fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

ヨドンナ3 ヨドンナのバレンタイン 感想

230307-1.jpg
ヨドンナ3の感想。
1・2作目は纏め撮りだったので実質1作。
今回が3作目でありながら続編。


続きを読む


  1. 2023/03/08(水) 00:50:42|
  2. キラメイジャー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ヨドンナ2 感想

210913-3.jpg
TTFC独占配信「ヨドンナ2」の感想。
ネタバレありなので続きから。



続きを読む


  1. 2021/09/14(火) 01:21:53|
  2. キラメイジャー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

魔進戦隊キラメイジャーVSリュウソウジャー 感想

210811-1.jpg
キラメイジャーVSリュウソウジャーがレンタルされたので感想を。
既に劇場公開されているけど一応ネタバレありで続きから。



続きを読む


  1. 2021/08/12(木) 00:45:00|
  2. キラメイジャー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ヨドンナ 感想

210808-11.jpg
スーパー戦隊史上初の悪の幹部のスピンオフ「ヨドンナ」がTTFC独占配信。
発表当初はファイナルライブツアーの時で数ヵ月先だから長いと感じていたけどいざ配信日を迎えるとあっという間。
以下ネタバレありの感想。



続きを読む


  1. 2021/08/08(日) 23:41:57|
  2. キラメイジャー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

魔進戦隊キラメイジャー 最終回(第45話)「君たちがいて輝いた」 感想

210228-21.jpg
ヨドン皇帝との最終決戦。
戦隊最終回でOPあるのは久しぶり。
ジョーキーが仲間として加担してくれるのが嬉しい。
最初から仮面狙いでみんなが順番に攻撃して充瑠だけ映らない?と思ったらストーンの力だったとは。
見ているこっちもやられた。
事前に最高硬度と知らされているから破壊する作戦はとらず、油断した隙に奪う作戦だったのね。

ロボ戦が終了し等身大戦。
ピンチからのマスクオフが定番だったり自然な流れではあるけどキラメイジャーは最初からマスクオフ。
物語上、やる意味が薄くファンサービスの域を超えていないけれど好意的に解釈するなら
マスクの下が暗く醜いヨドン皇帝とどこまでもキラキラ輝いているキラメイジャーの差を出したかったのかな。










210228-22.jpg
実際、みんなの表情が凄くキラキラしていて眩しい。
これが1年間の成長なんだとじーんとくるね。
充瑠のバク宙を始め、動きがキレッキレ。
この難しい決めポーズをマスクオフ状態で決めるのが素晴らしい。

ヨドン皇帝から生まれたベチャットが強いという設定は最終回だけで終わるのは惜しい。
おそらく並の怪人に匹敵するであろう強さだろうから。
みんなが活躍する中、成功とは言い難い瀬奈が気の毒。
ゴーアローを使いはしてもキラフルチェンジしなかったのは変身の分のエネルギーも攻撃に使ったからかな。

皇帝を倒し終わってから三ヵ月。
瀬奈と小夜は髪型も違うので大人っぽい雰囲気。
遊園地チケットの日付が最終回放送日だから合わせたのかと思ったけど違った。
2人が付き合い始めた?のはニヤニヤするところだけど遊園地デート見たかったな。
ミズキって下の名前で呼んでいないのは「柿原さん」の方が視聴者の知名度高いからかな。










210228-23.jpg
クリスタリアも綺麗にはなったけど両親はそのまま。
死んだ民やガルザは戻ってこないのがハード。
綺麗に映しているけど壁は大きい。それも受け入れて前に進んだマブシーナ。
最後にゼンカイジャーの絵を映して終わるのは違うんじゃない?と不安だったからキラキラしたみんなの絵で終わって安心した。

最終回は終わった虚しさやロスとかではなく、気持ちよく最終回を迎えられた。
死んだと思ったら実は生きていたヨドンナのシーンは蛇足に感じたしヨドン皇帝も登場時ほどの強さは維持できなかったけど、終始キラキラした最終回。
見ていて不快感がなく、それでいて視聴者の裏をかく展開があったりと安定度抜群。
ヨドン皇帝戦はAパートで決着付けてBパートはそれぞれの日常描いてほしいとか要望は尽きないけど本放送にも十分満足している。

最終回で文春砲喰らったけどヨドンナも宅飲みも平和すぎるw
宝路はすっぱ抜かれたように見えて長期間交際で逆に好感度上がった。


ここからは1年間の総括感想を。
先に不満点を書くので見たくない方は下までスクロールして飛ばしてください。



1年間楽しめた作品ではあったけど単発エピソードが例年以上に多く感じられてメインストーリー(縦軸)が弱かった。
マブシーナの呪いや宝路闇落ちの件がすぐ解決したりカナエマストーン集めも早々に終了(4つ目はちょっと時間空いたけど)、久しぶりの女顔出し幹部・ヨドンナが出てきても大きく状況が変わらなかったりと文章にすると大きなイベントもあっさり終わってしまった。
多分コロナ対策の側面があったのは想像できるけど。
縦軸メインの連続ストーリー展開している時、緊急事態宣言出て撮影中断されて流れが悪くなるくらいならいつどのタイミングで見始めて大丈夫な単発エピソードメインになったんだろうし。
見ている方は気楽に「もっと深く掘り下げてよ。前後編にしてよ」なんて言えるけど作っている方からすれば一週間後もどうなるか分からず気が気じゃないはず。

キャラに関して惜しいと感じたのが小夜。
キラメイジャーの使命か医者かで悩むエピソードは欲しかったけど幼少期のエピソードや人たらしのエピソードで消化しちゃった。
充瑠らキラメイジャーについては魅力的にキラキラ輝くように描けていたけど魔進との絆に関しては今一つ。
ちゃんと描いたといえるのはリーダーのファイヤ、為朝が心配過ぎるショベローくらい。
コロナで撮影中断した際、キラトーークで魔進メインに持ってきたのは上手いと感じたけどそれくらい。
せっかく短髪エピソード多かったのに魔進はそれほど目立たず勿体なかった。

そして賛否が分かれそうな終盤ガルザの扱い。
自分は否で全てはヨドン皇帝の仕業だった!というのももっと早い段階で匂わせるような要素は欲しかった。
視聴者視点では自分からクリスタリア裏切ってヨドン側に付いたようにしか見えないのにいきなり皇帝の仕業にされた。
あれでは1年間悪役を務めたガルザというキャラクターに失礼。
先日公開された映画が夏に公開されていれば「もしかしてガルザいいやつ?」という視点も持てた可能性はあるから時勢が悪かったのかも。

パワーアップは全員パワーアップよりも誰か1人パワーアップの使い回しが好きだからはリュウソウジャー派。
パワーアップの際の大きなポイントが「限界を超えない」。まぁ今風よね。
リュウソウジャーの「限界は超えるためにある!」ってスタンスが好きだったからキラフルチェンジは肌に合わず。
限界を超えてないから今一つパッとしないパワーアップだったし時間制限も付いちゃう。
限界超えてるパワーアップなら時間制限なしでもっとド派手な必殺技使えていたのかな。
あんま言いすぎると前時代的と言われそうなのでこの辺でやめておく。

玩具はかなり苦戦したみたいね。
キラメイチェンジャー一つで基本的な遊びは出来たりとアイテム商法に塗れた近年の玩具としては優秀だと思ったけど振るわなかったみたい。
例によってDX玩具買ってないから文句は言えないけど全合体派としては今年も落胆した1年でした。
ギガントドリラーで一生は遊べないかと・・・




続きを読む


  1. 2021/03/01(月) 00:53:13|
  2. キラメイジャー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

魔進戦隊キラメイジャー 第44話「友よ、静かに眠れ」 感想

210221-3.jpg
充瑠を失ってしまう重苦しい雰囲気。
最終回でもないのにOPなしの暗い始まり方。
ヨドン皇帝を封印するための作戦は途中までは上手くいった。
カナエマストーンの力をもってしても駄目なんじゃないかと焦ったけど通用してる。
味方の巨大ロボが等身大の敵を狙う禁じ手までやったけどヨドンナを手にかけるのは予想外。
「よい、まだ手はある」で嫌な予感したけど愛しているのは自分だけ。

直前で駆けつける宝路が頼もしい!
再生されちゃったけど左腕切ったり強い。
充瑠が生きていてガルザに助けられていた。ファイヤが呼びかけていたのも無駄じゃなかったのが良いね。
ガルザはクリスタリア人らしくキラキラした状態で散る。
意識だけジョーキーの中で生きることもできたはずだけどそれではジョーキーに失礼だし
ヨドン皇帝の仕業とはいえこれまでの悪行は悪行だから罪を償った感じ。










210221-4.jpg
変身して最後の決戦へ。
皇帝は特大級の自分の攻撃を喰らってもなお再生してくる。
倒すにはありったけの力をぶつけるか充瑠のヒラメキの力を使うしかなさそう。
最終回は恒例の生名乗りもあるようで楽しみ。








  1. 2021/02/21(日) 16:42:40|
  2. キラメイジャー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

スーパー戦隊MOVIEレンジャー2021 感想

210220-11.jpg
キラメイジャー・リュウソウジャー・ゼンカイジャーの3本立て、スーパー戦隊MOVIEレンジャー2021の感想。
ネタバレありなので続きから。




続きを読む


  1. 2021/02/20(土) 16:40:25|
  2. キラメイジャー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

魔進戦隊キラメイジャー 第43話「汚れた英雄」 感想

210214-4.jpg
街はゾンビ化した人で大惨事。
「義理じゃねえだろ、責任だろ」の宝路カッコいい。
充瑠はこの状況でもわくわくしてるから変わり者。
最初助けてくれたクランチュラは離脱。
どこにも行き場無さそうだけどどうするんだろ。

瀬奈がいうようにランニングマシンのごとく走るオラディンは面白かった。
ゴーアローの100秒設定忘れててカウントも久しぶり。
100秒溜めに溜めた一撃でもバスラ倒れず口開けるだけだし強い。
危機一髪でガルザが助けてくれるとは思わず。

回想シーンのいかにも怪しげな謎の影が気になったらオラディンだった。
正しくは幼少ガルザを監視している怪しい影(ヨドン皇帝)の後にオラディン王かな。
クリスタリア振興の遥か前からヨドン皇帝は侵入していたことになるね。
滅ぼそうと思えば滅ぼせたけどガルザの邪メンタルが欲しくて本当の狙いは地球?
その邪メンタルに関しても掘り下げ不足で今更に感じる。
壮大な兄弟喧嘩に巻き込まれた地球の物語と思ったところで元凶はヨドン皇帝に押し付けられたのは勿体ない。

映画もいよいよ来週公開。
リュウソウジャー15分なのは短くてロボ戦なしのドラマ特化っぽいね。
まだ前売り券買ってないから買わねば。
土曜公開だから平日公開ではなくて安心する。






  1. 2021/02/14(日) 17:42:26|
  2. キラメイジャー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

魔進戦隊キラメイジャー 第42話「仁義なき戦い」 感想

210208-1.jpg
充瑠はクラスメイトに落書き野郎呼ばわりされながらも楽しそうな学校生活。
柿原さんは良き理解者になってるのが良いね。
エピソードZEROに続いて3度目の登場。
遊園地に行く展開はにやにや。ラストシーンは2人の遊園地デートで締めてほしいw

ヨドンの魔の手が迫ってきて東映特有の怪しげメイク。
以前柿原さんが登場した時は最後まで離れなかった手が離れてしまった。
ヨドン皇帝の空間は真っ赤で戦隊レッドの心の中と言われても信じる。











210208-2.jpg
カラット内での変身で同一画面での変身バンク。
どちらかと言うと劇場版やVSに近いバンクだね。
ガルザが強くてキラフルゴーアロー使っていても駄目。
最初に充瑠が吹っ飛ばされたせいか、為朝が使ってもゴーキラメイレッドにならなかった。
為朝がまだ手に持っていても「こい!」で強制的に持ってきたからパーフェクトゼクターを思い出した。

その場にいたガルザが即皇帝になって恐ろしい、と思ったらガルザの反乱。
黒くなるのではなくゴールドになるのはまるでヒーロー側のパワーアップ。
元クリスタリアだけあってヒーロー素質もあったということだろうか。
皇帝はこれで終わりではなく予想済みか、最終的には身体を取り戻すってことになりそう。

ロードガルザは重力を操っていて映像的には空間が歪んでいるけど実際は見えてないのかも。
グレイトフルフェニックスの「とっておきの技」は嫌な予感がしてやっぱりガルザの技。
夢で繋がっていたのはガルザの方だった。色が同じだしOPクレジットに乗ってすらいないからすっかり騙されたよ。
そして肝心のオラディン王のとっておきの技がただ投げるだけだったし、
ガルザも子供の頃に思い描いていた技を大人になって必殺の一撃に昇華しているから凄い。
そしてクランチュラどうなるw






  1. 2021/02/08(月) 21:40:12|
  2. キラメイジャー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

魔進戦隊キラメイジャー 第41話「ありのままでいたい」 感想

クランチュラが生み出す最強の邪面師がネコ。
戦隊を動物化させる怪人はたまに出てくるけどこんな終盤に出てくるのは珍しい。
例え編集中であっても強制的にネコにするから強いと言えば強い。
自分は動物興味ないけど好きな人はとことん好きそうなエピソード。

以前のラップ対決とかで関わりのあった充瑠とクランチュラで交流生まれるとは。
確かに2人とも何かを生み出す芸術家ってところでは同じなんだね。
2人でお絵かきするシーンは普通に楽しそう。










210131-11.jpg
変身バンクはネコ仕様。
全員がネコバンクではなくネコにされた3人だけなのが細かい。

クランチュラはやられたと思ったらガルザが助けていた。
次回作戦のためなんだろうけどガルザいいやつ。
クランチュラは地球で生き残るフラグ立った気がする。
ガルザとヨドンナは残り一ヵ月の間に退場しそう。











映画の新ビジュアルと単独予告も公開。
気づけば後3週間ですぐそこ。
緊急事態宣言が延長するかもとのことで無事に公開出来るか不安になってきた。







  1. 2021/01/31(日) 17:14:33|
  2. キラメイジャー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
次のページ

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

ブルービートル 感想
仮面ライダーガッチャード 第13話「とりもどせ!ユージョーXフォーエバー!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第39話「ンコソパ頂上決戦」 感想
ウルトラマンブレーザー 第20話「虫の音の夜」 感想
タイタンズ シーズン3 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する