「どうしたんですか?明かりもつけないで。」
「なあ、ウルトラマンヒカリって本当にセリザワ隊長だと思うか?」
「そう言い出したのはリュウさんですよ?」
「まあな。」
いきなり暗い室内で始まった会話。
リュウはどうしてセリザワがGUYSに戻ってこないのかが
疑問に残っていて、それがヒカリ=セリザワじゃないという
気持ちを邪魔している。
ミライはリュウの本心をセリザワに伝える。
がそんな時、無情にも敵登場!
っていきなりメビウスシュート!?子どもの頃は「なんでウルトラマンって最初にスペシューム光線出さないの?」
とか「どうして仮面ライダーはライダーキックを使わないの?」
って思ってましたが、そんな子どもの疑問を叶えてくれる回でした。
「とてつもなく硬いんだ。この怪獣の体表わ!」
ヒカリは剣を出し攻撃!
なんと一撃で撃破!強いなおい。
「メビュームシュートが効かなかった怪獣を一撃でなんてすごい剣だな」
「あいかわらずやるなーセリザワ前隊長」
が処理班が最後の方を消毒というか除去しようとしたときに
最後の一つが巨大化!
もう一度復活してしまいました!
過去に現れたサラマンドラはウルトラマン80の
ウルトラアイスポットで焼き尽くされたというデータがある。
つまり光線が効果的ということ。
そういえばちょっと前に「君はウルトラマン80を愛しているか?」
っていうタイトルの本があったけど、それを買った人っているのかな?
タイトルがすさまじくて・・・・・・
「ウルトラマンがいなきゃ勝てない?」
という緊張が室内に高まる。
だがその緊張感をリュウがぶった切る!!
「ウルトラマンがいなきゃ怪獣を倒せない、そんなこと死んでも口にするな!」
ごもっとも!やっぱりメビウスは歴代ウルトラマンと何かが違う!
ところであの台詞を言ったのはセリザワ?
「パーミッションツーシフトマニューバ!」
再び戦闘開始!
「隊長!」
「メテオール解禁!」
隊長の「メテオール解禁!」って声が好きだなー。
怪獣にスペシウム弾頭弾が炸裂!!
が効いてない!明らかに過去に比べるとパワーアップしている!
「まだ、ウルトラマンが出る幕じゃねえ。
あんたが教えてくれたんだぜ!?
俺は、いや俺たちガイズはまだ限界まで戦い抜いちゃいねえ!」
「ですけど、メテオールの限界時間はすでに・・・」
「やる前からしくじることを考えていたらその先にはいけません!」
どうなってんだ!?めちゃくちゃかっこいいぞ!?(そして台詞数を多いぞ!?)
ヒカリも戦い始めるが、逆にやられる。
しかしここでメビウス登場!
共に戦い始める!
最後は二人の同時攻撃で敵を撃破!
ヒカリの惑星に飛び立つ前に、ヒカリは
メビウスに新武器を渡す。
「来たるべき戦いのとき必ず必要になる」
らしいですね。あきらかにメビウスブレイクへの
布石ですけどね。
「強くなったな、リュウ」
セリザワはそれだけ言い残すと旅立つ。
もう言葉はいらない――と思いきや。
「バカヤロー!戻ってきたと思ったらもう行っちまうって
どういうことだ!お前なんか戻ってくるな。
ウルトラの五つの誓い一つ!」
「腹ペコのまま学校に行かぬこと!」
「一つ!」
「天気のいい日には布団を乾すこと!」
「一つ!」
「道を歩くときには車に気をつけること!」
「一つ!」
「他人の力を頼りにしないこと!」
「一つ!」
「土の上を裸足で走り回って遊ぶこと!」
「聞こえるか!ちゃんというんだぜ!ウルトラマンの言葉は
しっかり伝わってるってな!」
最後は改めて地球を守る決意を固める一同。
ウルトラマン感想で一番長いです!だって感動的な回ですしね。
こんくらい書きたくなりますよ。
台詞もすばらしいものばかりでしたしね。
テーマ:ウルトラマンメビウス - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2006/07/31(月) 15:06:29|
- ウルトラマンメビウス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
正直に言います。
今日のカブトは見ていて不愉快でした。
あきらかにいつもと違う、天道がね。
いつもと違いすぎです。
今回の回でこの作品に対する印象が変わってしまいましたよ・・・
天道は陸と接触。
「なぜ35年前の招待状に生まれてもいない息子の名前が乗っている?」
「理由は君自身が知っているはず」
本当にこのカブトワールドの未来・過去説が立証される
ような展開になってきましたね。
天道=未来人 ひより=おばあちゃん 加賀美=実はワームで
超長生きしていた。(剣のように自覚はない)
しかも陸は樹花のことまで知っていた。
ここで天道初めて取り乱す!!この場面で今日のカブトにちょっと違和感がありました。
確かに天道は樹花の事になると、剣にやったように人を殴りつけたり
しますが、叫んだりはしません(違和感その1)
ザビーとドレイクは必死に奮闘しているが、
ウカワームは強すぎる。このワームはやはり
ブレイドで言う上級アンデットやアギトで言う水のエル・
ぐらいの戦闘能力はあります。
「ライダーの力はこの程度か・・・・・・」
影山のプライドはもうボロボロだ!とりあえず殺されなかっただけでも、ラッキーという事で・・・
ガッタクはゴローちゃんにマスクドライダー計画について
必死に聞き寄る。変身しないでもゴローちゃんの方が
強そうに見えるのは俺だけでしょうか?
が大量のルーパーに囲まれる。
逃げようと思えば、クロックアップで逃げられるんでしょうけど。
ここで、田所さん登場!!
「いい加減にしろ、加賀美!」
バキ!
ここで、手を傷める田所さん。
これも今までと比べるとおかしい。
田所さんは怒ったりするけど、人に殴りつけるような
真似はしません。(違和感その2)
天道は岬さんに擬態したワームから樹花を助ける。
カブトに変身し戦い始める。
しかもめちゃくちゃ強い!
あっという間に撃退させる。
そのワームは剣の前に登場!
剣は岬をワームとはわからず、亡き姉の姿とダブらせる・・・
田所さん辞職!?これもおかしいよ。田所さんはどんな事があっても
ZECTに忠実な数少ない人なのに急にやめるだなんて・・・
必死にとめようとする、加賀美と本物の岬さんに説得される。
加賀美はワームを倒して組織の中でのし上がるという。
まるで踊る大捜査線の室井さんみたいだな。
擬態岬さんとダンス中の剣。
相手は姉とダブらせてもいいという。
そんな二人の前に麗奈。
ウカワームに変身し襲い掛かる。
しかしこいつは本当にすごい!
ライダーフォームのサソードでも歯が立たない!!
やられるというときに、なんと擬態岬さんワームが攻撃を庇う!
なんかいい奴だな、ワームでも。
しかし、最後は殺してしまうのね・・・
そしてサナギ体のままでも擬態ってできたのね・・・
樹花が襲われその魔の手はひよりにも!
カブトに変身し戦い始めるが、
あっさり変身解除!!!これも本日の違和感その3。
いくらウカワームが強くてもたったの5回の攻撃で
変身解除はない。ザビーとドレイクがそうだったように。
しかも、防御能力に優れているマスクドフォームで!
(本日の違和感その3)
「お前は俺が守る!永遠にな・・・」
本日の違和感その4!!(怒)これはあからさまにおかしい!
だって過去の天道はこう言っていた!
「男はクールであるべき・・・・・・沸騰した湯は蒸発するだけだ・・・」
このお言葉通り、天道はクールを通してきました。
なのにこれはおかしい、かなり暑くなっている。
過去に何度か暑くなりそうな展開もありましたが
ここまで、暑くなったことはありません。
やはり今日の天道(カブト)はおかしい。
決して天道総司を演じる水嶋ヒロさんが悪いというわけでは
ありませんが、過去の天道からするとやはり今日はおかしい。
大ピンチの時にガッタク登場!
やはりこのお話は、カブト&ガッタクのダブルクローバーストーリーか?
龍騎の城戸&蓮みたいな感じですかね。
「天道お前の力が必要だ!大丈夫か!?」
「当たり前だ」
やっといつもの天道に戻った!なんだかんだ言いつつ俺はこの2人が絡んでいるのがすきなんだな。
最初はウカワームを倒したと思ったら
地中からワームが出てきて、ウカワームを庇った!!
ONE TWO THREE
「ライダーキック!」
RIDER KICK
で何とか撃破!ウカワームはその隙を見て逃げ出す。
「もう一度信じてみよう。疑うより信じたほうが」
買わないで後悔するように、買ってから後悔するほうがいい。
何かをやられないで後悔するならやって後悔したほうがいいって奴ですね。
麗奈に近づく一人の男・・・
影山登場!
今さらお前がなんだよ!?
テーマ:仮面ライダーカブト - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2006/07/30(日) 23:02:32|
- 仮面ライダーカブト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
結局もって、劇場版仮面ライダーカブト GOT SPEED LOVEの
時間軸ってどんな感じなんでしょう?
舞台は2006年らしいですけど、
それがリアル(ストーリー途中)かパラレルかが
まったくもって、わかりません。
ちなみに平成ライダーの劇場版
時間軸は、こんな感じです。
プロジェクトG4 ストーリー途中
エピソードファイナル リアル(タイムベントで戻された内の一つの世界観)
パラダイスロスト パラレル
ミッシングエース パラレル(最終回放送までは、リアルと思われていた)
7人の戦鬼 過去話なので問題外
ってわけです。
カブトはおそらく、パラレルでしょうねー。
おそらくですが・・・
まだ断言はできません。
ブレイドのように4年後とか言っときながら、
最終回で、はい違います。
みたいな展開もありうるのですから・・・
公開まで後8日!
テーマ:仮面ライダーカブト - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2006/07/27(木) 14:14:07|
- 仮面ライダーカブト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
夏休みに突入したせいか?
急激にアクセス数が増えています。
まったくもって、うれしい限りです!
てなわけでメビウス。
いきなり宇宙人と剣道をしているトリヤマ補佐官。
と思ったら、違った。
ザムシャーとマグマ星人が対決を繰り広げている模様。
しかもザムシャーの方が強い!
あっという間にマグマ星人を倒す。
と思いきや、バルキー星人。再び戦いが始まる。
オオシマ彗星の観測をしていた、ミライとテッペイ。
しかし軌道が急にずれる。
毎回のことながら、見事に地球にHITする軌道であり、
レーザー砲で壊したのも日本に着地。
ミライはガンブースターで出動!
途中ザムシャーが地球に。
珍しく指揮をとるトリヤマ補佐官。
ガンブースターで説得するミライ。
相手の要求はツルギ。今はヒカリですが・・・
一方GUYSではまるでシューティングゲームのように
流星群第一郡を撃っている。
もちろん地球の存亡が掛かっているので、
ゲームなんていってられませんが・・・
ミライはメビウスとなり戦い始める。
しかし相手は強い、強い!
メビウスの剣もあっという間に折られる。
そしてヒカリ登場!!
メビウスに代わり戦い始める。
リュウとジョージはなんとか残り一つに絞る!
が、今度は超巨大!一撃でしとめなければいけない。
極限のプレッシャーの中でこそ!
らしい、渾身の一発を叩き込み見事に破壊する!!
ヒカリもザムシャーと一騎打ち!
こちらも見事に剣を破壊する!
ヒカリ曰く、メビウスの一撃で決っていたらしい。
まぁ今回も地球を守りきった。
コノミもコンタクトより眼鏡の方がいいらしい。
それよりも次回はヒカリが遂にヒカリの惑星に帰る!?

←ワンクリックお願いします!
テーマ:ウルトラマンメビウス - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2006/07/24(月) 14:29:05|
- ウルトラマンメビウス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ついにストーリーも中間地点の第25話!
あっという間ですね、ここまでは。
ホントに半年間早かったですよ。
てなわけで第25話。
怪しげな研究室に入っていく、天道・加賀美・ひよりの 3人。
そこには「マスクドライダー計画」・・・
予告にもありましたが、本当にこのなかに入っているとは・・・
戦いの神、ガタックに選ばれし人、加賀美新
は? ちょ、ちょっとまて。これは35年前の奴だろう!
仮面ライダー1号が活躍していた時だ!
なのになぜ、現在のガッタクが記されている!?しかも加賀美名義付き!!
しかも怪しい男のうなり声まで・・・
さっきから「怪しい」しか使えないほど怪しい。
しかし扉が開かない!そんな事しているうちに、ザビー達到着!
ところで、サソードはどこにいった?
あいつがやられるわけないし・・・
天道と加賀美は退散。
がマヌケにも加賀美はファイルを落とす・・・
そこに現れたゴロウちゃん!
「お前には関係ない」
こえー・・・
すさまじい威圧感だなおい。
翌日、スーツに身を包む天道。
ついにニート卒業!!
社会人の仲間入りか!?しかも就職場所は警察!?
おいおいおい・・・
しかもクロックアップとかして普通に人助け。
あっという間に銀行強盗退治!
早い!早すぎるぜカブト!!
今までの行動からは何かが違う天道!!
とここでひよりを襲うワーム登場!
天道はカブトに変身!戦い始める!
「ライダーキック!」
よしいけー!!
ってまた身代わりかよ!!つーか結局かばっても死んで、庇わなくともいずれ死ぬ。
結構緑ワームって悲惨な役回りなんだな。
一方新たなワームは岬さんに擬態!
樹花に近づく!
やばいなおい!
が、すぐには襲わずなぜかプールへ。
とりあえず、誰か助けにくるまでの
時間稼ぎぐらいにはなりそうだ。
いっその事影山でもいい、早く来てくれー!!
ここで、神に代わり剣を振るう男登場!!加賀美は本物の岬さんに手伝ってもらい、
ZECTに進入。が、あっさりとばれる。
大量のルーパーに囲まれ、やむなく変身!
しかも大量の銃弾もすべて叩ききる!
あやうく同業者に殺されるトコでしたしかもクロックアップしていない状態で
総てを切ったからこそ直すごい!
「話してもらうぞ、マスクドライダー計画の全てについて!!」
そのコロ影山は、上級アンデッドならぬ上級ワームと対決中!!
しかも強い! まじで強い! 女性ワームだからといって甘く見てはいけない!
大介キター!!!!!うおー!!!!
まじでキター!!!
めちゃくちゃうれしいんだけどー!
死亡フラグさえなきゃりゃ・・・
が、2対1でも歯が立たない!
まじで強いぞこいつ!
しかもキャストオフならぬ、キャストオン!?
いやプットオンか・・・
にしてもどうやって、装甲が戻ってくるんだ?
各ライダーが死に物狂いで戦っている中、
天道はついに加賀美の父親と会う。
実は2人、一回合ってるんだよね。
たしか、加賀美がザビーに変身したあたりで。
「35年前の招待リストに名前を書いたのはあんたか?」
「ほう、何の招待リストかな?」
どうなってしまうんだ、この2人ー!
まじで今回から新展開!
すげー面白くなってきた!
テーマ:仮面ライダーカブト - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2006/07/23(日) 10:43:56|
- 仮面ライダーカブト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近きずいたんですけど、案外リュウケンドーって
すごいです!!
理由はCG!特撮のお約束物ですが、等身大ヒーローで
ここまでCG技術を駆使して放送するのも結構珍しいんじゃないでしょうか?
等身大ヒーローといえば、仮面ライダーと戦隊。
最近だと超星神シリーズ。
仮面ライダーは必殺技や映画版の時は派手に使いまずが、
あくまでもドラマ主体なので、それほど派手ではありません。
戦隊はアクション主体。ロボ戦になれば結構いいところまで
いきますが、等身大ではありません。
超星神シリーズにいったっては、殆どギャク化してきています。
最初の「グランセイザー」は非常に面白かったのですが・・・
それを考えるとリュウケンドーはすごい!
最初はそれほどというわけではなかったんですが、
最近ではサンダーリュウケンドー・リュウジンオー。
僕の地域ではまだ放送されていませんが、ゴットリュウケンドーやら
マグナリュウガンオーやらが出てきているらしいですし。
何よりも空中戦がすごいですね。
フルCGもいいところですよ。
かっこいいし。
しかも作っている県が「愛知県」というのが
またすごい。
しかも一年続くみたいだし、これから先が楽しみですね。
テーマ:魔弾戦記リュウケンドー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2006/07/21(金) 15:42:29|
- リュウケンドー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
なんかすごいタイトルですね「悪夢はいかが?」
なんていうか・・・怪しい・・・
怪しいお姉さんが言うみたいだ。
実際今回それを実行したのは、女幹部なんですけどね。
SHOT指令の天地はやっとリュウジンオーが白波で
ある事を確認する。遅いぜ天地さん!
しかし、白波は過去に死んだと見せかけて
実は生きているというサプライズ!
剣二と不動さんは相部屋で仲良く就寝。
しかし、急に悪夢が・・・
レディゴールドが魔法呪文を唱えると、
人を悪夢をみるらしい。
あれは剣二の過去でしょうかね。
お姉さんと一緒に剣の練習。
ゆえに「剣」二か・・・
剣二ならまだしも(笑)あの白波でさえ、うなされている。
リュウジンのおかげで目を覚ます。
だがその心境は誰がどう見てもやばい!
案の定変身して突っ込む!
剣二と不動さんは既にレディーゴールドの所にいた!
しかしこの2人のかっこよさはなんだ!?
「ゲキリュウケン!」
「ゴウリュウガン!」
そして生身で戦う二人!
残念ながらゴウリュウガンの発射はなかったが、
すごいかっこいい!
「ゲキリュウ!」
「ゴウリュウ!」
「「変身!!」」
この二つの龍が絡み合う姿がかっこいい!
早く3つの龍を見てみたい!
んで戦い始めるわけですが、なんせ相手は早い!
ボロクソにやられている時に、リュウジンオー登場!
高速戦にもつれこむ!
怒り狂っている、リュウジンオー!
最後はアローモードに変え攻撃!
明らかに逃げたように見えますが、
撃退はできました!
しかし奴は言う!リュウジンオーの
弱点! おそらく彼の過去がらみでしょう。
次週はサンダーリュウケンドーがやっと飛ぶようなので、
結構――いや楽しみです!
テーマ:魔弾戦記リュウケンドー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2006/07/20(木) 15:45:38|
- リュウケンドー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いきなり怪獣「グロマイト」出現!
当然出動するわけですが、今回は止められる。
戦闘機ガンフェニックスの整備責任者・
アライソ整備長がSTOPをかける。
なんでも度重なる戦闘の末に、今の状態では
ガンフェニックスは飛ばせないという・・・
しかし戦わないわけにはいかないので、
必死にアライソを取り押さえ出動!
というか今回の敵「ネクサスのゴルゴレム」に
結構似てません?
まぁ出動したのはいいが、「マニューバモード」は
使わない事を条件にされる。
しかし敵の光線をよけるにはどうしても、
マニューバモードでなければ不可能!
しかも忠告を振り切り、マニューバモードへ!
瞬間火を噴く機体・・・
やはりゆうことをよく聞いた方がいいみたいですね。
コノミ隊員を必死に着陸するようにゆうが
まるでゆうことを聞かない。
あついにも程ありすぎ!しかしその危機を救ったのはツルギ!
光線を出し、援護!
ここで戦闘開始! 戦い始める。
だが敵は光線を適当にはくと、煙に乗じて逃げ出す・・・
そのツルギの前にウルトラマン登場・・・
あれはなんだろう・・・?
まだ昔の作品見てないからよくわからない・・・
「ゾフィー」かな?
ともかく(おそらく)ゾフィーはもう
光の惑星に帰れと言う。
しかし、ツルギはボガールを倒しても怪獣が出現しているので
自分も戦うと!
ツルギは本当にいい奴になったなぁ
一方GUYSでは、新飛行戦闘機「ガンブースター」
研究のためにミライはニューヨークへ。
そこで、メテオールなどの事をリュウに話す隊長。
この隊長もいい人だなぁ
話し終えると怪獣出現!
戦い始める。そこにニューヨークからわざわざ登場!
新飛行戦闘機「ガンブースター」
しかもめちゃくそ強いな!
これだけで敵を倒せそうだな!
すさまじい数のレーザー砲!破壊力!機動性!
なにからなにまで、すごいぞ!
しかもメテオールだからなおすごい!
最後はメビウス登場(しなくてもいいよ)!
最後はエネルギーを左手にためて
攻撃するわけですが、ウルトラマンノアの
「ノアインフェルノ」に似てる!
ゴルゴレムに似た敵といいこれといい、
結構「ネクサス」を意識してる?
テーマ:ウルトラマンメビウス - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2006/07/18(火) 19:22:39|
- ウルトラマンメビウス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
まったくの勘違いで始まってしまった戦闘。
両者キャストオフして、ライダーフォームで対抗!
クナイガンとの激しいぶつかり合いが
行なわれるなか、カブトが腕で剣を止めた!
「この勝負、ぼっちゃまの負けでございます・・・」
なんとキャストオフする瞬間に、腕の一部だけを
防御能力の高い、マスクドフォームのものにしていた!
部分的なキャストオフができるとは・・・
少なくとも俺は、いや殆どの人がこのシーンをみるまで
キャストオフ=装甲の全身開放(ライダーフォームへチェンジ)と
考えていたはずです。
にも関わらず、このサプライズ。
いやー驚きです。
「お前はくびだ!」か、解雇宣言!?
天道も「わかってやれ」とのことだが、
怒りと屈辱に燃えている剣は聞く耳をもたない。
それにしても、剣が生まれる前から仕えていたであろう
じいやをこうもあっさりとクビにしてしまうとは・・・
人として恥ずかしくないか?
あ、剣はワームか!(笑)ひよりは渋谷廃墟地へ。
やはり両親を殺した犯人が気になるようです。
しかし全力で止める加賀美。
加賀美はひよりを心配してか、田所さんに
問い詰めるが、
田所さんついに切れる!!こえー・・・
急にいい人になったり、恐い人になったり・・・
ある意味でこの人が一番なぞか?
そういえば、もう怪我は治ったみたいですね。
「なんと1杯300円!」
剣はカニや三台珍味を使った超豪華
ラ・メーンを激安の
300円で振舞う。これは、0をもうひとつ付けて販売するものだと思いますが・・・
天道も受けてったつ、お互いにカメラの前に立ち
それぞれの「おばあちゃん・(おそらく)じいやシリーズ」を
最低でも東京中・最高で全国放送させる。
しかし「売れば売るほど赤字」なわけで
決着をつけることになる。
とりあえず、剣に経営能力はない・・・
「お前を倒すしかない!」
天道は天道で必死にとめている。
なぜだ? どうみても渋谷が
今回のカブトワールドの謎を解明させるために
総てがそろっていると思うんですが・・・
サルへ戻った加賀美は、ひよりとのその両親が
写った写真を発見。
本当に幸せそうですよね。
しかーしよく見てみると、母親の手には
例の緑色の石が! しかも結婚指輪になっている!
なぜだ? これはそもそも渋谷隕石の一部ではないのか?
なぜ隕石落下前に持っているんだ?
ここに来て新たな謎再び・・・
そのころ剣は「ラ・メーン」をつくるための
試食に没頭中。しかし、じいやが
作ったシンプルかつ深いラーメンを食べ、改心。
「俺の負けだ」と素直に認める。
とりあえず、剣を振るうものと総てを司るものでは、
総てを司るものの方が強いことが分かった。
加賀美とひよりは渋谷廃墟地へ。
そこに出てくる、影山&シャドウルーパー。
ザビーに変身し襲い掛かるが、
負けずと変身!
「何?」
影山って加賀美がガッタクになった事しらないのかな?
そんな事はともかく、ひよりを守れない。
そこへ、やっと登場
ゼクトマイザー!!ファンの間では「いつ出てくるんだ?」といわれていた武器。
たった一度しか登場していなく、存在すら危うかった代物・・・
なんとか登場です。
途中で参戦した剣に戦いを任せる。
急にいやつになったな剣。
が、まだしもワーム登場!
そういえば、さっきはゼクトに襲われていただけで
ワームに襲われていたわけではなかったんだ・・・
「「変身!!」」
ついにダブル変身キター!!
やばい、2人とも見事に声がマッチしていてかこいいよ!
こうゆうのが見たかったんだよ!
「「キャストオフ」」
うわー、しびれる・・・!
ダブルキャストオフまで見れちゃった!
後は、ダブルライダーキックが見れれば文句なしなんだが、
それは映画に出てくると信じ待っていよう。
扉を開ける天道、そこには――
っていい所できんなよ!まぁいいだろう・・・
そんな事より次回から新展開の予感!
ついに「あの男」が7話ぶりに帰ってくる!
加賀美もゼクトに反旗をひるがえすか!?

ワンクリックお願いします!
テーマ:仮面ライダーカブト - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2006/07/16(日) 14:57:44|
- 仮面ライダーカブト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ついに登場!
おそらく劇場版仮面ライダーカブト GOT SPEED LOVEで
使われるであろう、仮面ライダーカブトハイパーフォームの最強武器!!「ハイパーソード!」

今年の設定名はすごい「単純」ですね。
フォームの名前は毎年「キング」やら「ブラスター」やら「アームド」
やら「サバイヴ」やら「シャイニング」やら「アルティメット」
やら「ライジング」と言ったかっこいい名前がつくんですが、
「ハイパー」っていうのは比較的普通ですね。
そんなことより、新武器はすごい!
なんと
ゼクターの合体!!まるで戦隊ヒーローみたいな武器ですよ。
全員の武器を集め、必殺光線を発射!
みたいな感じですね。
さらに言うと右下の画像に注目。
某画像掲示板でも僕が発言(書き込み)しましたが、
ビーファイター(青)の最強形態みたいな
状態ですよ。
今年のカブトは、はハイパークロックアップに強力武器。
しかも、第23話時点で
一回も負けなしという快挙!
唯一の負け?といえばザビー(矢車)ですが、
あれは加賀美をかばったからであり、
しかも、その後の戦闘ではザビーを圧倒!
決して負けたとはいえません。
まだまだ底が見えないカブト!
こいつの行き着く先は!?
テーマ:仮面ライダーカブト - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2006/07/15(土) 13:59:35|
- 仮面ライダーカブト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
SHOTでは、リュウジンオーの
調査が開始されていました。
世界各地のいたる所でリュウジンオーが確認されている。
おえらいさんもココ最近姿を見せないと思ったら
日本に出てきた! という事らしいです。
そんな中東京タワーならぬ「あけぼのタワー」が破壊される。
しかしあれはどう見ても東京タワーだろう・・・
そんなことはともかく、相手はメチャクチャす強い!
いや、固い!
リュウケンドーの剣もリュウガンオーの銃攻撃も
まるでもろともしない頑丈さ!
結局ボロ負けしてしまう2人。
だが、新たなキーを使えば勝てるかもしれないという事。
あまり、キーに頼ってばかりではいけないが、
今回は強すぎるので、目を瞑ろう。
さらに言うと今回のキーはパワースッポトにいかなければ
解析のしようがないというサプライズ。
ぼろぼろの不動さんはそれでも行くとのことで
単身パワースッポトへ。
街ではリュウケンドーが、パワースッポトでは
リュウジンオーが激しい戦いを繰り広げる。
それにしても、不動さんの変身かっこいいぜ!
せいまいところで変身しているから
龍の姿がよりかっこよく映る!
リュウガンオーはもう少しと言う所で
敵の妨害を受け苦戦する。
一度は倒し呪文を唱え始めたが、復活!
後ろから首を絞められる。
だが、男不動銃四郎!!
こんな所で負けはしない!
相手を後ろ向きの状態でも倒し、
キーの解析を終了する。
リュウジンオーが相手になっている時、
相手はボールモードへ。
リュウジンオーは「放っておけ」状態だが
リュウケンドーは立ち向かう!
しかし圧倒的な破壊力と固さの前に適うはずがなく
逆に吹っ飛ばされる。
ここで、不動さん登場!
「お前が強くなるのは俺たちのためでもあるんだ」
かっこいい! やばいよ最近の不動さん。
何このかっこよさ!?
新たなキー「ダガーキー」を渡し、
新武器召還!
最初は「召還」なので獣王かと思いましたが
剣でした。とにかく出てくるものは「召還」なんですね。
新武器から出る呪文のようなもので
相手を拘束! そして
「ファイナルクラッシュ!」
良かった、リュウジンオーの「ファイナルクラッシュ」は
耳の錯覚ではなかった。
間違えていたらどうしようかと・・・
とまぁ敵を倒す、リュウケンドー。
最後の不動さんは語りかける「仲間にならないか?」と
しかし、相手は当然「こっちもお断りだ」
それにしても、不動さんって人間性が完成されてるっていうか
心が広いって言うか・・・
前にボロクソにやられた相手をよくこうも
誘えますよね。
これが不動さんの剣二とは違った「強さ」なんでしょうね
テーマ:魔弾戦記リュウケンドー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2006/07/13(木) 21:01:44|
- リュウケンドー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前回はマリナ活躍の回。
そして今回はテッペイ活躍の回です。
いきなりの戦闘。今回は久々にマケット怪獣の
ウィンダムが登場! どうみてもミクラスよりは強いです。
自慢のビーム光線で相手の腹辺りを狙い
見事に撃破! しょっぱなから見せてくれます。
しかし、それをTVで見ていて驚愕した人物が一人・・・
そうテッペイの母親。
テッペイママは、息子が医者の道に進むことを強く望んでいて
GUYSなどと曲がった道に進むことなど許さない!
当初の面々は、テッペイを庇おうと「他人の空似」で
かわそうとするが、テッペイママは意外と頑固。
かなり粘る。
あぶないところでジョージ!!
あっさりとばれる始末・・・
しかしインセクタスを倒した時に清掃活動のグループが
来る前に、トリヤマ補佐官が液体を踏んでしまった!
そのせいで、小さな生体が人の耳を行ったりきたり、
最終的には、テッペイパパの病院の中にまで!
あの抜け殻めちゃくちゃ気持ち悪い・・・
メビウスとなり戦い始めるミライだが、
突如昆虫軍団が発生!!
テッペイは昆虫軍団を引き寄せるための囮をしようと
するが、再びテッペイママに止められる。
しかしそれを振り切り、自らが囮に!
ジョージのキャップチャーネットのサポートも
あり、敵壊滅の作戦を思いつく!
それを確認したメビウスはメビュームシュート!!
毎回のことながら、見事に撃破する。
最後の最後でテッペイママは、テッペイが
GUYSにいることを認める。
親子の信頼・・・いいものですね
テーマ:ウルトラマンメビウス - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2006/07/10(月) 20:54:02|
- ウルトラマンメビウス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
・・・・・・・
特撮とは関係ないんですけど・・・
テストが帰ってきちゃったんですよ・・・
まぁ気にせず生きましょう!
たとえどんなに酷い点数をとっても!
いくら赤点ギリギリの点数をとっても!
どれだけ親にガミガミいわれようとも・・・
前を見よう!!ってなわけで、第23話。
田所さんとゴロウちゃんは渋谷隕石落下地点へ。
そこでは随分ひさんな光景が繰りひろげられていました。
「なぜ私をエリアXに入れたんです」
名前からして怪しい所だ・・・
ぱっと見、ここが本編ストーリーの謎を解く場所に
なりそうですね。タイトルも怪しいし・・・
ひよりがいきなりワームに襲われた!
そこへ登場するガッタク。
いつの時代の登場の仕方だよ!?が強い! でも加賀美ってガッタクのお陰で生き返ったんだから
違う適応者が現れたら、死んじゃうのかなー・・・
「よっしゃー!強い!強いぜ俺!」
暑く燃えもれ加賀美ー。
総てをかけて・・・
希望の熱血かがけやけば、
ガッタク舞い降りる・・・♪
一方、こっちは大変な事態!
なんとイギリスの名門・ディスカビル家はとっくに衰退していた!
つまりあの豪勢なお金は総て、ワームを倒した資金!
でもあの豪勢な生活の総てをワームを倒したお金だけで
まかなっていたのか?
豪勢な食事代・休息代・車代・先生を雇っているお金・・・
とてもワーム1体・120万円だけでカバーできるとは
思えませんが・・・
ってなわけでじいやは、ラーメンや(屋台)を営業することに。
天道は昆布を出汁にしていることを気づき
じいやだと見抜く!
「人類の宝にこんなことをさせるわけには・・・」
人類の宝がラーメン屋か・・・
世も末だな・・・
まさに、終りに向かっていそうなカブトワールドですが・・・
とまぁ代わりにラーメン屋(屋台)を営むことになった
天道・樹花となぜかひより。
「俺はこう見えてもラーメン通なんだ・・・」
俺のお父さんと同じだ・・・
そのせいか毎週の休日の昼飯はラーメンです!
いまこれを書いているのは、昼飯を食った後ですが
昼はラーメンでした・・・
「ずず・・・ずっ・・・うまい!」
ラーメン通絶賛! 加賀美の舌がどの程度の
レベルかはわかりませんけどね。
帰りに店じまいを手伝うことになってしまった
加賀美
哀れ!!「あのベルト、お前のだったのか?」
最近この事は回避していたように思えましたが
ついに口から出てきてしまいましたね。
しかし回避することに出来ない加賀美。
正義バというか純粋というか・・・
平和馬鹿ですよね・・・
俺も学校では、真面目すぎるやら、熱血正義馬鹿やら
いろいろと言われていますが、加賀美は
本当に熱血君ですよ。
「ベルトはできたのは最近のことだ。7年も前に――」
(このベルトとは長い付き合いでね)
久々に流れてきた第1話の映像。
そう、今更ですけどなぜ天道がベルトを持っているのか
誰も知らない。
ここ最近数ヶ月は新ライダーの続々登場で、
ベルトの謎からは離れていましたが、
冷静に考えるとなぜでしょう・・・?
「貰った・・・」
「誰から?」
「すっと(手を伸ばす先には太陽)」
「ふざけてるのか!?」
だから、「太陽の輝きを知るがいい!」なのか・・・
結局はぐらかされて終り。
それと緑色の石の謎は結局なんでしょう?
隕石のかけらとワームが襲うことに何の関連性があるというのだ?
隕石墜落=ワーム登場ぐらいしか今のところ接点はないが・・・
隕石の一部と知った加賀美はひよりの元へ向かう!
案の定そこにはワームが!
「変身!」
なんだかんだ言いつつ、ガッタクの変身ポーズも
ダイナミックだし(と言うか今までが地味なだけだったが)、デザインもいい!
バイクでワームを追い、クロックアップ対決!
さっきはボーリング場・今回は竹の中。
「ライダーカッティング!」
なんだこのダセーネーミングは!?「そんなに大事な石なのか」
結局なんでしょうねこれは?
そして、ゴロウちゃん、怪しすぎるよ。
天道は剣とフェンシング対決。
没落したと聞いてから急に、剣がしょぼく
見えてきたのは俺だけでしょうか?
「変身!」
「面倒な奴だ・・・変身!」
っていうか、
触手は悪が使う技だろう!いきなり出てきてビビリましたよ!
だんだんサソードも壊れてきたな・・・

←じいや「どうか、ディスカビル家のためにひとつ・・・どうかひとつ・・・」
テーマ:仮面ライダーカブト - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2006/07/09(日) 12:35:53|
- 仮面ライダーカブト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
番組開始早々なぜか、生身の身体で白波。
しかも強い。あっという間に石のようなものに
変えてしまう。
そんな時、事件発生!
なんと人の身体に、鉄のカサブタが出てくるという事件。
しかも、妙に生々しくて気味が悪い・・・
剣二ですらリュウケンドーに変身しなければ
対処しきれない。
変身した後が面白いな。
必死に叩いている。
どうも鉄化の原因は、血液の中の鉄分が
活性化されたようです。
白波は、一人花屋に来て、花束を買っていく。
最初イギリスのお金を見たときに、
僕はおもちゃの札だと思いましたよ(汗)
事件は時間を追うごとに、深刻化している。
ついには鈴にまで被害が及ぶ始末。
剣二と不動さんは、白波を追跡。
しかし、剣二はふっとばされ、逃げられる。
だが白波は敵の小さな虫?
が死ぬほど好きなにおいを出す薬品をばらまく。
ふたを開けてみれば、そいつは超デカイ!
剣二&不動さんはダブル変身!
立ち向かうが、圧倒できな
パワー・スピード・防御力の前に
悪戦苦闘。
見かねた、リュウジンオーが変身し立ち向かう、
しかも強い!
さらには獣王を召還! しかも飛べるよ!
「ファイナルクラッシュ・・・」
強力な電撃を帯びた武器で
敵をアスタリスク形に切りつける。
しかもこいつの狙いはただ、敵を倒し
キーを手に入れ強くなること・・・
こいつの考えは、第11話の剣二と同じだな。
という事は、剣二がそれについて説教でもすんのかね?
テーマ:魔弾戦記リュウケンドー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2006/07/06(木) 18:48:08|
- リュウケンドー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今回のタイトル「風のマリナ」の通り
マリナ隊員の活躍エピソードです。
マリナ隊員は以前いた、バイクのチームの監督・カドクラと一緒に
ツーリング
「釣りに行ったんですか!?」
確かに、M78星雲にツーリングはなさそうだね・・・
2人は一時休憩。
そこで、なんと飛び降りを実行した人を発見!
いそいで、下に行くとなぜか荷物。
そして吹っ飛ばされるカドクラ・・・
そこにいたのは、マリナの旧友、リンコ。
彼女もGUYSの試験を受けたみたいですね。
そこで、絡んできた男を撃退した模様・・・
こえー・・・・・・
そこに怪獣・ムカデンダー登場!
光線銃などと言った物は持ってないので
逃げるしかない。
逃げた洞窟でやっと、怪獣が
ムカデンダーと知るマリナ達。
しかしここで、一人ひとりにマケット怪獣の
ミクラスを預かっていたことを思い出す。
非常事態にのみ、メテオール解禁が許可されているので
ミクラスを召還する!
がビビッて逃げる・・・
ウインダムを渡しておいた方がよかったんじゃ・・・
しかしマリナはおとりに出る。
自慢の聴力を活かし、なんなく炎攻撃をよけていくが
問題が・・・
そうマリナ隊員は聴力が良すぎるが故に
最後あたりでマシンの悲鳴が聞こえ、
その恐怖心でスピードダウンしてしまうことを・・・
だがマリナ隊員に風の声――仲間がいると
わかったとき、ついに吹っ切る!
そしてメビウス登場!
最初こそ押していたものの
なんと頭と体が分離!
逆に押され始める。
だが仲間の援護もあって形勢逆転!!
メビュームシュートで止めを刺す。
しかし最後のヒカリは別にいいよ・・・
せっかくメビウス一人で決めたのにさ・・・
テーマ:ウルトラマンメビウス - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2006/07/03(月) 16:33:11|
- ウルトラマンメビウス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ライダーキックをかばわれ、ピンチか!?
と思われたカブト。
だが、そんなことで負けるわけはない!
カブトクナイガンを駆使し、緑ワームを一蹴!
そして、オープニング。
なんと二カットほど新しい映像が追加されてましたね。
最初のカット
「おおー!」
「・・・(妹の冷たい視線)」
2回目のガッタク登場カット
「おおーー!!」
「・・・(家族全員の冷たい視線)」
サルでは、剣の誕生パーティー。
なぜここで? 屋敷でやるんじゃないのか?
が、天道は前にじいやが作った肉のなぞを
ついに解明!
「よくわかりましたね」
「昆布を出しに使うとは・・・さすがです!」
あの天道が敬語を使った!?すごいぞ、じいや!
ある意味でじいやが一番偉い!
一般人<<<<剣<天道<じいや
それにしても、支払いがフォークって・・・
価値のある人から見れば、これ以上とない
程うれしいんでほしょうけど、ひよりが貰ってもね・・・
しかも、肉じゃがやジャガイモを買った店
「スーパーマーケット」を「スーパーなお店」と
究極の間違い解釈を!
重傷を負っていた加賀美だが、ついに加賀美は動く。
そうマコトを助け出すために!!
「ひたすら前へ突っ走れ!」
田所さん、かこいいぜ! しぶいぜ!
行けー加賀美ー!!突っ走れー!
上からの命を受け、ザソード=剣を見方にしようとしている
影山。(しれにしても、随分長いこともってるな・・・)
「もっと笑顔で」
すさまじい、不笑を浮かべ頑張る影山。
組織のために忠実ですねー。
それでも、誕生日の歌を必死に歌ったせいか、
剣をようやく重い腰をうごかすが、
「こいつらは、いい」
なんとシャドウルーパーをジャマ扱い!
多少のたしには、なると思うんだが・・・
一方加賀美は、マコトを見つけて脱出を図るが、
次から次へと現れるワームに前へ進めない。
危ない所でカブト登場!
持ち前の強さでまずは、1体撃破!
しかしここで、スコルピオン登場。
剣が正体なので、強い。
おそらく過去最強のワームだと思われ・・・
ってマコトがワーム!!?ええ?? 何これ? 酷くないか
ワームなの? 何でよ・・・
どうして!?
加賀美死んだー!!ヒドイよ、これ! 子供の夢つぶしてないか?
sだfcdvcsddvdああ、何うってか
わかんねー!!?
今回の脚本書いたのだれだー!!?ああ? 誰かわけわかんい事してるよ・・・
もう無理なんだよ・・・
って復活!??しかも、変身!? あれは三島か?
しかも強いぞ! ワーム2体を相手に圧倒している!!
今日は、カブトがライダーフォームなのに
クナイガンを銃モードで撃ったり、ザソードが
必殺技の剣をまるで、アニメみたいに衝撃波として
出したりと、飛び道具大会!
これで、ドレイクがいたらなぁ・・・
「マコトの記憶も消えちゃうよ?」
これはいつ見ても卑怯だな・・・
だが加賀美にはどうなる?
「キャストオフ!」
「チェンジ・スッタグビートル!」
おお!キャストオフ!
デザインかっこいいなー。
どこげに、G3-Xに似ている。
そんなガッタクは以前のマコトの夢を
ささやかに叶えてあげる。
だが、殴りかかるマコトワーム。
「ライダーキック!」
こいつもライダーキックなのか!?
映画じゃラスボスに、カブトとガッタクの
ダブルライダーキックを喰らわせる事を期待していいのか!?
最後の爆発でマコトワームは、ガッタクをかばう。
逃げようと思えば、クロックアップで逃げられたでしょう。
しかし、マコトはそれを分かっていても
最後は人間としての行動をしたかったんでしょうね・・・
「相変わらず甘いな・・・」
「これが俺だ・・・」
最近の仮面ライダーには、悪が満ち溢れています。
その中で加賀美の優しさと言うのは、
人間やライダーを超えた、大事な物なんでしょうね。
テーマ:仮面ライダーカブト - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2006/07/02(日) 12:49:05|
- 仮面ライダーカブト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今回のメビウスミニミニ特集は
「ヒカリの今後の行方」
ついに復讐とゆうなの鎧を脱ぎ、新たに
「ウルトラマンヒカリ」と復活したセリザワ隊長。
彼の今後の行方は?
最近では、メビウスのピンチになって
出てきましたが、あくまで「助っ人」って
感じの登場の仕方。
メインストーリーには絡んできていません。
出演者本人が出てこないと、本編に
関わってる感じはしませんしね。
今日の放送をもそうですが、
これからのヒカリ(セリザワ隊長)の行動には
注目ですね。
テーマ:ウルトラマンメビウス - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2006/07/01(土) 09:08:51|
- ウルトラマンメビウス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0