fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

ゲキレンジャー修行その15「ホワホワ!ママ業」

さっきニュースで見たんだけれど、ザードの坂井さんが亡くなってしまった。
本当に残念だよ、ゲキレンの感想なんざ書いてる暇じゃないほどビックリだ。

「負けないでもう少し」
「揺れる思い、体中感じて」
「いつも輝いていたね、少年のまま」
「息もできないくらいねぇ君が好きだよ」

コナンなどの曲もよく担当されていたので、俺も小さい頃から坂井さんの歌を聴いていた。
本当に惜しい人を亡くした・・・
ご冥福をお祈りします






ラスカを失ったルーツはパワーアップ。
3人がかりでも歯が立たない。
なお突っ込む、ブルーとレッドは体の中から何かを盗られる。
その球も投げられたイエローはふっとばす。
それを飛ばしたらやばい気が・・・



案の定やばかった。ジャンとレツは子供の姿に。
何で二人とも同じ姿にならないのかな?と思ったら、
奪い取られた球の大きさが違うからか。
ランは球も見つけるまで二人の世話を焼くことになる。
だが、ジャンはやかましく、テツの面倒は大変。
既にうんざりのラン。



そんなかんでも小鳥の卵を助けたりとで、二人にも親子のような関係が芽生える。
そこにルーツが登場、ランはゲキイエローに変身。
しかし3人がかりでも勝てないのに、当然一人で勝てるはずもなく
猛攻を受け大ピンチ。



「ランママを助けるんだ!」

なんとミニゲキレッドに変身。
このためだけに、わざわざ子供用のスーツを作ったのか。
しかも強い。
イエローは「ゲキワザ母母打」でルーツを倒す。
しかし当然のごとく巨大化。
ゲキバットージャーで倒す。



最後はメレが、海の拳魔・臨獣ジェリー拳のラゲクを復活させる
頑張れ、理央様&メレ!



  1. 2007/05/28(月) 22:35:23|
  2. ゲキレンジャー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

電王第18話「時計じかけの婚約者(フィアンセ)」

過去の世界で見た愛理の婚約者だった桜井を見た良太郎。
必死に探すもののもういない。
ハナが良太郎を見つけた頃には、道端で疲れ果てている良太郎。
デンライナーに戻り桜井の事を説明する。



愛理の婚約者だった彼だが、突如失踪。
愛理と良太郎がプレゼントした時計をのみを残して消えていた。
ここで既にかみ合っていない。


時計を渡したのが、2006年。
しかしこの時代で落とした時計は2004年のもの。
当然この時計は持っていないことになる。
それどろこか、2004年に愛理と桜井が出会っていて
親密な関係になっていたかどうかも怪しい。



当然突如消えた桜井にショックを受ける愛理。
表では明るく振舞っていても大丈夫なはずがない。
そして彼女は桜井のこともろとも記憶の封印をしてしまった。
自分も気づかないほどに。
たびたび良太郎が「あの望遠鏡のことも思い出してみない?」と言っていたのは
やはり桜井のことを思い出してほしかったからか?
でも思い出したらまた悲しむんだから、それは酷な話だと思うが・・・




由香は愛理の元へ。
そこで結婚はしたのかと持ち出すが、当然覚えているはずもない。
ここで結婚したのかと問われた時の尾崎と三浦の反応も見てみたい気がする。
まぁ大体の想像はできるが。



モモタロスは良太郎と二人の時はこんな事が起こらなかったと主張。
確かにそうかもしれないが、いずれこうゆう自体にはなっていた。
それにウラタロスとキンタロスが憑依していても結局はリュウタロスが憑依するわけで・・・
この話を機にまた喧嘩する3体。



「どうしたのキンタロス?」
「良太郎、願いを言え」


その話をした夜、キンタロスが良太郎の元へ。
自ら願いを叶えれば、良太郎に憑依する条件もなくなる。
そしてそのままどこかへ行こうとゆうのか。
キンタロスは一度落としかけた命を助けられたのだから、良太郎のために命を賭けられるのかもしれない。
当然願いをいう事などできない良太郎。
そこにモモタロス。どうもモモタロスもまたこの感動の場面を狙っていたらしい。
みんなはやっぱりいい奴。
しかしここでリュウタロス。



実は良太郎がダウンしたのは4体も憑依していたからではなく、単に特訓をしていただけ。
必死に練習して一杯食べていたため、返って体調を崩していた。
確かに事情を知らない人から見たら、憑依疲れに見えても仕方はない。
ちなみにリュウタロスはずっと良太郎の体内にいたから分かったわけか。


このシーンの時に、まさか飛行機のニュースが入るとは・・・
小6の時、一回した乗ったことのない俺にとっては無縁の話だ。
金がないというよりは、我が家では行く時間がない・・・





「ちくちょう!こなったらやけくそだ!」

頭の中に指令が来ないせいか、やけを起こして暴れまくるウルフイマジン。
良太郎たちも出撃。
この時カードの日付が変わったけど、カードダスで出てる時は、7日と8日の2枚が出るんだろうな。







「変身」
ROD FORM


やっぱりロッドフォームは何気に強いな。
ウラタロス自信にあまり戦う気がないせいか、あまり強い印象はないけれど
戦ってみると強い。







AX FORM
「俺の強さは泣けるで~」
「ああ、泣きたい気分だ!」


今回のイマジンは随分ノリがいいな。
アックスフォームもやっぱり強い。
このままフルチャージすれば勝てそうなんだが


「モモタロスに変わって」
「なんでや!?まだいけるで」
「いいから」


SWORD FORM
「オレ、サンジョ」



すごいやる気のない体制で憑依してきたモモタロス。
案の定やる気ゼロだ・・・



「おい、良太郎。これからはコソコソするんじゃねえ。
それからな!姉ちゃんの事も全部言え!
オレはな、ウジウジしてんのが嫌れぇなんだよ!」
「モモタロス・・・」
「わかったか!」
「・・・うん、ごめん。それと、ありがと」
「う、わかりゃぁいいんだよ」
「何ごちゃごちゃ言ってんだ!うっせーぞ!」

おめぇがうるせぇこの野朗!!


吹いた!俺のテンションも上がってきた!







「おいこら!今日は特別に前振りしてやったんだ!
こっからは徹底的にクライマックスだからな!!



これまでのうっぷんを晴らすかのごとく、一気に突っ込むモモタロス!
強い、強いぞモモタロス!!


FULL CHARGE
「俺の必殺技、パート5!」


違いがわからん。
それに4はどうした?



「3の次は4だよ」
「わかってら!1・2・3・5・6・7・8・9・10!」



現代に戻ってきた良太郎。
イギリスに戻る由香を見送る。
結局彼女はどんな役割があったんだ?
単に結婚の話のためか?
見送った後、再び過去に飛ぼうとする良太郎。だが


「止めておけ」


桐矢キター!!



名前は桜井侑斗。良太郎の反応を見る限りでは婚約者の方ではないだろう。
もしも婚約者の方ならば

「桜井さん!?」

みたいな反応があるはずだし。
それに何でカードの絵柄が、ライダーに変身している姿なんだ?
モモタロスたちみたいな、イマジン体じゃないのか?






今更だけど、電王面白い!


テーマ:仮面ライダー電王 - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2007/05/27(日) 22:59:35|
  2. 仮面ライダー電王
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

今日のお買い物



買っちまったよ、「もってけ!セーラーふく」



最初はゲーマーズ仙台店に行ったのだが、売り切れとのこと。
しょうがない、solaのEDでも買うか!と思ったが売り切れ。
しょうがない、アニメイトに行こう!と思ったが、こっちも売り切れ。


しょうじきやばいと思った。らき☆すたはともかく、
solaは全力で応援中!って書いてるじゃねーか。
しかも当然自分で。
それなのに主題歌CDを買えないて・・・



途方に暮れながら、YAMADA行ったりヨドバシ行ったり。
お昼をマックで食べて(言い忘れたが、友人と一緒に行った)
もう一度行ってみるかと思って、再びメイトへ。
そしたらあった!
しかもsolaのEDまで!
どうなってんだ・・・?







目指せ!!オリコン1位!


と真ん中の白い紙に書いてあった。
ちなみにオリコンの集計は明日の「日曜日」まで。







家に帰って貰ってきたものを出す。
やっとベストマガジン見つけたよ。
表紙は蒼乃だ!


―無口なお姉さんは好きですか―

大好きでーす!!



そしてゲーマーズで貰ってきた、ライダーズストライクこと
レンジャーズストタイクの戦隊版。絵は龍騎。
これはイラストだけ欲しかったのでラッキー。
イラストだけ欲しかったら、公認大会で優勝しなければならない。
去年の2月の記事でも書いたが、レンジャーズストライクはもうやらない。
ライダーもイラストを集めるだけだろうな。







間違いなく神曲!!

と思ったら、なんか最初に聞いたときほど感動がなくて
あれ?って感じになった。
聞きすぎたかな?







そしてそろった、solaのOPとED。
放送中にOPとED揃えたのはsolaが初めてだよ。




ワンクリックお願いします!!


  1. 2007/05/26(土) 23:10:23|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

リュウケンドー最終話「さらば魔弾戦士!」

ついに最終回を迎えたリュウケンドー。
このサイトでの取り扱いは悲惨だった!
たたでさえ「三ヶ月」も東京から放送が遅れていたというのに、
更新ネタがなくなったら書くという扱い。
更新ネタがあるときはトコトン遅れる感想。
実に3週間ぐらい伸ばしている時もあった!
だが最終回はさすがに伸ばしすぎた。
宮城で最終回を迎えたのは4月の中旬。で今は5月の下旬。
一ヶ月遅れとは・・・
記録を更新しちまったぜ!
最後までリュウケンドーらしさを貫いた!
ってなわけで最終話。





グレンゴースト。・ジャークムーンをも倒し完全に町に平和が戻ったと思われたあけぼの町。
だが、まだ魔物が出てくる始末。
しかも全身が黒くて気持ちわるい。
使いまわしのつもりかもしれないけど、案外いい味だしてる。



最初は口を閉ざしていた白波だが、ようやく口を開く。
その方法は魔弾龍のコアを使いパワースポットを封じること。
だが彼らとの永遠の別れを意味していた。
さすがに絶句する剣二や不動さん。
だが小町さん。


「でも、別れは終わりじゃないの。
別れがあるからこそ新しい出会いがあるの」




3人はそれぞれ長きに渡って共に過ごした相棒と共に最後の時間を過ごす。
たった一時間の短い時間を過ごす彼ら。
最後になって剣二が来ないのかと思われたが、ちゃんと来た!
そして覚悟を決めパワースポットへ!



「ゲキリュウヘンシン!」「ゴウリュウヘンシン!」「ザンリュウヘンシン!」
「ゴットリュウケンドー!」「マグナリュウガンオー!」「リュウジンオー!」
「「「ライジン!!」」



残った黒い魔物たちを蹴散らす!
単体で魔弾斬りまで使ってるぞ、神!
そしてゆっくりとコアとなる魔弾龍たちがパワースポットへ。



「さあ!今日はおまえ自身が発動する記念日だ!」


鳴神剣二!
不動銃四郎!
白波鋼一!
ライジン!!!



同時に3体の龍が上空へ飛んでいく。



さらば!!!




今度こそ本当に戦いは終わった。
思えば、すごい作品だった。
ご当地もののヒーローを見たのはこれが最初。
CGがすごいから!という理由で見始めていた俺。
だから感想を書く時も短いもんだった。
それでも50話のVSグレンゴーストは盛り上がったし、
毎回「サンダー(ライトニング)系」が活躍する時などは楽しみだった。
つまり12話・18話・19話などなど。
ケド、神化してからはライトニングの出番は少なくなった。



最後まで当サイトでの扱いは「あれ」だったけどれど
なんだかんだで楽しませてもらった。


リュウケンドーよ永遠に!!


  1. 2007/05/25(金) 15:25:00|
  2. リュウケンドー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のお買い物





solaキター!!



というわけで買ってきた電撃大王。
多分買うのはこれが最後だろうな・・・
表紙は茉莉と蒼乃!!
付録は抱き枕。
エロ過ぎるぜお二人さん!
茉莉はニーソックスをずり下ろし、蒼乃は太ももを見せている。
蒼乃はもう少し見せて欲しかった!




SN340186.jpg

SN340187.jpg






でお目当ての特別冊子!
これには過去のアニメ誌に掲載されてきた全てのイラストを収録!
EDの七尾奈留さんの書き下ろしえも収録。
(確かサビの部分の茉莉と蒼乃はなかったと思う)
元々収録されてきたイラスト自体少ないけれど、全部揃ういい機会。
さらに声優さんのインタビューやアフレコ現場のリポート。
漫画版特別編も収録。
漫画の蒼乃は可愛すぎ!
めちゃくちゃ依人に気が行ってる!
しかもニンジンが嫌いってのはさらにもう!
茉莉は胸がかなり強調されている。
漫画を書いている方は下着を出さないようにと何度も注意されていたみたい。
けれど、返ってそれがいい感じだ。



今度はメガミマガジンか。
sola出費が大変だよ、本当に・・・




ワンクリックお願いします!!


  1. 2007/05/23(水) 22:38:55|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ゲキレンジャー修行その14「ネツネツ!技を捨てろ」

バットリーの修行は「技を捨てろ」
意味が分からないレツだがとりあえず踊ることに。
その頃、ジャンとランは戦闘中。
だがジャンは歯が立たず、ランは右足だけを集中狙いされる。
最初はひどいと思っていたが、狙ってくる場所が分かるなら対策できると思うんだが・・・
結局は負ける始末・・・




未だに踊り続けるバットリーとレツ。
ただただ踊り続ける、何も考えずに。
この踊りかなりレツが遅れてるな。
こうゆう演技をしろといわれているのか、それとも中の人が全力でやってこれなのか・・・
何はともわれ、舞と自分が一体となる「忘我の極地」を取得するレツ。
なんか修行方法もあれだよな。
まぁ今回はいい方なのかもしれない。



ラスカとルーツと再び戦う。
しかしジャンとランは立ってるだけかよ・・・
昇昇斬で華麗に斬りつける。
で相手が巨大化。
肉弾戦では勝ててもロボット戦で勝つことができない。
が「来来獣」でゲキバットが出現。
それを使いイカヅチを落とす計画は失敗に終わる。







「うおーー!!」

理央様キタアアアァァ!!


頑張れ理央様!
ゲキレンジャーを倒すのだ!!




ぶっちゃけた話、理央様のがヒーローとしてのかっこよさがる。




テーマ:獣拳戦隊ゲキレンジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2007/05/21(月) 20:09:11|
  2. ゲキレンジャー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

電王第17話「あの人は今!も過去?」

ついに映画宣伝が始まった。
今回は「電ゲキロードショー」うまいな。
劇場版限定ライダーは、牙狼で大河を演じた渡辺さん。
名前は「牙王」。


絶対「牙狼」意識してるだろ!!








店の手伝いをしている良太郎。
姉に言われて再び望遠鏡のことを思い出す。
望遠鏡が未だに良く分からないんだよな。
おそらくは元恋人のものなんだろうケド・・・
そこにハナ。今回は純粋にお客としてきたようだ。
が、倒れる良太郎。
さすがにイマジンが4体も憑依しさらに何度も強制的に憑依されてたらこうなるわな。



「リストラする!!」


昨日の「ライアーゲーム」の敗者復活戦
「リストラゲーム」を思い浮かべたのは
俺だけではあるまい。




キノコうぜぇ!あれってどうやれば逆転できるんだ!?
契約書もあるなしな・・・
でもMチケットで交わした契約をさらにMチケットで上書きできるか?
っていうのが可能なら随分変わってくると思うんだけどな。
つまり豹柄のMチケット契約をさらにMチケットで買い取る、と。




「食えない魚は海に戻すってことで」

思いっきり不利なモモタロス。
ちなみに


リュウタロス→無期限チケットがあるし、愛理がいれば押さえは利く。なんだかんだで強い
キンタロス→全員の中で一番パワーがある。
ウラタロス→口がうまいので、前回のような時に助かる。戦闘力もなかなか。
モモタロス→あらゆる敵に対抗できる「マイティーフォーム」のような位置づけかと思いきや
泳げず、空にいる敵に対しては相性最悪。最近は当て馬。








あー、こりゃモモタロスだな


でも実際の会社ならウラタロスがリストラだな。
いくら能力があっても「働く(戦う)気」がないんじゃな・・・




良太郎はイギリスに留学していた由香と再会。
絶対向こうで何か失敗したな。表情見りゃわかる。


「愛理さんもう結婚したんでしょ?」


やはりあの望遠鏡は恋人の・・・
良太郎は久しぶりにミルクディッパーに行ってコーヒーを飲みたいという由香を断り立ち去る。
戻ってもやはり話の切りようがない。
悩んでいる間に愛理は買い物に。
そこに三浦。コーヒーを注文してくるが、豆は箸は使わないんじゃ・・・
さらに尾崎。


いらっしゃいませ!!


吹いた。






その後由香は母校の高校へ。
しかし学校では門を初めいろいろなものが変わっていた。
先生とあっても緊急会議のために話すことができず・・・
そこに来るイマジン。契約を迫る。
このイマジンの言う通り、だいたいの察しはつくな。
その後次々と女子高生を襲うイマジン。


ちょっと待て!これ死んでないか!?


今までは死人は出さなかったと思うが、これは明らかに直撃だぞ!
由香の願いである「高校の思い出に浸りたい」という願いのこと
次々と女子高生の荷物を持ち去る。
今回のイマジンは随分契約者に対して好戦的だな。
根本的になめてる。



リュウタロスの助言どおりに由香の元につく良太郎。
だが契約は完了し過去に飛んでしまう。
良太郎は高校の入学式が行われた2004年4月7日へ向かう。
今回も4話同様、プラットフォームで戦う良太郎。
しかし当然のごとく相手にならない。
が、吹っ飛ばされたときに時計の男と接触。
顔を覗き込む。(これって失礼じゃないか?)


「!?」


知り合いのよう。懐中時計を手に走り出す。
あの時計って今、何も刻まれてなかったよな?



「良太郎はボクが倒すんだから邪魔しないでよ」
GUN FORM
「お前の事倒すけどいいよね?答えは聞かないけど」


ガンフォームとなりイマジンを圧倒。
フルチャージであっという間に倒す、というか追い返す。
でもこれってやばいな。
今までは



イマジン発見!→まだ契約中→逃げられる→契約完了→戦い「過去で」倒す


が今回は


イマジン発見!→過去に飛ぶ→「過去で」逃げられる


結局放置したまんまじゃん。
これじゃあ暴れようと思ったらいつでも暴れられるよ。








桜井さーん!!


婚約者の名前か!?
そうなんだろうな。
本格的に謎が出てきたよ。




にしても良太郎が高校中退で最終学歴が中卒か・・・
しかも次回はキリヤ登場かよ!?
こいつも嫌なキャラだったが、メビウスのイサナの例があるからな。
なんとも言えん・・・




テーマ:仮面ライダー電王 - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2007/05/20(日) 13:43:17|
  2. 仮面ライダー電王
  3. | トラックバック:2
  4. | コメント:0

「仮面ライダーを作った男たち」を読んで

長くなりそうなので、読みたい方だけどうぞ。



SN340149.jpg

続きを読む


テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2007/05/17(木) 23:06:22|
  2. その他特撮
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ゲキレンジャー修行その13「シンシン!精霊の舞い」

カタの親衛隊、ラスカとルーツと戦うゲキレン。
しかし例のよって当然のごとく毎回恒例の如くまったく勝てない!!
巨大化したのでゲキトージャーで立ち向かうが、空を自由自在に飛び回る
2体の前に歯が立たない。早くもかませ・・・
そのせいでハンマーも当たらず防戦一方のままやられる始末・・・










マスターシャーフに空を飛ぶ方法を教えてもらいたちジャンたち。


こうゆうのがゲキレンが嫌われてる理由なんだろうね


2ちゃんでも話している奴がいたが、過去にも空を飛べる敵がいて
こちら側は飛べない!という戦隊やライダーもいた。
だがそれでも空を飛んで倒すのではなく、何らかの方法を使って倒してきた。


空を飛ぶ敵がいるから俺らも飛びたい!
なんてのは初めてじゃないのかな・・・?
チーフだって


「無いものを嘆いても仕方がない。今あるものを最大限に活かすことを考えろ」


と。戦隊ではなく人生においても大事なお言葉。
大体「死闘の中に修行あり」の悪側が「遊びの中に修行あり」の
ゆとり連中どもに負けてるんだよ?
どんだけ理央様たち可愛そうなんだよ。




例によって「芸術鑑賞」に来た三人。
そこにいた3人目の拳聖バット・リー。
レツは教えてもらうように申し出るが、それを拒否。
過去に挑戦したものは、ことごとく挫折していったという。
だがレツは諦めきれずに立ち向かう。
しかしゲキワザを華麗にさばいて行く。


「技を捨てろ」


WHY?



ワンクリックお願いします!!


テーマ:獣拳戦隊ゲキレンジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2007/05/14(月) 18:19:18|
  2. ゲキレンジャー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

電王第16話「幸福の星、降伏の犯人」








イマジンを倒して直、社長を襲うリュウタロス。
良太郎の必死の制止にも関わらず撃ちまくる。
なんとか社長は逃げてくれたがこれはやばい。
当然モモタロスはぶちぎれる。
が、すぐに良太郎の体の中に逃げる始末。



「馬鹿にしやがって・・・」



最近はギャグ担当のモモタロス・・・
そろそろ活躍を!




一晩掛かったトイレを終え銭湯に戻ってくる良太郎。
さすがに口をつぐむ良太郎だが袴田は、やはり察してしまう。
後前に知ったんだけど、



この人メガレッドなんだよね


俺が小学校一年生ぐらいの時にやってたんだよな、メガレンジャー。
いや幼稚園年長さんの時だったかな?
よくTVの前でメガレンジャーの真似してたな。


「インストール!メガレンジャー!!」

って。OPは後期の方が好きだったな。
「かけだそうーぜ、飛び出そうぜ、今すーぐ」
のところで、一人一人がインストールのポーズをとっててかっこよかった。




話は戻って本編。
今度こそ警察は強行突入を決意する。
こちらも今度こそ駄目かと思われていたが、リュウタロスは良太郎に憑依。
若者を連れ出しダンスを始める。(MUSIC BY CLIMAX JUNP)
この若者たちはリュウタロス初登場時にいた人たちだろうか?
リュウタロスの能力は他人を躍らせる能力のようで、その場にいた全員を躍らせる。
そして撤退する警察と一部の人たち。


今度こそ警察は責任取ることになるぞ
事件現場から逃げ出す警察なんざ聞いたことない




良太郎は再び火口の元に。
話しを聞こうとするがまたリュウタロスに憑依される。
どうもリュウタロスは火口を殺す=事件解決と思っているらしい。
実際にイマジンの契約者が死んだらどうなるんだろうか。
契約不成立となりまた新たな契約者を探しに行くのだろうか?


モモタロスの必死に思いによりなんとかリュウタロスを分離させる。
にしてもリュウタロスは強いな。
モモタロスが全力アタックしてもあっさりと弾き返すよ。








「変身」
SWORD FORM
「俺参上!行くぜ行くぜ行くぜ!!」


突っ込むモモタロス。
バックにはモモタロスVERのダブルアクション。
また槍みたいな武器に邪魔させるが、モモタロスにはあんま効かない。
難しいことは考えずに斬りまくる。
これまで散々な扱いを受けていた腹いせもあってか?
俺の必殺技パート3でイマジンを撃破。



なくなったと思っていた金は社長が投げ捨てただけだと判明したので和解できた袴田。
あの電話は感動的だね。
だが袴田は警察に出頭しけじめをつけてから、仕事場に戻りたい。
それは模木も同じ。手を挙げ出頭する二人。


「突撃ー!!」


だが警察が狙っていたのはなんと、となりの質屋。
ずっと隣を狙ってたのか・・・

でも最初は明らかに銭湯を狙ってたような・・・



一方の謎の男は西新宿駅に到着。
これってこの次元にいるんだよな?
どうなってんの?
今更だけどこいつ誰?




実況を見ていてわかったんだが、西新宿駅は1996年(平成8年)5月28日 開業したらしい。


テーマ:仮面ライダー電王 - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2007/05/13(日) 09:42:45|
  2. 仮面ライダー電王
  3. | トラックバック:2
  4. | コメント:2

今日のお買い物






はい、今日のお買い物と書きつつ当然買ったのは昨日。
大体0時00分に更新して今日買えるはずはない・・・




雑誌はアニメディアとニュータイプに絞ってる。
メージュは興味ない。
そういえば俺がアニメの雑誌を買ってそろそろ1年経つ。
同時にアニオタになってから1年か・・・



で肝心の内容。
前々から思ってたんだけど、どの雑誌もギアスを引っ張りすぎ。
そこまで面白いか!?
いや面白いといえば面白いんだけど、もう書くことないだろ?
何やっても同じことを書いているようにしか見えない・・・
結局は24・25話を待つしかないんだよ・・・



SN340171.jpg




例のよって付録はギアス。
メディアのはともかく、ニュータイプのは人によって思いっきり価値が別れそう。
過去にニュータイプに掲載された全ての記事を収録。
書き下ろしの絵だけではなく、福山さんやゆかなさんを初めとする
声優さんの方々のインタビューも収録。文字通り全てを収録。
初期の絵を見てみると今と随分違う・・・



ちなみにどちらの雑誌にもsolaの記事がある!!



こちらにはあって、メージュにはない。
メディアの予告を見た時は「ファッションショー」と聞いていたので
まだ見た事のない私服で登場するのかと思いきやいつもの服だ。
でもいっか。蒼乃を見れたから!
ニュータイプには茉莉と辻堂。かっこよく写ってるんじゃねーよ>辻堂
でもニュータイプの記事を見てると「茉莉は普通の女の子じゃないんだなー」
と常々思ってしまう。
やっぱり人間じゃないと思ってしまうよ、本当に。


後solaの予告を見たら、6話で茉莉の事を蒼乃に「恋人」として紹介。



恋人として紹介



恋人として紹介



恋人として紹介



やばい、今度こそ修羅場だ!!
蒼乃のリアクション(多分嫉妬)を見てみたい!!





しかも7話は蒼乃のファッションショーが見られるらしい!


  1. 2007/05/11(金) 00:00:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コスモス結婚

特撮オタだけではなく、既に全国のお茶の間を騒がすことになった今回の結婚騒動。
特撮オタは驚きつつもおめでとう。
辻オタは発狂。見るに耐えない・・・



俺も正直に驚いたね。
最初はめざましで知ったんだけど、


軽部さん「辻希美、ウルトラマンと結婚」
俺   「!?」



しかも俗に言う「できちゃった婚」。
やるなウルトラマン・・・
辻の人気もさることながら、コスモスは「ママさんファン」が
もっとも多いことでも有名。
当時のファンの人はソコソコのショックを受けているのかもしれない。



さらに言うと、太陽さんって当時傷害・恐喝事件が起こったことでも有名なんだよね。
特撮に限らず主役の人が事件を起こし、番組が一時的な打ち切りに
なると言うのは、番組としては異例中の異例。
あらゆるメディアから注目されていたな。
当時ニュースを殆ど見ていなかった小4・5の俺でも
結構耳にしていたんだから、かなり報道されていたんだろう・・・


まぁそうゆう難しい事はなしにして、特撮オタとして
素直に喜んだ方がいいのだろう。
辻オタの発狂ブリはしばらく直らんな・・・
後最後に太陽さんだけではなく、みんなに問いたい!



愛ってなんなんだ!?
そして正義ってなんなんだ!?




ワンクリックお願いします!!


  1. 2007/05/09(水) 21:50:03|
  2. その他特撮
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ゲキレンジャー修行12「ゾワンゾワン!臨獣殿、修行開始」

なんか最近マンネリ化してきてない?
ヌルヌル液で覆った敵に負けるゲキレン。
なんか最初の方に負けて、修行して勝つっていうパターンになってきてるし・・・




マスターシャーフの命により銭湯に行く3人。
ランの入浴シーンが期待されていた回だったが、予告のシーンが本編の全て。
劇場版サソードか!!
ジャンは源さんに手ぬぐいヌンチャクの修行をつけてもらう。
石鹸でヌルヌルした源さんの手につけることに成功。
例によって敵を倒す策を得ることができる。




一方理央様はカタを復活させ、修行をつけてもらうことに。
がカタの狙いは理央様を倒すこと!
けしからん奴だ・・・!
が、理央様は絶望をも力に変え新なる力に目覚める!
圧倒的な力でカタを一気に追い詰める。
思い知ったか!これが理央様の力だ!!








その頃ゲキレンジャーも再戦中。
ゲキレッドのヌンチャク技によりヌルヌルを取り除く。
最後はゲキトージャーの「大頑頑丸」で撃破。




最初も言ったけれどマンネリ化がひどい。
元々戦隊はこうゆうのは避けられないけど、今まで以上にひどい気がする。

はっきり言うとゲキレンつまんね。
もう楽しみは毎週の理央様の素晴らしさだけだ



一応特撮のページだから書いてるって感じだな。
これ書かなかったら特撮は電王だけになっちゃうし。
よくゲキレンはダイレンと比べられるけど、


ダイレンジャーを越える戦隊は
もう二度と現れないと思う



大体クライマックスの「生名乗り」はかっこよすぎだろ!!
見ていた頃は鳥肌ものだった!
もうこうゆう作品は作れないのかな・・・?








理央様・・・最高だ!!



ワンクリックお願いします!!


テーマ:獣拳戦隊ゲキレンジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2007/05/07(月) 23:04:40|
  2. ゲキレンジャー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

電王第15話「銭湯(バス)ジャック・パニック」

買い物をしている良太郎。
だが、お釣りをもらい損ねているうちに自転車を盗まれる。
久々に悲惨な目にあった気がする。
ただ不良に盗まれるだけならまだしも盗んだのはあからさまに悪い奴。
必死に自転車を追う良太郎。
とりかえしたと思ったら、脅され銭湯の中に。
そこで怖い人が出てきたから大丈夫かと思ったけど、銃で脅され一緒に人質に。
この銭湯ってゲキレンと同じじゃないのか~?



「クマは冬眠。カメはナンパ。俺の出番だよなぁ~?」



モモタロスは良太郎に憑依。一気に縄を解きデンライナーに乗る。
イマジンの元に着くモモタロス。
が耳が悪いのか?寝起きなのか「化ける」と「泣ける」を勘違い。









「変身!俺の強さにお前が泣いた!涙はこれで拭いとけ!!」




デンガッシャーアックスを片手に突っ込むキンタロスだが、水鉄砲に案外苦戦。
そのまま突っ込めよ!と思っている隙に突っ込み斧を振りかざす。
が、あっさりと逃げたよ。



「俺の強さにお前が逃げた」



戻ってきた良太郎だが犯人は困惑している。
人質の代わりとなっていたハナがあっさりと倒す。
これにて一件コンプリート!と思いきや人質の男も悪だった!
さすがにこわれにはビビッタ。
しかもその間に愛理も来ちゃったよ。
この状況下で冷静とは・・・やっぱり愛理って只者じゃない。
というかいろいろな面で怪しく見えてきた。
このまま突入されると愛理にも被害が及ぶと読んだ良太郎はウラタロスに憑依させる。
言葉巧みに偉い人の汚職をペラペラ。なんで知ってるんだ。



というか、警察撤収とかありえんだろ。こんな事したらクビだぞ、普通


クビだけならまだしも社会的責任も問われかねない・・・
ひと段落着いた所で事情を聞くことに。
最初の男は強盗に入ろうとしたが、警官がいたため止めて逃げた。
そこで良太郎と出会い自転車を奪って逃走。
で今に至る。つまり冤罪なわけだ。
それでも強盗未遂ぐらいにはなるけどね。



「その拳銃もおもちゃですし」


えええええ!?



これにもビビッタ。まるで絵に書いたような優しい強盗だな。
二人目の強盗の方も濡れ切れ。
過去に社長から金の誤解をかけられた。
つまり悪い人など誰もないわけだ。



「いただきまーす」



なんかいい雰囲気になってきたな。こうゆうのは好きだ。
しかしいつまでもこの状況が持つまでもなく、そのうち警察が来てしまう。
自首を考えているが、限界ギリギリまで考えて待つことに。
がまたイマジン。今度もウラタロスが憑依。









ROD FORM
「変身。お前僕に釣られてみる」



最後にロッドフォーム変身したのがキンタロスと戦った時の7話だから約8話・二ヶ月ぶりの登場。
ロッドフォームは結構人気が高いし貴重なライダーキック要員だからいっぱい出てきて欲しいな。
しかしこいつは意外に強いな。
ロッドの攻撃も数回に一回は当たるのだが、止める時は狙ったように防いでいる。
突きの攻撃なら当たってるんだけどな。




また逃げるイマジン。 良太郎は二回目の犯人、袴田の上司火口に会いに行く。
だが、まだ相手は火口は犯人だと思っているらしく話にならない。
が火口の体からは砂が・・・









「倒してもいい?」



リュウタロスが憑依しなんと火口相手に銃を向ける。がここでイマジン。
なるほどこれを狙っていたのか。



「ステップうまいね」


こいつって相手の戦闘パターンをトレースでもしてるのか?
うまい具合に相手にあわせてると思うんだが・・・



「最後いくよいい?」
「いやだ」
「答えは聞いていない」



やっぱり酷くて面白い台詞だ。こうゆう使い方なのか、この言葉は。
が必殺技も撃った後も火口を攻撃!
何でよ!?イマジンをおびき寄せるためじゃなかったのか!?
リュウタロスって言動は「あれ」だけど、中身は結構しっかりしてると思うんだ。
なんか理由があると思うんだけどなー。


ワンクリックお願いします!!


テーマ:仮面ライダー電王 - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2007/05/06(日) 11:50:50|
  2. 仮面ライダー電王
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

電王カード第一章

近所のTSUTAYAにあった電王カード。
まさかこんな近所にあるとは・・・
カードダスが詰まりやすいのは知ってるから慎重にゆっくりと
やっていたけれど、5回目で詰まった。
店員さんを呼ぶ。
店側の百円を入れて回す。押し出すような感じで俺のカードが出てきた。
その後もこの要領で計二千円分・20回。
ぶっちゃけた話、カードダスを開けてもらって、やる分のお金を渡した方がいいと思ったけれど
詰まったら「またお呼びください」とのことなので、とりあえずやった。
結果的に「2回分」つまったので店員さんに二回分押してもらった。



カブトのカードの時も言ったけれど、絶対キラカードの倍率が落ちてる・・・
ブレイドや響鬼は1000円でキラ3枚、運がよくて4枚ぐらいだったのに、
カブトと電王からは1000円で2枚。運がよくて3枚だよ・・・




SN340151.jpg



出てきたキラカードたち。
デンライナーゴウカ・戦闘モード、ロッドフォーム・アックスフォーム・
ガンフォームの4枚。
1000円で2枚、2000円で4枚だから、こんなもんか・・・と思ったら


なんとモモタロスチケットはシークレット!!


2ちゃんの電王おもちゃ板で存在を知っていたとはいえ、まさか本当に出てくるとは・・・
3ボックスに一枚の確率らしいです。
ワンボックス40個入ってるから、3ボックスで120個。
俺は20個引いたから、6分の1の確率で当たることになってたのか・・・




SN340152.jpg




ぶっちゃけた話チケットが本命だったんだけど、ノーマルという事もあってか
あっさりと揃ちゃった。
ラウズカードはキラだったから出にくかったなぁ・・・
というか一枚だけ日付が記されてないカードがあるぞ。
こいつはまだ出てきてないからな。
どうなるのやら・・・




SN340153.jpg

SN340154.jpg




憑依前のイマジン4体。
とても同じ人が演じているようには見えない・・・
やっぱり健君は将来大物になると思うんだ。



SN340155.jpg

SN340156.jpg

SN340157.jpg

SN340158.jpg

SN340159.jpg

SN340160.jpg




とまぁノーマルはほぼ揃った。
キラカードは10枚残ってるけれど、キラカードはチケットではなく
普通のライダーが載ってるキラだからもういいや。
これにて第一章は終了。
第二章が出るころにはまたチケットは6枚ぐらい出てるはず。
各デンライナーに付属してる○○タロスたちのカードを普通に入れてくれないかな・・・



ワンクリックお願いします!!


  1. 2007/05/04(金) 00:00:00|
  2. 仮面ライダー電王
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のお買い物

SN340140.jpg



やっと届いたー!!
「あみあみ」で注文したムービックのKanonカード。
なんと脅威の半額、しかも2ボックス。
つまり二箱かって一箱の値段。テラオソロシス・・・
在庫は後12個だ。
もうひとつ買っちゃおうかな。でもお金が・・・
ちなみに本体と送料・代引き代を入れて4000円でした。
ゼロの使い魔も同じく半額の模様。
でもキラでタバサがないんだよな・・・



しかもあみあみを見る限り、ハルヒもトレカで出るんだ・・・
この手のカードって集め始めるとキリがないんだけど、
それでも何千円もつぎ込んでしまうのはなぜだろう・・・?





SN340141.jpg



1ボックスに8パック、6枚封入。
それが二つだから16パック、96枚手に入る計算になる。




SN340142.jpg

SN340143.jpg




深い雪に覆われた少女たちの物語




SN340144.jpg



当たったキラカードたち。
なんとかダブらなかったけど、前にもワンボックス買った奴とダブッタ。
右上2枚のカードと真ん中のあゆ。
まぁとりあえず、ノーマルカードはコンプリートした!!
1箱では揃わなかったけれど、3箱も買えばそろうか・・・
ちなみに2箱届いた時では、ノーマルカードは一枚だけ揃わなかった。
でも2箱買えばそろうはずだよ、うん。



SN340161.jpg

SN340162.jpg

SN340163.jpg

SN340164.jpg

SN340165.jpg

SN340166.jpg



以上がノーマルカード全57枚。
で、キラカードは17枚なんですが、そろえるには最短でも5箱は買わなければならない。
ちなみにキラカードの封入率は2パックに一枚。
つまり一箱で4枚。
既に3枚ダブってるけからなぁ・・・


SN340167.jpg

SN340168.jpg




キラカードのコンプリートは難しいな・・・
とうか、ノーマルカードの一枚一枚がキラカード仕様だから
特別キラカードがキラカードとは思えない。




ワンクリックお願いします!!


  1. 2007/05/04(金) 00:00:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のお買い物

SN340145.jpg



今日のお買い物と書きつつ、やはり買ってきたのは土曜日だったりもする。
やっと3話の感想時にも書きましたが、買って来ました。
solaのOP「カラーレスウインド」。




SN340146.jpg



メイトスリーブを外した状態。
これのリバーシブルジャケットは「外すのに10分以上かかる」と言うのを
2ちゃんsola板でよく聞きましたが、

俺は47秒で外れました



SN340148.jpg



こうやれば隙間ができるからそこを押してあげれば簡単に外れる。
というか、こんなに早くとれるのは個体差か?



SN340169.jpg



でリバーシブルジャケットを外した状態。
リバーシブルも茉莉。通常のジャケットも茉莉。
EDのリバーシブルは蒼乃で決まってるから、通常ジャケットも蒼乃かな?


曲も好き。
忘れない~誰かの声が~切なく響く~
始まる予感に震えて~
歌詞は一番を聴きなれているせいか、一番の方が好きだな。
OPはOPで好きだけれど


本命はED!!
solaのEDって神曲じゃね!?





ワンクリックお願いします!!


  1. 2007/05/02(水) 18:00:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード VS 仮面ライダーレジェンド EPISODE 2 感想
仮面ライダーガッチャード 第12話「暴走ライナー!暗黒ライダー!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第38話「不動のアイドルデビュー」 感想
ウルトラマンブレーザー 第19話「光と炎」 感想
スーパーガール フィフスシーズン 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する