジオレギーナで勝てなかったルーゴサイトに最終回補正無しで勝てる訳じゃないしちゃんとパワーバランスは守られてる

自らの出生を見た時、目を見開いたアサヒが怖い。
アイゼンテックに家族4人が集まっての会話が良いね。
ローンしたり受験したり~ってのが普通の母親の普通の家族の会話っぽさが伝わってくる。

オーブから続く最終回恒例の特殊変身は落下しながら。
着地と同時に顔がアップになるのはOPみたいだけどオーブやジードの変身の方がカッコよかったな。
落下しながらの変身はギンガSを思い出した。

OP流れながらの連続チェンジが熱い!
先週の戦いでもフレイム・アクアからウインド・グランドになるのはやっていたけど今週はスピーディーで盛り上がる。
ブルフレイムがマンション越しにウインドなって応戦しているところにロッソグランドが地面から奇襲。
交差してロッソアクア、ブルグランドになって光線撃つシーンが最高過ぎる。
この局面でもカツミは野球ポーズをしてくれるのが嬉しいところ。
ルーゴサイトに対してはルーブ含めた9形態全て出しているしOP流れているのも相まって坂本監督が撮る平成ライダー映画の連続フォームチェンジを見ている気分。
ルーブでのリベンジで猛ラッシュをかけるもちょっと仰け反らせるくらい。
久しぶりのルービウム光線でも相殺するのがやっとでルーゴサイトの連続光線の前に落下。

アサヒの正体はクリスタル。1話の戦いの後で生まれたらしい。
ミオの推測では別世界の娘と思われていたけど違った。
初期の頃から怪しげに表現していた割にはあまり詳しい内容に触れ込んでない。

マコトクリスタルの力で逆転。愛染マコトは関係なかった。
ルーブスラッガーを2人で持つのが良いね。
変身の時もこんな風に2人で持って変身して欲しかったな。
真ボルテックバスターで後ろに映るアサヒが母親のような抱擁感。
兄妹の力を1つにした合体技で劇場版アイテムの先行登場。
これも変身と必殺技を兼ねているアイテム商法だからこそ出来る。
音声は「輝け!希望の光!」。
キワミクリスタルが「兄弟の力を1つに!」だからマコトは「家族の力を1つに!」と予想してたけど外れた。
ルーゴサイトはかなり防御力の高い敵ではあったけどニュージェネボスの中では存在感薄い方。
ロッソ・ブルの苦戦度でいえばオーブダークの方が上ではないだろうか。

最後にはアサヒが帰ってきて5人のクワトロMに。ここでタイトルくるのが上手い。
湊家のアサヒに対する記憶は作られたもの?という不気味さは残しつつ、当人らが満足しているならいいのだろうか。

という訳でルーブ最終回でした。
全体的な不満点として他のニュージェネレーションより劣る最終回だった。
盛り上がりやストーリーも他作品の方がよかったし。
作品としては初期の1話完結の頃が作品のピークだった感もある。
4話のウイニングボール、5話のさよならイカロスとか面白かったし。
オーブダーク(というか愛染マコト)は人気だけど自分はあの顔芸とテンションが生理的に無理だった。
そこらへんまでならニュージェネの中で一番好きなウルトラマンだったけど以降失速してしまった。

愛染(チェレザー)退場後もサキ関連の話が長い。
もう2・3話短くして共闘するなり何なりして欲しかった。
カツミもヒーローらしい正論を言ってもグルジオレギーナに勝てぬまま終る口だけのままで終っちゃったし。
先代ロッソ・ブルはルーブになれなかったようだし1300年の間でサキは兄らをも越えてしまったのだろうか。


良かった点では初の主役で兄弟ウルトラマンということで2人。
弱い物イジメに見えないように選ばれる怪獣も強さ・見た目共に強そうなものばかりなのが上手い。
「またかこの怪獣か」と呼ばれそうなのは序盤の戦いでさっさと片付けてしまうし。
それに歴代要素ばかり続いていい加減に止めてほしいと思っていたからオーブダークを除けば歴代要素無かったのも嬉しいところ。
平成ライダーではよくある属性フォームチェンジを取り入れているし少しずつ歴代要素から脱却しようという意図が見える。
クリスタルにタロウ・ギンガらが描かれているのは玩具を売るための最低限の販促・保険といった面が見えるから。

バンクはかなり省略されるようになってきて後半に進むほどテンポよく見れてよかった、
初期のいちいちバンク見せていて「短縮してくれ」「分割画面にして欲しい」と言っていた頃が懐かしい。
ルーブコウリンはオーブカリバーのカチッみたいな玩具丸出しのギミックも無くなったからみやすくなった。
キングソードのアン・ドゥ・トロワもおもっちゃぽくてイマイチだったから過去作の不満点は大幅改善されてる。

今年はサンダーブレスター・マグニフィセントに値する中間形態が無いのも良かった。
サンダーブレスターは存在感あったけどマグニフィセントは存在感薄かったしそれなら出ないほうがいいと考えていたから。
オーブ・ジードと初期3形態だったところを4形態×2にしてオーブダークも出してヒーロー数はカバーできたから。
来年の新元号最初のウルトラマンも無理に中間形態出さずにルーブのようにやって欲しい。

タイトルや名前がオーブに似通っていたのはロッソとブルがO-50出身だからということで良いのかな?
先代がルーゴサイトと戦ったのもオーブの光によるミッションだったのかもしれない。
1300年前に負けた段階でミッション失敗ということでオーブが送られてきても良さそうだけど、それが無かったのはまだグルジオの力があるサキ(グリージョ)が生きていてミッション継続中だったから?
映画にオーブが出てこないから湊兄弟がオーブに出会うのは年末のEXPOが最初になりそう。

劇場版ではウルトラウーマングリージョの登場も決定。
アサヒアフレコしているし3人含めたバンクシーンもあった。
昨日公式発表されたけどあと1日待てなかったのか・・・
ジード ウルティメイトファイナルも登場で湊兄弟が出会うまともなウルトラマンはリクが初めて。
今のところ先輩ヒーローはリクだけで初めてゼロが出演しない映画になりそう。



  1. 2018/12/22(土) 17:50:51|
  2. ウルトラマンR/B(ルーブ)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ウルトラマンR/B(ルーブ)第24話「私はハッピー」

出現したルーゴサイト相手に奮闘するサキ。
グルジオレギーナで登場した時も突っ込んできた時も見向きもしないルーゴサイト。
因縁の相手との戦いで決死の叫び声を始めサキの気迫が伝わってくる。
1300年を経てグルジオボーンよりもパワーアップしたレギーナを持ってしても歯が立たない。
あの巨体でかなり素早い動きしてるのに。
ラスボスの絶望感としては今年もグリーザを越えられなかったと言うのが正直な感想だけど堂々たる動きはラスボスに相応しい風格。

パスワードがめんどうくさいってww
てっきり「光の力お借りします」とかオーブ関連のパスワードかとw
「あなたちの力で家族を守ってあげて」に自分が入ってなさそうなのが気になった。
にしても愛染誠は別世界に行って何をするつもりだったんだろう。本物のオーブに会いに行こうとした?

後半でようやくロッソとブルが出てきた時、登場と同時に光線が熱いけどそれすら通用しない。
グルジオレギーナがアサヒ視点から貫かれるカットなのがエグイ。
サキとの対立期間は長かったし素直に共闘すれば良かったのにと何度も思うけれど、最後に兄たちを守ったように感じながら消滅するラストは良かった。
フレイム・アクアからウインド・グランドに変わるときは平成3部作のようなタイプチェンジ
ルーゴサイトはソフビの翼を展開した姿しか知らなかったから今週はほぼ閉じた状態だったのが印象的。

最近の最終回手前のエピソードはエクシードエックス・オリジン&サンブレ・ロイメガ&ビヨンドとラスボス相手に一度は最強形態で負けているから今年もそうなると思ったらロッソとブルの戦いはおまけのような扱い。
先代ロッソとブルがルーブになれたのかは分からないけどグルジオレギーナに負けたルーブがルーゴサイトに勝てる道理はないような。
次回でついに最終回。
グリージョのソフビ画像も解禁されたけど最終回先行登場するのか、ルーブで勝つのかは気になるところ。

CMでもEXPO情報解禁で愛染が来るみたい。
と言う事は本編での出番はあれで終りかな。
「それが俺たちのアドバンテージだ」
ってヒーロー側の台詞じゃないw
歴代総出演でガイとリクはスクリーン越しに登場。
ついに本物のオーブと対面だから兄弟2人と愛染の反応が気になる。
ジャグラーやヒカルもアフレコ参戦だし嬉しいね。

またウルトラマンが海外でリブートだとか。
MCUやDC系のようにどんどん展開してくれると良いな。


  1. 2018/12/15(土) 16:43:20|
  2. ウルトラマンR/B(ルーブ)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ウルトラマンR/B(ルーブ)第23話「滅びのクリスタル」

ミオが装置を使って放つ3色の光線。
残りの色はネタバレで出ているあれを彷彿させる。
ずっと敵対していたサキが「アサヒと逃げるんだ」と心配してくれるほど。
カツミも敵と思っているサキをも救おうするヒーローの鏡。

グルジオボーン→キング→レギーナの順に装填。
玩具もこの手順でやると強化!とかの音声がなるらしい
風景はいつもと変わらずエフェクトだけ変身バンクってのが良いね。
スーツのレギーナは全体のシルエットがハッキリしていてカッコいい。
ソフビだと銀一色過ぎて物足りなかったから。

まずはフレイムとアクア。
スラッガーバンクは久しぶりに見た気がする
ブルが高速移動攻撃して必殺技使っているのに全然効いてない
ルーブになっても守りの構えなのが素晴らしい
その割りにすぐボルテックバスター撃っちゃって
「ミツルギ・・・」
と俯いたからあっさり倒したのかと思ったらそうではなく真正面からやられる。
けどルービウム光線が負けてないだけよかった。最終回の決め技に取っておいて欲しかったから。

「私を救うんじゃなかったのか・・・?」

が切ない。
どこか心の中で自分を止めてルーゴサイトを倒してくれると期待していたのかも。
ルーゴサイトのクリスタルが勝手に動いて実体化するのはアトロシアスみたい。
出現シーンが神々しくイリスみたいだね。
次回予告見ると共闘シーンが熱いけどすぐ負けそう・・・
エックスで全部乗せ、オーブで全ウルトラマン、ジードで全形態と力押しだけどルーブはどうなるかな。


そして来年1月からルトラマン ニュージェネレーションクロニクルの放送が決定。
ブルが横にいるのにロッソがセンターなのに違和感あるw
並んでいるメンバーはギンガとビクトリー意外はフィギュアーツで出てるのね。
ギンガもアクトで出てるしまともな可動フィギュア出てないのはビクトリーくらいなもの。

半年だけとはいえついにニュージェネだけで列伝出来るのが感慨深い。
ここでエックス・ジード・ルーブのウルトラファイトをやって全制覇して欲しいところ。
ゲストナビゲーターも気になるしかつての主役に出て来てナレーターやって欲しいな。


  1. 2018/12/08(土) 20:21:49|
  2. ウルトラマンR/B(ルーブ)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ウルトラマンR/B(ルーブ)第22話「異次元かあさん」

今日から12月で今年最後の年かつ平成最後の12月。
OPにもミオが追加で最初のOPに比べると入れ替りが激しい。
今となっては愛染誠がいたのが懐かしい。

アサヒの正体が別の次元の2人の子供かも?な展開に。
記憶をなくした宇宙人がアサヒの姿をしているとしか思わなかったから考え付かなかった。
それが本当だとするならアサヒのいた次元にウルトラマンはいるのか、カツミとイサミは生まれていたのかなどは気になるところ。

ミオが飛ばされた先で断片的にも家族の出来事を見れたのは良かったかも
アントマン&ワスプのジャネットっぽい展開。
常に敬語のカツミはまだ距離感を掴み切れてない、怪しんでいるのかも。
家族会議でヒーローが判明するのは史上初ではないだろうか。

ウルフェスに先行登場したカミソリデマーガが本編にも登場。
デマーガの名前がなければ分からないほど見た目が違うものになっていて今週だけの登場が勿体無いくらい。
背中にあるカミソリに彫られた模様からエネルギーが流れるのが細かい。
変身解除したサキの転び方が凄いね。

ルーブの猛ラッシュが気持ち良い。
カミソリデマーガの連続攻撃を喰らってもなお不動でまるで初登場時のような演出。
仁王立ちで構える時、握り手とパーになっているのがカツミとイサミっぽい。
ついにルービウム光線披露!
OPにあるカットじゃなくて新規撮影になってるし、ポーズは腕を突き出すギンガクロスシュート、横に広げるゼペリオン光線要素があるように見える。

ラストのミオはサキの分までジャイロ回収してるw
これは母親が自己犠牲になろうとしているパターン。
次回はグルジオボーン、キングに続くレギーナが登場。
既にソフビも発売されているけど塗装が・・・


映画のタイトルは「セレクト!絆のクリスタル」と正式発表。
オーブ要素があるだけに映画も「絆」のタイトル。
ウルトラマングルーブの見た目がかなり好きでロッソ・アクア・ルーブよりも気に入ってる。

つるのさんが主題歌でORIGIN SAGAのOPも良かったし良い曲になりそう。
驚くべきは公開日で土日ではなく洋画のように平日の金曜公開。
トレギアは最初こそオーブが鎧を纏って闇落ちした姿じゃないかと考えてたらアクロスマシャーに誓い見た目。
まだ例のアレは発表されてないし最終回にサプライズで出てきそう。

そしてウルトラマンEXPO2019のチケットも購入。
1月2日の午後の回で行くつもり。
発券したら前から4列目で良い席だった。
今年の正月は参加しようと思ったら急用入って諦めたから今度こそ。


  1. 2018/12/01(土) 14:29:32|
  2. ウルトラマンR/B(ルーブ)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ウルトラマンR/B(ルーブ)第21話「あめ玉とおまんじゅう」

グランドキングメガロスの攻略は光線バリアを出した反射。
マガグランドキングを彷彿させる攻略法。
防いでいる間にグランドの攻撃のおかげで引き分け。
この後はホロボロスが出てくるからグランドキングメガロスを倒すことなく終り消化不良。

饅頭のダンスではカツミが嫌そうな顔してるw
過去が語られるけど愛染誠はただの小者とバッサリ。
母は逃げた先で異空間へ。
サキは手を伸ばして助けようとしているし本当は追い詰めたとかではないんじゃないかな。
「これで戦う理由が出来ただろう」
と挑発しているだけとか。

1300年いたにも関わらず友はいなかったのが切ない。
飴を口にするあたりアサヒだけは認めているのかも。
サキは飴を噛む派だった。

ウルトラマンルーブになってからは圧倒。
サキにはグランドキングメガロスになったうえで負けて欲しかった。
ボルテックバスターを喰らいそうになった時に怯むサキが可愛かった。

ラストは母の手らしきものが出現。
アサヒ=母説はこれで無くなりそう。
予告でも徹底的に顔は隠されているけど既に発表されているように眞鍋かをりさんが決定済み。
ここにきて大物呼んできて豪華。


  1. 2018/11/24(土) 13:34:01|
  2. ウルトラマンR/B(ルーブ)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ウルトラマンR/B(ルーブ)第20話「星屑の記憶」

1300年前の戦いの断片が明らかに。
どう見てもロッソとブルがグルジオボーンと戦っているようにしか見えなかった1シーンが別物に見える。
ルーゴサイトの光線はレッキングバーストのような禍々しい。
当時のサキの服装がORIGIN SAGAのガイっぽい。

ジャイロを奪還すべくヒーローらしい熱い行動のイサミに冷静に一歩引いた観点から見るカツミ。
ルーゴサイトがくる猶予は一ヶ月でちょうど最終回あたり。
「どうせスレスレで地球にはぶつからないさ」がリアルな市民の反応。
ゴモラが出現する時の地面爆破シーンがかつてないほどリアル。
最近はサイバーゴモラの活躍も相まって仲間の印象があったから敵としてのゴモラは久しぶり。

ジャイロが2人をマモルシーンはサキの兄2人の意思が宿っているようだ。
今まで道具としてしか使ってこなかったアイテムが応えてくれたってシーンは良いね。
サキがグランドキングメガロスに変身してバンクまである。
グランドキングの変身バンクなんて後にも先にもこれっきりになりそう。
怪獣への変身、バンクとウルトライブを思い出す。
カッコいいけれど見た目はマガグランドキングと変わらない印象を受ける。

アイテムに弾かれる、反動のある演出は初変身の時に使うものなのにある程度使ってきた今になって出てくるなんて。
「自分の使命を思い出せカツミ!」だから原因はカツミにあるみたい。
グランドキングの背中の突起物って外れるのか。
土VS土の同族性対決が実現するもダメっぽい。

次回で再びお茶の席にいることを見ると、一度負けてお茶した後に再戦したのか勝った後にお茶したのか。
ホロボロスも再登場でルーブ復活なるか。




  1. 2018/11/17(土) 19:18:17|
  2. ウルトラマンR/B(ルーブ)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ウルトラマンR/B(ルーブ)第19話「善人と悪人」

ハッキングされたダーリンの手によってキングジョーが活動。
アサヒが取り込まれるけど毎年女性レギュラーがロボットの中に捕まってる。
カツミとイサミも合流して作戦会議したりようやくサキとの連携が始る。

以前のサキはバリア出したりしていたけど自力では飛べないんだ。
ハッキングして処理するイサミが凄い。
再起動したら元に戻ったダーリンだけど誰がハッキングしたか分からないまま終っちゃった。
連続攻撃するカツミの必死さが伝わってくる。

ルーゴサイトの話を聞くとかつてはグルジオボーンも仲間だった?
サキがグルジオボーンなのか怪獣として独立した存在なのかは分からないけど。
ロッソとブルのままでも追い返せたみたいだけどカツミとイサミよりも力を引き出せていてフレイムとアクアの時点でルーブ級だったとか?
驚くべきは惑星O-50の存在。
オーブのほかにもロッソとブルの力を与えたみたいだし光の意思にはウルトラマンの力をいくつも持っている?

グランド・ウインドに変わった上でフレイム・アクアの力で攻撃しているから4属性全部使ったことに。
いくら硬いといってもルーブの光線ならそのまま倒せそうだけど使ってくれたのが嬉しい。
キングジョーからパンチ・ビーム食らったりとまともにダメージ受けたしビルにのめり込むカットが見応えある。

サキと和解したような雰囲気になったところで後ろからビーム。
カツミとイサミが使っているのはやっぱり兄たちのジャイロだった。
愛染誠にサキとジャイロが奪われる展開が続く。
次回はグランドキングメガロス。
ニュージェネレーションからのグランドキングはスーパー、マガと名前の前に呼称が付いていたけどルーブでは珍しく後ろについてる。



  1. 2018/11/10(土) 19:37:25|
  2. ウルトラマンR/B(ルーブ)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ウルトラマンR/B(ルーブ) 第18話「明日なき世界」

サキによる告知があってからの宇宙テレビが面白い。
バド星人にナックル星人が出てきたしチブル星人なんて久しぶりに見た。
テレビ表も凝っていて「家政婦はダダ」の40%が高視聴率なのは家政婦のミタが同じくらい視聴率取ったからかな。

エックスのXio密着24時に近いノリでウシオブランドの強さが垣間見える。
アサヒが捕まった場所のスマホが表示されたけどクワトロMは電車(線路)沿いだから良い立地だね。
そのアサヒだけど偽者だったとは。
映像越しに流れたアサヒがつまんなさそうな顔してるから本物が嫌々付き合ってるのかと。

アサヒが本物で無いと分かっても奮闘するウシオが立派。
兄弟がウルトラマンで母親とアサヒも何かありそうな中、ウシオは普通の人間ってことを強調されている気がする。
驚くべきはルーブにならず販促はトリプルオリジウム光線。
ルーブになるほどの敵でもないしトリプルオリジウム光線は負けたのが最後の出番だったから終ってたからここで勝つことが出来て良かった。

次回はダーリンの反逆?
アサヒだけは助けるサキだし終盤で本当に地球滅亡することがあってもアサヒだけは助けそう。




  1. 2018/11/03(土) 20:54:06|
  2. ウルトラマンR/B(ルーブ)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ウルトラマンR/B(ルーブ)第17話「みんなが友だち」

ハロウィン回で特殊OP。
youtube配信で見てるからブラウザが壊れたのかと焦ったw
ラストシーンにルーブが追加される大事なカットをここで初披露するなんて。
他には愛染誠の代わりにサキのカットが増えている。

ハロウィンパーティーではゼットンやエレキングの仮装。
今回出てきたダダがどの固体のダダかは分からないけどウルトラマンに良い印象は無さそう。
イサミが変身する時は機材を出しちゃうしスプーンネタやファイヤーヘッドネタは受け継がれている。
テレポートも使えるからロッソフレイム・ブルアクアでも苦戦するくらいには強い。
光線銃を防ぐサキで力の片鱗が垣間見える。

流石にウルトラマンルーブになれば圧勝だけど最後まで光線銃が壊れないあたり頑丈。歴代ダダの中では強い方かも。
さらにはブースカ(CVカツオ)が登場。
自分はブースカ世代では無いからよく分からないけどネット見てると人気あるみたいね。

最後はアイゼンテックの社長に就任したサキの演説。
1300年ぶりに来るみたいだけど公式予告にも「ルーゴサイト」の記載があるしこれがDXソフビでも発売予定のラスボスって事で良さそう。
2ヵ月後なら12月でちょうど最終回近いし。
君の名はといいルーブといい1300年に一度隕石(脅威)くるけど元ネタでもあるのかな?

シリアスなラストだったのに予告見るとまたダダ出てきてるw
メフィラス星人も再登場。
オーブに出てきた時はもう立ってるのが限界で激しいアクションは出来ないのかと思ったけどまだ大丈夫みたい。



  1. 2018/10/28(日) 14:40:19|
  2. ウルトラマンR/B(ルーブ)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
次のページ

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード VS 仮面ライダーレジェンド EPISODE 2 感想
仮面ライダーガッチャード 第12話「暴走ライナー!暗黒ライダー!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第38話「不動のアイドルデビュー」 感想
ウルトラマンブレーザー 第19話「光と炎」 感想
スーパーガール フィフスシーズン 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する