fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

ゲキレンジャー修行11「ウキャウキャ!獣拳武装」

ゲキハンマーを取得するべくヤル気満々のラン。
だがエレハンは「遊びの中に修行あり」といことで釣りをすることに。
その間にもキャンプをしたりと、こっちはヤル気なさそう・・・
早く修行を教えてもらいたいランは必死に魚を釣ろうとするが
逆に力んでしまい全然駄目・・・




そこに前回の敵、ザンコセ。
地震発動を止めるべく戦い始めるジャンとテツだだ、メレ登場。
すさまじい強さで二人を止める。
メレ強すぎだろ。




一方、未だに一匹とて釣る事のできないラン。
だが、エレハンは必死にランを笑わそうとしている。
エレハンの教えは、直接ゲキハンマーを扱う方法ではなく、どんな時も
笑顔で余裕を失わない心構えだった。
そしてついに大物を釣り上げるラン。



苦労した甲斐あって、ゲキハンマーの力は強力。
あの強力な防御を打ち破りダメージを与える。
そして巨大化。
ゲキエレファントが加わり、合体。
大頑頑丸を使い撃破!!


geki11-1.jpg






ラストで理央様キター!!


相変わらずかっこいいなぁ・・・
男の俺らから見てカッコいいんだから、女性人気は高そう。





ワンクリックお願いします!!


テーマ:獣拳戦隊ゲキレンジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2007/04/30(月) 16:19:21|
  2. ゲキレンジャー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

電王第14話「ダンス・ウィズ・ドラゴン」

何度も何度も憑依されているせいで疲れが限界っぽい良太郎。
リュウタロスは口では良太郎を殺すみたいなことを言ってるが
今はやっと飲みたかったコーヒーを飲みたいようで、ひとまず安全。
しかもリュウタロスはウラタロスが憑依する直前に憑依していたという。
確かにこれならばれにくい。
何よりも人を騙すはずのウラタロスが騙されるとは・・・
当然のごとくモモタロスはぶち切れる!!
だがそんなモモタロスを華麗にスルーし良太郎に居座る始末・・・
っていうか、あの怖さと明るい声が合ってない気がする・・・
いや声というか姿が怖いよ。



ここで分かったことだが、イマジンはやるべき事が頭の中に入ってくるらしい。
それってイマジンのボスからかな?
そういえばバットイマジンが以前に


「『我々』の目的を忘れたか?」


とか言ってたな。
やっぱりイマジンはワームみたいにある程度な組織?
そして何度も命令が来ているのに、それを無視し続けているであろう
モモタロスたちに感動した!!





一度疲れを癒すために戻った良太郎だったが、またリュウタロスは憑依する。
どこから来たのか、ダンス仲間と共に公園へ・・・
その公園はイマジンのせいで通れなくなっていた。
確かに近寄れないんだから「中は安全」だな・・・
呆然とする管理人。


「契約完了」


いつものように飛びこむイマジン。
パスを当てると日付はなんと10年前。
さすがに10年前の記事はない・・・








その日は、ダンス仲間の一人であるレージと仔犬に災難が降りかかった日。
実は面倒を見ていたコロが自転車にひかれて亡くなってしまった。
病院に着くまでに時間が掛かってしまったために、レージは自分を攻め続けた。
1・2話で出てきた不良もそうだけど、頼むからそうゆう悲しいことが起こった後で
不良になることだけはやめてくれ、迷惑だから。



「いいか、もういがみ合ってる暇はねーぞ」
「確かに協力するしかないよね。一緒にやりますか、先輩」
「うん!良太郎のためやからな!」



やばい。俺ニヤけてきた!


「お前らぁ・・・いいとこあるじゃねーか。ええ?俺は誤解してたぜ・・・おいクマ!」
「うん?」
「正直バカの置物だと思ってて悪かったな。カメ公!」
「うん?」
「おめぇもただのスケベカメじゃなかったんだな!俺は嬉しい」
「いやぁ、僕も先輩のことキンちゃんと同じで脳みそ干物だと思ってたから・・・お相子かな?」
「お、おう」
「俺もお前ら脱いだ靴下ぐらいに思とった」
「へぇ~そうだったんだ」
「ようしよし、一緒に力を合わせ――、合わせ合わせ」


ギャグっぽいシーンだけど
すごくいいシーンだと思うよ。
なんだかんだでお互いを認めた!!

そして!!


「隙ができた!」
「今だ!」
「おう!」



その隙に三体がかりで憑依!
ウラタロスとキンタロスがリュウタロスを引っ張り、その隙にモモタロスが憑依!



「モモタロス!」
「よし、変身!!」
SWORD FORM




10年前に降り立つイマジン。
そこに例の時計を持った男。
いつもなら立ち去るのだが、今日はずっといるぞ。
それにはイマジンも気づいたようで近づく。
やっと正体がわかるのか!?
と淡い期待を抱いたが、ここに電王登場!
登場と共に去っていく姿が絵になっていて、かっこよかった・・・!





「さぁて、久しぶりにクライマックスといくか!」
「どこまでも邪魔するつもりらしいな」
「悪ぃな。趣味なんだよ!!」

久しぶりにソードフォームキター!!
文字通り初っ端から強い!
なんか何気にバイクアクションやってるよ!
だが飛んだ!


「てめぇ降りて来いこの!」


そうだ、モモタロスは飛んでいる奴に対しては相性最悪だった・・・


「どうしても俺の必殺技を喰らいたいらしいな!」
FULL CHARGE



空を飛んでいる奴にあたられるかは分からないが、ともかくフルチャージ!
がここでリュウタロス!
よく見ると10年前の管理人とレージが抱えている子犬が瀕死の状態だ。
ちゃんとそれを見ているとは・・・というかそれしか目に付かなかったのか?


GUN FORM


「倒すけどいいよね?答えは聞かないけど!」


やっぱり歩ヴォイスでやってくれると嬉しい!
そして頼むから命中率上げてくれ!




敵にも「こいつ頭おかしいんじゃないか」って言われてるぞ・・・
だが途中から急に命中率が良くなっている。
そしてフルチャージ。



「最後いくよ、いい?」
「駄目だ・・・」
答えは聞いていない


まさに外道!!



肩のアーマーからなんやらで一気にエネルギーがたまりシュート!
なんとなくドレイクのライダーシューティングを連想させるな。
がイメージが暴走!!
しかも前に倒した奴らじゃねーか!
使いまわしか・・・



「僕の電車もあるよね?」
「君のかどうかはわからないけど・・・」
「僕のだよ!」



これまたバイクアクションで爆撃をかわしデンライナーにジャンプ!
全てのデンライナーと合体。先頭はまさに龍


ってCGスゲー!!
なんだこりゃー!?



いやすげーぞ!
空に上がってたあたりはまぁ普通か・・・みたいな感じで思っていたが
空中戦っぽい戦いはすごい!
お互いにビームやらを打ちまくりだ!
すさまじいビーム戦の末に全ミサイルの発射で倒す。
全車両重なると恐ろしい・・・












戦闘終了後。
コロは無事に助かった。
またオーナーにいろいろといわれるんじゃないかと思ったけど
出てくることはなく、そのまま愛理の元へ向かう良太郎。
三浦の催眠療法までは覚えていたっぽいが、そこから先はさっぱり・・・



「そ、そんな・・・こんなオチ?」


うん、こんなオチ。
こんなオチでいいよね?
答えは聞いてないけど




でデンライナー内。
リュウタロスが冒頭に言っていた「いいこと」は愛理の事だった。
つまり良太郎を殺す→姉さん悲しむ→じゃあ殺さない。
ということでセーフ。


「やっぱり危ねぇぞ、あいつ」


ともあれ、便りになる仲間が出てきた。
これで、SWORD FORM・ROD FORM・AX FORM・GUN FORMの
全4フォームが揃った!
最強フォームは「CLIMAX FORM」か?




ワンクリックお願いします!!


テーマ:仮面ライダー電王 - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2007/04/29(日) 21:13:25|
  2. 仮面ライダー電王
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

装着変身 仮面ライダー電王―ソードフォーム―





今更ながら電王の装着変身。



続きを読む


テーマ:おもちゃ - ジャンル:サブカル

  1. 2007/04/27(金) 00:00:00|
  2. その他玩具・フィギュア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

リュウタロスについて



ryuutarosu3.jpg






圧倒的な強さで現れた電王ガンフォームことリュウタロス。
でその記事もろもろ。
まずは上の記事。
電王の「最強」フォームらしいです。



この手の記事の「最強」を信じていたらきりがないけどね。



デルタやレンゲルが出てきた時も「最強、最強」と騒がれていたが、
見方になった瞬間にあれだ。
一応戦いの神と特別視されていたガタックもハイパーカブトのかませの
如く弱体化で終わるという始末・・・
でも最後はいいところあったけどね。
でデンライナーのガンフォーム版。


ryuutarosu2.jpg



まさに龍!
ついにデンライナー同士で合体するようで、8連結!
次の14話でイカヅチが初登場。
15・16話で新フォームを引き立てる話が入る。
気づいていると思うが新フォームが出てきた後は必ず次の週に
そのフォームを活躍させる話が入っている。
と考えるとモモタロスの出番はさらに少なく・・・



それはともかく、戦闘面ではかなりガンフォームは強力。
一発一発の破壊力が強い。
これが「新人優遇」ではなく常にこの破壊力なら頼もしい。


最大の欠点である命中率の悪さを克服すればね。




ワンクリックお願いします!!


テーマ:仮面ライダー電王 - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2007/04/25(水) 17:19:13|
  2. 仮面ライダー電王
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ゲキレンジャー修行10「ジャラジャラ襲撃!はじめてのおつかい」

いきなり追いかけられているゲキレン。
逃げてばかりにもいかず武器で応戦するが硬くて効かない。
また激激砲の出番か?
がゲキトージャーで戦う事を選ぶ3人。
しかしやはり防御力は高く、初の敗北を迎えるゲキトージャー。






マスターシャーフの命を受け、森へお使いへ向かう3人。
だがもののけに襲われ、荷物を取られてしまう。
変身して応戦するが、早い早い。
しかもイエローにいたっては思い切り抱きつかれ、尻を触られと殆どセクハラを受ける。
既にネットでは騒がれ、「やるなスタッフ!」と絶賛の声が。








そのスピードの前に激激砲も交わされるが、トライアングル攻撃で反撃!
これまた交わされたが、荷物は取り返す。
で山小屋へ到着した3人。
そこに再びもののけ。
実はもののけの正体はシャーフーと同じ拳聖のエレハン・キンポー。
3人をテストしていた。
さきほどのセクハラもあってか?ランが気に入っているので「ゲキハンマー」を
取得させる事に。
果たしてランとスタッフは次回も、ご期待に応えることが出来るのか?




ワンクリックお願いします!!


テーマ:獣拳戦隊ゲキレンジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2007/04/23(月) 18:11:18|
  2. ゲキレンジャー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

電王第13話「いい?答えは聞いてない」

3万HIT突破!!

ありがとうございます!
ついに3万HITです!
ブログ開通1年と2ヶ月で3万越えです。
これからもお願いします!!






もはや恒例となった感のある良太郎争奪戦。
いつものように取り合いをする、モモ・ウラ・キンタロスの3体
結局デンライナーに弾かれる。


それを不審に思う三浦。
考えてみれば次から次へと性格の変わる奴がいたら怖いよな。
温和な性格の人が、攻撃的になったり、女性を口説くようになったり、人情深くなったり。
そんな人がいたら絶対おかしいと思うよね。
そこで催眠術を行なう三浦。



「良太郎君、君の心のさらに奥が見えるね?深―い場所だ。そこに何が見える?」
「・・・見つかっちゃった・・・」


目が紫色に変わる良太郎。
ついに来たか・・・!



公園で動物にえさを与えている管理人のおじさん。
そこに来てダンスを始める若者たち。


この番組は本当にむかつく若者ばっかだな!



そこに現れるオウルイマジン。
管理人のおじさんに契約をせまる。
一方目が紫に変わった良太郎参上!


鈴村、参上!
声がまんまシンや歩だ!!



むかつく若者軍団を俺の代わりにぶちのめす。
そこまでは良かったんだが、なぜか一緒にダンスを踊りだす。
っていうか音楽「クライマックスジャンプ」だし・・・




再び画面は代わりイマジン。
公園に入ってくる人たちを襲ってる。
あからさまに、公園でマナー違反をしなさそうな人たちばかりだろうに・・・
契約の願いは「動物たちが安心して暮らせる公園」
そのため入ってくる人たちを片っ端から追い払う。



そのオウルイマジンを発見した、ハナと砂モモタロス。
良太郎を探しに来ていたのだが、まさかの遭遇。
モモタロスも突っ込むが、当然何の意味もなく散る・・・!
そこに良太郎。








「変身」

GUN FORM






ガンフォームに変身した良太郎。
もちろん武器は銃なわけだが、一発一発の破壊力が高い!
たったの一撃で柱やドームを壊すほど。


もう銃ライダーがへたれなんて言わせない!!


しかしこれ以上戦っては公園がむちゃくちゃに。
鈴村良太郎的には、小鳥たちが無事ならそれでいいらしい。
がそっちは良くてもこっちは許さない。
モモ・ウラ・キンタロスの3人が良太郎を取り返すべく突っ込む。
が、何度も言うように砂の状態では何の意味もない。



「くそぉ・・・」


最近のモモタロスいいところねぇなぁ・・・




「僕、良太郎をやっつけなきゃいけないんだって」



うーん。やっつけなきゃ「いけない」って事は誰かから命じられてるって事だよね。
それが組織だったりすると、この作品のボスたちだったりするのか。



尾崎と愛理はドライブで「いつもの場所」へ向かう。
その手には、いつも謎の男が持っている時計!
どうなってんだ・・・?
愛理の恋人が謎の男なのか、それとも未来の良太郎なのか・・・







過去は希望を私たちに与えるべきです
時計文字の日本語訳



まともな謎がなさそうな電王だったけど、やと謎らしい謎が出てきたな。
後、今回初登場ガンフォームのデザインは好きだな。
これの装着はどうするかな・・・?
買うよ、いい?答えは聞いていない!!




ワンクリックお願いします!!


テーマ:仮面ライダー電王 - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2007/04/22(日) 12:44:40|
  2. 仮面ライダー電王
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

リュウケンドー第51話(僕の地域では放送が遅れています)

今度こそ街に平和が訪れたはずのあけぼの町だが、なななんとジャークムーンが復活!
たまたまそこに居合わせた不動さんが変身し、戦い始める。
だが弱い!ジャークムーンが!
しかし途中で自我を取り戻したと思ったら、剣が出てきて反撃開始。
あっという間に追い詰められたマグナリュウガンオー。
ジャークムーンはリュウケンドーを指定してくる。




その事はまだ剣二には伝えずに、天地に伝える。
なんと時間稼ぎのために鈴に剣二とデートするように伝える。
困惑気味だが、剣二とさまざまな場所に行きデートをすることに。




でジャークムーンの相手はマグナリュウガンオーとリュウジンオーが相手をすることに。
しかしながら、やはり強い。
メカニムーンの弱さが懐かしく思えてきた。
あっという間に二人を倒し、約束の場所に向かう。




一方の剣二と鈴。
クリスマスデートを楽しんでいたが、そこに剣道少年。
どうも足を怪我しているらしい。
剣二はおぶって剣道大会の会場へとつれてゆく。
剣二にもああゆう事があったらしい。
子供の頃に怪我をしても剣道大会に出場しようと思っていたことが。
だが周囲に反対され結局出ることが出来なかった。
そんな彼に自分の過去を重ねていた。
そして剣二は戦いの場へ。




一度勝ったことがある相手とはいえ、確かあの時はリュウジンオーが援護したんだよね。
俺の記憶が正しければ、援護攻撃で負傷した所にサンダーリュウケンドーの
ツインエッジゲキリュウケンで決めたはず。


ぶっちゃけた話、当時までは最強のサンダーモードを持ってしてもまとも
まともなバトルで勝ったためしはない。


第1戦 三位一体・ゲキリュウケン魔弾斬りを使うも、かすり傷のみで負ける

第2戦 サンダーリュウケンドー発登場時で雷鳴斬りで引き分け

第3戦 白波の援護があったからこそ、サンダーモードのツインエッジゲキリュウケンでなんとか倒す。



当然パワー的には、アルティメット>>>(越えられない壁)>>>ライトニングリュウケンドー>>>ゴットリュウケンドー・バーニングリュウケンドー・ブリザードリュウケンドー>>>サンダーリュウケンドー>>>リュウケンドー・ファイヤーリュウケンドー・アクアリュウケンドーのはず。



このシーンではライトニングリュウケンドーで行けば勝てるはず。
通常のリュウケンドーでは、ジャークムーンには歯が立たない。
ゴットリュウケンドーでやっと互角のはず。
事実、互角の戦いを繰り広げている。
しかも単体で青龍出してるし。



最後はお互いの必殺技で対決。
久々に出てきた龍王魔弾斬りで迎え撃つ!
が、破壊力は互角。
お互いの魔力もそこを尽き、最後はお互いの剣術のみで最後の勝負。
ゴットリュウケンドーの一撃がジャークムーンに当り勝利する。


「これがお前からのクリスマスプレゼントか・・・」


ゆっくりと息を引き取るジャークムーン。
ここでこいつを持ってきたのは良かった!
ラスボスの後と言うのが直いい!
後はラスト1話。

最終回も魔断戦記リュウケンドーで突っ走れ!!


テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2007/04/18(水) 20:29:08|
  2. リュウケンドー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

リュウケンドー第50話(僕の地域では放送が遅れています)

グレンゴーストに挑むもののその強さの前に圧倒される。
やっと等身大になっての戦いがみれると思ったら、
結局はボロクソに負けてる・・・


「俺の最強モードで相手だ!」


一応アルティメットが最強なんだけどな・・・
それにただライトニングウリングリュウケンドーで負けるにしても
せめて「三位一体・超雷鳴斬り」で打ち負けるような感じにしてほしかった・・・
不動さんと白波はとらわれ、残った戦力は剣二のみに。



その頃町中、いや世界中の人々が使い魔に変えられる。
剣二は天地の静止をふりきりカオリのもとへ。
だがカオリもまた使い魔に変えられてしまった・・・
けれども心をしっかりと保っていれば、なんとか人間の姿を維持できるらしい。
しかしそれも限界に・・・




再び出てきたマスターリュウケンドー。
グレンゴーストに立ち向かうには、アルティメット以外にもうひとつ方法がある。
それはパワースポットの魔力の解放。
それをすれば、アルティメットリュウケンドーの力はさらに上昇する。
だがそれはグレンゴーストにさらにパワーを与えてしまうのと同義。




それでも剣二はパワースポットに向かい剣を突き立てる。
リュウケンドー・ゴットリュウケンドー・アルティメットリュウケンドーの順にパワーを上げていく。
戦いの場に向かうアルティメットリュウケンドー。
しかし当然のごとくグレンゴーストもパワーアップ。
不動さんは刺し違える気満々。
だが白波にそんな気持ちはない。
その時不動さんたちにもパワーがみなぎる!








「ファイナルキー発動!」
「ファイナルクラッシュ!」
「三位一体・究極魔弾斬り!!」



最強の一撃をもってしても完全体となったグレンゴーストを倒すことができない。
だが剣二は倒れ尽きるまで究極魔弾斬りを放つ気だ。
だがそのとき援護攻撃が!
なんとマグナリュウガンオーとリュウジンオーもそれぞれアルティメット化し、
アルティメットリュウガンオー・アルティメットリュウジンオーとなっていた!
しかも一撃一撃の攻撃力が格段にパワーアップしているのが目に見える!!



「そうか。古代の戦いにおいてグレンゴーストが強くなることを危惧した俺は
最後の手段を使わなかった。
だからアルティメット化したのは俺一人だったんだ。
だが、今ここに!!



そろった三人の究極戦士!
グレンゴーストの攻撃をそれぞれ究極化した、アルティメットレオン・
アルティメットウルフ・アルティメットシャドーに乗り交わす。
そして!!



「「「ファイナルキー発動!!!」」」

「「「ファイナルクラッシュ!!!」」」

アルティメットドラゴンキャノン!!

ザンリュウジン・究極乱舞!!


ザンリュウジンの発音が気合こもってるぜ!
アルティメットドラゴンキャノン・ザンリュウジン・究極乱舞を包むように
黄金の龍となりグレンゴーストに巻きつく!
アルティメットリュウケンドーはどこだ!?
口の中って――キター!!



九位一体! 究極!! 魔弾斬り!!!



CG今までの中で一番スゲー!!

最強を越えた、「究極の一撃」がグレンゴーストを貫く!!
すげぇアングルだ。
思いもよらない位置周り。
最後の「魔弾斬り」の発音が好きだ!



残り2話を残してラスボスを倒してしまうとは。
すごい演出だ。だがこれはこれでいい。



ラスボスを倒すだけが最終回じゃないと
教えられた!!



テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2007/04/17(火) 22:36:46|
  2. リュウケンドー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ゲキレンジャー第9話「ケナケナの女」

ついに裏切りフラグが現実の物に。
ブラコが理央様を裏切りやがった!
しかもメレを誘ってるし。
が当然そんな誘いに乗るはずはなくブラコと戦う。
しかし真毒を使い本当の命を手に入れてしまったため、攻撃が効かない。



その攻撃はゲキレンジャーの激激砲に似ているので、なんとゲキレンジャー相手に
修行をすることに。
厳しい修行(戦い)の末についに受け止める!
そんな必死の姿を見たせいか、ジャンは悪い奴ではないのでは?
と疑問がわいてくる。




一方ブラコはなんと不意打ちで理央様を狙いやがった!
しかしメレが寸前でかけつけ理央様をおこす。
復活したうちの一体は理央様が瞬殺!
もう一体はゲキレンジャーが激激砲で倒す!



で残ったブラコ。
この期に及んでも誘ってるよ・・・
だがメレに迷いなどはない!
最初から理央様のために尽すのみ!
そして手を差し伸べす理央様。










理央様、正義側よりかっこいいよ!
まじかっこいい!



最近の作品って敵側に強い印象がないからなぁ・・・
そのぶん、ゲキレンは強いから嬉しい。
ストーリーを面白く見せたり、ヒーローをかっこよく見せるには
悪役のかっこよさというのは絶対必要。
「クウガ」のグロンギ怪人なんて一体一体の印象が強すぎだぜ。


ゲキレンで初めて悪側を好きになった!!




ワンクリックお願いします!!


テーマ:獣拳戦隊ゲキレンジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2007/04/16(月) 21:30:26|
  2. ゲキレンジャー
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

電王第12話「走れタロス!」

なぜか必殺技を出さなかったキンタロス。
キンタロスはお父のイマジン契約の理由を確かめたかった。
でも早く倒せよ。そんなのどうでもいいだろうが。




良太郎とハナは直接父の元へ行く。
だが父は知らないの一点張り。
駄目だこりゃ・・・



そんなこんなでカスミはついにパリコレへ旅立つ。
尾崎をうまく使い飛行場へ向かう。
確かに尾崎にとっては、近くでパリコレへ向かう少女を独占できるチャンス。
ジャーナリストなら行かないはずはない。



がそこにイマジン。
キンタロスが憑依し戦うのかと思いきや車破壊を助けてる・・・
キンタロスはお父の思いを確かめようとしていた。
そのために契約の手助けをしていた。
なぜか契約完了となり過去へ飛ぶ。



そこに現れるお父。
実はカスミにモデル業に専念させようとしていた。
だから思いっきり突き放した。
あの電話は父だったんだね。
心配で心配で会社の人から娘の様子を電話で教えてもらっていたんだ。
カスミ草の人がお父というのもマネージャーの人たちは知っていたんだな。
だから必死に電話の相手を隠していたわけだ。



イマジンへの願いはもう一度娘と会いたい。
だから仕事を潰せば、やる事がなくなって娘と会える――と解釈したわけだ。
前々から思ってたけどさ


イマジンって馬鹿どもの集まりだろ!!


全員が全員ではないが・・・
現にウラタロスは頭いいしな。







ちなみに当時の記事はこちら↓
http://tokusatunokiseki.blog53.fc2.com/blog-entry-238.html

デンライナーで過去に飛ぶ。
キンタロスがまた憑依してカスミが乗るバスを追いかける。
最近ってキンタロスうざくね?
うざいというか性格が変わったと思う。
初登場時の話などは、他人の迷惑をちゃんと考えて行動していたけど、
前回・今回はカスミやハナ・良太郎の言葉を無視して独走している・・・


「親父さんを信じたるんや!」


しかしカスミにその言葉を届かない・・・
やむなくイマジンと戦うべく変身するキンタロス。



「俺の強さはなけるで~。涙はそれで拭いとけ!」
「馬鹿の一つ覚えか」








だが戦い始めてる時点でキンタロスは時の運行を変えすぎた。
オーナーは乗車拒否満々。
そして心から喜ぶモモタロスとウラタロス。
このシーン見ているなんか空しい。


キンタロスは電王として最後の戦いに挑む。
前回のようにワンパターン戦法を捨て全力で戦いに挑む!
斧が上に吹っ飛ばされるが、それは好都合!


FULL CHARGE

「ダイナミックチョップ・・・!」


イマジンを一刀両断し倒す。
だがキンタロスの前に待っているのは乗車拒否による時間の狭間を漂うという罰。
しかし今回の出来事によりカスミと父は和解した。
それで今までの過去との関連性がなくなってしまった。
つまり全てがなかった事に。



オーナーも結構甘くなってきたな。
キンタロスの乗車拒否を否定。
結局残ることに。
俺はキンタロスがこの後もこんな事を続けるなら、乗車拒否した方が
いいと思うけどなぁ・・・




ワンクリックお願いします!!


テーマ:仮面ライダー電王 - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2007/04/15(日) 19:59:10|
  2. 仮面ライダー電王
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

今日のお買い物






涼宮ハルヒの音声を買ってきた。
一個二百円で二つ。
ガシャポンはダブルのが怖いから、2個しか買わなかった・・・


一つは目はハルヒ&朝比奈さん。
「いわゆる一つの萌え要素!」
「ふわわぁ~」


マイスウィートエンジェルの朝比奈さんは残念ながらランダムで発生。
最大で2回連続で出てきた。
しかし基本的には4回に1回出てくる。(俺のはね」



二つ目は鶴屋さん。
「めがっさ!」
「にょろ」


めがっさはテレビ版と声が違うような気がする。
にょろはすごく可愛い。
けどここまで来たら頑張ってそろえようかな。



鶴屋さん「めがっさ」は06。ハルヒ&朝比奈さんは08。
後欲しいのはハルヒ&長門・朝比奈さんの「大好き。ダイスキ・・・大好き!」の02
長門の「眼鏡属性って何?」の05かな?


近所にまだ台が置いてあるうちに買っておこう・・・


  1. 2007/04/14(土) 16:42:30|
  2. その他玩具・フィギュア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

リュウケンドー第49話(僕の地域では放送が遅れています)

グレンゴーストを倒しあけぼの町に平和が訪れた。
パーティーで大盛り上がりの市民。
1年近い呪縛からやっと開放されたのだから当然か。
しかし例によってそれで終わらないのが特撮物。




グレンゴーストを倒したと思ったら実は繭だけで本体は残っていた。
サナギの状態とはいえあばれると危険。
魔的レーダーも使えないが急ごしらえで一個できた。
しかし捜索範囲は20メートル。


「短っ!」
短っ!!


それでもそれを頼りに捜索を開始する。
しかし速攻で壊される・・・
もう捜索する手がかりがないと思われたが、秘伝の技を使えば
発見する手がかりになるという。
鈴の思いと剣二の努力のお陰でなんとか場所が判明する。



途中の使い魔たちはマグナとジンオーが相手に。
神はアルティメットに!



「アルティメットキー発動!」
「チェンジ・ゴットリュウケンドー・アルティメットモード!」
「究極武装!アルティメットリュウケンドー!ファイナルキー発動!」
「ファイナルクラッシュ!」
「三位一体究極魔弾斬り!!」



最強の一撃がグレンゴーストを倒す!
しかし肉体は滅んでも魂は滅びないというお約束。
ドクターウォームと融合しさらにパワーアップ!


「くそぉ!」



突っ込むが強すぎる!
アルティメットリュウケンドーの究極魔弾斬りでなんとか倒せる相手だというのに
いくら3人がかりとはいえ、神・マグナ・ジンオーだけでは勝てないよ・・・



ワンクリックお願いします!!


  1. 2007/04/13(金) 00:00:00|
  2. リュウケンドー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

リュウケンドー第48話(僕の地域では放送が遅れています)

ついにジャマンガたちとの決戦!
いきなり三人同時に変身して海に降り立ったジャマンガ城に突っ込む!!
がさっそくバラバラにされる。



そこでそれぞれの因縁の相手と戦う。
神はともかく、マグナとジンオーは辛い。
特にジンオーに至っては2対1。
マグナはマグナで不死鳥を名乗るレディーゴールドに歯が立たない。
というか、どうなっているのかわけが分からない。



実はみんな体内にあるアルティメットキーのせいで、高速再生できた。
今までシールドを張ったりしてたりしたのもあったけど、
あきらかに倒した!と思った攻撃もあった。
それでも大丈夫だったのはアルティメットキーのおかげか。



やむなく撤退する3人。
しかし結局アルティメットキーを取り返さなければ大魔王に勝てないし、
それどころかレディーゴールド・ブラッディにすら勝てない。



剣二はロッククリムゾンのように倒したのと同時に突っ込む作戦を考えたが
2体の再生スピードはロッククリムゾンよりも上。
しかも相手の爆発に突っ込まなければならない。
あまりにも危険すぎる。
不動さんはあっさりと許可したが、最近いい奴になってきた白波は賛成できない。



「オレは嫌だ、俺の手でお前を・・・」
「俺はやるぜ。剣二が俺たちを信じているように、俺も剣二を信じる」



当初の白波からは考えられないような台詞。
そして剣二を信じる不動さん。
敵はもうすぐそこまで迫ってきている!
どうする白波!?


「決まってる・・・俺も馬鹿の仲間入りだ!!



キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━

白波も覚悟を決めていざ出撃!
全員で変身しそれぞれの獣王を呼び出す!



「ライトニングウイングリュウケンドー!!」
「ライドオン・シャドウバイク!」
「ライドオン・マグナバイク!」
「三位一体・マグナドラゴンキャノン!」
「三位一体・乱舞!」



それぞれが持ちえる最大パワーで迎え撃つ!
爆発に突っ込むライトニングウイングリュウケンドー!
どうなる!?



しかし復活してしまったレディーゴールドとブラッディ。
駄目か・・・いやキーはある!
でもキーをとったら復活しないんじゃね?
まぁそんな事はどうでもいい。
マグナとジンオーはそれぞれの相手に最後の戦いを挑む!!
援護のメカニムーンを追っ払い、ブラッディに一撃を入れるジンオー!



「父よ母よ安らかに眠れ・・・」


長い白波の復讐劇は終わった・・・
明日からはみんなのために、みんなと一緒に生きることができる。



そしてマグナ。
使い魔たちに苦戦していたが、確実に一体ずつ倒していく。
そして最後はレディーゴールド。
不動さんは今まで銃を撃ち続けて試していた。
どこが一番の弱点かと。
そしてその一点。イヤリングに向かって放つ。
今までのレディーゴールドとの戦いは
この一撃を入れるために壮大な複線だったのか。



後は神!三本のキーをあわせて真のアルティメットキー登場!


「アルティメットキー発動!!」
「チェンジ・ゴットリュウケンドー・アルティメットリュウケンドー!」


全身が白のスーツに覆われたアルティメットリュウケンドーに変わる。
一本の時と同じように思えるかもしれないが、能力は確かなもの。


「ファイナルキー発動!」
「ファイナルクラッシュ!」



CGスゲーーー!!



4個の魔方陣が出てきたと思ったら4画面同時に獣王召還!
そしてそのまま黄金の龍・アルティメットドラゴンが登場!


「三位一体・究極魔弾斬り!!」



最強の一撃がグレンゴーストにヒットする。
崩壊していくグレンゴースト。


闇に抱かれて、永久に眠れ




今回はこれまでの決着をつけたような回だった。
アルティメットにもなったし、何よりも因縁の相手に決着をつけることが出来た。
CGも今更だがすさまじい。
残りは4話。じっくり楽しませてもらおう


  1. 2007/04/11(水) 00:00:00|
  2. リュウケンドー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のお買い物







ついにあのメディアになのはが登場!
まさか、メディアに登場とは・・・
ついに腐女子への媚売りを止めたか!?
だんだん見直してきたぞ>メディア
最近スタートの歌詞を収録したミニブック付き。




対してニュータイプ。
表紙はギアスだけど、別に書き下ろしって気がしないな。
本当に普通にただ二人が立っているだけって感じ。


ハルヒの激奏レポートは結構期待していたんだが、あんまり良くなかった・・・
もちろん乗せてくれた事自体は嬉しいけど、なんかのミニブックタイプで
出して欲しかったなぁ・・・



それと今日からこちらでらき☆すたがスタート。
なんか不評だけどさ、みんな期待持ちすぎじゃない?
元は四コマだぞ?
AIRやハルヒ・Kanonの次だから期待は持っちまうかもしれないけど、

京アニにも生き抜きは必要!

京アニスタッフだって人間だもの

みつを




最近スタートのアニメで注目しているのは「sola」と「風のスティグマ」
「sola」はこれと言っていいほど騒がれているわけでも叩かれているわけでもないけど
風のスティグマは結構良さそう。
このアニメは「くる」と思うんだ。



後、「メビウスアンケート」の方は各自どうぞ。
投票した方は見れますし、投票すれば結果は見れます。
3日ほど残しておくのでどうぞ。




ワンクリックお願いします!!


  1. 2007/04/10(火) 18:08:22|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ゲキレンジャー修行8「コトコト・・・ひたすらコトコト」

マガの防御力の前に太刀打ちできないゲキレンジャー。
獣を発生させる技でも歯が立たない。



「強い男は嫌いか?」
「ううん!」


バカップルを発揮してくれたおかげで助かったが、
このままでは勝てない。
倒すにはゲキバズーカが必要。
ぶっちゃけた話ダイレンジャーのバズーカみたいなもんか。



今の三人ではエネルギーチャージに2分はかかる。
その時間をジャンが稼ぐしかないわけだが、ジャンはいらつきのあまり
必要以上に突っ込む。
そのせいでバズーカは撃てずに失敗。
やっぱりジャンはむかつくから好きになれんわ・・・











ランとレツはより早くチャージするためにピアノを。
ジャンはひたすら我慢することでおいしくなる豚の角煮をナツメに作ってもらう事に。
そしてリベンジ!
我慢することを知ったジャンは必死に我慢する!




「ことこと・・・ことこと!」



その間にもエネルギーをチャージしていく。
と同時にジャンもやられてゆく。
というかさ、戦う前からチャージしてた方がよくない?




「ことこと・・・KOTOKOと!!



既にネタに使われている。
ともわれチャージ終了!








「豚の角煮ーー!!」


激激砲はマガの防御を打ち破り一気に倒す!
それを見たソリサは巨大化。
ゲキレンジャーの三人もゲキトージャーに。
さそりを振り払いソリサを倒す。






やっぱ理央様かっこいい!!
ケド、なんか裏切りフラグ立ってるなぁ・・・




ワンクリックお願いします!!


テーマ:獣拳戦隊ゲキレンジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2007/04/09(月) 00:00:00|
  2. ゲキレンジャー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

電王第11話「暴走・妄想・カスミ草」







今週から新アイキャッチ。
やはりアックスフォーム。次はガンフォームか。
という事で本編。






少女が記者たちからインタビューを受けている。
「パリコレ」なるものに出るらしい。ピアニスト?
そこに届くカスミ草。同時にカスミ草を持って歩いている良太郎。



「あなただったのね?」



わけが分からん良太郎。
そこにやってくるマネージャー。
が、さらにキンタロスが憑依。


「な、何なんだあんた?」
「俺の強さはなけるでー」






ちょっとまて!これは本当にやばいだろ!
へたしたら死んでるぞ!!











モモタロスも説教するが寝てる・・・
後日、そのマネージャーに呼ばれる。
呼ばれた場所に行き分かったことだが、カスミは売れっ子のモデル。
という事は、パリコレって海外で行なわれるコンテストみたいな奴?
という事でその子のボディーガードをすることに。
カスミ草を持ってたし、強いし、マネージャーを怪我させたのでNOとは言えない・・・



さっそくコンテストが行なわれる。
これってどう見ても大人が出るようなコンテストじゃないのか?
次々とモデルが出てくる中カスミの出番。かなり人気だ。
でも子供の観客をこうゆうコンテストに出していいのかな?
かなり雰囲気ぶち壊してるし・・・
その雰囲気を一番ぶち壊したのはキンタロス。
チューチュー泣いているネズミのために会場をぶち壊す・・・




コンテストは終わったが、カスミにはまだスケジュールが山ほどある。
次はグラビア撮影。これを見た本物の記者がカスミ役の小野明日香ちゃんに
目を付けちゃったりすることもあるのかもしれない。



撮影の途中誰かが、衣装に墨汁を発射。
モモタロスの証言でイマジンの気配があることが判明。
逃げた犯人を挟み撃ちにして捕まえる。
犯人はカスミのライバルという事になっているモデル。
くだらん嫉妬から起きたよくある事なのかもしれない。
やっと終わったと思ったが――



「いるっていったろ!」


そこにイマジン。
モモタロスが良太郎に憑依する。


「こっちはストレス溜まってんだ!相手してもらうぜ、変身!」

SWORD FORM

「俺参上!俺のイライラはクライマックスだぜ!!」









最近あんまり出番がなかったせいか、やはりバトルを楽しむモモタロス。
しかし押している所でキンタロスが憑依。
だんだんキンタロスがうざくなってきたな・・・







AX FORM


最初は押していると思ったが、どうみても大振り!
当たるとでかいが、ワンパターンすぎる!
相手もそれに気づき楽に攻撃をかわしている。
だが、それも作戦!
わざとワンパターンだと思わせていた!


FULL CHARGE



しかし止まったキンタロス。
なぜ・・・?
しかもイマジンの契約者は父親?
どうなってんだ?




ワンクリックお願いします!!


テーマ:仮面ライダー電王 - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2007/04/08(日) 11:11:12|
  2. 仮面ライダー電王
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

リュウケンドー第47話(僕の地域では放送が遅れています)

なんか久々のリュウケンドー更新だな。
こっちだと後は2週間で終り。
東京から送れること四ヵ月半・・・






剣二は街の人たちと野球大会。
しかし弱い・・・
というか剣士なんだから当てられないのか?
敵の光線を剣で斬れるなら、バットでもボールを当てられるのでは?



魔物が出現し、剣二は戦いを挑もうとするが寝てしまっているゴットゲキリュウケン。
変身できずに生身で戦う。
そこで謎のおっさん登場!


ばったばったと使い魔たちを倒していく。
その正体は太古の魔弾戦士・マスターリュウケンドー!!
その突然の出現に剣二どころか待ち受けていたレディーゴールド・ブラッディもびっくり。


どうも太古の戦いでは、グレンゴーストとは引き分けだったらしい。
その力は確かなもので、奥義を使いレディーゴールドを倒す!
ブラッディの元にはリュウジンオー。
こちらも乱舞で倒す!




あっさりと幹部たちを倒してしまった。
と思ったらカノンの書が開かれる。


アルティメットキーは全部で3本。
3本揃わなければ、大魔王・グレンゴーストに勝利することは不可能――



現在所持しているアルティメットキーはまだ一つ。
未だに二つはレディーゴールドとブラッディの中に・・・




ワンクリックお願いします!!


テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2007/04/06(金) 09:58:58|
  2. リュウケンドー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ただいま(2007春)

ただいま~。
ついさっき実家(東京)から帰ってきました。
いやー、疲れた疲れた。
これ以後滞在記なので別に特撮とかはそんなに関係ないので
見たい方だけどうぞ。

続きを読む


  1. 2007/04/05(木) 23:13:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

実家滞在

20070403060403
おはよーございまーす。
えー例によって実家(東京)に来ています。
本当は昨日から来ていたんですが、メビウスの最終回の記事を
掲載した時にこの事を書くのはどうかなーと思ったので書くのは止めました。
と言うわけで携帯からの書き込み、しかも時間は六時前だよ・・・


今回は俺一人で来る事になっちゃったよ。
母さんと妹二人は今日の四時くらいに来るらしい。


今日はアキバ行こうと思ったのに雨だし・・・
でも行こう。明日も行けるけど、やっぱ行きたい。
画像は昨日買った、牙狼のムック。
けど、2000円は高いと思う・・・
それと、メビウスアンケートの方もよろしく。
なんか全然投票されてなかったからさ・・・


  1. 2007/04/03(火) 06:02:30|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

メビウス最終話 最終三部作Ⅲ「心からの言葉」










「よくも・・・大切な人を!」




皇帝によって爆発したリュウ。怒りがこみ上げてくるミライ。
しかしリュウは生きていた!ウルトラマンヒカリとして!!






皇帝に突っ込む!
しかし衝動波で動きが止められる。
必死に剣を振ってるのがリュウらしい。








静止されているにもかかわらずミライはメビウスに変身!!
ヒカリを援護しつつ攻撃に移る!
メビュームシュートとナイトシュートを同時に放つが、
まるでウルトラマンキングのマントのような物に光線が阻まれる!
というか、よく光線撃てたなリュウ。



皇帝の光線をモロに喰らうメビウス。
ヒカリも援護するが阻まれ、メビウスは消滅してしまう!
カラータイマーが限界なために変身解除。
再び絶体絶命に・・・









私は誰一人犠牲者を出さぬと言った!!
・・・すぐに救助を!!




本当にどうしたんだトリヤマ?
かっこよすぎるぜ!!




「あなた達も」
「でも僕らがここを離れたら」
「大丈夫!!此処は私達の思い出の場所でもあるんだ!!」


マルもかっこいい!
どうしたんだ、この二人?
さすがに迫り来る状況に本気を出したか?




リュウの元にたちよる4人。
もう駄目なのか・・・
絶望に包まれた時、声が響く。
そう、エース、ジャック、セブン、ウルトラマン4人の声だ。
励まされる4人。
そしてついにリュウの右腕にナイトブレスが!
正式にウルトラマンとして認められたのか!?








「もう一度力を貸してください。僕達の・・・最後の戦いのために!!」
「ミライ・・・ミライなのか!」


特殊空間に移動するミライとリュウ


「お前、どうして・・・」
「ナイトブレスは、奇跡の力を持つ伝説の超人・ウルトラマンキングから
授かった物なんです!
それにヒカリが言ってました。きたるべき戦いの時、このナイトブレスが必要になると」
「俺達にはまだ・・・やれる事があるんだな!?
・・・分かった。一緒に行くぜ!!」


もうメビウスブレイブになる以外不必要な物かと・・・
まさか最終話にとっておくとは!



ナイトブレスを発動し、1人また1人と手をのせる。
そして光に包まれたミライも。
幻というわけではなく、みんなにも見えている。







GUYS!!サリーーー!!ゴーーー!!






「「「「「「GIG!!メビウース!!!」」」」」



うおおおおおおおおおーーー!!
サコミズかっこええ!!
全員で変身キター!!




5人の元から出る無限大――メビウスのマーク!
そして!







爆誕!!不死鳥の戦士フェニックスブレイブ!!







しかも2個ついてる!
さらにあの皇帝の光線をもろともしないどこか逆に跳ね返す!


「まだ分からないのかエンペラー星人!
今の僕は、もう1人じゃない!!



王道といえば王道、ベタといえばベタ!
しかしこれほどまでに盛り上がるのはなぜだ!?
サコミズは例の物を取り出す。
そう、タケナカ最高議長から預かったあれを!



ファイナルメテオール、解禁!!



巨大な扇風機のような機械が闇を裂き出てくる。
それは光線のエネルギーを増大させるものだった。



「メテオールはそもそも我々人間が、ウルトラマンの心に答える為の物!
そう、この日のためにあったものだ!!
メビュームナイトシュートでスペシウム・リダブライザーを撃て!!」






一度光線のポーズの過程を移し、また最初から全体を見せるという
気合の入れっぷり!!



「私達は今日まで勝利を信じて共に戦ってきた!」
「ああ、地球の未来が今俺達に託されているんだ!」
「どんな強敵にも負けずに戦ってこれた私たちなら!」
「地球も必ず守りぬける!」
「そう、俺達に叶えられない夢なんてない!辿り着けない未来もない!」
「信じるんだ。我々の力を!我々の未来を!!」



そこにサコミズを呼ぶ声。



「サコミズ・・・サコミズ!」
「!?」
「共に行こう。今こそ君の力が必要だ」


頷き光の中に歩き出すサコミズ。
ま、まさか・・・






ゾフィーキター!!



2体のウルトラマン・・・いやGUSYのみんなで共に光線を放つ!



「もう一息だ!」
「行くぜ!これが俺達みんなの最後の戦いだ!!」






もうM87光線もフルパワーじゃないか?と思うほどだ!
フェニックスブレイブも手をずらしエネルギー増大!
そしてついに!




「余は・・・ウルトラマンに負けたのではない。
・・・そうか、人間のちっぽけな希望と言う光に
・・・ウルトラマンと人間の絆に!・・・負けたのか・・・」




光となり消えてゆく皇帝。
同時刻に、太陽を覆っていたシェルターのような物を
ウルトラ兄弟たちが破壊を終えた。
ウルトラマン、セブン、ジャック、エース、タロウ、レオ、アストラ、80と総動員である。








「最後の戦いが終わった今、僕には新しい使命ができました。
この星の人たち共に得た、大切なものを!
光の国の新たなウルトラマンたちに伝えていきます!」
「・・・いい顔してるぜ、アミーゴ!」
「しっかりやんなさいよ!」
「君と出会えて、本当に良かった!」
「ずっと・・・応援してるからね!」
「・・・・・・行けよ」




ミライ役の五十嵐さんのブログにもありましたけど、
これって本当にマジ泣きですよ。
本当に目が潤んでる。







さようなら・・・今まで
・・・ありがとうございました!




飛び立つメビウス。
そして流れてくるOP。
よく聞くと本当にいいOP。



本当に大事なものはなんだろう
ファイトの意味は憎しみじゃない



ミラーーイ!!ありがとうーー!!
身体に気をつけてー!!
頑張ってねー!!
ミライくーん!元気でねー!!
ミラーイ!頑張れー!!




その後、隊員たちはそれぞれの道を進んで言った。
ジョージはサッカー選手に復帰。
マリナはレーサーとして優勝。
コノミは幼稚園の先生に。
テッペイは医者に。
リュウは総監として復帰したサコミズの後を継ぎ隊長へ。



その部屋にはメッセージが。
そう、第2話で寄せ書きを書いたもの。
破壊こそされたが、その破片は無事だった。



最終回の後からかもしれないけど、このOPは好きだ。
まじで名曲じゃない?



ストーリーとしては王道かもしれないが、実にうまくまとめられたと思う。
アヤはどうした?とかサコミズは結局ゾフィーだったの?
怪獣出現期はもう終わったの?
みたいな疑問もなくはない。
あの変身はゾフィーの体を借りた感じだった。
怪獣はもう殆ど出てこないだろう。
穴はふさいだし、怪獣を送り込んできた皇帝は倒した。
仮に出てきたとしても、GUYSなら大丈夫!
後、ヒルカワはどうした?みたいな意見もあるけど。



あの人間のクズごときに、
最終回の貴重な時間を割り当てる
必要などは一切ない!!


車が写ったでしょう、Ⅱで。
それだよ、逃げたんだよ一人だけ!



何はともわれ面白かったですね。
やはり途中のグダグダというのは回避できませんでしたが、
途中で歴代ウルトラマン達が続々登場。
メテオールを使ったCGも非情に豪華。
劇場版はまさに神!!
最終三部作だけで言えば、俺の好きなウルトラマン「ティガ」や「ガイア」「ネクサス」に
匹敵するほどの面白さ。
最終話の放送を心待ちにしたウルトラマンとしては珍しい。
1年通して最初から最後まで感想を書いた作品でした。
そして特撮ファンのみなさん、一年間の視聴お疲れ様でした!









ウルトラマンメビウスよ永遠に!!




アンケートです、よろしければお答えください↓







質問 最終話視聴後のメビウス感想


神!

面白かった

まぁ面白かった

普通

あまり面白くなかった

面白くなかった





結果


過去の投票


FC2ID









質問 最終話視聴後の好きな人物


ミライ

リュウ

ジョージ

マリナ

テッペイ

コノミ

サコミズ

ミサキ

トリヤマ

最終三部作のトリヤマ

マル

セリザワ





結果


過去の投票


FC2ID








結果は一週間後くらいに記事にてお知らせします。


テーマ:ウルトラマンメビウス - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2007/04/02(月) 00:00:00|
  2. ウルトラマンメビウス
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:1

電王第10話「ハナに嵐の特異点」

一度デンライナーに戻る一行。
最初はからかっていたウラタロスもさすがに余裕をこいではいられない。
俺と同じように良太郎もキンタロスはいい奴だと思っているらしいが、
ハナはイマジンは全て敵扱いしている。




テッペイに憑依したキンタロスを探しに行くモモタロスとハナ。
さっそく見つけて話をつけるが、例のイマジン。



「変身!」
SWORD FORM







ライノイマジンに突っ込むが、装甲が硬い硬い。
デンガッシャーを切りつけてもノーダメージ。
爆発的に強いというわけでもなくこちらの攻撃も当たっているが、
ダメージがなければ意味がない。
逆に圧倒的なパワーで攻撃されるモモタロス。
攻撃を受け止めるのがやっと。
結局逃げられてしまう。




すぐに後を追い菊地の元へ。
ウラタロスにチェンジし訳を聞く。
というか、女性だけではなく男の人にも有効なんだな。
公式HPを見てみたら「モモ良太郎」とか「ウラ良太郎」になってて面白い。
なんか今年はセンスのある人が書いてるな。




ウラタロスが菊地から話しを聞いているのと同時にハナはキンタロスから話を聞く。
ただキンタロスはテッペイにもう一度空手をさせてあげたかった。
しかも過去を変えるつもりもなく、純粋にテッペイの願いを聞いてあげたかったのだ。
しかしハナは信じない。



そこに説得された菊地。
菊地もまた、テッペイと真剣に勝負がしたかった。
ちゃんとテッペイに勝って、本当のチャンピョンになりたかった。
しかしライノイマジンはチャンピョンにさせるべく、次々と前回の
大会出場者を狙った。



そのライノイマジンが襲い掛かりテッペイが負傷。
なんか一応、試合に出場できる状態ではなさそうなのでこれで契約完了。
菊地を開き過去に飛ぶ。


決勝の日は2006年5月21日。
カブトだとゴンの引退話あたりかな?
当時の記事はこちら↓
http://tokusatunokiseki.blog53.fc2.com/blog-entry-75.html





良太郎も過去に飛び、ソードフォームに変身!
立ち向かうがやはり装甲が硬い!
しかもテッペイと菊地を庇ったキンタロスが消えそうになる。



ここでハナは告白する。
自分のいた次元はイマジンによって消滅させられたと。
という事はハナは向こうの次元のおそらく唯一の生き残り。
崩壊する直前にデンライナーが到着。
みんなを乗せようと思ったが、間に合わずハナしか乗車できなかったのかもしれない。
ハナが何歳の時かはわからないが、おそらく消滅してしまったのは
ハナの誕生日かその前だと思う。
OPではハナがケーキのロウソクを消すような場面があったしね。



消えそうなキンタロスに良太郎は自分に憑依するように提案。
文句を言うモモタロス。盛大にコーヒーを吹くウラタロス(笑)
しかし押されていることに変わりはないし憑依することに。








AX FORM



アックスフォームはもちろん、怪力の戦士。
見た目どおりのパワーでライノイマジンを圧倒!
そして一刀両断に!


「ダイナミックチョップ・・・」
「後で言うんだ」



しかしイメージが暴走!
というか新しいフォームが出てくる回に敵は巨大化する模様。
デンライナーもコミカルな動きでいいな。
ありそうでなかったような動きをしてくれる。
最後は斧で攻撃、見事に撃破。
電車で格闘戦というのも珍しい。









最後にオーナーから言われる。
ハナも特異点だと。
というか特異点っていうのがまだよくわからない。
単に電王に変身できるだけなのか?
カブトで言う資格者的扱い?
つまりハナも戦っていた時期があったのか?
わからないなぁ・・・



そうそう、CDTVでちゃんとクライマックスジャンプが5位にランクインしてた。
それよりも映像がPVじゃなくて、OP映像だからビビッタぜ。
問題とかないのかね・・・


後今年もちゃんとオロナミンCの宣伝CMが。
少年に良太郎が語りかけるというもの。
とりあえず、あってよかった。





ワンクリックお願いします!!


テーマ:仮面ライダー電王 - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2007/04/01(日) 12:26:53|
  2. 仮面ライダー電王
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード VS 仮面ライダーレジェンド EPISODE 2 感想
仮面ライダーガッチャード 第12話「暴走ライナー!暗黒ライダー!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第38話「不動のアイドルデビュー」 感想
ウルトラマンブレーザー 第19話「光と炎」 感想
スーパーガール フィフスシーズン 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する