サイフの中身が泣けるで・・・この3冊で2000円近くもとられるとは・・・
solaとかのDVDでも随分なくなったからなぁ
これでNEXTを見に行ったらもう・・・
〇メガミマガジン
いつまでなのはやってんだよ・・・
今思うとよく俺も半年間レビュー頑張ったな。
4期はまた小さい頃のなのはたちで。
今回は特別目立つようなピンナップはなかったな。
CLANNADがあっただけましか。
〇漫画版涼宮ハルヒの憂鬱5巻
発売すんの2ヶ月早くね?
2巻 6月
3巻 12月
4巻 6月
の流れなんだからまた今度は12月だろ、常考。
内容は結構オリジナルの話が入ってるからいいんだけど絵がなぁ
〇漫画版ef5巻
こちらも5巻。
にしてもこっちの漫画を書いている人は本当に絵がうまいな。
七尾絵と対して変わらん。
優子の出番もあっていいよ。
次巻は「甘えてる場合じゃないわよお嬢ちゃん」が待っている。
- 2007/10/31(水) 18:56:31|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
獣力開花したゲキレンはマクに挑もうとする。
マクも怒臨気を増してさらに強くなっている。
一度はマクを越えた?とまではいかなくともちっとは追いついたんだろうケド
これでまた離されたなww
ジャンは野生の感を使い怒臨気の気配を追うとそこにはマクではなく理央様。
どうもマクを越えたらしい。
頑張ったね理央様!
ゲキレンのやつらに屈辱的な負け方をした時は完璧カマセで俺も悔しかったが
今回開花したジャンと互角に渡り合っているのを見るとうれしいよ。
その頃レツたちはもう空気となりつつもマクに抗っていた。
いや抗うというよりはもう一方的・・・
開花してこれかよ。
まじでめちゃくちゃ離されたんだな・・・
そこに唯一の主役・ジャン。
敵側が完全に主役となり、味方が空気となった今、まともなのはもうジャンだけ。
一時期完璧ゲキレンは空気だったわけだが・・・特にレツとラン。
最終的にはロボ戦に持ち込む。
前々から言おうと思ってたんだけど、どんなラスボスでもロボ戦って緊張かんないよな・・・
なんか勝つのが目に見えてるし。
そんな俺でもダイレンジャーは毎回燃えたな。
大神龍が出てきたときとか。
後ジュウレンの究極合体大龍神とか。
最後にラゲクを倒すロン。
さて、これでいらないやつらはいなくなった。
一応こっちも後数ヶ月なんだし、ストーリーも核心にせまっていくのかな?
テーマ:獣拳戦隊ゲキレンジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2007/10/30(火) 23:30:07|
- ゲキレンジャー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
もう電王も残り10話なんだなーと思うと早いもんだな。
最初の叩かれようは半端なものじゃなかったが、放送されてみたら意外と面白いという事がわかり
今となってはすごい人気だ。
その人気の半分くらいが腐によるものなんだろうけど・・・
いきなりイマジンが登場する。
そしてモモタロスがソードフォームに変身。
にしてもやっぱモモタロスは面白いわ。
個性的なキャラが多々要れどモモタロスに敵う奴はいないね。
やっぱりスタッフの人たちにもモモタロスは人気あんのかな?
敵を倒したのにも関わらず過去に飛ぶ良太郎。
そしてそこには桜井。
この人は過去に飛ぶ正確な時間が分かってたのか?
やっぱこの人もまだ謎が有るな。
残り話数が話数なだけにそろそろ改名されてほしいな。
「よし、今日はご馳走作るぞー!」
もうミルクディッパーには行かないと決めた侑斗のためにご馳走を振舞うと決めたデネブ。
そこで侑斗に憑依しスーパーへ。
しかし侑斗はシイタケが嫌いらしいな。
俺は別に好きでもなければ嫌いでもないけど。
喧嘩した侑斗のところに本日不幸状態の良太郎。
なんか腐を狙ったような展開に見える・・・
愛理が何かを忘れたことに気づいたよう。
それを思い出せないが、何かを忘れたという事を思い出せただけでも進歩はある。
そしてカイが出てくる。
コイツはもうどうでもいいな。
器の小ささが見えてきたよ。
イマジンを追い過去に飛ぶ良太郎。
初の女性イマジンか?
飛んだ過去には昔の侑斗。
あ、鬼の修行をしていたころの侑斗かww
イマジンの攻撃で命を落とす。
そして過去に自分が死んだことにより現代の侑斗はあっけなく消滅してしまう。
怒りの良太郎はライナーフォームに変身。
最近よく怒ってるね、彼。
戦いを見てわかるけど、ライナーフォームって通常の4形態よりも弱いな。
変身しているが良太郎じゃなくて侑斗ならかなり強力なフォームなんだろうけど
良太郎が戦ってるからな。
それでも各イマジンモードにするとその戦闘パターンをトレースできるのか結構押し始める。
でもこれってモモタロスたちの意思で動いてるの?
良太郎が急に屈強な防御力を得たり身軽なステップをできるはずないだろうし。
最後は電車斬りで倒す。
残りの一体は次週かな?

戦いが終わって破壊された過去が修復されても侑斗は戻らない。
覚えている人がいるのに駄目なのか?
侑斗が復活しない理由がなんかこじつけのような気がしてならない。
まぁ次週でゼロフォームが出てくるからいいか。
そして次週といえば、久々にクライマックスフォームが登場!
もう一度見せてくれ、クライマックス!!
テーマ:仮面ライダー電王 - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2007/10/28(日) 11:43:52|
- 仮面ライダー電王
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
以前レンタルで見ていたティガがようやく見終わったので感想。
DVD13巻+劇場版はやっぱり長いね。
しかし本気で書くとめちゃくちゃ長くなるので
ある程度まとめてある
〇ダイゴ
V6の長野くんが演じていたダイゴ。
ジャニーズが嫌いでも長野くんは好きだという人は俺だけではないはずだ!
いろいろと語ることはあるが、とりあえずすごい!と一言。
総監を助けたことでGUTSに入隊した彼だけど、元民間人の彼がここまで頑張れた事はすごい。
最初見ていた時はティガになること、光に選ばれた事に戸惑いを感じていたけど
時間がたつにつれ段々誇りを持っていたようにも思える。
それでもマサキケイゴの登場でまた自分が相応しくないかと思うが、
自分を庇ってくれた怪獣の死をきっかけにイーヴィルティガと戦う。
あの怪獣がやられていくところを見るのは辛かった・・・
数々の出来事を乗り越えて迎える最終決戦。
圧倒的な力を持つガタノゾーアの前に一度はやぶれ石像になるが
精神状態は石化してなかったよう。
最終回の「これが・・・光・・・!」「レナも光になれただろ」
にはマジ感動!
ファイナルオレッデイではレナと結婚を控えているダイゴ。
しかし復活したガミーラたちとの再戦のために再び闘いの中で。
この時だけダイゴ役の長野くんがティがの声を当ててるんだよね。
〇レナ
ティガから女性隊員の活躍も目立っているが、レナの活躍もすごい。
一番の戦闘機操縦技術を持っている。
終盤はダイゴに好意を持っていて、さらにはティガであることを結構見抜いてたみたい。
ファイナルオデッセイではダイゴと結婚を前に。
しかしカミーラの嫉妬のせいで大変な目に・・・
〇隊員たち
ティガにおいてはダイゴ役の長野くんがスケージュルの関係でなかなか撮影できないので
そのために撮影が他の隊員たちにスポットがあったたので、よりドラマ性が深くなったのは有名な話。
イルマ隊長はウルトラマン史上初の女性キャプテンにも関わらず
何の違和感もなく溶け込んでいた。
墜落コンビの相方、シンジョウ隊員も良かったね。
この人ってエクシードラフトでシンクレッダーをやってた人でしょ?
ずいぶん変ったもんだ。
俺はエクシードラフト大好きだったな。
〇ティがマルチタイプ
最も使い勝手がいいと同時に頼りになる形態。
全てにおいて安定しているといるということは大事だ。
ゼペリオン光線もかなり活躍してるけど、ファイナルオデッセイでは空しかったな。
せっかく立ち上がったのに、光線同士の激突で打ち負けてしまった・・・
劇場版で闇の力(パワー・スピード)を光の力に変換したことで、パワー・スカイの力を
手に入れたことが判明した。
〇スカイタイプ
あんまり出番がなかったようにも思えるな。
やはり闘いで大事なのは安定感とパワーか?
でも空を飛ぶ敵には善戦してたな
〇パワータイプ
能力に特化した形態――の割にはガタノゾーアには歯が立たなかった。
なんでパワータイプで光線撃てたんだろ?
さっきからガタノゾーアを書きまくっているけど、ぞれほど印象の強い敵だった。
放送当時は小学校1年生だったけど、ウルトラマンが負けて石化して沈むというのは衝撃的だったんだよ。
〇ダークティガ
ファイナルオデッセイに登場。
劇場版の新形態の中で一番印象が強いな。
古代においてはカミーラの恋人でしかも闇の巨人だったらしい。
だが現代のダイゴは光。
外見とは裏腹に中は光なので残念ながら本来の力を発揮することはできない。
〇ティガトルネード
大して印象の強くない形態その1。
ダーラムの力を買えて変ったパワータイプのダーク版。
しかしやはり闇>光の方が力配分が強いため本来の力を発揮できない。
それでも闇の巨人を一体倒しちゃったんだもんな。
〇ティガブラスト
大して印象の強く――なくはない形態その1。
途中までは一応カミーラとなかなかの勝負をしてたんだっけ。
さっきもいったけどこの形態でも本来の力を発揮できないのに、一体倒しちゃったんだもんな。
相手が弱かったのか・・・
〇グリッターティガ
全形態のなかでぶっちぎりの印象度を誇るグリッターティガ。
前のHDレビューでも書いたけど、グリッターはやっぱ最高だよ。
TY版最終回では決して希望を捨てなかった子供たちの心の光により
石化していたティガが復活!
レナの「光が・・・光がいっぱい・・・」で俺は泣いた!
ティガが復活した瞬間俺は泣いた!あのときに流れていた「TAKE ME HIGER」が良かった。
OPとは違うバージョンだったしな。
ちなみにグリッターの身長は120メートルとかなりでかい。
そのため200メートルの大きさを誇るガタノゾーアにかなり近づいた。
最後はグリッターゼペリオン光線で見事にガタノゾーアを倒す。
ファイナルオデッセイでは滅びたと思われていた古代戦士の光により
全身が金色に輝くグリッターティガになった。
HDレビューでも書いたがただ突っ込んだだけ
残念ながら予告のグリッターが本編グリッターのほぼいい所を締めている。
予告で写っていなかったのは触手に捕まったシーンぐらいでしょ?
出てきた瞬間もちゃんと予告に写ってたしな。
俺の中のウルトラマンの中では2位を占めるティガ。
この作品の一番何がすごいかっていうと
当時見ていた子供がウルトラマンティガになれたってことなんだよね。
俺もテレビの子供たちと一緒に手をあげてた・・・
そしてティガがパンチやキックを出すのと同時に俺もパンチやキックをしてた。
そして最後はグリッターゼペリオン光線のポーズをとってた。
それぞれのウルトラマンになれるのは選ばれた人間だけだが
ティガにだけは――光には誰にもなることができる・・・!
そんな事をティガは教えてくれたのと同時にすごい作品だと思った。
テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2007/10/25(木) 23:52:17|
- その他ウルトラマン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
http://tokusatunokisekigangu.web.fc2.com/sicbureido.htmlS.I.C.のブレイドを更新。
買ってからもう2ヶ月たつのな。
長いもんだ。
今日学校で急に腹が痛くなった。
どうも昨日の夜に何個も食べたイチジクが原因らしい・・・
お母さんか曰くイチジクはお通じがよくなるらしい。
だから腹が痛かったのか・・・
一時間目から体育のバレーで悲惨だったよ、全く。
で画像掲示板にあったが、装着変身に新展開らしい。
とりあえずNEXTの1号とかは出そうだね。
でもそれもいいけど、ドラグランザーとかホッパーズ、Jフォームを先に。
新展開もいいけど、出すものを出してくれよ・・・
- 2007/10/24(水) 23:27:00|
- S.I.C
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
元の世界に帰ってきたゲキレン。
しかし7聖拳は7対1にも関わらず無残にもやぶれる。
不闘の誓いがあるとはいえ、7人がかりで・・・情けない。
マクを倒す以外彼らを救う方法がない。
てなわけでマクの陰となっていたカタと戦う。
よかったね、出番あって。
ここ最近何気に空気だったから・・・
しかも何気に強い。
味方だと思って攻撃しても実は味方だったりして勝てない。
しかもスーパー化しているにも関わらず・・・
漫画の話になるけど、ブリーチで卍解がもうインパクトがないように
過激気によるスーパー化もインパクト、つーか強さが無いんだな。
一方ケンはチョッパーに変身しラゲクと戦う。
ところで理央様が戦ったときのラゲクって本気だよね?
それでも勝てないってことは、理央様>>チョッパーってこと?
でも過激気取得後のスーパーゲキレン>>理央様のになっちまう。
強さの構図がわからんよ。
それでもチョッパーは勝ちゲキレン勝利。
これで3拳魔のうち2体は撃破。
次でマクを倒すんだろうケド、そしたらもう戦う敵勢力は理央様以外いないぜ?
どうすんだよ、第3勢力でも出すか?
テーマ:獣拳戦隊ゲキレンジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2007/10/23(火) 22:38:18|
- ゲキレンジャー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
カイに騙されたと知ったリュウタロスは激怒。
変身手段がないのでダンサーズを操りカイに攻撃を仕掛ける。
ゆうゆうと登っていくダンサーズは正直すごいと思った。
が、カイの方が支配力が強いのか?逆に操られピンチに追い詰められる。
リュウタロス良太郎の変わりに戦っていたゼロノス。
前に知ったんだけど、このイマジンの声の人って烏丸所長なんだよね。
FULL CHARGEで攻撃しても撃退するのが精一杯か。
こいつも強そうなイメージはあるけど、やっぱり32話の神話イマジンを越えるやつは今のところ出てきていないと思う。
「俺の必殺技・モモタロスバージョン!」
劇場版の武器を使いソルジャーを倒したモモ・ウラ・キン。
にしてもウラがそのままライダーキックをするかと思いきやスライディングキックかい。
クライマックスフォームでもリュウタロスがビームを撃つかと思ったらミサイルだったし
この作品の必殺技は読めないな。
そしてこの3人が西遊記っぽく見える。
暴走するデンライナーを止めようとオーナーのところにいく彼らだが
オーナーは駅長とチャーハン対決。
いつもよりでかいチャーハンだな。
そしてスプーン裁きが無駄に素敵だw
リュウタロス良太郎はミルクディッパーに。
しかしあまりの豹変ぶりにさすがの愛理もおろおろ。
モモタロスやカイに言われた言葉をかみ締めるリュウタロス。
にしても侑斗は優しいな。
人間ができてるよ、ホント。
キングライナーが発進しデンライナーとゼロライナーをとめた。
にしてもでかいな。
玩具だと高いから食玩の方を買おうとかと持っていたけれど、それでもでかいサイズになりそうだな。
そのままデンライナーで現代に来たコハナからパスを受け取る。
最近良太郎が怒ることが多いな。
カイはなんと自分で過去への扉を開けてイマジンを過去へ飛ばす。
これがOPのカレンダーだったのか!あの日付が書いて合ったカレンダーはところどころ日付が飛んでたな。
あれはカイが支配している時間ってこと?
飛んだ過去は2006年1月。
ブログを開いたのは2月の下旬だから記事はないわ。
そしてカードの日付が変ったから、カードだすでも3・4のあわせたパックが出るぞこりゃ。

LINER FORM
過去に飛んだらまたモモタロスが弾かれたのでライナーフォームに変身。
にしても
クライマックスの方が強いなーとしみじみと実感した。
最後は電車斬りで決めるけど、必殺技の破壊力ならライナーの方が強いだろうね。
基本スペック
クライマックス>ライナー
だと思う。
ライナーはあくまでプラットがそれなりに強化されただけだと思うが
クライマックスは4体の力が合体されている。
必殺技
ライナー>クライマックス
基本スペックでは勝るクライマックスでも必殺技だけは個々の破壊力が強化されたもの。
ライナーの場合必殺技が4体同時の破壊力+選んだイマジンの攻撃力が加算されているはず。
正直、ライナーフォームじゃ32話に出てきた神話イマジンは倒せなかったと思うぞ。
こればっかりは良太郎が鍛えて頑張るしかないな。
にしても電車斬りはいちいち回さなきゃいけないのか。
テーマ:仮面ライダー電王 - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2007/10/21(日) 11:08:29|
- 仮面ライダー電王
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
http://tokusatunokisekigangu.web.fc2.com/ikuippu8dan.htmlイクイップ&プロップVOL.8のダンを更新。
これで俺の持っているイクイップシリーズは全部更新終わった。
良かった良かった。
残りまだ買っていないのはキバと心滅獣心ガロだけか。
キバは欲しいけど心滅はいいや。
残りのガロシリーズは装着と煌人ぐらいかー
後世間では亀田がすごいね。
早く切腹しないかな~
- 2007/10/18(木) 22:32:51|
- 牙狼 魔戒可動・E&P
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ティガが8年ぶりに映画になるということでその記念にグリッターティガを更新。
前にHD-Sを紹介した時にも少し触れたけど、ちょうどいいタイミングが来たのでレビュー。

まずはヒストリー2のグリッターティガ。
イメージ的にはファイナルオデッセイに出てきた全身が光り輝くグリッターティガ。
ぶっちゃけただ走って飛んで捕まって敵の中に突っ込んで終わりなわけだが・・・正直劇場版でのグリッターの印象は強いといったら強いが、派手な活躍をかました訳でも
グリッターゼペリオン光線を撃ったわけでもないわけだが・・・

光の加減の関係上クリーム色ではないが、実際は一枚目のような色。
グリッターゼペリオン光線のポーズがツボ。

最終回では世界中の子供たちの光が集まって復活した姿。
あれは感動した当時小1の俺。

続いてはだいぶ前に発売されたグリッターティガ。
全身が光り輝くのがグリッターティガだが、これは単に金色なだけ・・・
金すぎて萎える・・・

それでもグリッターだけあって、それなりにいい。
でもポーズが決まらんなぁ。

個人的にはヒストリー2のグリッターの方がいいな。
これはファンアイテムということで。
- 2007/10/17(水) 21:52:32|
- その他玩具・フィギュア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
やったーーー!!
ティガが映画化だー!!既にご存知の事と思いますが、ついにティガが映画化!
正確には8体のウルトラマン、現時点でティガ・初代マン・帰マン・セブン・エースの4体が確認されている。
さらには撮影現場には、ダイナやガイアの姿もあったよう。
これで残り1体。
残りはメビウスかな?
個人的にはネクサスがいいな。
もちろん、コモンが変身したノアで!
V6の長野くんも主演OKでうれしいな。
彼はティガを黒歴史にせず、「僕はティガをやっていました」と言ってくれてるし。
だから俺は長野くんが好きなんだよなー。
もうどんな残りのウルトラマンがどんなのでも俺はティガにしか目がいかないんだろうな。
今レンタル半額だからティガのDVD借りてくるわ!!
テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2007/10/17(水) 21:14:27|
- その他特撮
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
江戸時代に飛ばされた理央様&メレ・・・とゲキレン。
そこにすぐにラゲクの手下が襲ってくるが、弱い・弱すぎる。
前みたいに攻撃を喰らえば喰らうほど効かないやつかと思ったがそうゆうわけではないのか。
お城に入るゲキレン5人。
ランって以外に歴史詳しいのね。
一応今回はランが主役の回なんだろうけど、元々空気なんでもう意味なし。
ジャン、一応主役。俺としては理央様が主役だけどね。
レツ、523とセットでよく写っていたので、以前程空気ではない。
ケン、最近出てきたので空気ではない。
ラン、一応ヒロイン。俺としてはメレがヒロインだけどね。
そしてここ最近の出番のなさでもう空気。
一方記憶喪失だった理央様も記憶を取り戻し、戦線復帰。
ここで劇場版のようにネイネイホウホウでゲキレンと共闘!
理央様マジかっこいい!
でそのまま合体して敵を倒す。
最後は現代に戻って来るんだが、燃えてるし・・・
なんつーか、今更だけどゲキレンつまらんな。
作品としては盛り上がってるんだろうケド、つまらん。
まぁ元々特撮作品で感想書くのがないからこうして書いてるだけだから贅沢は言えないけどね
テーマ:獣拳戦隊ゲキレンジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2007/10/16(火) 22:47:26|
- ゲキレンジャー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ライナーフォームで敵を撃破した良太郎はその後モモタロスに特訓を頼む。
やっぱり良太郎とモモタロスを見ていると、ああ電王だなーと思う。
それにライナーとクライマックスではクライマックスの方がスペック的には高いんだよね。
ケド一時的とはいえモモタロスたちが憑依できなかった事を考えると、やっぱりライナーは必要。
リュウタロスの頭の中にはずっと声が響く。
これって前に言ってた、頭の中に指令を出しているやつと同じやつなのか?
そのリュウタロスは愛理に絵を届けようとミルクディッパーに。
しかしそのこには楽しそうに話をしている侑斗と愛理。
嫉妬全快のリュウタロスは怒りのままに飛び出す。
でもまぁ侑斗に手を出さなかった分確かに成長はしているかな?
以前は思考が限りなく敵イマジンに近かったからなぁ・・・

飛び出して憂さ晴らしにダンスをしているR良太郎の前にカイという青年。
今更幹部とか出されてもねえ・・・カブトの時は25話からウカワームが出てきたんだよな。
カブトは随分幹部が出てくるのが遅かったけど、電王はさらに遅いな。
それでも確実にストーリーは進んでいるんだよね。
リュウタロスの心を確実に読んでいるカイは、リュウタロスにチケットを渡す。
しかし数字は全て8か。
8というか液晶パネルで全部点滅するところを光らせてるのと同じだな。
デンライナーが駅に止まる。
駅ってあったんだな・・・
そこにはオーナーそっくりの駅長が。
しかしオーナーのブログでモロにネタバレしてたなww
駅の存在に気づいたゼロライナーも入ってきた。
しかしそこにリュウタロスが乗り込み、ライダーパスをバイクに取り組む。
瞬間、暴走を始めるゼロライナー。
リュウタロス的には少し暴走させて困らせる程度だったんだろうがデンライナーまで。
ナオミが中に閉じ込められたままで。
にしてもナオミを見る限り、たまに食料の補給をとかはやってたみたいだね。
というかことはナオミは結構前から駅の存在を知っていたのかな?
「お前はもう変身できない」
バーカと声に出してまじで突っ込んだぞ、ここは。
現れた敵の変わりに侑斗がゼロノスに変身して戦うんだけど、この時点で既に3回目の変身。
既に3人の人々から忘れられているのかと思うとなんか悲しいな。
後敵はやっぱり強いんだろうね。
今のところ一番強い敵は1・32話で出てきた敵なんだろうけど、
こいつはカイの配下イマジンだろ?
やっぱり側近なんだから強いんだろうな。
そもそもカイってラスボスなのか?
タイミング的にラスボスには早いような遅いような・・・
後このイマジンのさらに配下みたいなやつがゼクトルーパーっぽい。

侑斗はやっぱり頼りになるなー
それにモモタロスたちのアクションが斬新でいい!
劇場版以来か。
最後に今回はライナーフォームを出さなかったことを評価したい。
カブトなんて毎週ハイパー化してたし、毎週パーフェクトゼクター出してたよな・・・
出番だけでいえば一番少ない最強フォームの出番はブラスターだが。
でも正直アクセルの方が強いよな。
テーマ:仮面ライダー電王 - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2007/10/14(日) 22:26:04|
- 仮面ライダー電王
-
| トラックバック:1
-
| コメント:4
http://tokusatunokisekigangu.web.fc2.com/sickuugal.htmlS.I.C.ライジングクウガを今更ながら更新。
今日友人に聞いてみた
俺「今日ブログ何更新する?」
友「え、あれだ。クウガは」
俺「あああれか。もう写真は撮ったから後はページ作るだけなんだよなぁ」
というわけでこの更新はその友達に捧ぐ
テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2007/10/11(木) 15:38:25|
- S.I.C
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

いつもは近所の店で買っている書店で買ってきているんだけど
今日は学校見学で仙台に行ったので、メイトで買った。
ポイントもたまってうまうま。
○アニメディア
腐を取り組むために00。
俺はガンダム興味ないから見てない。
そして地味にらき☆すたを展開中。
悪いが俺はもう冷めた・・・
○ニュータイプ
CLANNAD記事が載ってて良かった。
ニュータイプはKanonものっていたので、もしかしたらあのボリューム満点の設定資料集が出てくるかもしれない

で、本日のメインである「solaビジュアルファンブック」
まさか顎の原因があんなのだったとは・・・
しかも表紙でわかるけど、蒼乃の方が前に出てきてるから、まじで蒼乃人気は強いな!
中身はまるでKanonビジュアルメモリーズを見ているようだ。
最初に版権イラストで中はキャラ紹介と各話紹介。
で声優インタビュー。
蒼乃いい!まじいい!リバーシブル表紙。
こっちの方を表紙に持ってきたほうが良かったんじゃ・・・
でこの本を買うとアンケート用紙などが出てきて「七尾さんに書いてもらいたいアニメキャラ」
というのがあって、当選されると色紙になってその人に届くというもの。
「蒼乃姉さんのメイド服姿でお願いします!」
ちょww俺テラキモスww蒼乃は制服も着たし水着も2種類着たからもうメイド服しかのこってない!

で本日もう1つのお買い物。
俺の使っている携帯がもう1年半もたって、か~な~りバッテリーがやばいので
AUショップで新しいバッテリーをポイント交換。
届くのに1週間かかるとかいわれたけど、4日で届いた。
ちなみに俺の使っている携帯は「W41S」
この携帯で後2年は戦える!
- 2007/10/10(水) 23:15:17|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
友達に学校で聞かれた「あれ、2ちゃん行った?」
どうも昨日のef-a tale of memories.の記事を見たらしい・・・
しかしまぁリアルで出てくると吹くなこりゃww
でゲキレン。
にらみ合う理央様&メレと七拳聖。
が不闘の誓いとやらで攻撃できないので布で理央様とメレと止める七拳聖。
そこに現れたマクたちのより、妨害される。
理央様好きの俺にとってはこのまま早く行ってほしい。
一応ゲキレンもかけつけるんだけど、話にならんほど弱い。
七拳聖になんとか助けられ、理央様を追う。
その理央様は後一歩というところでゲキレンに追いつかれるが、なぜかラゲク。
捕まってたんじゃないの?
ラゲクによって異空間に飛ばされる理央様たち。
次回は江戸っぽいので、そこでも理央様に活躍してほしいものだ。
テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2007/10/09(火) 22:13:52|
- ゲキレンジャー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

3体に分かれた内1体敵撃破後、ゼロライナーにて良太郎は侑斗が桜井からカードを貰った事を聞く。
前に俺は「今の侑斗が戦うことでのメリットは何?」って言ったけど
侑斗はただ純粋に時の運行を守るために戦っているらしい。
自分の記憶がなくなるのも今更。
そこまでの犠牲や責任感があるからこそ最初に良太郎に会ったときに
「中途半端にするな」
「人助けと時の運行を守ることは違う」
って言ってたのも納得できる。
しかし良太郎は最近結構怒っており「良太郎自重ww」といわんばかりに
侑斗のゼロノスカードは奪って逃げる。
内心それを喜んでいるデネブは侑斗を止める・・・
「思い出してよ!覚えてるはずだよ!」
良太郎は侑斗の記憶がなくなった愛理に必死にせまる。
望遠鏡を手放す気寸前だ。
まじで最近の良太郎はあついな。
腐の間では「健くんって黒いよね」というのを聞いたことがある気がするがだんだんそれが役にもw
モモタロスとキンタロスは特訓中。
以前うまく良太郎と逢う事ができなかった事を疑問に思うキンタロス。
そしてそれを言い訳と流すモモタロス。
この間の2人のやりとりが面白いな。
「僕たちと良太郎の未来は違うって事だよ」
やっぱり最後はモモタロスたちと戦うことになりそう。
一部ファンの間で流れている「モモタロス=ラスボス説」って案外当たっているのかもしれない。
それにモモが黒幕だとは考えてはいないが、「俺はあばれられたらいいぜ」ってあたりの
モモタロスがどうも「良太郎の事を考えていない」ように見えて仕方ない。
一方ミルクディッパーに来る侑斗。
カードを返せと必死に迫る。
が、侑斗は以前良太郎が言った
「弱かったり運が悪かったり、何も知らないとしても、
それは何もやらないことの言い訳にはならない」
という言葉を持ち出す。
正直この後はよくわけのわからん会話でカードを返す良太郎。
そして・・・!
ま、まさか・・・
くるか?くるのか!?
「「変身!!」」うおおおおおおおおおおおおお!!
きたああああああああああ!!
過去に飛んだ2人はモールイマジンと戦闘開始。
なんか前のよりも強いな。
それとも過去にいればいるほど強くなるのか?
「もうお前にはついてられねー!」
「え・・・?」
「何!?」
「SW
ORD FORM・・・」
謎の路線の関係か?それとも別の原因で?イマジンとの憑依が不可能になり
フォームチェンジができなくなった。

「野上これを使え!来いデネブ!」
VEGA FORM
おお!
侑斗かっこいい!
そしてお帰りベガフォーム!
ベガはこれまで必殺技を決めるためだけの形態みたいなもんだったから
これだけ動いてアクションをするのはうれしい。動きもかっこいいな。
それでもやはり武器を持っているとはいえプラットフォームだし、
ベガフォームいえども武器をもたず肩のランチャーだけでは厳しい。
でもこの必死にゼロガッシャーを持つプラットフォームは装着でも再現できるからいいな。
プラットの発売はいいタイミングだったかもしれない。
でついに!
LINER FORM
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━これが良太郎自身のフォーム・ライナーフォーム!
これの装着は売れるなw
でも俺は頭のタケコプターはいらいないと思う。
後空間からくるデンカメンソードはパーフェクトゼクターを思いださせるものがある。
MOMOSWORD
URAROD
KINAX
RYUUGUN
各形態毎に話せる相手が違う。
しかしあの無駄に作りの込んでいる席は・・・

「必殺技決めんだよ、必殺技!」
「必殺技・・・電車斬り!」
改めフルスロットル・ブレイク!!あのレールが色は違うけどスバルのウイングロードに似てる。
でもこの必殺技はまだ未完成だと思う。
CGは豪華だしリアアクもかっこいいけど、まだ上があるな。
ちなみにこれはモモソードの必殺技だけど、残りの3つにも必殺技がある。
その3つが「まだ上がある」という意味ではないので。

なんにせよ今後のライナーには期待
テーマ:仮面ライダー電王 - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2007/10/07(日) 23:09:44|
- 仮面ライダー電王
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
劇場版ブリーチで涙目になった俺、参上!先日レンタルしてきて見たのは当然第1作目のほうなんだけどね、まじで感動したよ。
センナ可愛いよセンナ。
ボスキャラが空気だったり、敵そのものがザコだったりして確かにジャンプ臭はしたが、それでも感動したわ。
というか文句を言っているのはセンナに嫉妬した一部の腐女子なわけで・・・
感動して涙目になった第1作だが、2作目はモロ腐女子狙いだな。
「しまった!映画館に見に行けばよかった!」
と思った程1作目は感動したんだがなぁ・・・
「後から『しまった』と言っても遅いんです」
ワンクリックお願いします!!
- 2007/10/04(木) 23:09:50|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
http://tokusatunokisekigangu.web.fc2.com/soutyakupuramomo.html装着変身プラットフォーム&モモタロスを更新。
ちなみにまだライジングは箱すら開けていない。
無事に手に入ったら安心したし、例によって針金の数に絶望して面倒になってきた。
今度は新アギト&バイクセットが出るらしいし港のうわさでも株とも出るとか出ないとか・・・
いつになったS.I.C.を卒業できる日が来るのだろうか?
今度はクラシックスでハカイダーやらアマゾンが来るらしいけど、昭和は興味ないからパス。
でもアギトやカブトは買う。
なんていうかあれだな、「
S.I.C.だからとりあえず買っとけ」ってのが自分の中にあるな。
G3-Xとかは関節がやばいって散々聞いたし、金がなかったからスルーしたけど
今度は買うな、うん。
装着は11月にライナーフォームが出るというのが最後の情報。
今までは数ヶ月先ぐらいまではラインナップが出ていたんだが・・・
担当やる気ないのか?

さて、戦国響鬼はどうすっかなー
テーマ:仮面ライダー電王 - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2007/10/02(火) 23:15:52|
- その他玩具・フィギュア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0


○S.I.C.リミテッド仮面ライダークウガライジングフォーム
金の力今ここに!
ということでついに来たクウガライジング!
レビューは後日
○装着変身プラットフォーム&モモタロス
ぶっっちゃけプラットはイラネ。
モモだけでいいよ。
○メガミマガジン
もう買い始めて半年くらいか・・・
毎回「おお!」というピンナップがあるから買ってきてるけど
今回はある意味一番驚いたな、これで↓
うあああああ!!
いい!すごくいい!
百合を感じさせないところがなおいい!!
でルイズの結婚式絵。
こうゆう無駄な色気を出さなければルイズを好きになれるんだがな・・・
で今日テストの打ち上げ?ということでクラスの友達と一緒にカラオケ行ってきた。
生徒手帳持ってこないで損をした俺涙目ww
7人で行ったんだけど、一般人とそれ系に分かれて歌う。
それ系は俺を含めて4人
俺「あ、鳥の詩だ。誰か歌えよww」
友人D「じゃあ俺歌うわ」
俺「まじで?歌えんの?」
で歌いだす友人D
めちゃくちゃ歌うめぇwwいやまじでうまい。
あれにはビビったわ。
俺はクライマックスジャンプを先頭にガロとか特撮系を中心に歌ったんだけど途中からなんともカオスな曲順に!
友人Y=サクラ大戦OP
友人D=ハレ晴レユカイ
友人D「おおカオスだ!」
友人Y「おお」
俺 「今度は俺か。何にすっかな」
友人D[おい空気嫁よww」
俺 「当然だろww」
俺=宇宙で恋は☆るるんルーン
始まった俺wwで次々と友人たちが歌っていく中俺の出番が
俺「みんなが赤っ恥かいたから俺も赤っ恥かくか」
俺「終わらない大宇宙。お騒がせごめん!
る~ん!」
友人たち「プッ!」
俺 「
笑うな!」
でもまぁ楽しかったよ。
俺の最高得点は1000点満点中799点。
曲名は忘れたな・・・
後ロードオブザスピードで七百いくらかいったのを覚えてる。
というかあの採点マシーン厳しい・・・

持つべきものは友人だな、うん。
やっぱり1人でアニメや特撮見てるよりも楽しいよ。
- 2007/10/01(月) 23:26:36|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「このわしよりも強くなるなどゆるさん!」
マクは理央様が自分よりも強くなることが気に食わない。
そのため理央様の後を追う。
ゲキレン側に対してはもういう事無し。
理央様たちがストーリーに主要部分に沿って動いているのに関わらず
訳の分からん相手と戦い続ける。
もうしらん。
正直悪側にしか魅力を感じないし目も追っていない。
だけど次週は面白くなりそう。
久々にゲキレンの中でワクワクする予告を見た。
頑張れ理央様&メレ!

ワンクリックお願いします!!
テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2007/10/01(月) 22:52:13|
- ゲキレンジャー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0