fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

今年1年ありがとう!

今年も後残すところ一時間。
みなさん、今年一年間ありがとうございます!
思えばこのブログを開いたのは2月の下旬。
ウルトラマンMAXのレビューから始まり、メビウスに変わり
仮面ライダーカブト・魔弾戦記リュウケンドーと多々感想を書いてきました。

こんな学生が開いているブログに人がくるわけないだろ!
と思いつつ、あっというまに2万HIT越え!
一万HITすら行くはずないと思っていたのに、その倍を超えてしまうとは・・・


というわけで来年も全力で頑張って生きますので、
みなさんも当ブログ「特撮の軌跡」を今後とも
よろしくお願いします!

みなさん、よいお年を!!



今年最後のクリックをお願いします!


  1. 2006/12/31(日) 22:55:21|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

リュウケンドー、明日ラスト!

ここ最近はわけのわからん特番ばかりで
殆どのサイトが感想を書けずに滞ってますが、
ここはちょびちょび更新しています。





さて、いよいよ明日魔弾戦記リュウケンドーが最終回。
一年物の作品として頑張りました。
別に仮面ライダーのように真剣にみるような作品ではなく、
流す程度に見ていた作品ですが、それでも最終回と
なると名残惜しいような気もします。
最初はセイザーXみたいにつまらないと考えていましたが、
見てみるとCGのレベルが高く毎週CGを楽しみにしているような感じでした。
というか東京で最終回でもこっちではまだ、38話までしか放送されてないんですよね。
しかも今週は休みだったし・・・



それにあけぼの住民を殺さなかったのは良かった。
以外にあけぼの住民って印象強い人たちが多いじゃないですか。
コロッケ屋夫婦。頭のいい少年・ラーメン屋のお兄さん。
そしてヒロインのはずが、なぜか降格?してしまったかおりさん。


とまぁ振り返って見ればそれなりにいい作品だったと思います。
しかも最終回も大晦日にやると言う配慮。
リュウケンドーよ永遠に!
というわけで――


最終回も魔弾戦記リュウケンドーで突っ走れ!!



ブログランキングも突っ走れ!


テーマ:魔弾戦記リュウケンドー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2006/12/30(土) 12:44:19|
  2. リュウケンドー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

E&P翼人牙狼2

以前の記事で翼人牙狼の翼立たねー!
とか言ってましたけど、やっとたちました。


途中でぶん投げたくなりましたが、
どうせぶん投げて壊れるくらいなら
ぶっ壊れるまで頑張ってやる!!


ということで死に物狂いのチャレンジ!
さまざまな感想サイトを見て周り、
さんざん翼周りをチェック。
パソコンの前に持ってきて
引っ張る!
上にひたすら引っ張る、叫びながら。


「うおりゃぁー!!」


派手にやったら翼が上に上がった!
方翼だけでも上に上がりきるとかっこいいな!
ってわけでもう方翼も
「うおおお!!」
よし上がったぞ!
でも元々左右の穴が対称になっていないために
若干、違いがありますが・・・

これが翼を上げる前の画像。

SN340044.jpg



これが上げきった時の画像。

SN340045.jpg


SN340046.jpg



写真ブレは勘弁を!
急いで摂ったからピントが・・・

でもかっこいいからいいや!

中傷だらけの翼人ですが、なんだかんだでかっこいいです。


テーマ:特撮 - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2006/12/28(木) 17:07:56|
  2. 牙狼 魔戒可動・E&P
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今月の特撮雑誌 07/1

いつも毎月1日発売の特撮雑誌も
お正月のせいか?1日に出すのは困難っぽいので
今日発売になりました。
で今月の特撮雑誌いろいろ。




ホビージャパン。
じみ~~に翼人牙狼記事がなかった・・・
多分いいこと書けなかったのだろうか・・・
そりゃそうだ。
剣はついていないし塗装も酷いし、挙句カオルフィギアだし・・・
それでも白夜の魔獣でラストで出てきたといわれている、
新しいガロが再現されていました。
わっかガロ?観音ガロ?


そういえばヤフーのオークションでカオルフィギアだけ
ゲットして出品されている方もいました。
カオルのフィギアだけが欲しかったらしいです。
物好きな人だなぁ・・・


装着変身、龍騎&ナイトのダブルサバイヴ記事はなかった。
残念・・・


ハイパーホビー。
こちらに至っては牙狼記事すらない・・・orz
でも新仮面ライダーの事を大きく伝えていました。
装着変身も出るらしい。
新ライダーは4つもフォームチェンジがあるらしいから
集めるのは大変そう・・・
最初の変身形態が「ソード」だそうです。
適当に思いつくのは、ガン・アックス・ロッド・スピードなどなど。


こちらの装着変身記事もダブルサバイヴは乗っていなかった・・・
出るのは3月かな?新ライダーと同じ?
そういえば新戦隊は「ゲキレンジャー」らしいですね。
デザインがご当地ヒーローみたいです。
スーツもしょぼかったし、イエローのスカートもヒラヒラしてて(仕様か?)
ヤル気のなさそうなデザインだ・・・
まぁ戦隊にはたいした興味ないからいいんですけど。


ちなみに俺の好きな戦隊TOP5


5位はメガレンジャー

これやっている時、確か幼稚園の年長か小1ぐらいで
友達と一緒に「いんすとぉる、めがれんじゃぁー!」って
真似してたような気がします(笑)


4位はタイムレンジャー

レッドとピンクの恋愛っぽいのが展開されていてビックリ。
当時小4の俺には面白いと思っていた作品です。
後メガレンジャーみたいに「偽物」が強かった。
俺って戦隊では「偽物」が出てくる回が好きなんですよね。


3位は カクレンジャー

偽物は別に出てきませんでしたが、単純に好きでした。
小さい頃は忍者にあこがれていたのかな・・・?
「にんにんじゃ・にんじゃにんじゃー・かくれんじゃぁ・にんじゃにんじゃぁ」
親に連れて行かれたカラオケでよく歌っていました。
そういえば、レッドのサスケとホワイトの鶴姫の人って
結婚してたんですね。最近知りました。


2位はジュウレンジャー

家に今でもビデオがあります。
これは偽物出てきますね。
やはり偽物が出てくると皆戸惑う。
ボーイはメイがやられていると思って、
思いっきりメイをぶん殴ってるし・・・
ゴウシがダンと戦っている最中に、不意打ちで
銃撃とうとしていたのにはビックリ。
不意打ちはしそうにない人だったから・・・

後、ブライの引退話良かったな。
特撮界の中でもかなりいい死に方をした人かと・・・
最後は子供もバス停にはいなかったし。



1位はダイレンジャー

偽物出てきましたねー。何十体も。
今回の回はみなさん水着姿というサービス。
俺はリン役の高橋夏樹さんが好きなんですけど、
数年前の特撮雑誌インタビューで「最初はやりたくなかった」と
聞いた時は驚いた。
ウィキペディアで高橋さんのページを見てみると
「10代後半の熱烈なファンが多い」
と。熱烈なファンがここに・・・


後驚いたのは導師の(一時的とはいえ)裏切り。
素直に驚いた。
「お前達の手か・・・」
特撮というジャンルを越えているような気がする。
さらには、生の名乗りシーン!
かっこよすぎる・・・
ダイレンジャー2やってくんねーかぁ・・・


って特撮雑誌の話からなんでここまできてるんだ・・・?
ともかくダブルサバイヴ記事を希望!!


全力を挙げてワンクリックお願いします!!


テーマ:特撮 - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2006/12/27(水) 13:53:13|
  2. その他特撮
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

メビウス第37話「父の背中」

忌々しいクリスマスから
どうにか立ち上がった次の日。
我々オタの目の前にあるのは、冬コミか大晦日か・・・?
そんな中、父コーリンッ!






本日は「ウルトラの父降臨祭」。
当然GYUS内も祭り。
自分の体調が歓迎されているので、ミライも大喜び。
そこで街に買い物に行くことに。
街中もお祭り状態。
が一人だけ寂しそうにしている少年・コウキをミライは見つける。
急に仕事が入ったために、父親とレストランに食事に行けなくなってしまったらしい。


「聞き分けのない子はキライだぞ」


父に言われて家を飛び出してきてしまう。
子供ならこうゆうことは一回ぐらいあると思います。
こーゆうのって難しいですよね。
俺もありましたよ。昔はこの子のように
聞き訳が聞きませんでしたよ。
しかし今ならお父さんが仕事にいった理由がわかります。
成長していくうちに少しづつ分かっていくものなんですよ、こうゆうのは。



そんな中怪獣ジャシュライン登場。
倒した怪獣を集めて顔にするというキモイ怪獣だ!


ミライはメビウスに変身し戦い始めるが、
急に石化――いや金に変わってしまう。
これは同見ても不可能技なのだが、実際に起こってしまっている。


「ウルトラマンが負けた!?」「そんな!」
「ミライから離れやがれー!」

ジョージもメテオールショットを使った渾身の
一撃を放つが、跳ね返りかえってダメージ!
大ピンチ。そこに・・・


ウルトラの父登場ー!!


キタこれ!うちのお父さんも画面に食い入ってる!(笑)
特別すさまじい技を披露するというわけではないが、
一発一発の攻撃に実績と威厳が感じられる。
しかもその能力のおかげでメビウス復活!
やられたのを返すかのごとく、バーニングブレイブとなり
あっという間に倒す!
強い、強すぎるぜメビウス&父!


ちょっと早いクリスマスプレゼントだったのかなぁ。
後は80やエースも控えてるので
今後の展開もお見逃しなく!


テーマ:ウルトラマンメビウス - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2006/12/26(火) 13:40:17|
  2. ウルトラマンメビウス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

E&P翼人牙狼

メリークリスマス!!



ということで一人のクリスマスを今現在過ごしています・・・
親は帰ってくるのは7時ぐらいだし妹たちは部活やらスポ少
やらで、これまた7時ぐらい・・・
先ほどまで「ゼロの使い魔10」を買って読んでいたんですが、
悶絶するほどタバサに萌えたので、そろそろ記事を書かないと・・・





「クリスマスプレゼント」という名目で買ってもらったので
昨日まであけることが出来ませんでした。
で明けてみると・・・
針金多すぎ・・・
一本、一本斬ったり外していったりする。
で、まず最初に遊んでみたのは「指輪」。
普通につけることが出来ましたが、指輪としての使用は出来ないと書いてありました。
でもこれって「つけることはできますが、その上での保障はしませんよ」
って事でしょうね。
俺は指輪につけないで、紐とかに通して首からぶら下げてみようかと思います。


で次に取り掛かったのはカオル。
最初はイラネーと思ってましたが、実際に手を取ってみると結構いい。
肌がクリアーな感じでよかったですね。
それでも欲しいとは思いませんでしたが・・・・・・


やっと牙狼本体。鋼牙のフィギアの手足を外そうと思ったのですが、
予想以上に外しにくい。左手関節を外すのに苦労しました。
で換装で牙狼のパーツをつけようと思いましたが、

各パーツつけるのに40分つづ掛かりました!
全然はまんねーよ!!硬すぎ!!


あまりにむかついたので投げ捨てたくなった・・・
それでも数時間格闘してようやくくっ付く。
それでも鋼牙の腕を外すのに苦労した「左手」は今でも外れやすい・・・


tubasa2.jpg




付けていくうちに分かったのですが、真ん中の三角形が
ある胴体部分。あれスカスカして落ちてくる・・・
tubasa4.jpg



で翼の部分、はめ込み方が悪いのか位置が悪いのか
翼が立たない!!






軽い殺意を覚えましたね。
しょうがない・・・
ということで翼を外してみることに。
tubasa1.jpg

ここで剣があれば、第22話「刻印」で牙狼のみの
状態を再現できたのですが・・・



結局翼を強引に付けてみると――
tubasa5.jpg


まぁこれはこれでいいかと。
翼が垂れ下がってますが、しょがない・・・
E&Pシリーズってみんな手足付けにくいんですか?
持ってる人教えてください!
これじゃあオチオチ他のシリーズ買えませんよ・・・




テーマ:特撮 - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2006/12/25(月) 14:54:27|
  2. 牙狼 魔戒可動・E&P
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

カブト第46話「さらば剣!!」

スコルピオになってしまった剣。
そこで姉が殺されてしまった時の映像が
鮮明に思い出されてくる。
姉が殺され自らもスコルピオに向かったが、
吹っ飛ばされる。
本物の神代剣が息を引き取る寸前に自分に擬態したこと。
その後はやはり剣の自我が強すぎて完璧には制御できず、
姉が殺されてしまったというトラウマを引きずったまま今まで生きてきた。

「俺がワームだなんて・・・あぁ・・・ぁああああ!!」


さすがにショックを隠しきれない剣。
岬さんにプレゼントするつもりだったマフラーを
引きちぎる走り去る剣。
すごく痛々しい。
そこにノコノコやってくる加賀美。

「どうして言ってくれなかったの?」

思いっきり加賀美の頬を叩く岬さん。
せめて事情ぐらい聞いて挙げなよ・・・



そのまま天道に相談しにいく加賀美。
天道はなぜ相談しなかった?とか聞いてくるが、
そん時お前はゼクター集めに
夢中だったんだよ!



天道の答えはワームなら倒すと――と冷たいもの。
ここで加賀美はこれまで視聴者が疑問に思っていたことを口に出す。
なぜひよりは違うのか?と


「同じにするな!」
えええええ!?



これはさすがに矛盾してねーか?
さすがの俺でも庇いきれんぞ・・・



ワームが大量に発生!
だからどこからそんなに出てくんだよ・・・
加賀美もガタックに変身して戦いを開始するが
そこに乃木。
だけならましも剣まで!
そろって攻撃される。
この2体が現在残っている奴でもトップクラスの力が
あるというのに、同時に相手なんて無理!
当然のように?やらてて人質に。
剣の強さは健在で、なんと乃木をも従う!
スコルピオつえぇ・・・

「俺は・・・ワームに老いても頂点に立つ男だ」

ついに恐れていた言葉が出てきたか・・・
もうここまで来たら誰に止める事は出来なく、
全ゼクターを天道に要求。
じいやに
「どうか、坊ちゃまの望みを叶えてやってください」
といわれたせいもあってか、本当にゼクターを持ってくる。
カブトゼクターはともかく、よくザビー&ドレイクゼクターを
貰ってこれたな・・・



プレスでゼクターを破壊しようとするが、
その程度で強力なゼクターは壊れることなく
持ち主の下に戻ってきて変身!
カブトはサソードに変身した剣と。
ガタックはカッシスと戦う。


その頃の浮浪者兄弟の前にカッシスやワーム。
どうせ戦わないんだろ・・・と思ったら


「もう一度求めてみるか・・・光を!
「うん、行こうよ兄貴!」


封印解除!
光の絆・ネクサスを掴め!


「「変身!!」」


マジでキター!!


だが緑ワームを一掃出来ても、さすがにカッシスはキツイ。
ダブルで捕まってしまう!
がしかし!


「兄貴!」
「ああ!」
「「ライダージャンプ!」」


うまい!ライダージャンプは超脚力をアップさせる!
それを自らの足ではなく、カッシスに使う!


「ライダーキック!」
「ライダーパンチ!」


初成虫ワーム撃破が強力なカッシス!
これが君達のクリスマスプレゼントだ!



一方の加賀美をいい感じ。
「ライダーキック!」
スゲー!倒した!

今まで倒せなかったのに・・・
どうもカッシスの第3形態はフリーズやコピーなどなどの
追加特殊効果ではなく、純粋に戦闘能力だけを上げたものっぽい。


サソードとカブトも奮闘中!

「うおおお!」
「ライダーキック!」
「ハアッ!」
「ぐあぁぁ」

見事なまでのカウンターを決めて変身解除させる。
岬さんはそこで見た、自分が上げようとしたプレゼントを。


「天道くん止めてー!」
「ハイパーキャストオフ!」

ここで出てくる剣の思いが悲しい。
ここまで平成仮面ライダーで「愛」が強調された
作品ってのも珍しいんじゃないか・・・

「カブトパワー・ザビーパワー・ドイレクパワー・サソードパワー
オールゼクターコンバイン」
パンチをかわす天道
「天道どうした!?」


天道はここで思い出す、じいやと剣の言葉を!
そう、その願いとは・・・

「やめてー!」
「マキシマムハイパータイフーン!」

そう。その願いは「全てのワームを倒すこと」。
自らをワーム化することでその願いを少しでも達成させようとした。
神代家にて――



「じいや、眠ってもいいかな・・・?」
「ええ。じいやはずっといますから・・・」



ゆっくりと剣のまぶたが閉じてゆく。
彼が最後に思ったことはなんだろうか・・・?
岬さんとのテートのこと・・・
加賀美との友情・・・
亡き姉とのお思いで・・・
じいやとの日々・・・
サソードとして戦ってきた過去・・・
そして自らが全てのワームを倒した男の頂点に立ったこと・・・












それは彼本人にしかわからない・・・










俺はボタンを押すことにおいても頂点に立つ男だ・・・
いや、既に立っている・・・・・・


テーマ:仮面ライダーカブト - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2006/12/25(月) 00:00:43|
  2. 仮面ライダーカブト
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

リュウケンドー第38話(僕の地域では放送が遅れています)

番組開始早々戦闘開始。
最近の特撮物ってこうゆうの多いなー。
「龍王魔弾斬り!」
あっさりと倒す神とマグナ。
あっさりすぎる・・・



そのあっさり感はやはり罠だったようで解析を
始めた瞬間に暴走!つまりダミー。
これってやろうと思えばかなり初期の段階から
できた作戦なんですけど、なぜやらなかったのだろうか?
と結構不思議に思っていた。
苦労してゲットしたキーに細工をしてはいけないと
製作スタッフで決めていたのかもしれないと
感じていたので黙ったいましたが、ここでやっと出したか・・・



これを直すには御厨博士でなくては無理で直せなければ
マホー爆発が起きてしまう。
博士を迎えに行くために剣二が行くが、なぜか変身解除されてしまう。


そこにジャマンガの使い魔!
博士のSHOT行きを支配しようとするが、
ここで剣二も必死に追いかけて、リュウジンオーも登場!
ブラッディが仕掛けたものだと気づくと俄然ヤル気に!
援護を受けながら、地下道を進みSHOT基地を目指す。


がここでメカニムーン。
いらん登場を・・・
リュウジンオーが戦う度に先頭を学習していき、
手ごわくなっている!


「デルタシャドー召還!」
「デルタシャドー」
「デルタシャドーバイクモード!ファイナルキー発動!」
「ファイナルクラッシュ!」
「斬龍刃・乱舞!」


やったか!?と思いきや寸前のところでよけられた!!
視聴者的には避けたというよりもシルードのような物で
止められたようにしか見えませんでしたが・・・


博士をSHOT基地に連れてきて、解除魔法を打ち込む。
ラスト1秒ギリギリで止まった!
しかしこれも一秒以上たっていたような気が・・・



全力を挙げてワンクリックお願いします!!


テーマ:魔弾戦記リュウケンドー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2006/12/23(土) 22:49:46|
  2. リュウケンドー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

メビウス「ミライの妹」

またまた戦闘から始まった今回。
あまりに面倒くさいので、そこに至るまでの経過は
省かれているに違いない。
いや思いつかなかっただけだ。




戦い自体は敵に逃げられる。
しょうがなく帰還する途中に、現れた少女。

「妹です・・・」


これにはビックリ。
そしていきなり薔薇の花を出したジョージにもビックリ!
リュウが付けた名前は「カコ(過去)」。
リュウにネーミングセンスが
ない事が明らかになった回


以前は鎧を解き放ったツルギを「ヒカリ」と
名づけた時も相当疑いましたが、今回で決定的になった・・・


そんな中カコが怪獣を操っていたのでは?
という疑惑が掛かる。
そのせいでトリヤマ補佐官は、カコを連行しようとする。
そこに怪獣たちが。そろってミライをお人よしだと笑う。

だが覚えておけ! 
最後に勝つのは正義だ!!



言葉通り、メビウスは怪獣を撃破!
そんなミライにサコミズ隊長。



「優しさを失わないでくれ」



これはウルトラファンの間ではかなり有名な台詞らしいですが、
昭和ウルトラマン無縁の俺にとってはようわからん・・・


そして次回はついに父登場!
盛り上がってキター!!



テーマ:ウルトラマンメビウス - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2006/12/20(水) 17:54:58|
  2. ウルトラマンメビウス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

オールクランクアップ!!

ついに仮面ライダーカブト撮影オールクランクアップです!
水嶋さん佐藤さん初め、キャストのみなさんお疲れ様でした!!
1年近い撮影の末にオールクランクアップのわけですが、
どうも剣は次で消えてしまうようです。




神代剣演じる裕典さんにブログでは、

「仮面ライダーカブトの撮影が終わったみたいです。」


うーむ・・・やはり次で終りか。
まぁ随分スコルピオに至っては引っ張ったと思いますよ。
ご本人も雑誌インタビューで、最初にワームになった時に
もうやられてしまうかもしれないと思っていたと。
初登場19話でワームに。
次の話では何事もなかったかのように、復活。
脚本家を疑いましたが、その後の純粋に総ての頂点に
立とうとしている剣は良かったので、それはまぁOK。



ちなみに他のキャストの方々のブログは拝見してみますと――
まずは、出ては消えて出ては消えての
風間大介を演じた「加藤和樹」さんのブログを拝見しますと
ちゃんと最終回に出ていたみたいで、
花束を貰ってたりしている写真があったので、最終回までは
「とりあえず」無事のようです。



続いて影山瞬役の「内山眞人」さんも最終回現場に
いた様なので無事。
兄貴である矢車想を演じる「徳山秀典」さんも無事。
ブログ内記事を見るとゴローちゃんもセーフ。



そして本命の天道総司役の「水嶋ヒロ」さん。
加賀美新役の「佐藤祐基」さん・・・


もどうやら無事みたいです。
しかしあくまでそれは最終話直前のこと。
最終回で死んじゃうかもしれません・・・
とりあえず




そして話は戻り剣。
来週のクリスマスイヴが命日・・・
随分といい優遇だ・・・





テーマ:仮面ライダーカブト - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2006/12/19(火) 17:32:28|
  2. 仮面ライダーカブト
  3. | トラックバック:2
  4. | コメント:0

リュウケンドー第37話

またまた出てきたロッククリムゾン。
こいつは単なる当て馬的扱いと見ていいのか・・・
ぶっちゃけた話、市子と律子の話はもういい。
最初は面白いと思っていたが、不動さんの活躍撃や
すばらしいCGやえ見れれば。
それでもロッククリムゾンが市子LOVEになったのは
面白かったが(正確には引いたともいう)。



ロッククリムゾンと戦う時って、殆どが
採石場や発掘現場のような気がするのは気のせいか?
それを3体の魔弾戦士が獣王のバイクモードで追う。
なんかデザインがしょぼい。というかダサイ・・・
CGで見ると乗っている姿もかっこいいんだけどなぁ
全員でファイナルキー発動!


「龍王魔弾斬り!」
「残龍人・・・乱撃!」
「ファイナルキー発動!」
「ファイナルクラッシュ!」
「三位一体、マグナドラゴンキャノン!」

不動さんだけ三位一体キター!!
そして!

「闇に抱かれて・・・眠れ!」


うおー
しびれるねぇ・・・
不動さんで聞けてよかった。
剣二のは聞き飽きたから違う人のを聞くと新鮮。
白波でやったら引くと思うけど・・・




テーマ:魔弾戦記リュウケンドー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2006/12/18(月) 17:45:07|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カブト第45話「Xマス激震」

くそっ!ついにカブトにまでクリスマスなんて
文字を出すようになってきかた・・・
これは我々に対する嫌がらせか?
けっ、クリスマスはどうせ一人だよ!




「滅ぼしてやる・・・こんな世界!」


ひよりを襲った擬態天道。
さらにはそこに2体になり復活した乃木に共闘を持ちかける。
一番嫌な展開だな・・・
ダークカブトはハイパー化すりゃ楽に倒せるが、
乃木はハイパーでも毎回ギリギリのところで勝ってるしな・・・
とりあえずひより自身は命に別状はなさそうだから良かった。



「はい、あーん」
「あーん・・・じいや俺は治った、退院するぞ!」


剣もなんとか復帰。
剣はZECTにスカウトされて、ルーパーを率いて頑張る。
戦闘面ではたくましいが、日常生活では駄目。

「ミサキーヌを守る会を結成する!」
「すいません、もうついていけません」

結成するもあっけなく解散。
むしろ良く付いていったと思うよ。
そしてビデオをレンタルしてた岬さんから
あまりにも庶民的なものが出てきたので驚いた。
そしてかなり久々に出てきたじいや。
最後に出てきたのはいつだっけ・・・


その頃ライダーたちはワームと交戦中。
前回・前々回ぶんをあんだけ倒したのに
どこにこんだけいるんだよ?
久々にバスが敵に襲われているのを見た気がする。
カブトは急に人の前にワームが出てくるっていうパターンが多いから。
でも実際いきなり目の前でワームに変わったら相当ビビルよね・・・

「変身!」

前回乃木撃破に健闘した甲斐あってか?
結構自信を取り戻したようだ。
さらには大介も参戦!
こいつは戦いを避けてきたけど、あまりにも
多すぎて戦いざるを得なくなったか?








浮浪者兄弟はと言いますと、
自らを封印中!



「天道?」
「一瞬でもやつらを当てにした俺が馬鹿だった・・・」


ってゆうかさ、そろそろワームと戦わない?
信念を貫くのは結構だが、
状況を見ろよ、状況を!




剣はなんと岬さんとクリスマスにデートをすることに!
うわぁ・・・来週はちょうどクリスマスイヴだから、
時間軸ぴったりなんだよね・・・

おい、嫌がらせか!?


途中でカッシスに遭遇するが、あっけなくやられてしまう。
不思議な光に包まれたせいか?見逃してもらう・・・
つーかあれはワームになるときの光じゃ・・・





マキシマムハイパータイフーン
「ハアッ!」

何回ザコ相手にハイパー化して
必殺技繰り出せば気が済むんだ?


この天道見てると悲しいな。
総てを司る男なら、楽して勝つのではなく
普通に戦って欲しかった・・・


ってここで剣がワーム化!
よりによって、岬さんの前で変わらなくとも・・・
どうなってしまうだ一体?
そしてZECTに来てたあの根岸とかって奴は一体?



全力を挙げてワンクリックお願いします!!


テーマ:仮面ライダーカブト - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2006/12/17(日) 20:21:19|
  2. 仮面ライダーカブト
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

仙台光のページェント

予定していた通り仙台光のページェント見に行って来ました。
本当に綺麗でしたね。
最初の点灯は5時半からなのですが、
妹が部活で間に合わず再点灯を待つことに。


変に思われるかもしれませんけど、
俺は点灯した瞬間の感動よりも
「人が笑っている」ところを見るほうが好きなんですよ。
一斉に何万という光が点灯して、恋人・家族が感動している。
この瞬間ばかりは、恋人も許せます(笑)


ついで仙台アニメイトに行ってきました。
いろいろ買いましたね。
まずはアニメ雑誌。





先月はメディアとニュータイプでしたが、
今月はアニメディア。クリスマス商戦に備えないと。






近くのブックオフにて。
めちゃ安くない?一冊百円だよ。
亭かは二千円もするというのに・・・
俺自身(萌えとかそうゆうの抜きで)さくら好きなので
うれしかったな。






買ったのはツバサクロニクルカード。
2期が酷かった分今更ながら一期のよさが感じられる。

でARIAのラミカード。
一枚百円だと思ったら、150円だった。
ホント、あらあら・うふふ。
アリシアさんはいい!声優の大原さんも好きだ!

でゼロの使い魔単行本・タバサの冒険

タバサ、かいいよタバサ


いつもは立ち読みか図書館でで終わらせる小説を、
約1年ぶりぐらいに買った!
あのハルヒシリーズですら立ち読みで済ませたと言うのに・・・




  1. 2006/12/16(土) 23:30:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

来年ライダー・・・?


































もう仮面ライダー見んのやめようかな・・・?



何これ?ヒドクね?
あげくの果てには電車って・・・

電車男に影響されすぎじゃね?
しかも列車脱線事故なんて起きたら
もう放送すらできねーぞ!?



願わくは、仮面ライダーが一人であってほしい。
折角「クウガ」ばりのフォームチェンジが多彩なんだから
一人で戦わせてくれ。
しかも俺れき仮面ライダー像はやはり(というか殆どの人が)、
ライダーァァァキーック!&バイクだと思うんですよ。


この設定のせいで(おそらく)バイクは消えた・・・
肝心のライダーキックですがどうやる気かな?
電車に乗って加速しながらキックか?
第一線路がないところじゃ走れないぞ・・・


このままじゃ作品そのものが
「脱線」しかねない!



テーマ:特撮 - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2006/12/13(水) 18:19:31|
  2. 仮面ライダー電王
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

続々登場!







ついに続々と昭和ウルトラマン登場ですね!
まずは、昭和ウルトラマンラスト?の80。
子供の頃は「エイティー」とよめずいに「はちじゅう」と呼んでました(笑)



で続いてウルトラマンA。
こいつは一回も見たことないから分かりませんけど、
確か男の人と女の隊員の人が空中でクルクル回転しながら
ウルトラマンAに変身するんでしたよね?



ラストはウルトラマンオンパレード!
ウルトラの父もそろそろ出てくるらしいので、
かなり盛り上がってくるでしょう!
ってゆうか俺は父が戦っているところなんて、
映像とか回想でも見たことありませんよ。
子供の頃に見た児童書には描かれていましたが・・・


ラストは初代マンも出てくるらしいですし、
ますます目が離せないメビウス。

やはりラストは全ウルトラマン集合か!?


テーマ:ウルトラマンメビウス - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2006/12/12(火) 18:37:09|
  2. ウルトラマンメビウス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

カブト第44話「生きるとは」

ひよりが出てきたはいいが、
本人はダークカブトと共に再び時空の彼方へ消え去る。
ひより自信が選んだせいか、天道は諦めムード・・・




エリアZ防衛を駆けた戦いは夜を越えて続いていた。
というかあれほどの緑ワームがいるなか、
なぜ一体も成虫ワームがいない?
撤退しようとした岬さんの前に乃木。
カッシスに変化し近づく。とここで剣!

「岬は俺が守る!」

おお!ちゃんと岬って呼んででる!
しかも自らの体を盾に岬さんを庇う!
いかに防御能力の高いマスクドフォームいえども
ああ何度も攻撃されては、装甲も持たない!
しかもチューブが切れて液体がたれてる。
あれって毒液なんじゃ・・・

「ライダースラッシュ!」

コピーは一回してしまえば、自由に使えるのか!?
そのせいで、変身解除してしまう剣。
だが剣は岬を守れたことで満足している。

「俺は現実においても頂点に立つ男だ・・・」

いや頑張った!すごい頑張ったよ!
ぼっちゃんから「男」に変わったよ!


「剣の奴、強がりやがって・・・」
「強がり?」
「そうだ・・・ひよりもただ強がってるだけなんだよ。
そうでなければ、こんな優しい絵はかけない・・・」



改めて決意を固める天道。
そう、ひよりを取り戻す!

「だが今はワームを倒すのが先だ」
「しかしどうやって戦えば?」
「お前さっき、俺達なら倒せる・・・って言ったよな」
「あ、ああ・・・あれは勢いで」
「その通りだ。カブトとガタックでの同時攻撃なら
奴も技をコピーできまい」
「そ、そうそう。俺もそれを言いたかったんだよ!」


ここの会話で俺のテンションはかなり上がってます!
そして!




「「変身!!」」
「「HENSIN!!」」
「「キャストオフ!!」」
「「CAST OFF!!」」
「チェンジ・ビートル」「チェンジ・スッタグビートル!」
「ハイパーキャストオフ!」
「チェンジハイパービートル!」


うおおお!!
盛り上がってきた!
しかも皆既日食もキター!
ガタックは天道が来るまで粘り役を。
天道はその間にひよりを助ける!
エクセテンダーをキャストオフさせて跳んだ!
いや、劇場版でも飛びましたけどTVでも飛んでくれると
うれしいな。(なんでハイパーフォームを解除したんだろう?)


ガタックは単身カッシスに挑む!
最初カリバーが二回当たった時はいける!と思ったが
最初だけだった!どんどん押されていく!


「おやおや?別のお仲間が助けに来たようだよ?」
「影山さん・・・!」
「さあ来い!ザビーゼクター!」

本当に来た!そして・・・!

「変身!」
「HENSIN!」
「やった・・・俺は再びザビーを手に入れたぞ!」

久しぶりにザビーキター!
しかし今更ザビーが加わった所でどうこうなるわけでもなく
程なく押されている・・・


「お前の指示など聞けるか!」
「ライダースティング!」
「くっ、ライダーカッティング!」
「ぐあぁぁ・・・」
「・・・」
「・・・」
「ライダースティング!ライダーカッティング!」


駄目だ!連続技さえも聞かない!
でもよくザビーが突っ込んだ後に攻撃をあわせられたな。
そこらへんはすごいと思う。
ザビーゼクターは再び影山を見捨てて、
矢車の所へ行こうとするが、「あっちいけ」みたいな
目線をくらいオドオド・・・



一方天道は、ひよりと擬態天道に接触!
話しかける。

「ワームは人類の敵だろ・・・」
「違う!俺はワームと戦うんじゃない。人をあやめ、小さな夢や希望さえ踏みにじる
そんな奴らを倒すだけだ・・・お前がどんな悪いことをした?」
「僕は・・・帰っていいのか?」
「俺はひよりが生まれてきたことが嬉しい。だからお前とお前が生きる世界を守る・・・
7年前、瓦礫の下で始めてお前に合ったときそう決めたんだ」
スッ・・・と手を差し出す
「さあ、帰るぞ」


ゆっくりと歩みだすひより。
そしてその手が天道に触れた・・・!


やばい!めちゃくちゃ感動だよ!!
カブトの中で一番感動した!!



現実世界に帰ってきた天道は、ボロクソに
やられていたガタックの元へ!
既に俺のテンションはMAX!


「俺達が力を合わせれば誰にも負けない!」
「お前達のいう絆という奴か・・・あはははは!笑わせる・・・」
「俺の相棒を笑ったのはお前か?」
「矢車・・・」






「俺も笑ってもらおう、変身!」
「チェンジ・キックホッパー!!」


うおおおお!!!
矢車キター!!俺を笑えと言う名目で
影山の敵討ちにキター!!



バックで流れている「LORD OF SPEED」の
おかげでさらに、テンション上がった!

俺のテンションは既に臨界点を
突破しているーーーーーー!!






「同時攻撃だ、行くぞ!」
「どんな技でも返してあげよう!」
「ライダージャンプ!」
「「ONE・TWO・THREE」」
「「ライダーキック!!」」
「ライダーキック!!」」




いっけーー!!
トリプルライダーキーック!!!


この同時攻撃にはたえられず、吹っ飛ぶ!
これで倒せば決まるんだが、それだけでは気が済まん!
パーフェクトゼクターを呼び出し、オールゼクターコンバイン!

カブト・ザビー・ドイレク・サソードパワー!
マキシマム・ハイパーサイクロン!!


カッシス含む、ワーム軍団を一掃!
強すぎる!そして矢車もかっこいい!
影山にありがとうみたいな、顔をされて照れている矢車もいい。


がラストにダークカブトがひよりを襲う!
さらにそこに三度乃木!
一体何回再生できるんだこいつは・・・

「壊してやる、こんな世界」

この台詞が擬態の方でよかった。
先週予告で見たとき、服が本物の天道だったからな。
次回はついに、剣の退場話か!?



トリプルライダーキックならぬトリプルクリックをお願いします!


テーマ:仮面ライダーカブト - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2006/12/10(日) 21:11:48|
  2. 仮面ライダーカブト
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

翼人牙狼買えました!

ついに、ついに翼人牙狼買えました!
商品を手にするまでは簡単でしたが、
袋に入れるまでが大変でしたよ。



地元の駅を出て、ヨドバシカメラ仙台に。
9時半から開いてるといわれつつ、25分には
時既に開いていたぞ?


真っ先に玩具コーナーへ行く。
心滅獣心は4個しかなかったからそれぐらいしか
仕入れていないものかと思い急いで行くと
山積みされていました・・・


別に早く行かなくともいいことが証明されました。
そしてレジに並ぶが、なんだこの長蛇の列は!?

どうも本日は、WIIとPS3の発売日のようで大量に人が並んでいる。
まぁそれを差し引いても結構並んでましたけどね。
約40分ならびやっと買える。


見てみたところ剣はやはり付いていないので、
正月にアキバ行った時に「VOL1」か「VOL4」を買おうと思っています。
1はないかもしれませんが、4はありそう。
轟天と牙狼斬馬剣があれば十分です。


買うときも結構個人差が激しかったので選びました。
元々SICシリーズは結構酷いらしいですが、
これはそれよりもはるかに酷いらしいです。
実際の所鋼牙よりもいらないと思っていた、
カオルの方ができいいかもしれない。

それでもこのシリーズを手に取るの初めてだし
羽根は一番綺麗なのを選んだつもりです。
一応「クリスマスプレゼント」という名目なので
24日の日曜日まではあけられません。
あけたらデジカメで写真とってUPします。
では。


テーマ:特撮 - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2006/12/09(土) 23:57:57|
  2. 牙狼 魔戒可動・E&P
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

リュウケンドー第36話

今回は久しぶりに小町さん登場の回。
最後に出たのって何時だっけ・・・?
確か剣二のお姉さんが出てきたときだったかな・・・






敵はいろんな意味で強い。
攻撃がまるで通用しない!!
マグナのではプニプニして通用しないし
神の剣でははじかれる。
この作品だとその内出てくるだろうと思ってましたが
ついに出てきましたか。
そこにパワーアップした小町さん!
テラツヨス・・・



小町さんの強さはまだしも、結構話題になったのは「不動さん」。
必殺技「マグナドラゴンキャノン」が通用しない!
炎の塊さえも弾くのか?
正確には塊ではなくて龍なのだが・・・
最近ではおれてきに最強だと思っていた、
三位一体の超巨大火炎龍がジャークムーンに止められてしまい
少しやばいな・・・と思っていたらこの仕打ち。
本格的にやばくなってきた。



「ブリザードキー発動!」
「チェンジ・ブリザードリュウケンドー」
「超氷結武装!」


神はブリザードモードにチェンジ!
バーニングのように斬り付けるだけで
凍らせることが出来るほど威力が増している。
しかしこれではパワー不足ということで――


「ブリザードシャークキー発動!」
「ブリザードシャーク」
「いでよ、ブリザードシャク!!」


こちらもモードチェンジ!
一番出番が少ない獣王じゃないかな・・・


「ファイナルキー発動!」
「ファイナルクラッシュ!」
「三位一体・爆氷斬り!!」


凍らせて弾力をなくして、斬る!
見事にブッタオス!
小町さんには・・・また鍛えればなんとか・・・




テーマ:魔弾戦記リュウケンドー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2006/12/08(金) 15:24:09|
  2. リュウケンドー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

全員究極武装!!

この前に見た特撮記事に載っていたのですが、
リュウケンドーは最終的に全員究極形態になるらしいですね。
どこまでゆくんだリュウケンドー!?



リュウケンドー→ゴットリュウケンドー→アルティメットリュウケンドー

リュウガンオー→マグナリュウガンオー→アルティメットリュウガンオー

リュウジンオー→アルティメットリュウジンオー



こっちだとまだ36話までしか放送されていませんが、
東京の方では既に48話。
ラストボス「グレンゴースト」の切り札らしいんですが、
最終決戦はどうもアルティメットリュウケンドーだけで
単身挑むと思っていたのですが、どうも3人でアッタク!!
BYチーフ



さらに獣王も凄いことに。
バーニングコング・ブリザードシャクーク・ライトニングイーグルが
合体してアルティメットドラゴンに。
さらに究極形態となったマグナウルフ・デルタシャドーが合体。
三位一体を通り越して

九位一体「真究極龍王魔弾斬り!!!」


あれって何て読むんだろう?
「きゅういいったい?」「きゅうみいったい?」
わからん・・・

そしてトコトン、CGとパワーアップが続いたまま
最終回は大晦日放送!


テーマ:魔弾戦記リュウケンドー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2006/12/07(木) 16:21:13|
  2. リュウケンドー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

翼人牙狼、もうすぐ販売だー!!

もう少しでイクイップ&プロップのラスト(予定)の
VOL.7「翼人牙狼」!!


いやーまじで楽しみですよ。
おそらく最初で最後かもしれないな、買うの・・・
そんなことはないな、うん。

とりあえずこれの他に欲しいのは、(もちろんベストは全部ですが)
1番は轟天、2番はキバ、3番はゼロかな。
心滅獣身は相当不人気らしいね。
「でかすぎる」「飾る場所がない」「すぐ倒れる」「塗装が今までみたいによくない」

などなど。このサイズで6300円ってのはかなり安いらしいんですけど、
実際に購入してみると不満点多数。
それでも「出してくれた」という事事態に
牙狼ファンは感激みたいですが。
結局は買うんですよね、ファンは。


羽根牙狼は色も金色でより劇中に近づき、羽根も丁寧に再現し稼動。
さらには鋼牙役の小西さんの顔を再スキャン。
カオルも結構いいかんじで仕上がってるらしいです。(俺は別にカオルはいりませんが・・・)
唯一、最大の欠点といえば、
剣がついてこない!!

この事は何度も言っていましたが、やはり剣はつかないようです。
VOL.1買った人はいいとして、俺はかなりキツイ。
もっともVOL.1が一番売れたらしいですから、
今更剣をつける必要もないと考えられていたのかもしれませんけど・・・


そして装着変身。かなり久々に装着変身の2CHサイトを除いてみたら

アクセルフォームは限定!?

アクセルフォームって「ファイズシリーズの中で一番好き」だから
限定はマジ勘弁・・・
本代1600円+アクセルで2000円?+送料で700。
計4300円なり。
本自体の発売日は1月9日のようです。

お年玉でなんとかするしかないのか・・・?


テーマ:特撮 - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2006/12/06(水) 14:23:28|
  2. 牙狼 魔戒可動・E&P
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

リュウケンドー35話(僕の地域では放送が遅れています)

あけぼの署は魔物安全教室を開催。
交通安全教室とたいして変わらんと思いつつ
それより酷い!!
人々はあまりにも長い署長の話にグッタリ・・・
挙句の果てにはヒーローが悪役をやると言う始末・・・
そして今回久しぶりに出てきた町長の一人息子。
まだ諦めてないのかな?
しかも結構トレーニングやってたらしい。



本番のショーが始まろうとしていたが、
チャックが閉まらずに剣二がステージに上がれない。


「不動刑事、探して来い」
「はい」
「魔物ー!!?」

なんと本物の魔物がここで登場。
不動さんが生アクションを展開する!
一方の剣二はやっと動けるというか
動かざるを得ないので戦い開始!
息子も頑張れる・・・

ってあの課長っぽい人つえー!!


いやまじで強くいよ!
普通の人がジャマンガ兵倒すのってすごいよ。
が、しかし


「おわ!」
「魔物!?」
「いや違う」
「ハー!」
「グアー」
「ホリャー!」
「グボォ!」


あっさりとやられた剣二。
本当に強いなこの人。
さんざん低迷を繰り広げた挙句やっと変身できた剣二。
神となり敵をめっためったと切り裂く。


マグナとなった不動さんはなんと、復活したジャークムーンと対峙する!
本当はジャークムーンじゃないけど、あのネーミングは酷いので
あえてパス、無視!


「ファイナルキー発動!」
「ファイナルクラッシュ!」
「銃士・銃王・魔弾龍がいまひとつとなる!
三位一体マグナバスターキャノン!!」

すげーCGキター!!

この火炎龍本当にかっこいいな!
これってまじで無敵の技だと思ったんだけど
それでもジャークムーンは倒せない。
ケドノーダメージというわけではなく、
ちゃんとダメージは与えてみたいだ。
こいつっていつまで持つのかな・・・
俺が最強と思っていたマグナの三位一体はあっさり終わっちゃうし・・・


とりあえず今後のジャークムーンに注目しつづEND。



全力を挙げてワンクリックお願いします!!


テーマ:魔弾戦記リュウケンドー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2006/12/05(火) 12:35:00|
  2. リュウケンドー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

メビウス第35話「群青の光と影」

今回は久しぶりにセリザワ隊長復活!!
どうもヒカリサーガとゆう奴の続編らしいが
俺は見てないので、なんともいえませんが・・・




ツルギが街中を壊しまくっている。
ミライはメビウスに変身して説得を試みるが、
どう見ても偽物。
メビウスブレイブに変身するために必要な、武器が
まだついている。
というか偽物とか以前に、ツルギは既にヒカリになってんですから
偽物確定なんですが・・・



「ウルトラマンの信頼を失わせようとする何者かの悪意を感じるんです!」
「何のためにそんなことを?」
「目的なんてどうだっていい。セリザワ隊長をコケにするやつは・・・」
「僕も許しません!絶対に!」


ミライは既に怒り爆発。
本人は冷静に語っているかもしれませんが、
周りから見れば、怒ってる。



その頃ヒカリは人間と同じ高さで地上に降臨。
そこで偽物、ババルウ星人を追い詰めた。
前に見たような気がするな。
あれだ、いつだか宇宙から侍が来たときの相手だったやつに似ている。


お互いに巨大化して戦い始める。
がしかし!破壊するだけ破壊して、都合いいときに単身脱出!
総ての罪をヒカリに着せた!
それを避難する、人々。

ツルギとヒカリの違いわかんないのかな?
しかも今、君達がゆう青いウルトラマンは2体いたよね?




GUYS基地内にきたセリザワ。
一時は再会を喜ぶが、総本部やら何やらで
セリザワは監視されてしまう。
これで、偽物のツルギが出てくれば身の潔白が保障されるわけですが、
どうも監視されているようで、なかなか現れない。
ミライはメビウスになり特殊空間でヒカリとなったセリザワと対面。


「気持ちは嬉しいが俺はここを自力ででるつもりはない。今逃げ出せば余計信頼を失うだけだ」
「だけど!」
「それに、これは俺一人の問題じゃない。
これから先の未来へ。俺と同じ青い体の同胞たちが地球を訪れ、
人々のために戦う日が来るのかもしれない。
しかし彼らが青さゆえに人間たちの信頼を得られずウルトラマンとして認められないとしたら、
それは俺の責任だ。彼らのために俺は必ず勝ち取ってみせる」


おばあちゃんは言っていた。
信頼を崩すのは簡単だが、勝ち取るのは、はるかに難しいってな・・・



とここで偽物登場!
やっとセリザワの身の潔白が証明され開放!
さぁ戦闘開始!!
が相手は何も考えずに必殺光線連射!
これが子供が一度はやってみたい、光線の使い方なんだろうな・・・
しかも1発打てば、エネルギーがなくなってカラータイマーが
ピコンピコン言ってもおかしくないんですけど、
どうも平気っぽい。


市民を庇ったせいもあってか、逆にヒカリがピコンピコン。
ここで空に手をかざすヒカリ。
なんとここでツルギの鎧装着!
今までは憎しみの力のみだったが、
今度は自らの意思で操っている!
そして必殺光線を使い撃破!!



戦いの終了後、また地球を飛び立つヒカリ。
タロウといいヒカリといい新しい危機が来るみたいなこと言ってるけど
実際そんな連中が一斉に突っ込んできたらどうするんだ?
先兵だが雑兵だけでこんなに強いんだから、
ボスが出てきたらどうなることやら・・・


もしや映画みたいに全ウルトラマン集合か!?



全力を挙げてワンクリックお願いします!!


テーマ:ウルトラマンメビウス - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2006/12/04(月) 17:15:10|
  2. ウルトラマンメビウス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カブト第43話「俺を狙う俺」

なんか今日のカブト映像表現が良かった。
いつもとは違う下と上は二つと画面わけ。
担当の人変わったのかな?





ちらし寿司(と言うの名の巻物)を食べている剣の所に天道。
加賀美が気がついたように同見てもおかしい。


「もう一人の僕はどこ?(ニコニコ)」


あっさり自分から正体をばらした感じの擬態天道。
そもそも天道は「僕」とは言わないしね。
加賀美は天道に相談するつもりが、つけられていた。
これって結構初歩的な追跡方法っぽいけど
見習いとはいえZECTの隊員なんだから、これくらいは
注意していただきたい。



「ひよりは君とはもう合いたくないってさ(ニコニコ)」
「ふざけるな、お前の言葉など信じられるか!」




これってどうやって撮影しているんだろうか?
しっかりと吹くまで掴んでるから、
片方だけ映像ってわけにも行きそうにないしね。
さらに言うとこれが普通の「水嶋さん」なんでしょうけど、
「俺様天道」のイメージが強すぎて、合わない・・・


お互いに変身して戦い始める。
素手VS素手
ガンモードVSガンモード
アックスモードVSアックスモード

互角の戦いを繰り広げるが、擬態天道の
言葉に打たれながら戦っているせいか、
途中で手を止めてしまう。



「天道!何やってんだ天道!」
ONE・TWO・THREE
「くっ、変身!うおー!」


手を出すなと言われていたが、やむを得ず
変身して天道を助ける。
時空の彼方にいるひよりの場所は擬態天道のみが
知っているだけなので倒すわけには行かない。
やっかいだな・・・


一方その頃ゼクトルーパーは大量のワームを相手に苦戦中。
このカットです、いいなーと思ったのは。
ガタックが駆けつけるが、強化した敵、乃木も!



ONE・TWO・THREE
「ライダーキック!」
バシュバシュ
「くっ・・・ライダーキック!」
「何?ぐぁ!・・・なんで・・・あいつが、ライダーキックを・・・」

見事なまでの当て馬(噛ませ犬)っぷり!!


なんと、新能力は技をコピーする!
一度は喰らわないといけないらしいが、
あの巨大な剣で防いだ。
ライダーキックをも防ぐということは、
こちら(ライダー)の攻撃は殆ど効かないという事に・・・



天道は自ら自分が負ける作戦を考える。
自分がやられたならば、擬態天道もひよりの空間に戻る。
その空間を確認させすれば、自分もいけると。
天道は自分が負けるなど屈辱以外の何者でもないはずだが、
ひよりのためならば、自らのプライドなど持さないらしい。



「状況は・・・?」
「ガタックの敗北は大きいです」


病院にて意識を取り戻した加賀美。
状況はかなり押され気味。
看病をしていた蓮華に天道は
先ほどの作戦を話す。加賀美には言うなと。


ワームと対決中のルーパーは相変わらず押され気味のようで
乃木はあっさりとルーパーどもを蹴散らす!

「貴様ー!!」

田所さんキター!
行けー!がんばれー!!



が乃木は強く、田所さんではかなわない!
しかも岬さんまで捕まってしまう。


「そのけがわらしい手を離せ!」
「つ、剣くん駄目」
「総てのワームは俺が倒す、変身!」
「ならば総てのライダーは俺が倒そう!」


なんか乃木の言葉の方が、重みあるな。
こいつならまじでやりかねない。
しかもその強さは相変わらずだしね。
だが一応剣は、前回乃木に敗れているんですが、
それでもめげずに立ち向かうのはえらい!


「ライダースラッシュ!」
「駄目!」
「ライダースラッシュ!」
「ぐあー!」

こちらも加賀美の二の舞だ!


なぜか勝った後、そのまま何もしない乃木。
剣は岬さんにミサキーヌではないことと、
しっかりと現実を見ること言われる。
果たして現実においても頂点に立てるのか!?
ちなみに俺は昨日、WII行列の頂点に立って見せたぞ!(詳しくは昨日の記事を)

天道は再び擬態天道と合う。
そしてなぜか服が同じの二人。
ここに来る前に樹花に料理を教えていたりしてたから、
冗談なしでやられる気だよこいつは!

「ライダーキック!」

本当に戦う気なしだ!
モロにライダーキックを喰らっている。
がここでガタック登場!


「俺がお前の擬態を倒す」
「よせ!ひよりが・・・」


ここで加賀美が天道に説教!
ついに加賀美が天道に何たるかも言うときが来たか!


「お前はそんなに小さな奴だったのか?
ミジンコから人間まで全部救うんじゃなかったのか!?
だから俺はお前を越えようと思ったんだぞ!」
「お前は・・・面白い奴だ!」


天道は変身!
ちゃんとキャストオフしてダークカブトに立ち向かう!




田所さんと岬さんは浮浪者兄弟に会う。
そこでシャドウを率いる気はないかと提案。
もう一度止めた人を頼らなければならない程、戦況はやばい。
だが矢車はザビーブレスの入ったケースを蹴り上げる。


「楽しみだよ、真っ暗闇の無間地獄・・・皆で一緒にのた打ち回りましょう」


もう帰ってくる気なさそうだな。
だが影山はまだほしいそうな目で見ている。
ほしそうな目のまま画面は変わる。



「「ライダーキック」」


お互いに吹っ飛ぶ2人。
だが天道は余裕しゃくしゃく!
ハイパーゼクターを使い、ハイパーフォームへ!


「俺に擬態するなど十年早い!」


そう、いつの時代の天道に擬態したかは
わからんが天道つねに、いや人間は常に進化している!

過去が未来に適うはずがない!

オールゼクターコンバイン!
なんかこん時のゼクター装着が虹みたいで綺麗だった。




「カブトパワー・ザビーパワー・ドレイク、サソードパワー!
マキシマム・ハイパータイフーン!!」


強烈な一撃をお見舞いする!
にしてもよく死ななかったなダークカブト。
これを見る限り、本気になればいつでも
ダークカブトを倒せることが分かった。
同時にカブトとダークカブトがタッグを組んで
乃木を倒すこともなさそうだし、ダークカブトが
ハイパー化することもなさそうだな。


とここでひより登場!
今度は本人の口からしっかりと
こっちの世界には戻らないと宣告される。
しかもシシーラワームにチェンジ!
一体何がお前を変えてしまったんだ・・・?






全力を挙げてワンクリックお願いします!!
(一昨日のギアスで「全力で投票せよ!」のせいでやりたくなりました)


テーマ:仮面ライダーカブト - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2006/12/03(日) 15:21:04|
  2. 仮面ライダーカブト
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

WIIってすごいな

今日は全国一斉WIIの発売日だったんですが
こっちの方もそれなりにすごかったです。
うちの近所のゲオでは今日、レンタル新作80円ってのが
あって、テスト4日前ですが仮に行くことに。




ついて見るとあらビックリ。
長蛇の列が!
最初俺は、今日WIIの発売日だって事わかんなかったんですよ。
でチャリを止めると中学校時代の友達が・・・


「おう天道!(HNなので当然本名ではありません)」
「おう久しぶりだな!」
「もう整理券の配布終わったぞ」
「は?」


ここでやっと販売日だと知る。


「総ての頂点にたつお前でも『行列の頂点』には立てなかったみたいだな、ハッハッハッ」


恥ずかしいから大声でゆうのやめてくれないかな?


さらに先頭はさらに中学時代の友人。
語り合う振りをして横入り。
一気に先頭へ。

別に俺はWIIを買う人じゃないし、整理券の配布は特区に終わってるし
レンタルするだけだから、いいだろう。


どうだ!行列の頂点にも立って見せたぜ!





  1. 2006/12/02(土) 20:41:56|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今月の特撮雑誌 06/12

今月の特撮雑誌。
ハイパーホビーと特撮ニュータイプ感想。



まずはハイパーホビー。
一番期待していた、装着変身のダブルサバイヴ記事。
残念ながらありませんでした。
でも来年の装着変身シリーズを期待!みたいな事が
書いてあったので、来月元旦のを期待という事でいいのか?


で牙狼の特別編記事。
また最強の敵ですか。
どうもTV版で最強と言われていたメシアとは
「別の系統」に属しているようです。
魔界騎士に系統があるように、ホラーにも系統があるようです。
ってきりメシアが最強だと思って最終回レビューで
騒ぎまくっていた俺は一体・・・
牙狼DVD最終巻記事↓
http://tokusatunokiseki.blog53.fc2.com/blog-entry-230.html



でイクイップ&プロップの翼人牙狼。
本当に剣つかないのか!?つかないのか!?

うわー・・・まじかよ。
ちょうど1ヶ月前に「VOL1買わなかった俺は勝ち組すか?」とか
書いたけどさ、
これじゃ、負け組みじゃん!


で特撮ニュータイプ。
個人的には田所さんのインタビューが乗ってて良かった。
最近一気に俺の中の好感度が上がってますからね。
カブトの中で一番好きな人です


ちなみにカブト内で好きな人たちは

1位 田所さん!
2位 天道
3位 加賀美
4位 (浮浪者兄弟時の)剣
5位 (真剣なときの)剣


ですね。


全力を挙げてワンクリックお願いします!!


テーマ:特撮 - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2006/12/01(金) 17:42:46|
  2. その他特撮
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード VS 仮面ライダーレジェンド EPISODE 2 感想
仮面ライダーガッチャード 第12話「暴走ライナー!暗黒ライダー!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第38話「不動のアイドルデビュー」 感想
ウルトラマンブレーザー 第19話「光と炎」 感想
スーパーガール フィフスシーズン 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する