一年間続いたメビウスも明日で最終話。
前々から知られていたことですが、ひとまずウルトラマンは終了らしいです。
それがウルトラ警備隊の方かティガやネクサスなどの世界観が違う方かは
わかりませんが、しばらくはお休みとの事。
でもウルトラ警備隊の方はこれで終りって感じがしますね。
映画では7体もウルトラマン出したし、TV版でもこれでもか!ってぐらい豪華だしね。
最終話でもいっぱい出てくる。
これじゃあ次の作品が色あせて見えるよ。
メビウスの最初のスタートは衝撃的だった。
宇宙に行った隊員たちが、ディノゾールにやられて全滅。
メビウスが出てきて戦って勝利を収めるも
「バカヤロー!! なんてへたくそな戦い方だ!!
周りを見てみやがれ! これでもウルトラマンかよ!
なんも守れてねえじゃないかぁぁ」
俺から説教男の名を授かったリュウ。
その後に次々と仲間を得ていき、俺たちの翼を掲げる。
その必死さからか、「これはウルトラマンを出しちゃいけない作品」
なんじゃないかなーと思っていた。
その後はツルギが出てきたり、ブレイブ・バーニングブレイブモードになったりと
あっという間に時は過ぎていった。
でも、ウルトラマンにありがちなマンネリ化というか暇になってしまうのは
避けようがなかった・・・
しかしそれは、歴代ウルトラマンの登場という豪華さでカバー!
気づいてみればもう残すところ後1話。
実はメビウスは当サイトで感想を1話から最終話まで初めて書いた作品なんですよね。
「カブト」は一年間書いていたように見えますが、実は5話目から。
メビウスが最初から最後まで。
今はこの記事を書きながらメビウス記事を振り返っていますが、
やはり感慨深いものがありますね。
放送まで後、一日ちょっと!
楽しみに待ちましょう!!

ワンクリックお願いします!!
テーマ:ウルトラマンメビウス - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2007/03/30(金) 10:06:01|
- ウルトラマンメビウス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ついに最終形態、フェニックスブレイブが登場する。
最終三部作のⅡまで出てこないんだから、最終話に出てくることは確実。
ってなわけで記事もろもろ。

メビウスはウルトラ兄弟の一員となった!
ってウルトラ兄弟じゃなかったっけ?
単にウルトラ警備隊に所属しているだけか。
しかもリュウ変身か?
それならそれで良い。
記事書く時は派手に
盛り上げさせてもらいますよ
でゾフィー登場。
この登場の仕方でサコミズ=ゾフィー説が正しいかどうかがわかる。
俺としては、ゾフィーがサコミズだと思うけどな。
ついにフルパワーのM87光線が見れるか?

この記事、詳細を書きすぎだろう。
いや倒すことは分かってるけどね、ここまで撃破とか書かれてもな・・・
フェニックスブレイブとゾフィーのダブル光線で決めるらしい。
最初はなかなか受け付けないデザインだったが、
案外かっこいいのかもしれない>フェニックスブレイブ

ワンクリックお願いします!!
テーマ:ウルトラマンメビウス - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2007/03/29(木) 13:25:24|
- ウルトラマンメビウス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
既にご存知の事と思いますが、
AAAが歌う仮面ライダー電王OP「Climax Jump(クライマックス ジャンプ)が
オリコン初登場5位!
ぶっちゃけ、仮面ライダーの歌では最高記録では?
俺の記憶が正しければブレイドの新OP「ELEMENTS」で6位だったはず。
でもデイリーランキングでは、ELEMENTSの方が上のはず。
ここ最近は、響鬼やカブトで11位や12位が限界でしたが、
やはり若者人気のAAAが歌ったお陰で売り上げUP!
若者+特撮オタの最強コラボ!?
これならCDTVでも順位は下がらないはず。
アニソンやらキャラソンはかなり下げられているが、AAAは一般アーティストだし
晴レハレと詰め合わせ・ハピマテだって下がらなかった。
基本的にTOP5に入れば大丈夫。
TOP10は下げられるが・・・
ともわれ、日曜を待とう。

ワンクリックお願いします
テーマ:仮面ライダー電王 - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2007/03/28(水) 11:50:56|
- 仮面ライダー電王
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前回登場したキンタロスについて↓

記事で分かるように、やはりキンタロスはいい奴。
元々モモタロスがパワー系だったが、今度はキンタロスがパワー系に。
しかも装着変身では、なぜかアックスフォームの方が発売日早いし・・・
ってわけで、現在登場している3フォーム

モモタロスの必殺技が、エクストリームスラッシュって初めてしったよ。
俺の必殺技よりはかっこいいじゃん。
ウラタロスはデンライダーキック。
どうもライダーキックはウラタロスが担当のよう。
出番が少ないように見えて実はある奴だから、今後に期待。
キンタロスはダイナミックチョップ。
まさに斧をチョップのように振りかざす。
あんな巨漢に斧を振り回されたら、たまらんな。
とりあえず、次週で出てくるみたいだしそれまで待とう。

ワンクリックお願いします!!
テーマ:仮面ライダー電王 - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2007/03/27(火) 09:41:57|
- 仮面ライダー電王
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

みんなの声援を貰い立ち上がるメビウス。
メビュームダイナマイトを使い、一体撃破。
残りのインペライザーは9体。
いきなりバーニングブレイブにチェンジしてメビュームダイナマイトを
使ったから、前回の映像化と思った。
実況を見て分かったのですが、ダイナマイトを使うと寿命は
20年削られるようです。
約2万年もの寿命を持つウルトラマンからしたら、千分の一削られた計算になる。
ちなみにそれを人間に換算してみよう。
寿命を80年と仮定し、365×80=29200日。
それを1000で割ると29日。
約一ヶ月削られる計算。
それを多いと思うか少ないと思うかは、あなた次第。
というかこの場面では、メビウスキックかメビュームバースト
傷ついたミライの周りに集まる人々。
一瞬だけ非難の声が来ると思ったが、子供が駆け寄ってお礼を言う。
ほほえましい。
急いで作戦会議をする本部。
ミライはまた倒れてしまっているので、メビウスなしで守りきるしかない。
前方には既にインペライザーが迫ってきている!!

「サコミズ総監」
「いえ、今は隊長と・・・」
「はい!誰一人犠牲者は出しません!サコミズ隊長!!」
最近のトリヤマのかっこよさは異常!!GUYS基地にある装備を一気に発射!
インペライザーを迎え撃つ!
しかし装甲は硬くなかなか倒れない!
やっと倒せたと思っても、シューティングが一発やられた!
しかも、やっと一体倒してももう一体!!
後は八体!
この危機にウルトラ兄弟は何をやっている?
遠くにいる奴ならまだしも最近までいた、初代マンやセブン!
何やってんだよ?
ボロボロのミライが駆けつけるも打つ手無し!
人類兵器が宇宙人に対してここまで無力とは・・・!
インデペンデンス・デイみたいだな・・・
全員が観念したそのとき、
ザムシャー登場!!
公式の予告で知っていたとはいえ、これには興奮した!
しかも、ファントン星人、サイコキノ星人も来た!!
熱い、熱いぜ!


(これが・・・我々の紡いできた絆だ!)

しかし、ついに皇帝が降臨する・・・!
その力は圧倒的!
地球に闇をもたらし、ザムシャーを吹っ飛ばす!
サイコキノの念波を逆に押し返され、ただでさ崩壊している
GUYS基地にさらに攻撃を繰り出す!!
ミライも変身しようとするが、ダメだ!

以前は父と引き分けだったらしい。
続きならウルトラの星、M78星雲でやってくれ・・・
でも火事を消したよ。
ほんの些細な光もいやなのか?
ってヒカリキターしかし、吹っ飛ばされながらの登場。
せめてシールドを張ろうぜ。
だがこれなら行ける!
無謀にも突っ込んだリュウの攻撃を先頭に、ヒカリとザムシャーが突っ込む!


が、なんと!素手で剣を止めた!
バケモンかこいつは!?
いくななんでも、素手はねーだろ、素手は!
吹っ飛ばされる二人。
もう大破してしまっている、基地目掛けて攻撃する皇帝。
誰もが目を瞑ったそのとき!

「
これが・・・守るという事なのだな・・・」
俺&ミライ「
ザムシャアアアアアアァァァァァァーーーーー!!」
光となり散っていくザムシャー・・・
なんなんだ、この燃える展開は!?
かつての敵だった奴が、共にラスボスに挑んだことがあったか?
これほどまでにかっこよかった事があったか?
今日の主役はお前だ、ザムシャー!!「貴様!よくもザムシャーを!」
光線が単発になっている上に、どうでもいい感じで弾かれる・・・
もっと頑張れよ!
が、ザムシャーの残していった剣を武器に皇帝に突っ込む!
タイマーが限界で変身解除してしまうも、なんとか一撃を与える!
しかし、倒すまでにはいかない・・・・・・
それを見たリュウが突っ込む!
だが、
「リュウさーーーーん!」
今回の回を見てわかったんだけど、
こうゆう面白さやかっこよさ、
緊迫感はアニメじゃ
絶対に出せないよね人間が演じているから、実写だからこそ!
こうゆう凄さが出てくるわけだ。
だから、最終三部作がこんなにも面白い。
故・円谷監督は言っていた。
見ている人が思わず、パンフレットを握っているような映画(作品)を作りたいと。
実際俺は、興奮しっぱなしだった。
アニメはアニメで面白いけど、やはり特撮はすごい!
特撮オタで良かったと思える瞬間だ。

次回ついに最終話!絶対に見逃すな!
テーマ:ウルトラマンメビウス - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2007/03/26(月) 00:00:00|
- ウルトラマンメビウス
-
| トラックバック:1
-
| コメント:1
夜、良太郎が自転車をこいでると目の前に男。
テッペイじゃん!?
こっちのテッペイは強い!
なんとモモタロスのパンチを受け止めている。
でも声は声優さんらしく、テッペイは口パクだけ。
デンライナーに戻るとさっそくウラタロスからからかいを受ける。
かなり力のあるイマジンだな。
ここで良太郎は言われる、過去のものを持ち帰ったことを。
急に前回の事を掘り出すとは・・・
でも前も言ったけど、オーナーの言っていることは正しい。
とりあえず自宅に帰る良太郎とハナ。
そこには「いつもの」二人。
でも尾崎の奴、ペラペラ喋っていいのかな?
会社の概要やらなんやらっていうのは、他人に教えちゃだめなんじゃ・・・
とりあえず、そこでテッペイの顔を発見。
電王の世界では、空手のチャンピョンらしい。
しかし病気のせいで引退してしまったと。
さっそくテッペイを探すべく行動を開始する。
襲われているのは、いづれも大会参加者のみ。
しかも残っているのは後、1人のみ。
つまりマークしていれば、いつかは・・・!
が、あっさり見つかる。
実際にこんなのに絡まれたら、たまんねーな。
不良と違いすぎる。
しかもモモタロスは寝ているため、反撃できない。
でもハナのおかげでなんとか脱出。
どうやら、イマジンだけに対しての強さではないらしい。
必死の思いで逃げると、道場破り帰りのテッペイを発見。
どうやら、あっちもこっちの事を知っているらしい。
電王と言う存在は有名らしいな。
「このタイミングはかっこいいだろ!」
モモタロスも起きて変身!
キンタロスも出てきて戦い始める。
ケド、なんか礼儀がいいな。
ベンチを必死に直そうとしている。
モモタロスとキンタロスの攻撃がお互いにHIT!
ケド、キンタロスにはたいして効いてなく、モモタロスだけが吹っ飛ぶ。
「これって・・・まずくない?」
「まずいですよ」

ROD FORM
何かといろいろ喋っていたけど、なんかウラタロスが出てくると
ニヤニヤしてしまうのはなぜだろう?
改めて戦いを始めようとした時に、新たなイマジン!
どうもこっちが本命のよう。
つまりキンタロスは「純粋に強い奴と戦いたい」というだけなのかも。
対してあっちのイマジンは、菊地願いを叶えるべく強い奴を襲って
菊地を最強にしようとしている。


次回は、ついにアックスフォーム!
テーマ:仮面ライダー電王 - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2007/03/25(日) 11:17:23|
- 仮面ライダー電王
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

初っ端から13体のインペライザーが地球に降下してきた。
各国の主要都市に現れた。
1体でもクソ強いというのに、13体・・・
しかも13ってなんか縁起の悪い数字じゃなかったっけ?
さっそく戦い始める。
というかメビウスが強い。
以前戦った時よりも!
もしやインペライザーの強さを13体分に分けたか?

バーニングブレイブにチェンジ!
レオキックならぬメビウスキックで倒す!
が2体同時に転送!
ずりー・・・
インビンシブルフェニックスでまずは1体!
今度は、大技・メビュームダイナマイトでもう1体!
だが、ここまで・・・
さすがにもう無理だろ・・・
後は10体か・・・
これで怖いのは、今のインペライザーが地球にいた中から
転送されたものではなくて、皇帝が送り込んできた14・15体目だという事だな。
皇帝は言う、メビウスさえ引き渡せば
今後地球は自分が守ると。
タイムリミットは三時間。
ヒルカワうぜえぇぇぇぇーー!!
命を助けてもらった恩をもう忘れてる!!
最低のクズ野朗だ!!
メビウス=ミライという事がばれてしまい
政府がGUYSにやってくる。
そういえばトリヤマは知らなかったんだな。
おい、待て、何する気だ?
「彼は私の、かけがえのない部下だ!!」うおおおおお!!
トリヤマめちゃくちゃかっこいいぞーー!!
メビウスの№1名シーンはこれだー!!やべぇよ!
めちゃくちゃかっけえぇ・・・
しかもサコミズも自らの正体「総監」である事を明かす。
サコミズはみんなと共に戦いたかった・・・!
そしてそのまま全国に中継。
その中継に人々は打たれる。
最後までウルトラマンを信じよう!と。
人日の声援を受け、再び戦い始めるメビウス!
リュウたちが攻撃しようとした瞬間に光線が!
相殺されるインビンシブルフェニックス。
響く皇帝の声・・・

メビナビを入れる余裕がないほど、詰め込んだ今回。
盛り上がってきた!
次回ついに皇帝が来る!
そしてヒカリも参上だ!
まじで目が離せない最終三部作!
- 2007/03/20(火) 00:02:25|
- ウルトラマンメビウス
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
公式HPリニューアル!!
めちゃくちゃかっこいいぞ!!こっちの方がいいね。
正直前の公式HPは見づらかった・・・
しかもリアルタイムで時間を表示してくれる!
羽攻撃にやられて傷つく良太郎。
久しぶりにひどい怪我。
ハナの静止を振り切り優美のところへ。
というか乗客多すぎだろう。
他の世界から助けた人たちなのか?
しかもそこでバトルを繰り広げるモモタロスとウラタロス。
いろいろな意味でやばくない?
「僕に何もしてませんよね?」
必死に詰め寄る良太郎。
当然してないらしいが、優美は聞く耳を持たない。
それどころか家にイマジンの気配。
相変わらず、音の関連性がわからん・・・
ここでウラタロスが憑依。
「またまた」口技を翻弄に使い聞き出す。
過去に結婚式で別れてしまった二人。
それを忘れたいと・・・
ますます音との関連が・・・
というか実際結婚式場で別れるってすごいな。
「うちのコーヒーはいい仕事しますよ」
愛理のコーヒーで少しづつ落ち着きを取り戻す友也。
結婚式の事を語りだす友也。
どうもくだらん事で喧嘩になり、謝ればいいものの
どちらも一歩もひかず、おそろいのアクセサリーを投げてしまったらしい。
以来半年間あってない、と。
C.C.「自業自得だな」
でも本人はやり直したいらしい。
謝ればいいのに・・・
未だに説得を続けていた良太郎。
しかし、持ち前の運の悪さをフルに発揮している。
優美じゃなくても、さすがにあきれるしかないよ。
どうもそのアクセサリーは音が出るオルゴールタイプの物だったらしい。
だからバンドを狙ってたわけか・・・
そこにイマジン。
容赦なくアクセサリーを破壊する。
良太郎に攻撃・・・
モモタロス&ウラタロスキター!!なんかいいな。
そして良太郎が進んだ後、ウラタロスだけが壊されたことに吹いた。
契約が完了し過去に行くイマジン。
本当は忘れたくなかった・・・
涙を流す優美。
良太郎は電王に変身!
今回はウラタロス。
なんか試したいことがありようだ。
2006年、7月24日に飛ぶ。
というか仏滅に結婚式はありえんだろ、常識的に。
ちなみに当時の記事はこちら↓
http://tokusatunokiseki.blog53.fc2.com/blog-entry-139.htmlカブトだと加賀美がガタックに変身したあたりかな。
「釣られてみる?」
なんと釣り技で空飛ぶイマジンを捕まえる。
後は必殺技を決めるだけ。
「モモタロスに変わって」
「なんで?」
「いいから、早く変われ!」
「あー、押しちゃったよ」
SWORD FORM
「亀にばっかいいかっこさせてられっか!」
バトルを楽しむモモタロス。

「楽しー!」
信じられん。
過去に戦いを好む、主人公ライダーはいただろうか?
FULL CHARGE
「俺の必殺技・パート3!」
一体何が違うんだろうか?
とりあえず、倒す。
実はロッドフォームに変身したのは、アクセサリーを釣るため。
いい奴だけど、やはり過去を変えてしまうのは納得いかない。
最後は半年掛かって買ったアクセサリーを渡す友也。
なかなかやるじゃん!
この二人はハッピーエンドかな。
「この望遠鏡のこと、思い出してみない?」
なんかあるな、絶対に。
しかも最後はキンタロスキター!
次回もクライマックスで見るしかなさそうだ。

ワンクリックお願いします
- 2007/03/18(日) 23:49:11|
- 仮面ライダー電王
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
はい、ということで白夜の魔獣後編。
イクイップ&プロップ・ダンの発売も決定しまして、白夜ブログでは
なにやら、まだ続きがあるようなコメント。
まだまだ目が離せませんね。
人々が集まるショッピングモールにレギュレイス。
ぶつかってきた今風の男性を叩き落し、さらに逃げる男性の
体を真っ二つに!
なんか、・・・えぐくはないが、血がジュースみたいに・・・
恐怖の叫び声を上げる人々の体、陰我?を吸い取る。
鋼牙と組み手をしている女性。
最初は邪美かと思ったけど、鋼牙の母だった。
すごく若いし、大河と結婚する年齢あってなくないか?
いや、愛に歳は関係ないっていうけど。
邪美から魔界法師の術を教わっている鈴。
少しづつ成功に近づいて生きているよ。
復活したから、師弟関係のような物を築いている。
そこに北の番犬所から指令所。
「古の魔獣レギュレイス覚醒せり。必ずや鷹麟の矢を放ちレギュレイスを倒すべし。
さもなくば光の世界は再び魔獣の群れで覆われるだろう」
我雷法師がレギュレイスについて語る。
かつて白夜の空の結界を通して、一族を復活させていた。
その結界を壊すために作られたのが鷹麟の矢。
レギュレイスが封印されても結界は出現していたので
毎年毎年、鷹麟の矢だけは放っていたと。
しかし鷹麟の矢は諸刃の剣で、空に放てば消滅させることが出来るが、
地に放てば大量のレギュレイスの一族が復活してしまう。
だから予告で「天か?それとも地か?」だったわけね。
説明が終わった所で翼。
死んだはずの邪美がいるので、切れている。
「こいつは既に死んだ女だ。人ではない!」
立ち上がる邪美。なんと翼の手を掴み自らの胸に当てる!
「聞こえるだろう?わたしの心臓の鼓動が」
あ、心臓の音ね。
でも邪美役のさとうやすえさんすごいな。
よくできるな、こんな事。
「魔界騎士同士、なかよくやろうよ」
ここに零。さすがに驚く鋼牙。
鈴は初めて魔界騎士が笑っているところを見たようで、こっちはこっちで驚いている。
肝心の鷹麟の矢にご対面する鋼牙たち。
邪美は鷹麟の矢に触れて、なぜ自分が呼ばれたのかを理解する。
なんと鷹麟の矢自体の力が弱っている。
奪われる以前の問題らしい・・・
力を注ぎ込むためにみんなは動き出すが、翼はただ1人「閑岱の地」を主張し続ける。
なさけないぞ、すごく。
結界を守るために警備する3人と弟子たち。
暁ってのは、かなり零を尊敬しているみたいだ。
そして始まる、儀式。
なにやら龍を捕まえて、それを叩き込む邪美。
あれが力の源なのか。
叩きつけた時が花火みたいだ綺麗だな。
「囲まれたな」
「お客さんだ」
見張りをしている鋼牙たちだったが、ついに囲まれたらしい。
戦闘いる体制に入る。
襲い掛かる大量のカラクリ。
さっさと変身しろよ!って思ったけど、99秒しか変身できないんだった。
最近は魔界とかで戦うことが多かったから、時間制限なしだっために、
本来の99秒というのを忘れていたよ・・・
一応結界を張ってあるので安心。
カラクリを倒すことに専念できる。
しかしレギュレイスはカラクリを通して憑依!
戦闘力がそのままかはわからんが、鋼牙に襲い掛かる。
めちゃくちゃ切りまくっているのに、普通に動いてる。
しかも首を切っても腕を切っても動いてるし。
鋼牙にやられた後、すぐさま結界の近くに行き破壊。
このままでは時間の問題。
邪美も奮闘しているが、時間が掛かりそう。
やむなく零が鎧を召還し、レギュレイスに斬りかかる!
がしかし、強い!触手一本で普通に防いでいる。
翼も正面にゲートを発生させ突っ込むが、登場2回目にして既に押されてる!
前には弟子を。後ろにゼロとダン!
4人がかりで斬りかかり、全員で剣を貫くが効いていない!
だが邪美は鷹麟の矢の力補給を済ませる。
近づくレギュレイス。
それを阻止するべくレイは突っ込むが、強力な張り手で吹っ飛ばされる。
一瞬マスクオフになったな。
ダンも応戦するが、槍を奪われ笠で攻撃され鎧解除。
だが寸前のところで、鈴が助ける。
鈴に襲い掛かる触手。
それを防ぐべくやっとガロに変身する鋼牙。
しかし、それの一部が鈴に当たってしまう。
この瞬間、俺の頭の中でカオルとヴァランカスの実がフラッシュバックしたね。
本当にフラッシュバックというのがあると実感した瞬間でもあった。
鎧に触れるアオムシ。しかし熱がってる。
そういえばTVシリーズの「刻印」で、魔界騎士以外が触れると
皮膚を破るんだったな。
それはホラーも例外ではないようだ。
そのまま腕を切り取るが、まだ動く!
やや遅れたが、鷹麟の矢を手にした邪美が来た。
っていうかガロ負けてるし。
この場面結構ショックだった。
やっぱりガロが魔界騎士の中で一番強いじゃないか。
ゼロとダンが負けても心の中では「まだガロがいる!」って思っていたわけよ。
しかしやられて膝を折っている・・・
「この鷹麟の矢がお前を封印する!」
エネルギーが発せられるが、普通に掴んでるぞ!
せっかくパワー補充しても意味ないじゃん!
「邪美!その矢を放すな!!」
なんと後ろから斬りかかる!
だが、レギュレイスは消滅。
鎧の時間もギリギリセーフ。
しかし鈴は・・・
「強い毒が体中に回っておる」
大丈夫、ヴァランカスの実がある!!
「
ヴァランカスの実を捜す
時間はあるまい。」
そうですか翼は妹がレギュレイスに同化するくらいなら、斬った方がいいと非情の選択に出る。
しかし、やはり無理をしている・・・
邪美は、自らの血と鈴の血を入れ替えると言う。
鈴は命の恩人、死なせるわけにはいかないと・・・
「ゴルバ・・・俺は一体どうしたらいい?」
やってくる鋼牙と零。
まだ無愛想を通してる。
翼は魔界騎士となると決めたときから情を捨てた。
「守りし者とは誰よりも大切に思う者のことだ。
その顔を思い命を落として戦えるものだ・・・
鈴は大好きなお前を守りたいからレギュレイスに立ち向かった!
お前が守るべきものは、鈴じゃないのか!?」
鈴と邪美はのろいに必死に抗っている。
血流が浮かび上がる程だ。
だが魔界樹が呪いを吸い取っている?
鋼牙と零は会議中。
結局、あの晩に倒せたのか?
「自由自在にホラーに憑依できる相手よ。簡単に捕まるはずがないわ」
「そうゆうことだ。奴なら俺様に憑依することだって――」
なるほど。確かに元はホラーなんだよな・・・
ってゴルバァァァァー!!そういえば、さっきから反応がないと思ったら!
和解ムードになってる時に出てきちゃったよ!!
そのまま逃げるレギュレイス。
奈落の森に侵入する鋼牙・零・翼・邪美の4人。
なんと重量が45度変っちゃったよ。
零だけバランスを保ててないし、飛び込むのに躊躇しているな。
今思えば、レギュレイスが真横の状態で動いていたのは、奴自信に
特殊な能力があるとかそうゆうわけではなく
奈落の森のせいだったのか。
突っ込んだ先、アオムシ・カラクリが迫る!
最初はすごいなーって思ってたんだけど、
長すぎるよ!
見てるこっちが気持ち悪くなってくるわ!魔界騎士の3人はともかく、邪美も強い!
旗を駆使して、なぎ払っている!
レギュレイスに近づくも、なかなか鈴を奪還できない。
それどこかアオムシに邪魔される!
が、そこは閑岱の地の者として翼が倒す!
なんとか追いつく4人。
なんか邪美の方が上手に着地してるし。
普通逆だろう。
レギュレイスは鈴を放し、カラクリに送らせる。
3人でレギュレイスを止め、その好きに邪美を鈴の元へ!
構える三人。そして・・・!
3人同時鎧装着キター!!
ついに・・・ついに来たよ!!
まじかっこいい!!レギュレイスに突っ込む!
しかし剣ひとつであっさりと止められる。
これにはさすがに「えー」ってなった。
しかも背中から一杯、機械触手が出てきてるし。
まずはガロが突っ込む!
お互いの剣を止めあうが、蹴り上げれる!
続いてゼロ!
こっちも止められて、機械触手に吹っ飛ばされる!
しかも足をつかまれる!
必死に抵抗するが、やむなく飛ばされる。
最後はダン!
槍を固定しキック!
が止められる!
ガロは烈火炎装!
おお、まずは飛んでって・・・ってゼロに!
しかもそのままダンに!
脅威!脅威の烈火炎装リレー!!ダンの炎の色は紫!
しかし、なぜ身体に穴を開けているのに倒せない!?
また張り手にやられて、鎧解除。
しかもいつの間にか、鋼牙と零も・・・
間髪いれずに襲い掛かるカラクリ。
零と翼が足止めをし鋼牙はレギュレイスの元へ!
邪美と合流し、鷹麟の矢を奪還!
ついに二人のタッグの戦いを見れる!
がレギュレイスは巨大化。
3倍程大きくなり、2人に襲い掛かる。
二人も剣術・術を駆使して戦うが、たいした効力はない。
圧倒的な大きさとパワーの前に歯が立たない二人。
だが邪美が旗を通して、鋼牙にパワーを送る!
旗を走り、攻撃!!
しかし、それでも適わない!
鋼牙は岩場に挟まれ身動きがとれない!
「白夜よ、今こそ我らの世界となれー!」
鋼牙は近くにあった鈴の筆を発見。
鈴の名前を叫ぶ鋼牙。
今更こんなんで何すんだ?
「のごめー!!」
そう、これは持ち主の下へ筆を戻す術。
実は前半で使ったんだけど、別になんともなかったんで書かなかった・・・
さりげなく伏線として入れているとは・・・!
鎧を纏った鋼牙・・・
って腕だけガロキター!!すげー!
やっちゃったよ、これ!
かっこいいぜ。
「無駄だ。まもなくこの世はわが一族のものとなる!」
「
貴様らの棲む世界などない!!次々と召還されてくる鎧。
ついに全身を纏ったか?と思ったらやってくれたよ!
ついに・・・マスクオフガロ!
小西さん、まじかっこいい!!最後に顔部分も鎧装着!!
まじで燃えるわ、これ。
が、斬った首が触手を出しガロを貫く!
傷穴から触手が出てきてガロを襲う!
さらには結界が発動!
大量のカラクリが出てくる!!
その圧倒的な数に全員が大ピンチ!
追い込まれていく・・・
ガロは渾身の力を込めて、鷹麟の矢で自らを貫く!
再び出てくる母の面影・・・
ガロは触手を排除!
鷹麟ガロ誕生!!鷹麟の矢も巨大な矢に変化!
こっからはフルCGタイム!
空高くジャンプし、結界に鷹麟剣を放つ!
レギュレイスをも貫き、結界を破壊する!!
戦いは終わった。
全てのカラクリは消滅。
集まってくる面々。
「鈴・・・お前は俺の誇りだ」
「にい、見て。やまれ~やまれ~れざろいあ~め!」
そこから出てくるのはさまざまな色のチョウたち。
人を元気にする術・・・翼のためにそれを学んでいた。
(私の愛する子供・・・大丈夫、母がお前を守ってあげる)
母の事を思い出す鋼牙。
そして目の前に現れる父と母。
初めて親子三人がそろった。
頭を下げる鋼牙。
消えてゆく二人。
「俺も母のことを思い出した。いや覚えていたんだ。鈴の言うとおりいつも
俺を見守っていてくれた」
邪美は閑岱の地に残る。
すごい翼とのフラグ立ったと思うんですが・・・
ま、いいけど。
結局零は弟子を取らずに、東の管轄へと戻っていった・・・
帰宅する鋼牙。
そこには破れたはずの絵が直っていた。
ゴンザが呼んだのか、絵を修復するカオルが浮かんでくる。
いや、今もいる。
ゆっくりと歩み寄る鋼牙。
「お帰り」
「それはこっちの台詞だ」
「ただいま」
「ああ。お帰り」
手を伸ばす鋼牙とカオル。
そして流れてくるエンディングテーマ「オーロラの下で」
いい歌だ。
当然歌っているのは「ガロプロジェクト」
では最後に二言。
牙狼サイコー!!
続編作ってくれー!!
強いて言うなら「翼人」をもう一度見たかった
テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2007/03/16(金) 00:00:00|
- 第1期
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3

本日と称しながら、実際は土曜日に買ったものでして・・・
先月では「ニュータイプに切り替え」と書きつつ、
先月のメディアでは結構よさそな書き下ろし記事があったりして
少し残念気分だった・・・
ってなわけで、サイフが淋しいながらも2冊=約1000円を出すはめに・・・
バイトとか社会人とか働いている人ならば、たいした額ではないんでしょうが、
学生からしたら痛い・・・
オタクで金の消費がでかいから直痛い・・・
ニュータイプは豪華だったね。
ストラップとかが付いてきたりと。
と思ったらアニメディアも豪華。
今まではブリーチとか種死とか銀魂とかナルトとか
ディーグレとかそーゆーのばっかだったけど、
最近はハルヒが出てきたりとか、
カレンダーでは「水着で」なのはStrikerSとかシャナとかながされて藍蘭島とか
結構目をそそるのが出てきた。
急に物分りがよくなったな!!
つーかなのはStrikerSの放送日はいつからだよ・・・
- 2007/03/14(水) 00:00:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
初っ端からウルトラマン
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━絶対最後らへんに出てくると思っていた分、これは反則。
いいねー、いきなり出てくるっていうのもさ。
ミライがどっかの空間にいて、それをウルトラマンが静止する所から始まる。
ミライが起きると公園。
ただのお夢にも思えたが、明らかに子供がおかしい!
なんとメフィラス星人のフィギアを手にメビウスを攻撃している。
人間の記憶を入れ替えたらしい。
つまり今までは
「メビウスがんばれー、ウチュージンをやっつけてー」
が
「メフィラス星人がんばれー、メビウスをやっつけてー」
になっちまったのか、
まさに因果逆転!!とでも言うべきか。
ミライはメビウスに変身して、出現したメフィラス星人と戦い始めるが
なんとリュウたちはメビウスを攻撃!
本当に記憶が変わっちまったのか・・・
完全に呆然としているメビウスは、やむなく変身解除。
一体どうすれば・・・
ミライはテッペイと接触。
なんとか信じてもらおうと奮闘するが、ダメだ。
プロフィールなどを言ってもそれは世間的に、知れ渡っているらしい。
ケド、なんとなく覚えているっぽいテッペイのはからいでGUYS基地へ。
円盤から特殊な電波を発生してる事を察知した!
これには気づかなかったらしい。
調べている時にリュウたちが来た。
運悪いな。
しかも話している会話がいかにも、ミライに聞こえるように話しているようだ。
リュウたちは文句を連発しているので、ついに出てきたミライ!
「どけテッペイ」
ファイヤーエンブレムもリュウたちには見えない。
銃を向ける。
しかしミライの目には涙が・・・
ガンローダーで円盤を攻撃しようとするが
テッペイに銃を向けれる。
が、ついにファイヤーエンブレムの記憶を取り戻し
全ての記憶が復活!!
さきほどから撃つのを躊躇していたリュウたちにも
ファイヤーエンブレムが戻った!!
円盤を壊されたメフィラスは巨大化!
そして・・・!
「ウルトラマンだぁ!!」真打ちキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ついに・・・!ついに登場!
これまでのウルトラマンたちも十分豪華だったが、
やはり初代マンが一番うれしいぞ!!
映画ほどではないものの、CG戦を繰り広げ
メフィラス星人を追い詰める!!
「自分で作ったゲームに手を出した時点で、お前の負けだったのだ」
「なるほど、なぜ我々四天王が君たち如きに負けるのか分かりましたよ」
本当に攻撃を止めるメフィラス星人。
再戦を誓って去ってゆく。
四天王って言っても
ただセコイだけだったな圧倒的なパワーを持っているとかではなく、
精神的に揺らぎを出してくるのしかいなかったな。
唯一グローザムはパワータイプだったが。
って皇帝参上!!?いきなり来たよ、おい。
皇帝も光線を出すのか。
しかも次回「13体」のグローザムって・・・
以前はメビウスとタロウのタッグでも歯が立たず
タロウのウルトラダイナマイトも通用しない。
ブレイブモードで攻撃しても圧倒的な再生能力を持っているために
すぐさに再生されてしまう。
バーニングブレイブになってやっと勝利したんだったな。
それが13体・・・
予告では踏みつけられている。
おそらく1・2体倒した所で別な奴にやられたんだろうな。
もはやガンフェニックスなどには期待はしない方がいい。
というかなぜウルトラ兄弟は地球から去ろうとしている。
これは、ウルトラ兄弟全員で対処すべき問題ではないのか!?
やばい、楽しみになってきた・・・!

次回は「最終3部作Ⅰ」ガイアみたいだな
テーマ:ウルトラマンメビウス - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2007/03/13(火) 00:00:00|
- ウルトラマンメビウス
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
ウラタロスのおかげで、なんとか敵を撃破できた前回。
なんか一般人乗ってるけど大丈夫か?
普通にモモタロスとか見られたらやばいだろ・・・
モモタロスは
「良太郎のお情けでいられるって事を忘れんなよ」
と釘をさすが、コーヒーで眠らされる、
すぐさま良太郎に憑依し、また女性を口説く・・・

「あっ、良太郎。今ご飯作るから」
なんと見知らぬ女性の家に・・・
でも朝の番組でよくこんなシチュエーションを出せたな。
携帯の写メには女性達と戯れている自分(ウラタロス)が
当然、良太郎は逃げ出す。
それを見た大工のおっさんは・・・
良太郎と一緒にいた女性――優美はイマジン契約者。
何をお願いしたんだか、バンドグループを狙いまくっている。
それを察知した良太郎(モモタロス)は、すぐさま急行。
変身し戦い始める。

っていうかまじめに戦えよ!
強いのは分かってるけど、ここで逃がしたら余計被害者が・・・
案の定羽攻撃をおとりに逃げられる始末・・・
ミルクディッパーに戻ってきた良太郎はあの男に詰め寄られる。
「俺はな、優美の・・・元亭主だ!」
なんだ離婚か。どうりで少しふけてると思ったよ。
メンツって言うけど離婚した奴に殴られる筋合いはないだろう。
「てんめぇ!」
「!?」
いいぞモモタロス!やっちまえ!!と思ったが愛理の静止がかかりパンチを止める。
しかも止めた後にパンチ出すなよ。
あげくの果てにはダイナマイトを持ってくるし。
めんどうくせぇ奴だな。
とそこに尾崎。
原因は「音」らしい。
一体音を消して何になるって言うんだ?

イマジンを見つけた良太郎は電王ソードフォームに変身!
戦い始めるが空中戦に持っていかれる。
さすがに空中攻撃+羽攻撃を受けてはモモタロスいえどもやばい。
最後は爆発してしまう。

なんかあのカメラアングル好きだな。
あきるかもしんないけど、なんか好き。
テーマ:仮面ライダー電王 - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2007/03/11(日) 19:06:33|
- 仮面ライダー電王
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
一昨日の記事でも書きましたが
http://tokusatunokiseki.blog53.fc2.com/blog-entry-356.htmlカラオケに言ったという事は書きましたが、その後万代行って来ました。
最初は冗談で「万代でもいくか!」って言ったら本当に行くことに・・・
結構必死こいて走ったつもりですが、40分ぐらいかかりましたよ。
ついて見て、最初は「ライダーマスクコレクション」を探していたのですが、
なんか一つ400円くらいしたし、金もなかったんでパス。
でウルトラマンHDを探していたら、
諦めていたネクサスシリーズがあった!!これが出た時、ネクサスはまだ見てなかったんですね。
当時は中3で今以上に金がなかったし、ブレイド超全集を選んだ為に
さらに買う金がねくなったんですよ。
ただカッコ良さそうだからという、不純な理由だけで買うのもあれだったし
知らぬ間にコンビニから消えていたので、そのままと。
でしばらくしてからネクサスシリーズを見たら
全特撮の中で一番好きになったわけですよ!!で画像。一応全て買いました。
光は、絆だ・・・! 第24話 英雄―ヒーロー―
俺は俺の光を走りきる!! 第37話 決戦 -フェアウェル-
銀色の・・・巨人 第1話 夜襲 -ナイトレイド-
あいつを倒すこと・・・
それが俺の・・・ラストミッションなんだ!! 劇場版ULTRAMAN
力は他者を支配し圧する為にある。
それに気付けぬ貴様が、
俺に勝てるはずがない!! 第24話 英雄―ヒーロー―

以上5体。
1個210円なんだけど、2体で315円との事。
全部で840円。安い買い物でしたよ。
フルで買ったら1500円はするはずなんですから。

ネクサス――それは受け継がれていく光の絆
テーマ:おもちゃ - ジャンル:サブカル
- 2007/03/09(金) 00:48:37|
- その他玩具・フィギュア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

画像掲示板ではとっくに出回ってますが、
ついに皇帝参上!!
考えてみれば、皇帝の複線は既にあった。
いつだが、ウルトラの父が「古傷が痛む」みたいな事を言っていましたが
それですね。
3万年前の戦いは引き分けみたいですね。
父の力を持ってしても引き分けね。
それをルーキーであるメビウスが倒してしまっていいものか・・・?

ちなみにメビウスの最終形態の名前も決まったみたいですね。
名前は「
フェニックス・ブレイブ」
全部「ブレイブ」の延長。
バーニングブレイブが最強だと思ってたんだが・・・
「コスモス」と同じ感じですね。
通常形態はルナモード。
ブレイブはコロナモード。
バーニングはエクリプスモード。
フェニックスはミラクルナモード。
そう考えると、フェニックスブレイブが出てくるのは
最終回での皇帝との戦いかもしれないな。

皇帝がラスボスとは完全に決まったわけではないが・・・
テーマ:ウルトラマンメビウス - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2007/03/08(木) 00:00:39|
- ウルトラマンメビウス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は中学校時代のオタ友達(友人Mとしよう)とかカラオケに行った。
友人Mの学校の知り合いも来て全員で5人。
11時からフリータイムで入った。
ちなみにワンオーダー制なのでみんなコーラを注文。
そして始まる、アニソン・特ソンパーティー!!
いやーみんなすごいね。
俺の知らない曲を次から次へと・・・・・・
なかでも「JAM PROJECT」の人気は高かった。
俺が「牙狼のOP」を歌い始めたら一気に入れ始めたね。
「GONG」とか「鋼の救世主」とか。
ほかにも色々あったけど忘れた。
でも特撮オタがいたのは良かった。
牙狼OPとNEXT LEVELを熱唱したね。
でも「LORD OF THE SPEED」とか「ELEMENTS」は
歌えなかったみたい。
コードギアスの3曲(モザイクカケラはまだ入ってなかった)やシャナも歌ったりしたんだが、
マイクの電池が少なかったためか、いくら声を出してもスピーカーから出てこない。
特に女の人の声は出ないよ。
BEINGとか緋色の空とか。
それでもいい歌声も維持したまま高い声を出そうと思ったんだけど、
みんなは地声で歌いまくってるから俺もそうした。
余談だが今まで緋色(ひしょく)の空を緋色(ひいろ)の空と呼んでた・・・
一番盛り上がったのは「水樹奈々さん」の曲。
なのは一期OPとASのOP、エターナルブレイズを大熱唱。
あまりの人気に俺と友人が連れてきた人は、初代OPを。
エターナルブレイズはマイクない人でも大声で歌ってた・・・
ケド満員になってきたらしく、そのため先に入ってきた人から抜けていくという事
になっているらしいので俺らは3時間で切り上げ。
まぁ3時間歌って、ドリンク付きで1人700円は安いかな。

明日はのど痛くなりそうだ・・・
- 2007/03/07(水) 21:51:32|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前回、なんとかデスレムを倒したがサコミズ・リュウ・ジョージの三人は負傷。
男隊員が一気に休むのは痛いね・・・
直している間に怪獣が出てこなければいいんだけど、そんな甘ったれた
考えが通用するわけもなく、早速出てきた。
ミライはメビウスに変身!グローザムに戦いを挑む!!
しかもいきなりメビュームシュート!!
が予想通り倒せない。
というか氷のせいで瞬間的に回復されてしまう。
氷を溶かすには炎!
まずはファイヤーウィンダムが挑むが、通用しない!
チェンジ・バーニング・ブレイブ!!
こいつなら大丈夫だよな?
必殺技・メビュームバースト!!
ば、バかな・・・倒せないついにメビュームバーストも通用しない日が来たか。
いつか効かない日が来るとは思っていたが、四天王で破られたか・・・
個人的には四天王は苦戦しつつもメビュームバーストで倒せる。
皇帝は倒せないので、フェニックスブレイブで倒す。
ものかと・・・
メビウスは氷の矢に突き刺され氷付けに・・・
絶望するコノミの前に、
モロボシ・ダンキター!!そこで語られる数々のウルトラ兄弟の敗北。
敗北シーンはみんな貼り付けられている・・・
そしてその危機を救ってきたのは、いつも人間たちだった。
グローザムは油断している。
これが今回の勝機の分け目なんだろうな。
さっそく作戦開始。
過去の作戦に使われた物をメテオール版に改良。
それを使うことで、復活はさせないというもの。
がしかし、GUYSはけが人続出!
たよりの男性陣がいない・・・
そこでなんとコニミが志願した!
この前、月で悲惨な思いをしたって言うのによく乗る気になれたな。
そこらへんが「コノミの強さ」なんだろうな。
「作戦名はプライド オブ ガールズ!(女性の誇りにかけて!)」
しかし、グローザムはいた!
こちがいたのでは、メビウスに復活光線を撃てんよ・・・
「デュワッ!!」
セブンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━前も言ったけど、歴代ウルトラマンというのはやはり「重み」がある!
メビウスを復活させるべく、援護に回る!
しかし光線で真っ二つにしても即復活!
面倒な野朗だな・・・
その間にメビウス復活!
タッグで行くぜ!
メビュームシュートとエメリウム光線のダブル光線!
そして再生してしまう残った粒子にメテオール。
通常の状態で受けてもたいした効果はないが、めちゃくちゃ小さくなっている
グローザムにとっては致命傷!
見事に撃破する!
そして次回ついにウルトラマン登場!
来週見ない人は、ウルトラマンファンじゃねーぞ!!
来週は見ないとやばい。
テーマ:ウルトラマンメビウス - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2007/03/06(火) 00:17:22|
- ウルトラマンメビウス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

激しいバトルを繰り広げていたモモタロスとウラタロスだが、
ハナのお陰でなんとか静まる。
強すぎだよハナ。

ハナ>>>>>(越えられない壁)>>>>>モモタロス=ウラタロス
新たなる公式が確定した・・・
一部では、ハナだけでイマジンを撲滅できるという説まで・・・
とまぁそれはさて置き、ウラタロスは良太郎が特異点と分かっていて
取り付いたらしい。
だから特異点って何よ?
ただ電王に変身できるだけ?
しかもお涙頂戴の嘘話に感動するモモタロス・・・
その頃イマジンは、大輝のサッカーチームの子供を襲っている。
確かにみんなケガをすりゃ試合に出てるが・・・
トンチとかそうゆうのを越えてむちゃくちゃだな。
デンライナーで休んでいた良太郎だが、「また」口を巧みに使ったウラタロスに
騙され姉に会いに行く。
「「良太郎くん!」」
お前たちは仕事ないのか!?そのうち客も絡んできたりするのかな・・・?
数々の邪魔があったがやっと大輝と会う。
先ほどは嘘をついたが、それはハナが怖かったから。
安心してくれ。そのことで
君を攻めるものはいないから「真実から逃げることを嘘っていうの。卑怯でしかないもの」
なんかで人を嫌な思いにする言葉を嘘。
面白くするのはホラって聞いたことがある。マンガだったかな?
その言葉に打たれた大輝は、真実を話す。
以前PKを外してしまったことがあり、レギュラーを外されてしまったと。
工藤新一「PKを外すことができる者は、PKを蹴る勇気がある者だけだ!」
さっそくパスを当て、PKを外した2006年、10月15日に!
移動途中にオーナーに迫られる。
ウラタロスを退去させるか否か。
退去させれば、ウラタロスは永遠に時の狭間を彷徨うことになる。
さすがにみんな凍りつくが、良太郎はあっさり残らせる。
平成ライダーでは数少ないいい奴。
到着するデンライナー。
そこでは早速あばれ始めているイマジン。
デンライナーで攻撃をブロックし戦い始める。
敵が戦う気ないっていっているのに
思いっきりバトルを開始するライダー
って結構外道だよねでもモモタロスだから許す!
これが天道だったら・・・
とここで、水中戦に突入!
しかも予想通り、モモタロスは泳げない!!
ピンチだな。

ROD FORM

ウラタロスの能力を借りロッドフォームに!!
必殺技のソリッドアッタク!
最後はライダーキックみたいで良かった!
ってイメージが暴走!!
巨大化の設定はもうなくした
方がいいと思うよ浦島太郎ということでカメが出てきた。
こっちはモモタロスみたいな無駄撃ちではなく冷静に攻撃!
見事に撃破する。

結局大輝はベンチだけど、これでいいのだ。
テーマ:仮面ライダー電王 - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2007/03/04(日) 14:22:05|
- 仮面ライダー電王
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ジャマンガ基地では、黄金のキーが体内にないか検査中。
このキーの能力のおかげで、なんどもロッククリムゾンが復活していたわけね。
レディーゴールド・ブラッディの体内には入っている。
しかしドクターウォームの中には入っていない。
実はこのキー。太古の歴史において究極形態に変わった魔弾戦士のキー。
破れこそしたグレンゴーストだが、なんとかそのキーを奪取。
そしてそれをロッククリムゾン・レディーゴールド・ブラッディの体内に隠しておいた。
ジャマンガからすれば、それはこれ以上とない名誉。
それの存在を恐れたドクターウォームは長期に渡り黙っていた・・・
ボコボコにされるドクターウォーム。
その時、ロッククリムゾン。
自分の葬式をやってほしいと。
しかも魔弾戦士も参列して欲しいと。
戦いが終われば、敵味方は関係なし。
その葬式に参列する魔弾戦士。
一応確認しながら進むが、罠はなし。
武器をささげ、お互いの奮闘をたたえる。
いいシーンだね。
とここで狙撃!
ドクターウォームは当然しらないので、ダメージ。
それを作戦だと思っていた三人はあっけにとられる。
マグナは狙撃手を、神とジンオーはメカニムーンと戦う。
それぞれファイナルクラッシュで攻撃!!
メカニムーンは逃げられるが、狙撃手は倒す!
そして判決を迫られるドクターウォーム。
正義か悪か・・・
「ジャマンガは仲間の死を悼むことなどない!!」
選んだのは悪。
あらゆる迷いや後悔を引きずりながら、ロッククリムゾンの違背を叩き割る。
今回の回はすごく切ないな・・・
いい話でもあるが・・・
次はマスターリュウケンドー登場の回だってのに、
宮城じゃ休みだよ。
ただでさえ送れてんだから、これ以上遅らせてどうする!!

全力だ・・・全力でこのボタンを押すんだ!!
- 2007/03/02(金) 00:00:40|
- リュウケンドー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は県内中の高校が卒業式で、俺の学校の一年生はお休み。
ひまだったので、母親と仙台に行って買い物。
でアニメイト行って、「スパイラル・アライヴ」の2巻を買ってきた。
アニメイト限定カバーということで、メイト行く日まで待っていた。
俺みたいなのがいるから、初週で売り上げが伸びないなだろうな・・・
限定カバーと言いつつ、ガンガンのポスターの奴だし・・・

2重カバー仕様になっているので、カバーを外すとあら不思議。
通常版カバーと帯が。
――始めるもう一つのスパイラル――

推理の絆・アライヴ、どちらが好きな人でも
文句のないカバーになっています。
第一巻とはまるで違うカバーあっちは、真ん中に1人と、サイドに二人でしたが・・・
ついでに写真をもう一度。
この前に装着変身に誇りが被ってきたので、ティッシュで
キュキュっと拭いて、ポーズ変え。


全力だ・・・全力でこのボタンを押すんだ!!
- 2007/03/01(木) 15:03:49|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0