fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

牙狼DVD7(最終巻)

ついに最終巻!
やっと来ましたよ。
ちなみに記事中「大文字」で書いてあるのは
俺が実際に叫んだ言葉をそのまま文字化しました(笑)



カオルを救うべくビル内に突入した鋼牙と零。
ここでガルム登場!しかも強い!!
こいつはこいつでコダマを殺された怒りがあるからやっかいだ。
2対1でも歯が立たない!

「お前の本当の敵はこいつじゃねーだろ!!」


零が単身ガルムに挑むが、2対1でも適わなかったのに
一人ではさらに無理!
それでもあきらめずに、果敢にガルムに挑むさまは立派!


鋼牙はカオルを発見!そこに現れるバラゴ。
かなりカオルゾッコンです・・・
さきほどボロクソに負けた相手なので、急激に勝てるどころか
一気に押される。
そしてついにカオルが、いやメシアがカオルの体を乗っ取って目覚めた!


零は静香と再会。
誰がどうひいき目で見ても偽物です。


「幻ならなんで、こんなにあったかいんだ・・・?」
「ゼロ・・・」
シュッチャ(剣を突きつける)
「違うだろ静香。俺の本当の名は」
(ギンガ)
「でも私を斬れるかしら、ギンガ?」
「その名は捨てたー!!」


何度も何度も突っ込むが、ガルムは強すぎる!
変身する隙すらくれない!
しかも手袋外したら余計に強くなってね?
それでも諦めずに突っ込むが、なんとガルムが獣化!
巨大な光のリングに大苦戦。

「うおおー!!」
(光線で貫かれる)
「ぐあぁぁぁ・・・」
れーーーい!!

「じゃあね、ギンガ・・・」



カオルと魔界語で話していたバラゴだが、吸収され始める!
こいつですら利用されていたのにも関わらず、
しかも暗黒騎士の力を持ってしても歯が立たない・・・
これはこれで悲惨だが、敵は一人消えた!(酷!)


ここでガルム登場!その圧倒的な力の前に
零が押されていたように鋼牙も同様に押され始める!


その零だが助かっていた!
なんと光線を受けた瞬間にシルヴァが盾に!
やばい、はじめてシルヴァに感動した。


鋼牙はまだ押されていたが、いつまでも負けている男ではない!
頭突きし、空中へ放り出し剣で斬りかかる!!
行けー!!
剣で切り裂く
よし!
倒れこむガルム。

カオルの元へ行くが、メシアに憑依されているために
攻撃を喰らってしまう。
それでもカオルを救うために、何度傷つき
倒れ、吹っ飛ばされようとも、カオルの元へ行く!
たた単純に「すごい・・・」と言葉がでました。
そしてついに鋼牙がカオルの元へ!

「カオル!お前の手は剣を握るためにあるんじゃない!!」

カオルを強く抱きしめる鋼牙。
そしてやっと自我が目覚めたカオル。
鋼牙はゲートをくぐりカオルの体を通じて
真魔界へ突入しようとする!

「鋼牙!」
「俺がそこでメシアを食い止める」
(ここでガルムが立ち上がる)
「行け鋼牙!ここが俺にまかせろ!!」


さっきまではやられていた零も強い!
しっかりとゲートを守っている。
ゲート内に突入した鋼牙はカオルと
やっとまともな再会を果たす。

「やっぱりきてくれたんだ」
「俺が真魔界で奴を食い止める。心配するな」

この「食い止める」って言葉が好きだ。
そこで出てくるカオルが今まで描いてきた絵、描きたかった絵が
次から次へと出てくる。
その中のカオルが書きたかった絵、それが鋼牙の中へ入っていく。

「この絵必ず俺が描かせてやる!」

鋼牙はついに真魔界へ突入!
同時に最悪、最凶のホラーの始祖メシア降臨!
って大ジャンプ
いきなり変身!?
轟天もキター!!
うおおおおおお!!
(場面ではメシアが全貌を現す)

牙狼残馬剣いきなり!?
行けー!!
(だが片手ではじく)

何ぃぃぃ!?必殺技が効かない!
ってゆうか剣光れよ!



そしてついにゲートとなるカオルの位置を
探し出したメシア。
ガロが突っ込む!
行けー風の如くー!!


って叫んでいるうちに、いきなり零&ガルムに場面チェンジ!
その一部始終を見ていた俺の妹は「キモイ!」と一言。
最終話予告!
「お前と過ごした日々は最高に楽しかったぜ!
さらばだ鋼牙。後は頼んだぞ!
次回「英霊」最後の陰我切り裂け!ガロー!!!」


ちなみに当ブログの最大「!」マークは3つままです。
過去に3つを出したことは「ありません」
それほどザルバ声優の影山さんが素晴らしかった!



第25話「英霊」


OPはなし。そのまま本編へ。
開始早々、メシアとのバトルの続き
果敢に挑むガロだが
牙狼斬馬剣通用しないじゃん!
あーふっとばされた!?


変身した零は巨大なリングに大苦戦するが、
鎧を犠牲に、リング撃破!
鋼牙は大量のホラーに囲まれ絶体絶命の大ピンチ!
カオルの元へ、父親が出てくる。
父の言葉を聴いたカオルは翼の生えた絵を描き始めて・・・

羽根牙狼キター!!!
うおおおおおおおお!!!
かっけーーーー!!!



絵を描き終えたカオルの元へ、母親も出てくる。
ここは特殊空間なのでおそらく本物でしょう。
想いが実現化するとか。
一瞬とはいえあこがれていた「家族の団欒」を味わったカオル。


羽根牙狼も猛スピードでメシアを追跡!
ってガとリング砲?
いや全て交わすか切り裂いている。

剣が光った!
剣だけ烈火炎装もできるのか!?


剣から飛び出した攻撃によりメシアを地上に落とす。
そして同じたっているでも、空中もいいが地上に立つのも
またかっこいい、羽根牙狼。
決めた!こいつのイクイップ&プロップは絶対買う!!


押し始めた鋼牙とは逆に絶体絶命の零。だが
「待てー!!」
ゴンザー!?

「お前にソウルメタルを操れるのか?」
「・・・おわっ!」


なんで今まで持てたんだよ?
吹っ飛ばされるゴンザ。この声もまた面白い。

「れーい!」
うまいゴンザ!
「じゃあな、子番犬ちゃんよ・・・」
頼む決めてくれ!
ズサ
ヨッシャー!!(ガッツポーズをとる)
そしてガルムはそのまま消滅していく。
せめてもの慈悲ならば、地獄でコダマとあえますよう・・・
(こいつが天国は無理だな・・・)


羽根牙狼はメシアの巨大な手をかいくぐり、メシアに突っ込む!
途中で変身解除されましたが、あれは
押し負けたわけではいと想います。
だってほら、ちゃんと羽根はまだありますし。

「うおおおーー!!」
「なぜ、たかが人間ごときに・・・」
我が名は牙狼!黄金騎士だ!!

よくやった鋼牙ー!!

だがなぜか黒い穴が出現!
そこにはキバが!
いらん真似をぉぉー!!
カオルー!!

そう光の中からカオルが出てきて鋼牙を助けた!
そして2人で脱出!
だが、まだ時間随分残ってるなーと思っていたら
そこにキバが登場!

本当にいらん真似を・・・

「我が名はキバ・・・暗黒騎士」
「違う!お前は騎士ではない!」
「お前はホラーも当然だ!」
「俺たちはホラーを狩る魔界騎士だ!」

よく言った!
って変身できないだとぉー!?


キバの邪念のせいで変身できない!
光の輪の中にザルバを投げ込む鋼牙!
そして壮絶な死闘が始まる!

だかCGすごすぎだって!!
今更ながらどうやって撮ってるんだよ?
鋼牙は紙一重の差でよける鋼牙!
だが変身もせずに勝てるほどキバじゃ甘くない!!
ここで零が登場!
よっしゃー!行けー!!

ビルに突き刺さった所で直も戦い続けるが
零はキバにビル内に吹っ飛ばされる!
鋼牙は直もすさまじい空中死闘を繰り広げている!
見てて怖いよこれ!
しかも父親を貫いたあの手が鋼牙を襲う!
だが鋼牙はおそれずに剣を突き立てる!

そのままくるくる回り戦い続ける。
普通は2人とも回り続けるのですが、ここは突っ込みません。
船に突っ込み大爆発を起こす。
当然のごとくキバは無事。

ここでやっと鎧召還!と想ったら
天使ぃー?ザルバか?
そう顔がザルバっぽい!

ハアアアーーッッ!!
うおおーーー!ガロー
しかもマント付きぃぃー!!
最後の陰我ー!!切り裂けー!!ガロー!!!


(本当にこんな長い台詞を叫んだのかよ?って想われそうですが
家族にうるさい!キモイといわれても叫び続けてました)

パンチ一発でキバが吹っ飛ぶ!
パワーまで上がっているのか?

「俺は一人ではない!」

すごいありふれたベタな台詞ですが、「鋼牙が言うと重みが違う!」
ここでキバが烈火炎装!
こんな場面で使うとは・・・

おお?轟天呼んだのか・・・
ってなんであんなに一杯!?


かつて牙狼の称号を得た全ての『英霊』たちと共に俺は戦ってきたのだ!!!」



「うおおおーー!!」
ついにキバを貫く!
行けーガロー!!
「ハアッ!!」

ヨッシャーーー!!!
倒したぞー!!!


だが無茶をしすぎだせいか、ザルバが崩れてゆく。

「今まで楽しかったぜ鋼牙・・・」
「ザルバ!」

これには一同唖然。

「ザルバ・・・」







戦いの後、鋼牙は北の管轄へ。
カオルも夢への第一歩を踏み出す。
イタリアに行って絵の勉強を。
そこで鋼牙に何かを渡す。ナンだろう?羽根牙狼の絵か?

「お前・・・」
「忘れもんだぞ。西の番犬所からのご褒美だ」

そこにはなんとザルバ。
だが今までの記憶はないらしい。

「お前か?俺と契約したいという魔界騎士は。なら俺に名前を付けてくれ」
「お前の名は・・・ザルバだ」
「ザルバ・・・?」
「旧魔界語で友という意味だ」
「じゃあお前は俺のザルバだな」

いいな、おい!
そして零は鋼牙に代わり東の管轄を担当することになる。
しかも零とシルヴァいい感じだし。

「お前には本当にすまなかった」

深々と頭を下げる鋼牙。
そして鋼牙は北の番犬所へ向かう。

「最後まで愛想ないやつ・・・・・・ありがとう、牙狼」

カオルから渡されたのは、黄金騎士の絵本だった。
1ページづつかみしめるように見ていく鋼牙。
そして全視聴者はもっともの気にしていた
最後の白紙のページ。
それはなんと鋼牙が涙を流すほど。
残念ながらそのページは描かれていなかった。

でもこれは「描かれなくて良かった」んだと想います。
これは鋼牙とカオル2人だけのページであり、
もうこれ以上我々が踏み込んではいけないんだなと想います。

そして流れてくるスタッフロール。
多くの人でこの作品、牙狼が作られていたんだなーと実感します。



「これで私と黄金騎士の物語が終わったわけではない。
彼は守りし者として戦い続ける限り・・・・」



北の管轄へついた、鋼牙。
そうメシアを倒しても人々の陰我があり限り
ホラーとの戦いは続く。



牙狼暗黒魔界騎士篇、終



終わってしまいました牙狼。
なんてゆうか、俺の好きな特撮番組のTOP5に入りましたよ!
ちなみに俺が好きな牙狼の回は以下の通り


第3位「生命」

グラウ龍との戦闘シーンが素晴らしかった!

第2位「魔弾」

人の悲しみや、アクション何もかこもが凝縮されていた
回だと俺は思っています。

第1位「英霊」

英雄の亡霊たち。だから英霊だったんですね。
最高です、CG。アクション!そして羽根牙狼。
なにから何まで、TOPクラスです。

次回の感想はDVDで特別篇が出たときに語りましょう。
牙狼よ永遠に!!!



ワンクリックお願いします!



テーマ:特撮 - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2006/10/31(火) 22:18:22|
  2. 第1期
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

メビウス第30話「約束の炎」

昨日、当ブログの一日アクセス数が過去最高の
150アクセスを大きく超えて、350アクセスを超えました!
本当にありがとうございます!
そしてこれからもよろしく!




入院しているミライ。会話を聞く限り他の隊員は
まだミライがメビウスという事を知らない様子。
みんなは、怪獣の分析を開始する。

(ミライ、君はどうする?)

やっぱり、知ってるよミライがメビウスだって。
秘かに祖先がウルトラ関係者?
もしもウルトラマンに変身できるなら
最終話で、ミライと隊長とセリザワのトリプル変身を期待しちゃっていいのか?


ミライとリュウは初めて出会った場所で会話を始める。

「そうか帰ってこいって言われたのか・・・」
「今回の敵と戦えば僕は命を落とすはっきりそう言われました。
僕じゃ地球を守れないんです!僕は戦いたい!」
「なあ、何でお前はいやウルトラマンはそんなにまでして
地球を守ってくれているんだ?」
「・・・僕が生まれるずっと前の話なんですけどウルトラマンは
人間と同じ姿だったんです


昔一族はウルトラマンの能力を手に入れた。
同時に悟ったらしい、守るべき何かがあると。

「じゃあウルトラマンは大昔の自分たちの星をこの地球に
ダブらせて地球のために命をかけてくれていたのか・・・」

なるほど・・・納得。
がそこにミライはいない。
その頃ウルトラマンタロウから、4時間後にくる
という連絡が入った!

「3、2、1、インペライザー来ます!」

時間ピッタリに登場!
しかも完全回復をしている!
同時に真後ろに登場するタロウ。
そしていつだか使った、宇宙に転送する装置を使う。
これで宇宙の彼方へ飛ばせると思ったら
空間移動で脱出!


やむなく戦い始めるタロウ。
だが頭部を高速回転させて火炎弾を連発!
あまりの猛攻にタロウは身動きが出来ず、
メテオールを使っても攻撃を喰らってしまう程強い!
それを見てミライは変身しようとするが


「メビウスその体で何ができる?変身してはいかん!」
「ですけど2人で戦えば!」
「なぜ君に帰還命令が出たと思う?」
「あれミライじゃないか?」
「君はもっと強くなれる。光の国に戻りさらに力を蓄えるんだ。
来るべき戦いのために」
「来るべき戦い?」
「誰かと話している?」
「ですがこのままではインペライザーに!」
「ウルトラダイナマイトをつかう!」
「そんな!あれは自ら封印した危険な技じゃないですか!
もしものことがあったら!」
「私を見くびるなっ!」


良く分からんが昔放送していたころに使った
封印した技を使ったらしい。
これを見ていた昔の世代の人たちはどう思っているのだろうか。
もう見れないと思った技を見れてうれしいのだろうか?
それとも昔封印したのに今出さなくとも・・・と思っているのだろうか

その禁断技で突っ込んだが、効かない!
いや効いてはいるのだが再生された!


「ミライ行け!」
「え?」
「行ってお前の強さをウルトラマンメビウスの強さをタロウに証明して来い!」
「おい!お前今なんつった?!」
「そうよ。ミライ君がメビウスなわけない・・・」
「いえ、ミライ君の腕に・・」
「メビウスと同じ物が・・・」
「ミライお前はガイズのクルーだろ?地球を守るのは俺たちガイズの仕事だ。
今お前がやんなきゃいけないのは俺たちと一緒に戦うことのはずだ!けど絶対に忘れんな。
俺たちが今まで何のために命を懸けて戦ってきたのか。また笑顔で会うためだぜ。
仲間に。絶対に絶対に生きて帰って来い!約束だぞ」
「GIG!」

バッ!シュバッ!

「メビウーース!!」
うおおおおおおおおお!!!
めちゃくちゃかっこいい!!!


今までメビウスで好きな変身は、ボガールと戦った時の
ミライ&セリザワのダブル変身だったのですが
これはそれを完全に超越している!!

あの「メビウーース」という言葉にさまざまな意味・決意・覚悟が
込められている、ミライの思いそのものです!

「さがれ!メビウス!」
「僕は戦います!」
「必要ない。インペライザーは私が命をかけても!」
「死んではだめです!絶対に!命を懸けて戦うのは笑顔でまた仲間たちに会うためです。
教えてくれました。大切な人が!」
「・・・・・・そうかそうだな」
「ミライ!メビュームシュートだ」

打った瞬間キャッチーキューブを打つがそれだけでは
あの火炎弾を打ち破れない!これでも駄目か!?

「まだだ!まだ終わりじゃない!俺の復帰戦見に来てくれるんだろう!」
「そうよ!私は世界グランプリに出場する!だから絶対に見に来なさい!」
「僕だって必ず立派な医者になる!いやこの戦いが終わったら君の怪我は僕が診る!」
「保育園のみんなが待っているから!たって!ミライ君!」
「お前必ず生きて帰ってくるって約束したじゃねえか!仲間との約束破ってお前は平気なのかよ!ミライ!」
「ミライー!」
(仲間との約束・・・?)


隊長熱いぜ!いや全員が熱い!
その熱さがメビウスにも伝わった!
誕生、バーニングブレイブ!
もう強すぎる!超巨大な炎の火球で一撃粉砕!
なんとか、ミライは地球に残ることができた。
いやー良かった!本当に良かったよ!!


「この日僕たちは新たな一歩をふみだした」

続きを読む


テーマ:ウルトラマンメビウス - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2006/10/30(月) 18:37:13|
  2. ウルトラマンメビウス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

第39話「強敵黒カブ」

ついに来ちゃいましたよー、ダークカブト。
いやぁ・・・本当に来たね。
最初はデマやらアンチやらヤラセやらだったけど
ここに来て本当に来るとは・・・



「ハイパークロックアップしてもあの場所へは行けなかった・・・」


どうも天道は、例の皆既日食の空間から帰ってきた後でも
何度も何度もハイパークロックアップを繰り返していたらしいが
駄目だったらしい。
ハイパーフォームを手に入れてから何度もハイパークロックアップをして、
天道も使いこなせてる感じでしたが、それでも駄目だとは・・・
超高速移動・時間戻しと空間移動ではどうも次元が違うようです。


そこに麗奈。またまたハイパーゼクターを狙っている。
「変身!」
天道は戦い始める。さすがにウカワームは強く
その攻撃の前に押されていますが、ハイパーキャストオフ!
それよりもハイパー化する前にパーフェクトゼクターが来ていたんですが
ノーマルフォームでも呼び出せて使えるという事でしょうか。


「ウィーン、ガシャン」
「ザビーパワー!」
「はぁあ!」


おお!!やっとカブトゼクター以外でのゼクター単発攻撃が来ました。
ハイパースティングがウカワームの頭部にHIT!
止めを刺そうとするが、もう一体のワームに妨害されて逃げられる。



「大介とずっといられますように」
「美しい女性と会えますように」


ゴンはお母さんのところに帰らなくていいのか?
そして大介はせっかく帰ってきたゴンよりも違う女性にいくのか?
そんな2人の前に傷ついた麗奈が倒れこむ。

「美しい・・・」

自分をボロクソにした相手だというのに忘れてるよ!!

完全な記憶喪失に陥った麗奈は以前の生活へと戻ろうとする。
しかもこの人オペラ劇団の人だった!
だから「レクイエム」なのか。
今更ながら感心。しかも歌もうまい。素人の俺から見ても美しい歌声。
だが途中で声が出なくなってしまう。

「麗奈、さびついたな・・・」

ひでぇ・・・だが麗奈は一から全てをやる思いでビラ配りから開始する。
だが、ここで再び大介。なぜか一緒にビラ配り・・・



「私たちラブラブなの!」

剣から岬さんとのよりを取り戻そうと頼まれたが、
さすがの加賀美と岬さんいえどもあきれるしかない。
そのために加賀美は恋人を(半強制的に)演じる。
これを見て大ショックを受けた剣。
岬さん、さすがにこれは可哀想だよ・・・



「ズズ・・・ズズズズッ(兄貴ラーメン塩)
「ズズ・・・ズズズズッ(弟ラーメン味噌)


相変わらずの浮浪者兄弟。
やはり影山はまだ光に対しての未練がある・・・
にしても、兄貴ラーメンに弟ラーメンって・・・
スタッフのセンスが問われる・・・



「こいつはワームだ!」

なんと麗奈が再びサルへ。しかし本人に悪気は一切ない。
記憶を失っているわけだし。
どうも大介がビラを張らせて貰う為に来たらしいが・・・

(私の間宮麗奈)
「!」

やっと思い出した大介。

だがこの男、女性ワームにめっぽう弱い!

12話だか13話あたりでも、女性に擬態されたワームに同情して
まともに――というか全く戦わなかった。
その点に関しての大介の成長は見られないようであり、またまたカブトとバトル。
だが緑ワームにさっきの成虫ワームも加わり、大バトルに。
だが麗奈を庇い敵の必殺技を喰らったドレイクは変身解除。
ドレイクゼクターの出番はなくなったので、パーフェクトゼクターを
使いゼクター3つを合体させて、必殺技!


「マキシマムハイパータイフーン!」

ザコ相手にそんな大技を使わなくとも・・・


が麗奈が落とした緑色の石のせいか?再び皆既日食の世界へ!
ここでハイパー化が解けてしまう。そこには


「ひより・・・」


そうひよりと鉄仮面天道が!
ついに来ました、この瞬間!


「へん・・しん」
「!?」
「キャストオフ・・・」
「チェンジ・ビートル」

声が生き生きとしていない鉄化仮面天道。
カブト(紅い太陽)にダークカブト(皆既日食)が歩みよって・・・



ついに来ました、ダークカブト!
それと俺の予想では「チェンジ・ダークビートル」だったのですが
カブトと同じ普通のビートルでした。

それよりも来週、駅伝って・・・
マジかよ・・・ホントいい所で切るよね・・・


ワンクリックお願いします


テーマ:仮面ライダーカブト - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2006/10/29(日) 16:09:10|
  2. 仮面ライダーカブト
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

リュウケンドー第30話

○悩む剣二



いきなりコンビニで夕食を迷う剣二。
正直見ていてかわいそうだよ。
俺は将来独身で少し暮らしてみたいと思うけど
男の一人暮らしはこんなんなのか・・・
その後特殊なトンネルへと入った剣二。

「トンネル・・・とん・・・とんかつだ!」

アホか・・・と思いつつ、これが脱出条件。
悩まないことが脱出できるという事は、一発でわかりましたね。


○久々登場の婦警。


久々に市子と律子。
だが元気がない・・・
なぜ?そのせいか市子がトンネルに巻き込まれてしまった!


「ゴウリュウ変身!」

不動さんキターと思いきや今までみたいな
派手な変身ではなくいたってシンプル。
が悩み解消のためにあっさりとはじき出される。

がその後剣二が紛れ込む。
人が居るから変身できないので
なんとか逃がそうとするが駄目。

ゴットゲキリュウケン
「声が小さい」
「わかったよ。ゴットゲキリュウケン!!

「リュウケンドー?」
「チッチッチッ。迷える子羊も守るためリュウケンドーは神とならん!」

前回の方がかっこいいから。
がこちらもすぐにはじき出される。


○獣王も強化!

ゴットゲキリュウケンのお陰で、またまたトンネル内に入れた神。
がそこでは、市子と律子にボロクソにやられている敵・・・

「敵が強いのか彼女たちが強いのか・・・」
「勝っちゃったよ・・・」

出番なしの神。だが出番はあった!
さっきのは分身。トンネルそのものが本体のため
強化された獣王。ゴットレオンを召還!


「ファイナルキー発動!」
「ファイナルクラッシュ!」
「三位一体、龍王魔弾斬り!」

神の三位一体はマグナのように派手なCGかと思ったンだけど
トンネル内で使ってしかも剣で斬るだけだから、
派手ではなかった。


それより驚いたのは、市子。まさかスワットにスカウトされていたとは・・・
あけぼのスリーアミーゴスは喜んで送り出しそうだな。
「我々の誇りだ!」「手柄になる!」
みたいな感じで・・・


そうそう、今回はOPとEDが代わりました。
EDは既に3回目。今回の曲は好きです。
リュウケンドーには似合いそうにありませんが・・・
OPはダサかった・・・



テーマ:魔弾戦記リュウケンドー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2006/10/27(金) 17:48:49|
  2. リュウケンドー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

牙狼DVD6

第21話「魔弾」


カオルを救った鋼牙。めちゃくちゃいいムードです。
さして恋人とからわんよ。
今回はすごいせつない話でしたね。
第8話「指輪」にて鋼牙が倒した女性。
その父親が鋼牙に復讐するという話。

ウィンターゲートにきた鋼牙を待っていたのは
機関車トーマスのナレーターで有名な人。
森本さん演じる神須川。


しかしアクションシーンが今まで一番すごいんじゃないか?
剣対銃!どうやって弾みてるんだ?
文字に出来ないほどすごいですよ。


「中でも最もたちの悪い種族、それが君達魔回騎士だ」
ドォン!
「ほぁご・・・ふぅあごが外れる所だったぜ」

そして迫りくる銃弾を前に鎧装着!
もう圧倒的な強さでせめまくる。

「君は人を守るという名目で正義を振りかざし罪無き人々を・・・虐殺する・・・」
「違う!」
「その黄金の鎧こそ魔界騎士の無尽を覆い隠すまやかしにすぎない」
「それは貴様の理屈だ!この黄金の鎧には一遍のくもりもない!

見事に倒すガロ。だがそれさえも囮!
本人は隠れていた。
語りだすトーマスおじさん。
全ては東の番犬所の差し金。
全てを彼に話して、人を操りホラーに変える銃を貰った。


「では聞こう!君に斬られたものの家族はどうなる!?恋人は?友人は?父は?母は?取り残されたものたちの
孤独や悲しみや痛みは一体どうなるんだ?
罪亡き人達の慟哭は君には聞こえないのか!?
この偽善者が!」


確かにこの人の言うとおり一理あります。
残された人たちは悲惨ですよ。
もし殺した相手に対抗しうる手段があって、
それを実行可能なら人はやっちゃうんでしょうね・・・

最後は娘の剣を自らの身体に突き刺す!
瞬間ホラーに変わってしまう・・・
姿は娘に憑依したホラーに似ている。


「苦しい・・・こんなに苦しいのか・・・・・・君は・・・この苦しみから
娘を救ってくれたのか・・・」


この時BGMで流れているOPがむなしい。
普段は熱い曲なのに切ないシーンでも似合うとは・・・
鎧再装着。静かに歩み寄る。


「早く断ち切ってくれ・・・私の・・・陰我をぉ・・・」


剣を振り下ろすガロ。消滅するときの炎まで同じだ。

「あ、ありがとう・・・これで・・・いい・・・」
「鋼牙・・・奴は娘の元へ言った。皮肉な話だが奴はホラーになることで
ホラーに憑依された娘の気持ちが分かったんだろう」


家にいるカオルには不気味な文様が浮かんできて・・・
で次回予告。
「誰かが言ってたっけな・・・幸せは長く続かないって。
鋼牙、こいつはお前にもどうしようもないぜ。
次回「刻印」再び運命が動き出す」


第22話「刻印」


カオルの首筋に浮かんできたのは、メシアが
召還されるゲート。
通常は陰我あるオブジェからホラーは出てくるが
唯一の例外、それがホラーが召還されたときのこと。

「メシア?」
「「そう、メシア」」


千体のホラーを封印してきた暗黒騎士。
前の戦いでも大量のホラーを喰らった暗黒騎士。
最強のホラー・メシア降臨の日は近い。



ここでカオルが起きてきて、十字の切り傷がある男の話。
男の名前はバラゴ。かつての大河の弟子。
力に執着するあまり、暗黒騎士・キバに魅入られてしまった。
そして暗黒騎士の力を手に入れてしまったバラゴ。
初期のキバはちゃんとした鎧でしたが、弱い。
だが自ら時間制限を破ることで心滅獣心。
すぐに鎧というよりは肉体の一部になったキバ。
そして大河を殺した。

鋼牙にとっては衝撃の新事実。
だが死の文様を喰らっても死なないとは・・・
「俺が今までやってきたことは・・・」



そんな鋼牙とカオルの前に現れたバラゴ。
しかも強いし早い!
変身していないとはいえ、鋼牙と零もついていけない。

ゴンザの指摘で改めてバラゴと分かった。
つーかダースベイダーじゃん。


鋼牙と零はタッグを組む!
頼りがいがあるぜ!
そこにカオル&鋼牙。
そこは自身が心を許した者しか入れない神聖な場所。
そこでガロ(鎧のみ)を呼び出す。

「どんなに硬い鋼だろうと、どんなに鋭い刃だろうと
この鎧を貫くことはできない」
「相変わらずはっきりしない男だな。」
「なんだ?」
「こいつさ君の不安を取り除こうとしてんだ。」
「鋼牙様・・・いかれるのですね?バラゴの元へ」
「俺たちはこれから東の番犬所へ乗り込む。敵はこれまでのどんなホラーより
強大だろう・・・だが心配は無用だ。俺たちはもう一人じゃない。」
「・・・・・・」
「大丈夫だよ、こいつが簡単にくだばるわけないだろ!
なんたって俺と互角に渡り合った魔界騎士だぜ?」
「零一言余計だな」
「鋼牙が一言たりないからよ」


みんなの顔からこぼれる笑み。
そしてありったけの結界を張り

いざ、最終決戦へ!!

なんかエンディング変わってます。
最初の奴で出演者の方々が歌っている。
ガロプロジェクトでしたっけ?
ってなわけで次回予告
「逃れられない運命が輝きを闇へと誘う。
やめろ鋼牙。怒りに心をまかせるな。
次回「心滅」猛り狂う獣の咆哮」


第23話「心滅」


バラゴが持ってきた女性の遺体に器を変える三神官。
西の番犬所では、この主にキバと三神官を倒すよう命じられる。
顔を変える秘薬――それを使い今は龍崎に姿を変えていた!
あの優しかった人がねー。
ゴンザを跳ね除け結界をも打ち破りカオルを連れ去る龍崎。



「あん時の小僧が今や黄金騎士か」
「かつては貴様も牙狼の称号を追い求めていたはずだ」
「そんなもの闇の力の前にははかないもんだ」
「貴様・・・!」
「そこの無名の魔界騎士。君も思い知るがいい、最強の魔界騎士が誰なのか」
「んだとぉー!」

3人同時変身!


連続で鎧装着だから綺麗だねー。
突っ込むガロとゼロだが強いし早い!
ゼロがやられガロもキバの剣の前に崩れ落ちる!
鎧解除後も果敢に挑むがあっけなく橋下に落とされる・・・
強いなんてもんじゃないな。
以前邪美が「最強なんてもんじゃない」って言っていた
言葉の重みが今更ながら伝わってくる。


ボロクソにされながらもカオルがいる
ビル付近へ近づく鋼牙と零。

「待て!まともにぶつかってって勝てる相手じゃねーだろ!」
「お前の考えなどどうでもいい!」
「鋼牙!」
「危険だわ。彼心が乱れてる」
「落ち着け鋼牙。怒りに我を忘れるな」

そこへ来る邪美の敵、コダマ。
こんなタイミングで出てこなくとも・・・
甦る邪美の最後・・・

「貴様ー!!」

だがコダマも強い!動きがアクロバティックで
剣技も通用しないし、声の塊の前におもうように攻撃できない!
ここで鎧装着!
さすがのコダマもガロを相手にしたら適わず
最大級の攻撃も防がれる!
しかしあの攻撃を耐えるとは・・・
さすがにあの鎧は伊達じゃあない!

「ああ・・・あぁぁぁぁーー!!」

ここでコダマも鎧武装!
しかも強い!声で剣までパワーアップ!

なぜ烈火炎装を使わない!?

それを見た零もゼロに変身するがあっけなく飛ばされる。
コダマを見る限り言うほど強いわけじゃなく
いつもの鋼牙なら勝てそうな気がするんですが・・・
そんな邪心がついに牙狼を心滅獣心牙狼へと変化させる。

そこからは圧倒的な強さを見せる。
コダマを瞬殺!そのままビルを登り続ける。
ゼロが急いで心滅獣心牙狼の元へ行くが捕まる。

「目を覚ませ鋼牙!」
「どけぇ!俺は奴を倒す!」
「闇に心をゆだねるな!」
「奴を倒すのはこの力しかない!」
「思い出せ自分が何者なのか!」
「うぅ・・・っうぅ」
お前はガロだ!暗黒騎士なんかじゃない!


ベルトをつかれ心滅獣心を解除される鋼牙。
間一髪。後一歩遅れていたら鎧に肉体が食われていた。
鋼牙と零は改めて決意を固め、カオルが捕らえられているビルを目指す。
次回予告
「悲劇の海を漂うものに差し伸べられた漆黒の手!
救いを信じる瞳に邪心の野望が陰を落とす!
次回「少女」破滅への救世主、こーりんっ!」


テーマ:特撮 - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2006/10/26(木) 19:08:26|
  2. 第1期
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

メビウス第29話

ストーリー早々、父&母登場!
メビウスに地球ではもう戦うな!と警告する。
だがメビウスは「かまいません!地球のために戦えるのなら僕の命なんて!」
今更ながらミライは地球を殆どM78星雲と同じぐらい
好きになってるんだなーと再実感。



その後ミライは隊員たちに元を次々と訪れる。
テッペイ・コノミ・マリナ・ジョージの元を次々と
訪れては、お守りをあげて去っていく。


最後にリュウと一緒にピクニック。
一緒にサンドウィッチを食べる。
「何考えてやがる。」
「何って・・・?」
「お前まさかガイズやめるきじゃねえよな?」
「・・・」
「何で黙ってる。なんか事情があるんなら話してみろよ」


と街中に突如怪獣出現!
すぐさま立ち向かうが、戦闘機では歯が立たない!
ついらくしてゆく戦闘機・・・

「みていてください!僕の最後の戦いを」

クウガ?
ストーリー半分で正体を明かした!
普通は最終話ふきんで明かすものでしょう。
ネクサスのように常にデュナミストを把握しておかきゃ
いけないやつは別だけどさ。

しかもいきなりメビュームシュート!!

だがすぐさま超速再生!
しかも猛攻をくらいカラータイマーも点滅を始めた!
絶体絶命の大ピンチ!

ここでチェンジ!メビウスブレイブ!!

この前に「ブレイブを強く見せるために、通常体を弱く見せるのはやめて欲しい」
といった直後に急にブレイブが出てこなくなって
前回「そろそろブレイブ出てきて欲しいなー」
って書いたら今回急にブレイブが出てきた・・・
もしかしてスタッフの方ここのブログ見てる?


メビウスブレイブは光の剣を出し反撃開始!
腕を破壊する!よしいけるぞ!!
がまたまた再生!
その後も剣で必死に立ち向かうが、剣細すぎだよ!
今まではこれででっかい剣を出して勝って来たのに
今回は出さない!
そんな事を言っている間にもやられてゆく!


ブレイブモードですら歯が立たない!!


今度こそ絶対絶命!
タイマーも消える寸前だよ、これ!
ってそこに光線!
もしや・・・もしや・・・!?

タロウキター!!


「ウルトラマンタロウだ!」
「タロウ!メビウスをお願い」

一番興奮しているのはテッペイ。
興奮度MAXです。

「メビウスなぜ帰還命令に従わなかった!?」
「タロウ教官僕も地球のために戦いたい!」
「だが若い君を死なせるわけにはいかない。
地球は私に任せて光の国へ戻れ!命令だ!」
「僕はまだ戦えます」

が消えてしまうメビウス。
カラータイマーが消えるよりはマシか・・・?
リュウはすぐに瓦礫の中を探し始める。

その頃タロウは必殺光線「ストリウム光線 光線」(でしったけ?)で
上半身破壊!だが下半身は消えた・・・

「何でお前は誰にもなんも言わねえで一人で戦ってやがった。
弱えくせに無理ばっかりしてどんだけ死にそうになった。
俺にどんだけ散々なこといわれやがった!」

ついにミライを見つけたリュウ!
「ミライ!ミライ!死ぬな!ミライ。ミライ!死ぬなー!!」


前にワンパターン化してるとか言ってたけど
前言撤回!
目ぇ離せません!!


ワンクリックお願いします



テーマ:ウルトラマンメビウス - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2006/10/23(月) 17:48:11|
  2. ウルトラマンメビウス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

カブト第38話「あぶない妹」

新武器、パーフェクトゼクターでワーム共を圧倒!
なんともあっさりと倒してしまう。
天道は学校にワームがいると勘付いて、再び学校へに目を向ける。


天道家にて野球部が優勝した!と。
恥さらしまでといわれたチームがなぜ・・・

「ところで・・・なぜお前が家で飯を食っている?」
「ま・・・まぁ・・・いいじゃないか」
「おっはよー!」

樹花に至っては家に中でキャンプをしている始末。
その後消えた合唱部は、経済的理由で廃部になったのだが
それがいつのまにか「消えた」ということに
なってしまったらしい。



「一番になったご褒美だ」

成績一番になった例の女子生徒にやきそばパンを
あげる天道。が目もくれずスタスタ。
また勉強を開始する・・・

そんな学校生活楽しいかい?

そこに理事長が来て「このままなら全国模試1位も夢じゃない」

こうゆう指導者はやだね、やだねー。
この人加賀美を破ったピッチャーにも声をかけてたし・・・
既に犯人フラグが立っている・・・

にしても加賀美が野球をやったとき。
もしかしたら行けると思っていた俺がアホだった・・・
4話で甲子園に行ったことがあるって言っていたから
ヒットぐらいは打てると思っていたが
もう何年もやってないから、駄目だな。
それに加賀美だし・・・

哀れ加賀美!!



「お兄ちゃん、行ってきまーす!」
「ああ、俺も後から行く」

樹花がついに楽しみにしていたキャンプに出発!
万が一を考えて加賀美と蓮華を同乗させる。
そして自身は岬さんと共に呪いの鏡の前に。
なんとそこからワームが!

「どこを狙っている?」

鏡に映ったほうを狙う。
そこにはなんと消えた合唱部が!
写真と完全に一致している!!
(わかりきっている事ですが)全ては理事長の仕業。
7年前にワームは合唱部を狙いワームに擬態した。
ワームはあっさりと全国優勝。
だが真相を知ってしまった理事長は恐れて
部室ごと封印。しかし出ようと思えば出てこれた気が・・・

理事長をおばあちゃんは言っていたで説教をし
いそいでお願い事をした樹花の元へ!



加賀美に連絡が行くと同時に消えた合唱部の声が!
こうゆう危ないときに、仮面ライダーが2人いるっていいよね。
加賀美は歌って声を掻き消そう!と歌い始める。

「燃えろよ、燃えろーよ!」
「加賀美先輩・・・」

樹花や蓮華も歌い始める。
気のせいかもしれんが、蓮華が加賀美に恋愛感情を抱いているように見えた。

「俺が相手だ・・・変身!!」

ガタックに変身し戦いはじめる。
やべぇかっこいいぞ!!

「わが友、カ・ガーミン!!」

なんとここで剣!
どうして場所を知ってるんだ?と思ったが
前回剣は学校に入学している!
つまりキャンプ出場の権利はあったわけだから
居場所は知っている!
前回の入学はたんなるギャグじゃなかったのか!?
これぞ伏線!!

「変身!!」

しかも変身!天道から返してもらったのかは
わからないが戦い始める。


「羨ましいなー相棒!」
「兄貴・・・」


浮浪者兄弟のところには、勉強少女と野球少年。
ってことは勉強少女は殺されてしまったと・・・
なんかむなしいな・・・
変身し戦い始めるが、結構強い!(影山が)
前回で既に新人優遇が終わったのかと思いきや
それで挽回!(序盤はやられてましたが・・・)


「「ライダージャンプ!!」」
「ライダーパンチ!」
「ライダーキック!」


二体を一掃。ぶったおす!
影山を見ているとまだ「光に対しての未練」が
残っているような気がする。
悪に徹することにまだ、ビビったり
躊躇しているような感じがします。


「マキシマム・ハイパー・タイフーン!」


強えーーーー!!!
ハイパーキックより強いんじゃね?

がその後特殊空間にワープ。
ひよりを発見するが、またまた現代に・・・
もう一人の人物は一体・・・
「ダークカブト」の装着者だったり・・・しないか・・・するか・・・


テーマ:仮面ライダーカブト - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2006/10/22(日) 12:09:03|
  2. 仮面ライダーカブト
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

牙狼DVD5

第17話「水槽」


15話「偶像」に続きまたもや
いかれた奴が出てきましたよ。
しかもホラーに名前つけてるし。
どこからハルというネーミングを持ってきたのだろうか・・・
さらに自分の指切って血ぃだして、
成長させてる。完全にいっちゃってるよ・・・

「守ってくれるって言ったじゃない・・・」

ついにカオルに今まで利用していた事がばれてしまう鋼牙。
でも利用していたのはDVDで言う2巻ぐらいまでで
その後はちゃんと守るべき対象だったよ。

「鋼牙・・・」

メイキングオブガロでもありましたが、この
台詞、当初はなかったらしいですね。
台本を見た肘井さんが、雨宮監督に言ったところ
通った台詞らしいです。
で次回予告
「己の信じた道を突き進む。
それぞれの正義を求めて、たとえ友を心を愛を失おうとも
次回「界符」お前にはその覚悟があるか?」



第18話「界符」

泣きながら出て行ったカオルは
見るもの全てがホラーに見えてしまう。
これって麻薬常習犯の厳格症状みたいだ。
この世のものとは思えないものを
見ている状態になっている。
常に誰かに命を狙われ、監視されているような気がする・・・

鋼牙も鋼牙で半ばやけになって鍛錬。
そこにゴンザ。
なんと阿門法師が殺されたと・・・
番犬所いわく鋼牙の幼なじみの邪美。
なんとウルトラマンネクサスで出ていた
「凪服隊長」の人です。
しかも戦闘能力高い!
あのコダマと押されつつもちゃんと戦えてる。
にしてもコダマの「あー」ってゆうの
最初聞いたとき笑ってしまいましたよ!


鋼牙が邪美と久しぶりの再会・・・
のはずだが事が事だけに暗い会話しか出ず
挙句の果てには戦闘。
ここでカオルを人質に零。
ここで自分は100日後に信じしまうことを教えられたカオル。
どんぞこまで落とされるな・・・


「どうやら決着をつけるときが来たようだな」
「最初からそのつもりだけど!」

お互いに向かい合いダブル変身!
この時に散っている鎧のちりみたいなのが
凄く綺麗だ。それよりもこんな小さな道での
バトルに驚かされる。
基本的バトルっていうのは工場だったり
町外れだったりと、普段人が行かない所で
撮影が行なわれていますが、神社みたいに
ある程度行くところこんな派手な戦いを見せられると
近親間が沸いてきますね。
で次回予告
「紅の思いを受け継いだ金色の叫びが轟く。
白銀の決意もむなしく、群青の魔中が甦る
次回「黒炎」漆黒の騎士が牙をむく!」


第19話「黒炎」

序盤から繰り広げられている派手なCGバトル。
しょっぱなから盛り上がります!
牙狼剣に火をつけた時は烈火炎装だと思ったのに
そうじゃなかった・・・
なんで常に烈火炎装しないんだろ?
あれって本当に熱いのか?
それとも単純に大変だからという大人の事情?

「なぜだ!?なぜ静香を殺した!?」
「何の話だ!?」

ガロがゼロを追い詰めたとき剣をさしていれば
勝ってたんですけど、同情して柄の部分で
刺した鋼牙がなんかすごい、いろんな意味で。
鎧解除に追い込まれるも邪美の助けで脱出。

「是が非でもあんたを助けるつもりだよ!」
「鋼牙様の何を見てこられたのかと訊いているんです!

ゴンザ怒った!やるときは――いやゆうときは
ちゃんと言う人だ!

ホラーを封印した剣を魔界に返すべく
儀式を行なう。
「本当に魔界の送り返せるのか?」
「魔界法師をなめんじゃゃないよ」
「あいつはいい魔界法師に育った」
「え?」
「阿門法師がそういっていた」
「いい魔界法師にはなれたけど、いい女にはなりそこねた」

これが2人の精一杯の思い出話とかなんでしょうね。
しかし
「いいか、絶対にまも―」
「邪美!?」

無情にもコダマが邪美を殺す。
酷いお別れの言葉なしかよ。

ガッシュで言うんだったら、一度燃えた魔本を
また燃やすのと同じだよ。

「貴様ー!!」

しかしコダマは強い!
剣を通さない!戦闘力も高い!
さすがは三神官に仕えているだけのことはある。
ここで零。だが剣を投げることに戸惑っている。

「くそーどうすりゃいいんだ?」
「零ー!」
「どうするのゼロ?」

だがまだ迷う零。
この緊迫間が最高

「俺たちは・・・」
「っ・・・う・・」
俺たちは魔界騎士じゃないのかー!!
うおおおーーー!!!


なんとか剣を入れるものの間に合わなかった!
なんと12体合体ホラー!
しかもでかくて力強く、天使と悪魔の羽を持っている!
ダブルで変身して迎え撃つも、牙狼剣が
ほとんど効かず、ゼロも捕まりパンチ一発で鎧解除・・・


強すぎる・・・
絶体絶命の二人の前に現れたのは
暗黒騎士キバ!
こっちはもっと強い!
2人が歯が立たなかった相手をあっさりと・・・

「あいつがホラー食いの魔界騎士・・・」

で次回予告
「暮れていく希望の空。枯れ果てた夢の大地。
運命の道に立ち防ぐ絶望を勇気のやびあが切り開く。
次回「生命」掴み取れ、永遠の愛をっ!」


第20話「生命」

生命と書いて命と読む――
などと言ったくだらない事を言っている
アホはほっといて本編

この回めちゃくちゃ好きです!

「俺はもう誰も死なせない!」
「鋼牙様!・・・どうかご無事で」

今更だけどゴンザ好きだよ。
タン婆というところにつく鋼牙。
この人、番人って割りにはいい人だ。
阿門法師と仲良かったっぽいし、
剣を牙狼剣に変えてくれたし。
そんな事よりもこの中では鎧の召還ができない!
いきなり悪条件を出された鋼牙。


紅蓮の森では、決して走らず決死って振り向かないというのが
約束らしいけど、しょっぱなから破っちゃったよ。
にしてもあの道選びは簡単だったな。
これは小さな子供のほうが正解率高そう。

途中でカオルと会う鋼牙。
ここは最後に通る道。
三途の川みたいな場所らしい。

「俺はお前の書く絵がもっと見たい。だから生きる望を捨てないでくれ」

遠まわしに告白してるとも取れなくはない台詞。
そしてザルバをカオルに託す。
交わした言葉は少しですが、長年の付き合いだから
これだけで十分・・・いいねー。

カオルが出口に出ようとすると次から次へと出てくるホラー。
それを押しのけ死に物狂いで帰ろうとするカオル。
「飛ぶぞー」
この声好きです

一方グラウ龍と遭遇した鋼牙はバトルに突入!

「なぜそこまで戦う?」
「つまらない奴だ」
「なぜ私がつまらない?」
「まるで昔の誰かと同じだからだ。かつてそいつもお前と
同じように感情を捨て戦ってきた!ホラー狩りを義務と感じて」
「それはお前のことか?」
「そうだ!しかし今の俺は貴様とは違う!」
「私もお前もホラーを狩るもの・・・どこが違うというのだ?」
「俺には守るたいものがある!」
「何を守りたい?答えろ」
剣をかわし
「面白い。わが能力でお前の鎧を召還してやる」
「どうゆうことだ?」
「お前の強さのさきにあるものが見たくなった」


全部書きたいほどここの会話が好きです。
カオルとあって約100日ほど。
それだけの期間で鋼牙はここまで変わった。
鎧装着って

って轟天つきでキター!!!


すごすぎる・・・今更ながらなんだこのCGは!?
完璧に影も再現されいるところが直好きだ!
ぶつかり合う攻撃!
すごい迫力で駆けるガロ!
後一歩というところで実がとれない!

「なぜお前は人を守る?」
「守るに値するはかいしを秘めた・・・人間の存在・・・それが人だ!」
「それはお前にとって大切なものなのか?」
「そうだ!」
「それはお前にとって必要なものなのか?」
「そうだ!・・・俺には・・・」
(絵を描いているカオルが鋼牙に手を振っているイメージ)
必要なんだ!!


きたよこれ!まじ来た!
「うおーー!!」
カオルが出口を通過すると同時に
グラウ龍をせまいところに突っ込ませる!
やったと思いきや腕が伸びで轟天が捕まる!
「轟天戻れ!!」

大ジャンプし腕をもぎ取り、
ヴァランカスの実をゲット!
だがまだ生き残っていた腕に叩き落され
鎧解除!やばい!しかもまだ、めちゃくちゃすごい腕が残ってる!
「うおおおーー!!」
だが鋼牙は諦めずに突っ込む!
激突するかと思いきやなんと零の助け舟!
美味しい所もっていく奴だ。


どうもグラウ龍は魔界の能力でなんどでも復活するらし。
いそいで家に戻りカオルに実を飲ませる。
浄化成功!!これでもう大丈夫!
やばいめちゃくちゃ感動!
ザルバを鋼牙に返すカオル。その顔には笑みが・・・

めちゃくちゃ好きな回だけあって、
すごく長くなったな感想。
で次回予告
「知ってるか?恨みって奴はいつ会うかわからない。
たとえお前が正しい行いをしたとしてもでだ。
次回「魔弾」復讐の撃鉄は弾き落とされた!」


テーマ:特撮 - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2006/10/21(土) 11:42:25|
  2. 第1期
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

牙狼DVD4

第13話「約束」


俗に言う総集編。
しかしザルバの司会で進むこともあったせいか
退屈せずにこれまでを振り返ることが出来ました。
でもやはりすごいのは、これまでの戦いを全て集めた
バトルセレクション集でしょう!


「それじゃあ俺たちの華麗なる活躍ぶりを、とくとごらんあれ!!」


なんせあのハイクオリティアクションを、あのめちゃくちゃ
かっこいい歌と一緒に次々と繰り出してるんですからね。
で次回予告
「俺たちを目の敵にするあいつにもこんな過去があったなんてな。
何共闘?どうなってんだ鋼牙?
次回「悪夢」駆け抜ける2頭の牙


第14話「悪夢」


歌変わったー!!


やべぇ・・・今までの特撮SONG中で一番
かっこいいよ!最高だ!!
でかんじんの内容。
今回は零の過去が明らかになった話。
でもあの魔界騎士、絶対ガロじゃないよ。
誰がどう見ても勘違い。


零に押し倒されたカオルも可哀想だ。
ガロとゼロの絵をイメージしても2人が戦っている姿しか
浮かんでこないとは・・・


「500年に一度の災いがやってきました」
「出現するホラーは100体」
「100体ね・・・」
「100体全てを倒すのです」


いやいや言いつつも結局、向かう2人。
そして道端でダブル変身!
しかもお互いに魔導馬つき!
魔界に突入するとあらビックリ!
100体どころかその100倍はいるよ!
素体ホラーいえども数が多い!
それでもノーダメージで進んでいるのはさすが!
真司と蓮もこんな感じだったら生き残ってるかもしれない。


「お前烈火炎装は使えるか?」

烈火炎装って誰もが使える奴じゃないんだね。
ってCGすごすぎ!
あの大量のホラーを書き分け一気に
エレメントを破壊!すごすぎる。


「どうゆう事なんだお前ら!」
「ちゃんとした説明が聞きたいな!」

当然二人はぶちぎれ。
元々怪しかった番犬所も一気に怪しくなってきたな。
OPに続きEDも代わりました。
EDはこっちの方が好きです。
で次回予告
「何事にも踏み入れてはならない領域がある。
知らずに来たものには罠が、確信したものには罰が与えられる。
次回「偶像」髪の聖域には近づくな」


第15話「偶像」

前半からいきなりエロイ、そして微妙にグロイ。
ホント、ホラーが選ぶだけ合って憑依対象は
いっちゃってる奴らしかいないよ。

そして珍しくホラーを逃がしてる。

「俺はホラーを刈るだけだ。西も東も関係ない」
「二度と西の管轄に足を踏み入れてはなりません!」
「これは命令です」

これは私生活でも行くなと・・・?
それにカオルの運のなさには天性のものを感じざるを得ない。
いくら血を浴びてるからってここまでとは。
まぁ今回は父親がらみだから、血を浴びてなくても
出会っちゃいそうでしたから。

「鋼牙!2度も掟を破って許され――」
「1度も2度も同じだ!!」

鋼牙のこうゆう思い切りのよさが好きです。
硬いだけの男じゃなくて。
だが今回はどうもゼロに主役軍杯が上がるようだ。
変身後は圧倒!
最後はゼロに見とれながら死んで行く・・・
で次回予告
「懐かしい風が吹くこの場所に月明かりが真実を照らし出す。
明らかになる思い・希望・そして疑惑。
次回「赤酒」時を越えた決闘、今ここに開始!


第16話「赤酒」

今回アクションシーンの代わりに
魔界チェスも登場。
さらに新キャラも登場、阿門法師。
かなりの魔界道具を作っていて
ザルバもこの人が作ったらしい。
今回出てきた赤酒。

どっちかと言うとトマトジュースに見えるのですが・・・

バルチャス対決は気と気を送り込んだ戦い。
影ぐらいしか見えませんが、なかなか楽しませてくれます。
が相手は20年も考えていたようで
「これまでです」
しかゲームに10年も命をかけるとは・・・

で次回予告
「パートナーと仲良く過ごすコツを教えてやろうか。
相手を思いやること互いを信じあうこと。
次回「水槽」そして愛しすぎないこと・・・」


テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2006/10/20(金) 19:51:17|
  2. 第1期
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

リュウケンドー

ついにこの回が来ましたよって感じで
宮城県の特撮ヲタは喜んだことでしょう(きっと)。



○大魔王の力

大魔王の力を借りてグレムゴブリン登場!
しかも強い!
さらに不動さんたったの3話で弱体化している・・・
あげくの果てにはゲキリュウケンが奪われる!
抵抗したものの結局盗られる。

「マグナドラゴンキャノン!」

打つもののなんとあっちは暗黒龍が出てきて
相打ちに。結句逃げられる


○クビ!?

なんと剣二にクビ勧告。
「戦略にならない」
もちろんこれは嘘ですが
剣二は激しくどうよう。
しかもここで不動さんは語りました。

「威力も魔弾斬りと同等」

えーつまり、マグナドラゴンキャノンという大技でも
魔弾斬りに対抗するのが一杯一杯だと・・・


○剣二突っ込む!

マグナリュウガンオーとリュウジンオーは
タッグを組み交戦中。
こちらが特殊攻撃を使うと、エネルギーを
吸収してしまうので打撃攻撃しかないが
あからさまに無理!

ここで剣二が突っ込んだ!あえてお面にはふれません(笑)」
どんなに電流を浴びても、ゲキリュウケンの
負担を減らすために頑張る!!
そしてついに全てのエネルギーを消費させた!
そしてそして!


「ゴットゲキリュウケン!ゴットリュウケンキー発動!!」
「チェンジ・ゴットリュウケンドー!」
「ゲキリュウ変身!!」

すごいかっこいいCG!
画面に青龍が喰いつくようにな感じで
剣二の周りを一周!
不動さんとダブルでみたい!


「敵が悪の申し子ならリュウケンドーは『神』とならん!!


うおおおおおおおーーーーーー!!!
やべぇかっかけー!!
まじでかっけー!
ついに来たよ!
世間ではアルティメットとか言ってるけど
しばらく宮城県はこっちで行けます、盛り上がれます!!


「ファイナルキー発動!」
「ファイナルクラッシュ!」
「龍王魔弾斬り!!」


変身時に出てくる青龍が突っ込む!!
神は、マグナ+リュウジン+魔物の力を
組み込んでいるので、すでに他の追随を許さないほど強い!

ワンクリックお願いします


テーマ:魔弾戦記リュウケンドー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2006/10/19(木) 14:48:12|
  2. リュウケンドー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

牙狼DVD3

第9話「試練」


今回の見所は3つ!
ひとつはカオルの絵の修復作業。
自分の父親は家族に全く愛情を
捧げてないと思っていたが
あの絵が父親の愛情表現だと理解。
涙ながらに修復。感動です。

2つ目はタイトル通り試練。
内なる黄金騎士(ガロ)との戦い。
こちらもすごい!
ってゆうか鋼牙はあの黒い斬撃みたいなのは出せないのか?
アレ出せたらかなりいいと思うのだが・・・

「俺は・・・俺の直感を信じる!」

最初は自滅しに言ったのかと思いきや
これが勝利条件。


3つ目は轟天召還シーン。最初に言わせてくれ・・・
なんだこのかっこいい歌と演出は!?

必殺技の牙狼斬馬剣はそれほどすさまじい
CGというわけではありませんが、
轟天に乗った牙狼がかっこよすぎるし
カオルを助けた瞬間に流れてきた歌も最高!!
で次回予告
「人間どおしの付き合いってのは面倒なんだな。
本音を隠さなきゃいけないんだろ?俺には無理だぜ。
次回「人形」お前の仮面の下は、どんな顔だ?」



第10話「人形」


予告でザルバが言っていた通り
まさに人間の本音が出たような回。
正直やばい。まわりのカップルが
あんな事考えて付き合ってんのかと思うと・・・
しかしあの若者どおしの争い、
女性軍が野郎共も圧倒。おそろしい・・・


少しづつカオルの父の謎が出てきたり
明らかになったりする回でもある。
黄金騎士の本、大河に助けられた父。


久々に零がゼロに変身!
ガロとのタッグ。

「勝負してみるか?IT'S SHOW TIME!」

よくヒーローショーとかは
遊園地を舞台にやっています。
今回はまさにステージから飛び出して戦い!
しかし敵は弱かったな。
鼻を斬られて風船のようにしぼんで終り、弱すぎる。
で次回予告
「お前たちゲームをやらないか?
ただしゲームオーバー即ち死。命がけのプレイになるがな。
次回「遊戯」パスワードを入力したって生き返らないぜ」


第11話「遊戯」

昔やっていた「遊戯王」を連想させるタイトル。
内容は全然違いましたが。
それに今回のゲストの人・・・誰でしたっけ?
TVに写っていた所を見たような気が・・・


「さあ彼女の魂をかけたゲーム、開始です!!」
「力任せで戦うのは私の美学に反しますからね」
「貴様に美学になど興味はない」


次々と出せれる無理難題も見事にクリアしていく鋼牙。
得意のコインマジックを防いだ時はかっこよかった。
「左手だ」
「(スッ)?」
「俺の勝ちだ。左手だと言った筈だ」
「いつのまに?」
「くだらないゲームは終りだ!」

鋼牙かっけー!!

「ラストゲームは俺を倒すことだ!」
「お前の美学はどこへいった!?」
「だーまーれー!」

もう無茶苦茶だ。攻撃技もコイン攻撃とショボイ。
ほとんど剣で防がれてるし。
しかも黄金の鎧にはコインなどと言った
まどろっこしい攻撃などきかず
牙狼剣で圧倒ゆうまに倒す。
最後のカオルを戻すのに苦戦しつつも
キスでお目覚め。いい感じだな。

で次回予告
「友よ、覚えているか?
お前ともに戦った日々がまるで昨日のようだぜ。
次回「大河」悲しい歴史が今明かされる。」


第12話「大河」

鋼牙・大河の過去篇の今回。
子供は親の背中を見て育つ――というのはまさにそのとおりで
鋼牙がバラゴに殺された後も血のにじむような
猛特訓。そしてついに牙狼剣を手にする。
そのとき、鋼牙の心はうれしさで一杯だろう。

にしてもバラゴ強すぎ。
ガロに変身している大河を変身もしないまま
押している。しかも鋼牙をかばったとはいえ
倒しちゃったよ。


「鋼牙」
「え?」
「今日からお前が牙狼の称号を受け継ぐのだ」
「そんなのやだ!」
「守りし者となれ!そして強くなれ!」


やべぇめちゃくちゃ感動話じゃねーか。
ただの過去篇じゃないよ、これ。
で次回予告

「俺様が直々に魔界の秘密をお前たちだけに教えてやろう。
知ってしまったからにはもう抜け出せないぞ。
次回「約束」闇の世界へようこそ」




テーマ:特撮 - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2006/10/17(火) 20:58:14|
  2. 第1期
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

メビウス第28話「コノミの宝物」

なんか最近ワンパターン多いな。
どのウルトラマンもこの時期は隊員に
スポットを当てた話なんでしょうかね・・・



ミライたちの間ではGUYS基地周辺に幽霊が
出るという噂があることで話題になる。
リュウやジョージは信じてない。
信じてなさそうな感じですけど。
テッペイも非科学的ということで
こちらも信じていない。
男性陣・女性陣と別れました。


地下に行くと本当に幽霊みたいなのが!
「・・・でた」
「ミライ、お前までバカ言ってんじゃねえよ!」
「でもあそこに・・・」

真っ先に逃げ出すリュウ&ジョージ

しょぼすぎる・・・
本当に隊員か・・・?
ここでスザキという人物を発見。
ほかの隊員は彼のことをコノミの「初恋の相手」
と隊長に言っているが本人は
まっこう否定(笑)。
本人曰く「大切な宝物をくれた人」らしい。
スザキは子供のころから正義感が強かったらしく
からかわれていたコノミを助けてたりしていた。



その後幽霊の正体がわかる。
「これはリムを生成する高エネルギー分子ミストが
放出されたポイント。そしてこれが赤い幽霊が
目撃されたポイントです。」
「確かに場所も時間も一致しているね。つまりリムは何らかの影響で赤い幽霊に変身したと?」

そんな事よりもすごい事実が判明!
スザキは役者だったが傷害事件を起こして逮捕されていた・・・
コノミはその事を知っていたが、その傷害事件と
いうのも昔コノミを助けたように、女性を助けるためにやむを
得なかったものらしい。


がここでこいつはとんでもない事を始める。
記者を連れ込みGUYS内へ。
「あの男の顔・・・どっかで・・・ヒルカワだ!」
「知り合いですか?」
「ゴシップ週刊誌の記者だ。スクープのためなら
どんな汚い手でも使うハイエナ野郎だ」

しかもリュウがGUYSに入った時も
捏造記事を書かされたらしい。
全ては自分が有名になるための
スザキの計画・・・最悪なやつだな、こいつ。

お前は自らの道を外れた!

「この人ビデオまわしているわ。」
「リュウこれは罠だ!」
「罠?」
「わざと俺たちを怒らせ暴力を振るう瞬間を撮影するつもりだ!」
「どうしてコノミさんをだました!」
「コノミさんあなたと会えてすごく嬉しそうだった。なのにどうして裏切った!」
「時間がたてば人は変わる。いつまでも思い出にすがっているから簡単にだまされるんだ」

どこまでも腐った奴だ。
ミライはこいつをぶん殴ろうとするが、
コノミは止める。すべてわかっていたと。
それでも彼女はこんな腐った野郎を信じていたらしい。

その時怪獣警報。なんと例の幽霊。
メビウスが戦っても囮を出されて
無駄に時間を消費してしまう。

「メテオール解禁!」

ミクラスを出して戦い始めるも苦戦。
しかも攻撃がコノミの近くに!
がここであのスザキが応援!
苦戦や応援を貰いメビュームシュート!

そろそろブレイブ出してもらえませんかね?
しばらく出てないから見たくなりましたよ・・・


テーマ:ウルトラマンメビウス - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2006/10/16(月) 19:43:00|
  2. ウルトラマンメビウス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カブト第37話「学校の怪談」

昨日の交渉人・真下正義は面白かったなー。
それに次々と踊る・レジェンドシリーズがやるみたいだし
楽しみだなー。
あそこまでやってくれるんだから、
フジテレビも特撮作品をやって欲しいなーと
思いつつ今週のカブト。



樹花は小学生の頃行けなかったキャンプ合宿を
前に大はしゃぎ。
しかしそこで「呪いの鏡」という話を聞く。
どうも本当に野球部員が消えているらしい。
そこで天道は潜入捜査をすることに。



「今日はみんなに新しいお友達を紹介します」

なんと樹花のいる中学校に剣が!
さすがにあの時の小学生服で来るわけにはいかなかったな。
あれはあれで受けるが・・・

「俺と勉強できることを誇りに思え!
・・・そうか嬉しすぎて言葉もでないか!」

がお茶を入れていたじいやは外に出される。
というか剣は外に出されないのだろうか・・・
とここで全国模試の発表!
しかも樹花は1位!
これって校内ランキングだよね?
全学校対象だったらめちゃくちゃすごくない!?
俺なんか中学校の頃6万人中4万位ぐらいだよ?

それにあの女子生徒は怖い・・・
お守りグッズに真剣になってるよ。
ってここでワーム、

「変身!」

正直な話影山がこの生徒を助けるとは
まったく思ってなかった。
ダーク化してから、ただ暗い道だけを進むと
思っていたから、人を助けるなんてゆう
善人的行動をするとは思ってなかった。

が弱い!ボロクソにやられている。
ここでカブト&ガタックが登場!
久しぶりのバイクアクションを展開して
敵を撃退する。これで一連の事件が
ワーム絡みであることが決定づけられた。


「くそ!くそ!くそぉ!」

哀れ加賀美!!(久々に言ったなーこれ)

加賀美はラグビー部(弱いけど)、岬さんは美人教師・蓮華はマネージャー、
そして天道はやきそばパン屋という名目で学校へ潜入。
やきそばパンを売りさばいていると消えた
合唱部とランニング中の野球部が!

「もし幽霊だったら頼む」
「ふざけるな!」

どうも加賀美は現実派らしい。
幽霊などといった非科学的存在は信じないタイプ。
などと思っていた間に出てきたのは
麗奈の手下ワームたち。

「「変身!!」」

この2人のダブル変身はいつ見てもかっこいいなー!
キャストオフして一気にたちむかうが
ここ最近、ガタックは生体ワームに弱いな・・・
カブトはハイパーモードに進化!

「ハイパークロックアップを使わずに倒してみろ」

なんかさ俺的にはあんまりハイパー化してほしく
ないんですよね・・・
「弱体化」が早くなるじゃないですか・・・


「俺の進化は光より速い。全宇宙の何者も俺の進化についてこれない」

今までの天道語録の中で一番かっこいいぞ!

どうもこれも「おばあちゃんシリーズ」らしいですね。
しかもハイパーソード登場!
正式名称はハイパーソードではなく「パーフェクトゼクター」らしいですね。
その頃成績でトップになりたい例の女子生徒は、一人呪いの鏡の前に立って・・・
ついに君をそこまできたか・・・


剣「そうか、この俺と一緒にボタンを押せることが
そんなにうれしいか!」


テーマ:仮面ライダーカブト - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2006/10/15(日) 10:10:08|
  2. 仮面ライダーカブト
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

リュウケンドー第28話(僕の地域では放送が遅れています)

○遊園地激闘


遊園地ではアンドロイド・ジャーマロイド軍団が
暴れまくっていた。
リュウケンドーとパワーアップしたマグナリュウガンオーは
戦いみごと1体捕獲!

がこのマリナと名づけられた人形。
なんと不動さんのゆうことを絶対とし
行動するようになった!

そのせいか、人間との区別をつけるために
しっかりとついて観察しろと!


○人間か?人間か・・・


不動さんはマリナを観察するが
人間か否か、違いがよくわからない。
花を優しくする心はない。ボールを拾うことはある。
飲み物のカップは破壊・・・
微妙な・・・


○再び戦闘


またまた戦いが始まる!
リュウケンドーはジャーマロイドと
戦うのに必死!とても不動さんの
護衛には回れず塔の破壊は望めそうにない・・・

不動さんは塔を破壊すべくゴウリュウ変身!!
やっぱりこの変身はかっこいいなぁ
が強力なバリアの壁に挟まってしまう。
ここでマリナ!

ぶっちゃけた話ロボットに感情が
できるというのはありふれた、というかお約束です。
今人気の「涼宮ハルヒの憂鬱」だってそうでしょう。
最近、長門がちゃんと感情を持ってきています。

阻まれたマグナリュウガンオーを助けた
笑顔のまま爆発・・・
やばい感動する・・・

「三位一体の攻撃を、強く推奨する」
俺も推奨するぜ、不動さん!!


これって、ゴウリュウガンも怒ってるって事だよね?
パワーアップした分、感情もましたか!?
この言葉に不動さん静かに「ああ」。
マグナウルフを召還!

「ファイナルキー発動!」
「ファイナルクラッシュ!」
「銃士・獣王・魔弾龍・・・3つの力が今ひとつになる!
・・・マグナドラゴンキャノン・・・発射!!


前回の三位一体は2匹の火炎龍だったけど、
おお今回も二体か。きっとパワーアップしてんだな・・・
と思ったら後ろから3体の火炎龍が!
全部で5体!そうか一気にぶつかるんだな・・・
いや回転し始めた、回転アッタクか!
いや合体した!超巨大火炎龍!!!

かっこよすぎる!
リュウケンドーがバリエーション豊かなぶん
リュウガンオーはCGがすごい!


テーマ:魔弾戦記リュウケンドー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2006/10/13(金) 18:19:12|
  2. リュウケンドー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

牙狼DVD2

第5話「月光」

最初に出てきたゴンザに笑ってしまう。
あのポーズをやるとは・・・
それでも夕食の仕度をしようとする姿は
さすがは執事。で鋼牙邸にくるカオル。
それにしても前回「晩餐」でカオルの
料理を食べた友人がすぐに病院に運ばれたというのに
病院に行かなかった鋼牙。さすが鍛えてます!!



どちらかというと今回は「ホラー系」の
ネタだった気がします。
いや元々敵はホラーですが・・・
巻き込まれた女子高生が可哀想。
完全な巻き込まれタイプ。
だが後ろからぶん殴るなど以外に
非情なところを見せてくれました。


アクションシーン。
カオルの時で人前で鎧装着はこりごりだと
思い札を貼って眠らせバトル。
棘付き球体を弾き鎧装着!

「月だ!月が奴の本体だ!」

片手で女を押さえ込み剣で球体を貫く。
どうやらさきほど争っていた人たちの
恋人ですね、これは。

で次回予告。
「外見だけで美しくなっても意味がない。
身を心も美しい俺が言ってるんだ。間違いないぜ。
次回「美貌」本当の醜さは心に潜む・・・」



第6話「美貌」


なんつーかその名のとおり、放送時間が
深夜であることを発揮したような回。
微エロなシーンがわんさか!
いろいろな人が喜びそうな回。


この回で零が初登場。
「やめてよ、しわになっちゃうでしょ!?」
こちらも鋼牙に劣らず強い。
この人って555の「北崎」の人なんですね。
確かに振り返ってみればそんな気がしてきました。


で今回の敵。及川奈央さん演じるコトミ。
胸がでかいだけあって、男の人たちも
若い状態の時だけそっちにいってしまう。
そして視聴者の目線もついつい胸に行ってしまう。


攻撃方法は墓飛ばし。
見た目の美しさとは違って
縁起の悪い攻撃だ・・・

途中で零も参戦するが鎧を装着したのは鋼牙だけ。
しかし変身したらその強さは圧倒的。
せまりくる墓をよけてジャンプ!
月をバックに一刀両断。

「た・・・助けて・・・」
「無駄だ、ホラーに憑依された時お前の肉体は滅んだ」

で次回予告
「ぶつかり合う魂と魂。交わってしまった禁断の剣。
まてよ鋼牙。まさか掟を破るつもりか?
次回「銀牙」銀狼闇よりたつ!」



第7話「銀牙」


鋼牙はカオルの血を浄化するために必要な
ヴァランカスの実を手配させていた。

「やはりあの方を浄化させてあげようとお考えなのですね。
切るにはしのびないと・・・」

話を聞く限り成功率はうすい。
手に入りにくいし、浄化できた例もわずか。

にしても零はまじで甘党らしい。
すさまじい量のケーキを食べまくっている。
まぁ俺も1回ぐらいは思う存分食べてみたいと
思うときがあるけど、あそこまでは・・・


戦闘シーン。
ぶっちゃけホラーはオマケです
誰がどうみてもメインはガロVSゼロ!
これがメインじゃないって人、少しおかしいですよ?

にしても今更ながらCGがすさまじすぎる。
どうも国内最高峰のCGの人たちが集まって
作っているっぽいです。
あのシーンは言葉にするよりも見たほうがはやい。
空中で戦って右下にタイマーが提示されてるとき
「えええぇぇぇぇ?」みたいな感じで見てました。


それに生身の戦いもすごい!
本当に殴り合ってるんじゃないか?
ってシーンが多彩だし、アクションでは
危険とさえれている階段でのアクション、
さらにはビルのフェンスに捕まってのアクションなど
もうたまりませんね!

「彼強いわ・・・牙狼の称号は伊達じゃないわね」

改めて鋼牙=ガロの強さが
再確認された回でもありました。
で次回予告。
「悲しみって感情はどうにも出来ないな。
涙を流すだけじゃすまない恐ろしさを秘めてるような気がしてな。
次回「指輪」後悔・絶望そして狂気」


第8話「指輪」

順々に指を切っていくといういかれた事件。
龍崎もTVに写ちゃってます。
やはり有名らしい。

犯人の女性、幸せな日々があったんだですが
彼がピアノを弾けなくなってしまうい
去ってゆく幸せな日々・・・
その後ホラーに憑依されてしまう。
天国から地獄へとはまさにこのことだ・・・


カオルは行くとこどこでホラーに襲われる。
当然鋼牙がくるわけですよ。(その前に零でしたが・・・)
戦闘シーン。
なんと腕を放して攻撃が出来るという敵。
メイキングオブガロでもありましたが
「グリーンマン」というのが活躍しているらしいです。

「綺麗な指ね。でもそれは沢山の血をすってきた・・・汚れた指ね!」

鎧装着!戦い始める、そこで出てくる
2人の切ない記憶・・・
「気を封じ込める貴様の陰我・・・俺が解き放つ!永遠に!!」

2回目の烈火炎装!!

いつみてみ烈火炎装はかっこいいーな!
で次回予告。
「もう2度と触れ合うことのない愛。
知られざるその信念。父親の残したわだちに何を見るのか?
次回「試練」乗り越えるか?それとも散るか・・・」


テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2006/10/10(火) 18:52:16|
  2. 第1期
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

メビウス第27話「激闘の覇者」

なんと最初から父&母登場!
なんか最初見ている作品間違えてんのかと思いましたよ。
歌は2番に変わってます。




前回ゲートを閉じたけれどまだ
出てくる可能性はある――ということで
新たなマケット怪獣を採用することに。


「そう、新たなマケット怪獣を選抜し戦力の増強を図ろうと」
「マケット怪獣ならミクラスがいるじゃないですか!」
「始めはあんなだったけど」
「勇気を出してケルビムに向かっていきました。
エレキミクラスになってパワーアップしたし、
最近は私たちにもなついてきているしね。」
「こんなにがんばっているミクラスの」
「いったい何が気に入らないって言うんですか!」

俺的にはウィンダムの方が好きなんですが
まぁミクラスも最近見直してきています。
最初はグドンですが、地面に潜っている間に
タイムアップにしている可能性が高いのでボツ。

バードン、しかしウルトラマンが苦しむほどの
猛毒を出して周囲の木々も枯れてしまうのでボツ。

次はツインテール。水陸両用かと思いきや
「喰われとったじゃないか!」
「やっぱ餌か」
「強いんだけどな・・・」
ボツ

ベムスター。強い光線を出すので
これこそ採用されるかと思いましたが
マリナが完全拒否したために却下。

「敵としては厄介だが味方となると意外と使えない。よくあることさ」

確かに・・・ゲームとかを進めていくと「敵キャラが使える!」
みたいなゲームもありますが、自分で使うラスボスほど
しょぼいものはない・・・


とりあえず仮想空間で戦わせることに。
なんと最初っからゼットン投入!

「よーしデットン!」
「ゼットンです!」
「ゼットン!やってしまえ」

がここで暴走!穴を開けている。
倒すにはゼットンを倒すしかない!!
なんとメビウスのマケット怪獣を投入。
そういえば以前俺が「理想なマケット怪獣」って
記事を書いて将来的には「ゼットン」ってな
事を書いてましたが、それの結果がこれか・・・

「ウルトラマン、ゼットンを止めろ!」
「指示はもっと具体的に!」
「奴は重心が高い。足を狙え!」
「角が弱点よ!」

指示をいっせいに送られて困惑する
マケットメビウス。
補佐官の必殺技合図でメビュームシュートを
放つが跳ね返される。

ここで本物登場!
だが踏み潰されそうになる。
がみんなの声援を貰い復活!!

なんとここでミクラス&ウィンダム登場!!

「これが僕の仲間だ!僕の力だ!恐れる物などありはしない!」

ウィンダムとミクラスだけでここまで強気に出てるとは・・・
すごいなミライ・・・
3体かがりでなんとかゼットンを倒したメビウス。
マックスに比べたらさすがに弱かったな。

「ミライだって戦っていたさ。みんなと一緒に、ね」

やっぱり隊長は知っているよ。
「僕はこの星にきてよかった。本当によかったと
感じています大隊長。いいえウルトラの父」

とここで本日2回目の父&母。
「決断のときが近いのかもしれん」
「では彼はメビウスはもう!」
何が!?

ワンクリックお願いします!



テーマ:ウルトラマンメビウス - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2006/10/09(月) 09:52:45|
  2. ウルトラマンメビウス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カブト第36話「赤い靴暴走」

今日カブトを見終わった後に友達と
一緒にアニメイト仙台店行ってきました(一応言っておきますがこれは前置きです)

そしたらビックリ、最早最近のメイトは腐女子の巣窟らしい・・・
同類のたまり場でももう、立つ瀬がなくなってきているのか・・・
今となっては春・夏・冬に実家の東京行って
アキバに行っていた日々が懐かしい。
冬休みまで後2ヵ月半もあるのか・・・
ちなみに今回買ったのは「涼宮ハルヒの憂鬱 SOS団ラジオ支部・番外編CD VOL.2とARIAのカード、アニメーションとナチュラルを1パックづつ。






加賀美は倒れていた立川を保護すべく
ディスカビル家へ一時避難。
カ・ガーミンの友達は自分の友達ということで
握手をするが、立川はすぐにスコルピオであることに気づくと逃げ出す。
剣も感づいたのかディスカリバーを持ち出し戦い始める!
だが、立川はサソードに変身!
なんと名剣ディスカリバーを折る!
さすがにライダーシステムには適わなかったか・・・



天道が以前自分の過去を明かした時に俺が
「なんで18年も前にワームが!?」
ってな事を書いていますが、やっと加賀美も時間の矛盾に気が付いたようです。
「なぜ君ごとに報告しなければならないのかね?」
既に全開でけんか腰の天道。
ここで加賀美パパに呼ばれた二人は
カブトとガタックには最後までワームを
倒すための仕掛けがあることを伝えられる。
(俺がひよりを・・・?まさか)


立川と再び合った天道と加賀美は
ワームは戦いを好まないという事を知らされる。
どうやらひよりもネイティブっぽい。
ネイティブとネイティブから生まれたんだからそうだろうけど。
にしてもネイティブはどん位いるんだろうか?
そして大方の関係図はこんな感じか?



ZECT=ライダーシステムを使いワームを排除。ネイティブを保護。
ワーム=ライダーシステムの破壊(ライダーを倒す)・ネイティブの排除
ネイティブ=平和に暮らしたい。


待て!そう考えるとZECTとワームに矛盾が出るぞ!
ZECTがワームを倒したいのは間違いなさそうだが、手を組んでる意味が
よくわからない。
それにネイティブを保護しようとしているのに、倒そうとしている連中
と手を取り合うのは変だ・・・
まぁゴローちゃんと麗奈はハイパーカブトの登場あたりから
随分関係が狂ってきたみたいだし、もう契約解除
しちゃったみたいな事もなくはないんだろうが・・・


とここで緑ワーム登場!
変身・キャストオフでワームを倒していく。
カブトが狂った!!
やばくないこれ?
天道ほどの奴でさえ意識がおかしくなっちゃうんだから。
やばいと言えばガタックもある意味やばい。
ライダーキックを受けても変身解除しない。
以前は蹴り負けて解除したというのに。


で狂った状態は続いたわけですが
ここで浮浪者兄弟登場!!
以前は「地獄の兄弟」でしたがどっちかというと浮浪者に近い。

「か・・・影山さん・・・」
「「変身!!」」

変身して戦い始める。
が、さきほど見ての通りカブトは狂いきった後で
体力を消耗しきっているし、ガタックはライダーキックをもろに喰らい
もうヘロヘロ。
普通に戦ったらおそらく勝っているんでしょうけど
当然のごとくボロクソにされる。

「ライダージャンプ!ライダーパンチ!」
「ライダージャンプ!ライダーキック!」

ダブル必殺技を二人そろってモロに喰らい負ける。
正直この戦いは「負け」という感じがしない。
普通にやれば勝ってるよ。ハイパーカブトで瞬殺だ。



こちらもボロクソにやられている立川。
あんた脱皮できないの?
ひよりが生体なんだからできるでしょ?
時間も結構立ってるから脱皮するのも十分な時間でしょうしね。
結局ひよりに居場所を「皆既日食の中」と知らせ死んでしまう。

「ハイパーキャストオフ!」

今回のウカワームの行動を見てわかったけど、
ウカワームはハイパーカブトを相当ビビッてるね。
出てきたら毎回逃げ出すし。
さきほどから、VSワーム・ライダーキックのモロくらい・VSホッパー
で生体ワームとかなりの戦いを繰り広げており時既に限界。
というかここまで持っている加賀美がすごいよ。


ハイパー・キック!」

これ絶対ハイパーキックって言いましたよね?
俺の耳に異常がなければ今までは「ライダーキック」といっていたはずです。
多分!確証はありませんが・・・
つかー折角ハイパーキャストオフってゆう時間戻しの
最強敵反則技があるんだから立川が死ぬ前に時間戻せよ・・・

勝利後二人はもし自分がひよりを倒しそうになったら
お前の手で倒せ!という。だが逆もありうると・・・
ラストがブレイドのように友達どおしの戦いになりそうな予感。
ひよりをめぐりカブトVSがタックか!?
って一ついいか?



2人同時に狂ったらどうする気よ!?






テーマ:仮面ライダーカブト - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2006/10/08(日) 22:12:35|
  2. 仮面ライダーカブト
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

牙狼DVD1

牙狼最終巻発売日も近いので
徹底的に牙狼レビュー。
なんせ牙狼がやっていたのはテレビ東京で
宮城県じゃ縁のないチャンネルですしね・・・

テレビ東京のチャンネルは「12」ですが
宮城じゃ「フジテレビ」になってますよ。
東京のフジテレビ=8はこっちじゃ砂嵐です・・・











光あるところに漆黒の闇ありき。
古の古代より、人類は闇を恐れた。
しかし、暗黒を断ち切る騎士の剣によって、
人類は希望の光を得たのだ。



のアナウンスで始まる牙狼。
毎回流れていてるのに飽きないこの台詞。


第1話「絵本」

ザルバの司会で始まり、カオルの黄金騎士の説明。
このときの龍崎は優しかったなー。
で戦闘シーン。
アクションがすごかった!
DVD得点の「メイキングオブガロ」で
ほぼアシスタントを使わないでやっているという。
これも驚き。鋼牙役の小西さんすごいですねー。

変身後、いや鎧装着後のシーン。
なんだこのスゲーCGは!?

かっこいいを通り過ぎて、映画並みのハイクオリティに驚くばかり。
鎧装装着の時もかっこいい!
あえて「変身!」といわずに無言で。
剣を抜いて倒すまでのCG!最高ディス!
音楽は龍崎訳の京本さん。
聞けば聞くほどはまります。
で予告、ザルバ声で。

「まさか自分はホラーに憑依されないなんて思ってないだろうな?
奴らはお前らの心の隙間をいつでも狙ってるんだぜ?
次回「陰我」。お前の心にも陰がある」


第2話「陰我」

金がらみの嫌ーなお話。
ザルバがいっているとおり確かに金というのは
人間を狂わせる最高の麻薬ですね。
人間は金と聞くと目の色変えますし・・・
この話を見る限り人間「地道」が一番ですよ、ホント。

「とんだ邪魔が入ったわね。あんた何者?」
「お前らの天敵だよ」

鎖使いの敵。この女性社長を演じる方も
アクションすごいですよ。

「夢を踏みにじった貴様の陰我・・・俺が断ち切る!」
で楽しみの戦闘シーン。
今回一番すごかったCGシーンは
やはり飛ばされた車をぶった切って攻撃するシーンかな。
ぶっちゃけた話殆どがCGシーンすぎて「すごい」
としかいえない。

で次回予告。
「無敵の魔界騎士にも自由に操れないものが・・・
おってもおいつけず、抜かすことも戻すこともできない。
次回「時計」確かにこれは俺もお手上げだ・・・」


第3話「時計」

時間という戦闘において・・・というか
間違いなく全ての分野で最強を誇る「時間」
をテーマにしたタイトル。
別に相手が時間を止める事ができるとゆうわけでは
ありませんでしたが、それでも満足の行く回です。
考えてみればいきなり時間停止なんて最強の敵が出てきてもね・・・

アクションシーン。
女子高生の方がすごかったです。
ここまで毎週女性の方のアクションがすごいと
戦隊とかで女性のスーツアクターをしている方じゃ
ないかと思ってしまう。

しかし鋼牙はいろんな意味ですごい。
女子高生が着替えているところを迷いなく
入ってきて、あたりを見渡し問答無用で
人にとってはすごく大事な時計を切りまくる。

「貴様迷っているな、人間を切ることを?」
「それが貴様の最大の弱みだ!」

しかしその女子高生をちゃんと助けても
おばさんに取り組む・・・
人間の欲望やらなんやらがとことん出ている作品です。

で鋼牙のアクション。
鎧装着後よりも小西さん本人のアクションの方がすごい。

「たとえの残された時間はわずかでも人には最後まで
生き抜く権利がある! 貴様にその女は渡さない!」
シュ!(空を切り鎧装着!)

「なぜ・・・そこまで人間に加担する!?」
「それでも守るに値する、俺は信じる!」
「貴様の邪悪な時・・・俺が止める!」

いやーいい台詞だ。
鋼牙の人間を守るといい決意は半端じゃない。
で次回予告。

「おい鋼牙。お前なら人生の最後に何を食う?
なんにしろうまいに越したことはないがな。
次回「晩餐」俺か?俺はな・・・ふっふっふふ・・・」

第4話「晩餐」

DVD1最後の巻。

晩餐だから料亭だと思いきや
病院がテーマーのお話。
にしてもこの医者いやホラーは最低だな。
希望に浸っている人間を食い、家族にひどい追い討ちをかけるとは・・・
だが医者としての技術はそうとう高い。
そして鎧装着ができない。


「病院内での喫煙・鎧の召還は厳禁だ・・・それがエチケットだ・・・」
「なぜだ?」
「結界だ!この病院全体に結界がはってある」


しかも結界のブロックも厳重。
戦隊とかだと苦労してそうゆう場所を見つけ出し
あっさりと破壊できますが、
こっちは苦労して場所がわかってもまだそれの攻略法が必要。

カオルに手伝ってもらい、鎧召還!!
ここで出てくる鋼牙の父・大河のことが出てくる
「実にあっけない最後だったそうだな」
どうやら父に対する侮辱は鋼牙を奮い立たせるよう。
鎧召還しても苦戦。
医者のくせに強いぞ!

「彼らは歓喜の絶頂で死んでゆく、これほどの幸せがあると思うか?」
「殺されて幸せな者など居ない・・・いや俺は認めない!」

剣に火をつけて敵に放つ!
最初は強そうな攻撃だなーと思ったら
自分にぶつかりそうになっときは「おいおい自滅かよ?」
などとアホな事を考えていましたが、

烈火炎装!!

めちゃくちゃかっけー!
しかも攻撃力も格段にアップしている。
圧倒的な強さで撃破!
で次回予告

「太古の昔から森羅万象に影響を及ぼすという月の満ち欠け。
どうやらホラーだって例外じゃないようだ。
次回「月光」すぐ窓を開けて月を確認してみろよ・・・


確認しようにも今これを書いているのは
お昼でして・・・・・・



テーマ:特撮 - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2006/10/07(土) 12:46:37|
  2. 第1期
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

牙狼DVD6

最終巻手前の牙狼。
そのDVD、VOL6ですがいい内容でしたね。
最初レンタルして借りてきたときには
「3話しか入ってないからなー」と
思って躊躇いましたが、借りてきたんですが
満足する内容でした。

21話「魔弾」

魔弾戦記リュウケンドーを一瞬連想させる
タイトルですが、そんなアホな事をいってらないほど
アクションがすごかった。
あの老人って「トーマス」や「世界の車窓から」のナレーターの人ですよね?

「この鎧には一点のくもりもない!」

いい言葉ですねー。
それにまさかいつだか出てきた女性の父親だったとは。
そして本格的に本性を見せてきた東の番犬所。


22話「刻印」

ついに登場したバラゴ。
大河が死に際につけた傷ってなんなのかなー
って思ってましたが、死の呪いだったとは・・・
しかしそれでも死なない奴は一体・・・
しかも強い!

23話「心滅」

一番楽しみにしていた回。
期待を裏切らない回でした。
公式HPでわかっていましたが、
本当に龍崎がバラゴ。
しかも鎧召還の時は剣を
振らずにペンダントを振る。
バラゴの時のままでも十分強いのに
こっちは牙狼とゼロを瞬殺!
しかも京本さん、アクションもいけますねー。

アクションといえばコダマも強い。
剣が聞かない。
牙狼に変身した時はさすがに押される。
その牙狼もコダマの音の塊を防いだ時は驚きましたよ。
あの巨大な奴を受けても平気。

で心滅獣心牙狼。
コダマをも瞬殺するほどの強さ。
最早黄金騎士の名目はどこにもなかった。
今までは悪に近かった零もいい奴に。


映像特典も充実。
レンタルなのにも関わらず、メイキングオブガロは
ちゃんと毎回あるし、PV「僕が愛をつたえてゆく」もありました。

最終巻に期待!
でも僕のツタヤは学校終わった後にいっても借りられてるんですよ。
部活ほったらかしで(ヲイ!)速攻で行ってるのに・・・
あれか?昼休み中に特撮オタが来て借りに来てるのか!
そうだ、そうに違いない!!


テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2006/10/06(金) 16:00:59|
  2. 第1期
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

リュウケンドー第27話(僕の地域では放送が遅れています)

世間ではついにゴットリュウケンドーを超えて
アルティメットリュウケンドーなるものが出るらしいですね。
しかし俺的には神>究極だと思うんですが・・・




○アバン付き
開始はなんとアバン付き!
最初は録画時間が狂ったのかと思いきや
ちゃんとオープニングが流れてきてよかった。



○ネットゲームの中へ
子供たちがネットゲームの中へ。
どちらかというと大人(性格にはオタク)の方が
吸い込まれる割合が高いと思うんですが・・・



○不動さん登場!
って前回のクイズ大会の時も出てきましたが
あれは外伝的扱いというわけで、今回が復活というわけで。
しかもお土産持参の復活。
さらに言うとリュウガンオー変身時に
出てくる龍であっさりと異世界への出口を空けた!



○参上マグナリュウガンオー!


ついに、ついに復活したリュウガンオー!
しかもパワーアップで!
リュウケンドーが苦戦している相手をあっとゆうまに倒す!
技も「ブレイク」から「クラッシュ」へと強化!
ファイナルブレイク・マグナドラゴンキャノン!!


この2話後にはゴットリュウケンドーか
楽しみだな。


テーマ:魔弾戦記リュウケンドー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2006/10/05(木) 17:39:09|
  2. リュウケンドー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

メビウス第26話

フジサワアサミ教授が、新型メテオール
「ディメンショナル・ディゾルバー」の開発に成功!
これなら「半永久的」に超獣の侵入を阻むことが出来る!
それが成功したらこの話の終りも近いな・・・

「これよりクルーGUYS JAPANは総力を挙げ超獣殲滅最終ミッションに入ります」


一方ミライたちは
「フェニックスネストにフライトモードがあったなんて!」
「道理で特殊な形をしているって思ったんだ」
「驚いたかね諸君」
「こんな大事なこと」
「どうして黙っていたんです!」
「フライトモードは総本部とごく一部の人間のみが知る
トップシークレット。ゆえに君たちにも黙ってたわけだ」
ゆえに補佐官も今日知ったわけです

トリヤマ補佐官最高だぜ!!
とまぁこの連中もディメーショナルリゾルバーの効果を知る。


「総監代行さんフェニックスネストを飛ばすのは
私の腕一つじゃない。パイロットの操縦技術でもない。
大事な物があるんじゃないんですか?」


結構危険なので隊長たちにも危険が走る。
その危険は実現してしまいサコミズ隊長が大怪我、重傷を!

「飛ばしましょう。僕らの力でフェニックスネストを!」
「フライトモードは起動できません」
「ミサキさん!」
「どうしてですか!?」
「フライトモードの運用実験を持つ人物は一人しかいません」
「それってもしかして!」
「サコミズ隊長です」

最悪だ・・・隊長はとても話せるような状態じゃ
ないかたゴーサインは出せない・・・
「大丈夫!あなたたちは私が死なせない」
うーむ・・・


そんな間に屋プール出現!
迎え撃つが、空が割れ始める!
「これは俺たちの戦いなんだ!みんな思い出せ!俺たちがなんでここにいるのか!」
「僕らが・・・」
「ここにいる意味・・・」
「俺たちの意味はある!」
「守るべき物が!」
「そうです!だから僕らは戦える!」
「みんなあきらめんな!」
「そうだ。ひるむな。君たちの思いはヤプールに負けはしない」
「隊長!」
「君たちが心を一つにすれば大切な物は必ず守れる」
「よっしゃ!!みんないくぞバインドだ!」

3機が合体!
フライトモードの許可を貰い
フライトモードに!

「異次元ゲート確認・ロックオン完了・距離600メートル。射程ないです」

ディメンショナル・ディゾルバーをぶち込む!!
これで安心!
ガンフェニックスストライカーの必殺攻撃と
メビュームシュートを使い見事に撃破!!

「総監殿私は最高のチームとミッションをともにしました。
あなたの笑顔が誰かの希望になる。
総監はそうおっしゃいましたね。けれど私は気づいたのです。
彼らの存在が私の笑顔の鐘になっていることに。
彼らとともにこの地球を守れるということを私は誇りに思います。
クルーガイズジャパン総監代行ミサキユキ。親愛なる総監殿」


ヲイヲイ愛人かよ?


テーマ:ウルトラマンメビウス - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2006/10/03(火) 17:25:48|
  2. ウルトラマンメビウス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

テスト終わったー!

やっとテストが終わりましたよ。
水曜日に大雨が降ってしまい、一日延期。
金曜日に終わる予定だっために
今日の月曜日にまで食い込んでしまう・・・



今日の教科は数学Ⅰと保健。
数学の方はまるでプリントのような
問題で簡単だったんですが、保健は
めちゃくちゃむずかった。

ともかくこれでパソコンできるので
明日からメビウス感想開始します!


  1. 2006/10/02(月) 12:40:58|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カブト第35話「地獄の兄弟」

ついに手にした、最強の力!
カブトハイパーフォーム!!

が、どっかのビルに入ろうとする天道の前に
「選ばれし人よ、もうゼクター集めはやめてください」
なんとこの男、カブトゼクターを自らの手中に収めた!
これにはビックリ!
「あなたの大切な人のためでもある」
いきなり謎な人。


「「師匠!」」
蓮華はともかく、影山までもが天道の元に。
最初は改心したのかと思いきや天道と仲良くなって(正確には媚を売って)
ザビーゼクターを返してもらおうとゆうこんたん。
が失敗に継ぐ失敗で、あっさりとクビ。


加賀美はというとじいやに相談中。
本人はディスカリバーがあればサソードはいらないと。
しかしワームを倒せてもクロックアップには対応できないから
やばいんじゃ・・・


ディスカビル家を出た加賀美はそのまま指令を受けて
立川という男を守るために幼稚園へ。
そこには冒頭で出てきたあの男が。


ってネイティブ!!?


来ちゃったよ・・・
ついにこいつが・・・
しかもドレイクに変身!
キャストオフやクロックアップしてまで
ワームを追い詰めていく!


クビにされた影山は麗奈に立川を殺せば
ザビーゼクターを返してもらえるといわれ
抹殺しようとするが、ルーパー共に阻まれる。
ってゆうか結構強かったぞ影山。
全てを失ったものに、失うものなしか・・・
だったらなぜルーパー装備があるんだ?
という俺の心の突っ込みもむなしく、ボロクソに
やられていく。


そういえば前に特撮画像掲示板RXにて
最近の特撮に関する親からの批判記事がありました。
その中に「変身前のヒーローが敵にやられていくのが駄目」
という意見がありましたが、その親は
今どんな気持ちでこのシーンを見ているのか・・・


ついには使えない男扱いにまでされる影山だが
ここで登場矢車。
「影山ぁ・・・笑えよ」
この不気味さが返っていい味だしてるかも。
「ライダージャンプ!ライダーキック」
速攻でぶったおす!



一方天道&蓮華は立川を庇って奮闘中。
だが蓮華が捕まえりピンチ。
「本当の太陽(以下省略)」

ハイパークロックアップ!

文字通り秒殺!!

強い、強すぎるぜハイパーカブト!


「影山ぁ俺の弟になれ」
「俺の事をわかってくれるのは・・・あんただけだ」

さっきの風呂といいこの発言といい
つくづく腐女子の好みそうな展開・・・

「「変身!」」

やはりパンチホッパーは影山!
予告を見る限りかなり、追い詰めてますね





テーマ:仮面ライダーカブト - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2006/10/01(日) 09:40:29|
  2. 仮面ライダーカブト
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード 第4話「アントルーパー・ラビリンス」 感想
王様戦隊キングオージャー 第30話「凍てつく天秤」 感想
ウルトラマンブレーザー 第11話「エスケープ」 感想
アソーカ 第6話「はるかかなたで」 感想
仮面ライダーガッチャード 第3話「ブシドー、見つけたり。」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する