さて、今年の締めくくりってわけで俺的特撮ランキング。
あくまで私見だけどね。
本当はアニメもやりたかったんだけど、時間ないしどっちかしかできそうにない。
ここは特撮のページだからそっちをやろう!ってわけで特撮言ってみよう。
名台詞
5位
「九位一体!究極!!魔弾斬り!!!」
リュウケンドー49話/VSグレンゴースト戦のアルティメットリュウケンドーより。
この話は本当に燃えたな。
まさか全員がアルティメット化による黄金究極戦士になるとは。
俺のブログの中じゃ「!」が3つ付けば、その話は神回か信じられないぐらい燃えた話ぶっちゃけデザイン的にはリュウガンオーとリュウジンオーは金色になっただけだけどあの展開でこの豪華さは燃える!
それに発音が好きだな。
「魔弾斬り!!!」がいつもよりも違っててそれがツボにはまてって好きだ。
それに最終決戦を最初にやって残り2話をエピローグにするとうのも素敵。
4位
「行くぞ!」
「よし!」
「ライダーキック!」
「ライダーキック!」カブト最終話/カッシスワームにカブトとガタックがライダーキックを決めるシーンより
個人的にはこのシーンで「天道が加賀美の事を完全に認めた」と思っている台詞。
当初あった時は完全に見下してね、ありゃ。
ケドガタックに変身してから少しづつ見直してきて、学校の階段の回では守って「くれ」。
「やれ」とか「れ」じゃなくて「くれ」。
そして最後の戦いの時に加賀美を認めたからこそ
「(一緒に)行くぞ!」
「よし!(分かった!)
そして放つダブルライダーキックが見事にカッシスワームを撃破――
だと俺は解釈している。
よく「カブトは惜しい作品だったな・・・」というのを聞くけど、俺はカブト大好きだぞ。
3位
「良かったな、今のお前は空っぽじゃないぜ」仮面ライダーTHE NEXT/レストランでの乱戦より
かっこいいながらも吹いたシーン。
まさかちゃんと回収してくれるとは思わなかった。
このシーンで風間を「仲間」として迎え入れたんだろうな。
つーか、全体的に一文字はかっこよかったと思う。
あの登場の仕方とかは反則だよ。
中の人は今度アグルとして超8兄弟にも出るみたいだから頑張って欲しい。
2位
「貴様たちの棲む世界などない!!」牙狼白夜の魔獣後編/部分的に鎧を召還した鋼牙がレギュレイズに言い放ったシーン
白夜の魔獣がオンエアされたのは去年の12月だけど、俺はDVD組みで見たのは2月だったのでそのままエントリー。
このシーンは燃えた!
というか前編・後編ともにかっこよかったな、牙狼。
前編だといかに轟天が愛されているかも分かったし、大牙狼斬馬剣には度肝を抜かれた。
当然この部分的に鎧を召還するのも。
本当に顔だけマスクオフを牙狼でやってくれるとは思わなかった。
さらなる続編を期待。というかカッコイイCGをもっと見たい!
1位
「今日は全員まとめてクライマックスだぜ!!劇場版仮面ライダー電王「俺、誕生!」/侑斗の助けにより4人の良太郎&各フォームが一斉集合のシーンより
俺の中では間違いなく今年度ぶっちぎりの一言だな。
TVと連動しているおかげで侑斗が「俺にはやることがある」と言って
離れたときに「あ、良太郎を集める気だ」ってのはみんな分かってることだったけど
実際あのシーンで勢ぞろいして、次々と電王各形態に変身!
そしてガオウに言い放つ!
モモタロスかっこいいな。
いつもギャクギャラ?になってしまう分、決める時は決める男だぜ!
次に名場面
5位
「ボウケンジャー最終話での全員変身前での名乗り」
さすがにダイレンよりは燃えないけど、やっぱ俳優さんがじかに演じてくれるのはうれしいな。
そしてチーフとさくら姉さんの今後が知りたい。
VSボウケンで明らかになるのかな?
4位
デンライナー戦
これはリュウタロス(イカヅチ)が加わった以降のデンライナー戦だな。
最初は電車はいらないとしか思わなかったけど、あんなに凄まじいCGでバトルやられたら次も見たくなるじゃない!
劇場版とかピアノマンの時のデンライナー戦はすごかったな。
3位
良太郎&侑斗のダブル変身
この2人の同時変身は何度かあるけど、それは全部好きだな。
初めて同時に変身したのは36話でライナーフォームになった時の話だな。
良太郎が自分で「参上!」のポーズをとってくれたのは嬉しかった。
最近だと先週いきなりライナーおゼロフォームになった時かな。
途中形態を無視していきなり最終フォームになるってのは最終回でやることだろ、特撮的に考えてしかしそれさえもあっさりとやってしまうのが電王。
今度ジーク出てくるみたいだし、ハイパークライマックスフォーム(仮)は見れるかな?
装着ウイングの時にも書いたけど、ジークは干渉力が強いからクライマックスとも同時に融合できる気がするんだ。
2位
仮面ライダーNEXTにおいて、3人が順々にポーズを取りマスク発光するシーン
これは燃えた。
俺は公開2週目で見に行ったから、3人同時にポーズを取ることは分かっていたけど、やっぱ実際にくると燃える。
1号→2号→V3の順だったけど1号が最初に「ビシッ!」と腕を広げた瞬間
心の中では「キタキタキタキタキターーーーー!!」だったな。
そしてポーズをとった瞬間間を空けずにすかさず2号が両腕を広げ、最後は正面からV3がポーズを取る。
欲を言えば、3人がポーズ取りきった状態で正面から映して欲しかったな。
1位
白夜の魔獣で3人の魔戒騎士が同時に鎧を召還したシーン
これが今年度一番燃えたわ。
あれはやばいよ。
構えた後にゆっくりと剣を下ろしたかと思いきや、いきなり頭上で剣を振るい鎧召還!
前編を見たときに絶対に3人でやってくれると信じていたけどやっぱり実際に見ると熱い!
その後あっさりとやられちゃうんだけどね・・・
てなわけで俺的ランキング終了。
まだ今年(今日)中に時間があればアニメの方も書くよ。
まだ家の手伝いとかもあるから時間的にかなり厳しいと思うけど。
来年も当ブログをよろしく!
みなさん、よいお年を!
- 2007/12/31(月) 12:26:52|
- その他特撮
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今年はいろいろ買ってきた。
出せる限り出してデジカメで撮ってみた。
そして今日になっても大掃除が終わらない俺、本格的に涙目ww
こんな状態で年越せってかww

まずは書籍類。
全部で5万越えてたぜ・・・

まずは上の方にある写真をアップ。
メディア・NT・ハルヒ・ef・らき☆すた・ぼくらのなどなど。

でメガミ。
定期購読を始めたのは6月号から。
solaが表紙に来た7月号から毎月買うことを決意。
なんか何年か前と違ってエロいピンナップ減ったなぁ。
まぁこんなのが全年齢版でしかも学研から出てるんだからすごいわな。

1年分のニュータイプ。
表紙がすんごい腐感満載なんだが・・・
確かにNTはロマンスっていう腐向けがあるんだからそっちでやってくれよ。
ギアスとガンダムはもう完璧腐のものだしな。
正確にはロボじゃなくて人物だが・・・

完璧腐雑誌のメディアの方がまだ美少女系が表紙に来ている件について。
なのはStrikerSやシャナ・ハヤテ・ねぎまと言ったようにちゃんと美少女系があるわ。

いや~角川には釣られたわww
前にも言ったけどホント、ブームの作品だったなぁ。
さすがの俺もキャラソン全部買うほど釣られるわけにはいかん。

来年中には決着が付き添うな予感。
シャーロット=雨苗ってのもある程度予想出来たしな。
ひよのも出てきたしもう数ヶ月で終わりそう。

マジでKanonはいい作品だったな。
何年もたっているのに未だに多くの人から愛されているのがよく分かる。
名雪大好きだーーーー!!

アニメ版>漫画版な俺は異端か?
綺麗なウシロ大好きだ。

アニメより漫画版の方が好きだな。
アニメはアニメで蓮治と千尋のエピソードが見れたからいいけど。

年2冊じゃ遅いからせめて3冊ぐらい頑張って出してください。

これは読んでてて熱かったな。
やっぱ仮面ライダーはいいよ。
子供向けとか言ってる奴は・・・

アニメ2期は期を過ぎたな。
今年の4月の放送すべきだった。
CLANNADが何クールかはわからんけど、来年の春にしろ秋にしろやっぱ遅いよ。
まずは続き出せや。

福地くん、お疲れ!
というか結婚してたのね・・・
うえきの続編作ってなんてとはもう言わないけど、また福地くんの作品みたいなー

漫画版は次でラスト。
なぜ蒼乃はアニメでも漫画でも敵に・・・
どっちかぐらいは蒼乃ルートでいいじゃない。

本誌の方ではやっと本来の3誌同時に同じストーリーになったみたい。
というかこれまで3つのストーリーが別々だったかた、出てくるスピードがめちゃくちゃ遅かったな。
これまでは4ヶ月に一冊だったのに8ヶ月に一冊って時期もあったぞ・・・

なんだかんだで面白いし読んでるなぁ。
ただもう一護は駄目だろ。
卍解虚化一護でも刀剣開放前のウルキオラ倒せないしな・・・
それに宝玉使って出来たエスパーダと前のエスパーダの差は激しいな。
通常一護<(開放)ドルドーニ。だけど。
卍解一護>開放ドルドーニ。だしな。(これはドルドーニ曰くだが)で
卍解虚化一護>(超えられない壁)>開放ドルドーニ
一方
卍解一護<ウルキオラ
卍解虚化一護>ウルキオラかな?
一応虚化状態では両手使っても止められないぐらいのゲツガ撃てるしな。
てか卍解一護にボロボロにやられた解放前のヤミーは・・・
仮にもエスパーダだぜ?
そしてルピのショボサにないた。
あれは補充のセスタ(6)だと信じたい。
というかエスパーダ自体6と7の差はすごいな。
7の奴もたかだが卍解の前にやぶれるとは。
白夜も歴代当主最強の座を守り抜いたなw
てかセンケイ・シュウケイ・の他にゴウケイまであるとは・・・
こっからはディスク系。
じゃ、行ってみよう!

DVD一覧。買ったねー。
というかsola以外はプレリュード的なもので、シャナは1500円。
ef-a tale of memories.は1900円と安いしな。
solaは15パーセントオフしているとはいえ、7000円はシャレんならん。
でもまだ5巻しか出してないからいいほうだな。
これで一巻2話収録の7巻構成だったら。
1巻2話だったら最近は7000円ぐらい取っちゃうかな?
それで15パーセントオフの約6000円で計算すると。
7000×5=35000円
6000×7=42000円。
あれま、こっちの方が高いわ。
ナガッチョも「ちょっと高いですが~」みたいな事をブログで書いていた気がするが
総合すると安いんだな。しかも未収録エピソードも2つもあるし。

続いてはCD。
本当にsolaにはまったなーいっぱいsolaにつぎ込んだけど、それだけいい作品だったからな。
でらき☆すた。
買ったのはこの2枚だけで正解だよ。
これ以上は付き合ってられん。
こっからは玩具。
あまりの多さに泣けるで~

装着変身ズ。
電王系は全部買ったし、夏に実家行った時も大量に買ったしな


下はカブト系。
真ん中は電王。
上段は龍騎系とその最強フォームで固め、一番上は天の道を往くハイパーカブト。
よし、完璧な配置だ!w
食玩デンライナー。
結局再販ゴウカ買えずじまいで揃わなかったな。
キバはちゃんとチェックしないと。

S.I.C.はもういいかな。
カブトとアギト&トルネイダーでいいよ、もう。
これからは匠魂でいいかも。

イクイップ&プロップ。
いい出来なんだけど投げ売りの対象になっちゃうんだよな。
ケド俺は定価で買ったものが投売りになっても後悔はしてない。
どれもこれも良いできだしな。
ここだけの話、俺は翼人が一番好きだよ?

ミラモン04。
果たして残りの4つは揃うかな。
3と5はよく見るけど、1・2はもう見ない。

H.G.C.O.R.E3。
今度の5はネクストとザ・ワンが出てくるっぽいしこっちも買いだな。


匠魂ズ。
今日仙台ボークスに出品されてた響鬼を買ってきた。
800円て安いよな。
なんかアキバとかに言って1500円ぐらいで買っちゃうのかなーと思うと、金が少なくとも勢いで買っちまった。




やっぱ匠のディティールは素晴らしい。
ダ ブ リ な く 全 部 揃 っ た!こっちも仙台に行った時に某ショップに行ったら手付かずの状態だったので、
2号があるといわれている場所目掛けて買ってみた。
正直1個500円だからかなり賭けな部分があったけど、買ってみたよ。
七尾氏も「買わないで後悔するよりも買って後悔しろ」と言っているしな。
そしたら2号がキタア!
これでシャッフルされてないとわかった瞬間、コブラ・スネーク・リザードを目掛けて買ったらこっちも当った!
さすがにリザードはシクレの方じゃなかったけど、そこまで期待するというのは贅沢というものだ。
これで今年の運は使いきったかな?


今日仙台に行った最大の目的は家族と光のページェントを見に行くこと。
すごい綺麗だったな。
ケド例年は点灯前に音楽がなるはずなんだけど、今年は鳴らなかったな。
そこまで予算ないんか?
でも綺麗だったからいいけどね。
結局のところ総額で何万使ったかわからん・・・
来年はちょい抑えよう・・・
- 2007/12/30(日) 23:29:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
スレタイにもあるように一応俺の部屋の大掃除は終わった。
だが正確にはこんな感じなんだ↓
家中の大掃除
↓
終わった後に自分の部屋の掃除をするように言われる。
↓
数箇所だけ雑巾で拭く。もちろんこの際飾ってある特撮のフィギャーを倒せないように気をつける
↓
俺だけではなく誰にでもある例だろうが、途 中 で 漫 画 を 読 み 始 め る!!
↓
「ぼくらの面白れー。アンコの足ってやっぱ溶けたんか?」
「BLEACHの石田かっこいいな~。ゼーレシュナイダーすげぇ」
↓
「掃除終わった?」と母。
「まぁ大体ww」
↓
はい、終了。
俺オワタ\(^O^)/明日ちゃんとやろう。
まだ部屋の上の埃とかベッドの上にある埃とか。
ベッドの上に飾ってあるH.G.C.O.R.E3とかいろいろ。
が、悪いことばかりじゃない。
無駄にフィギュアを飾りすぎていると思ったので、思い切って飾るのを絞ってみた。
あまりのかっこよさにニヤニヤが止まらない!!やばいよ!かっこいいよ!
金色の王と黄金の騎士!
どんだけかっこいいんだ!
ブレイドキングフォームはキングラウザーを担ぐように持つ俺のお気に入りポーズ!
(S.I.C.キングフォームのページでもあったけど、これは好きなポーズのうちの一つ)
ガロは轟天に騎乗することで迫力を持たせ、牙狼斬馬剣でさらにかっこよく!
最初は牙狼剣にするか牙狼斬馬剣にするか迷ったけど、全体的にデカイから牙狼斬馬剣を持たせることにした。
剣がでっかいのはいいことだ!とどこかのレビューサイト様が言っていた。
- 2007/12/29(土) 22:57:27|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

○メガミマガジン
やっとCLANNADが表紙に来たよ。
そうえいばKanonも2月号が表紙だったな、名雪とあゆでミニ雪だるま作ってるところ。
で内容。
渚 か わ い す ぎ だ ろこれはかわいい!
今「なぎさ」と「中の人」つながりでストロベリーパニック見てるんだ。
最初はあまりのガチレズっぷりに引いてたが、なぜか今はDVD全巻一気に借りてきて見入ってるww
12話と14話いいわww
百合夫妻キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ななついろのすももとナコちゃんもこうゆうのあったな。
百合夫妻歓迎です、はい。
○ポケスペ23巻と27巻
俺は一旦22巻で買うのやめちゃって、買い始めたのは27巻から。
だからたまに買ってきてその間を埋めなければ。
内容はやはり面白い。
ルビーVSエメラルドは絶対ルビー手加減したな、ありゃ。
というか甲冑の男=アオギリだとは思わなかった。
せっかく22巻でルビーが
「せめて彼らの命が失われないよう・・・――6匹目」
何気に全ストーリーが進んでいるサーガだからな>ポケスペ
~ポケスペ世界の歴史~
レッドがロケット団(ほぼ)全滅&セキエイリーグクリア
↓
イエローがピカを預かり、カントー四天王をクリア。話はつながっている
↓
ゴールドたちの世界。単独かと思いきや普通にレッドやゴールドたちが出てきているのでつながっている
↓
ルビー・サファイア編。最初は繋がっていないかと思いきやラストのサカキで繋がっていることがわかった。
それにルビーの持っていたセレビィってヤナギがゲットしそこねたセレビィ?
「祠が2度と開かれることはなかった」とはあるけど、セレビィは出現してたのね。
↓
ファイアレッド&リーフグリーン編。サカキ繋がりなので当然繋がっている
↓
エメラルド編。石像になったレッドたちがタワーに出てきたから当然繋がっていると思われる。
じみ~にちゃんとストーリーはひとつになってるのね。
作者の人はすごいな。
○BLEACH31巻
石田が好きな俺にはたまらん巻だったぜ。
やっぱ石田はかっけーよ。
個人的には、石田・白夜・浦原が好きだな。
○夢水清志朗事件ノート7巻
めちゃくちゃ面白かった!これはすごい。
原作の方は全巻見てるけど、中学時代に見たのが最後だからやっぱ忘れているところがあった。
それを考慮してもすさまじい面白さだったな。
ラストにはやられたよ。
後夢水かっこよすぎだww
そして今回も扉絵の亜衣ちゃんGJ!!
- 2007/12/28(金) 23:58:01|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

アギト狙いで買っていた匠魂VOL.8でやっとアギト(グランド)が来た。
久々に売っているコンビニに行ってみたら、残り6つになってた。
誰かが買ったのか・・・
残り出てないアギトはシクレのストームフォームだけだけど、もうダブんのが怖いからいいや。
だって違うのが当ると、RXとアカレンジャー・アーティストトルネイダーだけだもんな。
RXはまぁいいけど、アカレンジャーいらね。


アギト前後。やっぱかっこいいわ。
クロスホーンの展開もかっこいい。
しかし絵的には最初の一枚が一番かっこいいな。

前に当ったトルネイダー。
やっぱアギトは斜めから見たほうがかっこいいわ

ここから見るとちょっと微妙。

横から。黄昏てるみたいみたいww
バイクに乗せても、尻が完璧に座っているわけじゃないんだよね。
- 2007/12/28(金) 13:40:29|
- S.I.C
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
オダジョー結婚キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━いやー、ヤフー見てたらビックリしたよ。
ページには31歳って書いてあったからクウガの時は23歳ぐらいか。
というかもうクウガが8年も前の作品なのね。
時間がたつのは早い物だな。
クリスマスの買出しに来たケンとピョウ。
ライダーと違って毎年やってるような気がする。
そこに出てくる少年。
よくある家が貧しくてクリスマスを楽しめないかわいそうな子供かと思いきや
実はとんでもないボンボン。
まいったぜ。
そのまったいたぜ、の523たち分身する敵に苦戦。
この少年は小さいときのクリスマスに母親を失くしてしまっている。
それ以来クリスマス嫌いに。
がケンの「逃げるな!」のおかげで目が覚めクリスマス嫌いを克服。
おまけのように敵を倒した後、みんなでパーティー。
クリスマスの時期だから3体も出したんだろうケド
ゲキレンの玩具ってあんま売れてないんでしょ。
作品不人気もあるかもしれないけど、狂ったように高いと聞くしな。
そんな事よりもオダジョーの結婚に驚いた、以上!
テーマ:獣拳戦隊ゲキレンジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2007/12/27(木) 23:01:48|
- ゲキレンジャー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
まさかヤフーに乗るとはな・・・いやね、ヤフーのTOP記事を見ていたらいいもん?を見つけたよ。
ひとつはこれ
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/music_charts/「<仮面ライダー電王>声優陣が歌う主題歌CDがオリコン2位に」
電王すげぇ・・・
電王以外ではブレイド後期OPの「ELEMENTS」が最高6位だったが、
電王で次々とタイ記録を続出させる。
ついに今回その記録を4つも上回るとは・・・
今週Mステやらないのかな?
先週スペシャルやったからなぁ・・・
まぁCDTVはなんとかやるだろ。
で売り上げの方なんだけど枚数は65837万枚。
らき☆すたでニコニコやらなんやら1位運動を起こして6.6万枚なのに
特に宣伝とかするわけでもなく普通に発売日を迎えて2位。
恐るべき腐女子・・・特オタとかも買ってんのかもしんないけどさ、やっぱ電王人気は腐によるものが高いな。
来年の「キバ」も声優さんが期用されるらしい。
これにともなってまた関連商品が暮れるのだろうか。
バンダイとエイベックスが変な方向に向かわなければいいが・・・
でもうひとつがこれ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071226-00000001-sh_mar-sci総投票数200万票で決定した、2007年のNo.1アニメは?
sola信者として喜ぶべきか否か・・・まぁランキング自体は知ってたよ。
そん時はsolaなんてランクインすらしてなかったからがっかりしたけど
たまに覘いてみると凄まじい勢いで投票されていた。
久弥信者か?七尾信者か?
ef見てる人はsola見ているって人も多いだろうから、そっちで投票してくれた人も多いかもしれない。
久弥信者はもう勢いないように見えるけどなぁ・・・
つーかぶっちゃけ誰かのコーサクだとは思うけどね。
毎日solaスレに行っている俺でも「1位にしようぜ!」なんてコピペしている奴はいなかったように思えたけどなぁ・・・
実際今スレで唖然としてるし・・・
ケドsola自体は本当にいい作品だと思うよ。
俺の今年度NO.1アニメだし。
- 2007/12/26(水) 23:43:07|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
継ぐのは魂
そして――全てを越えるhttp://tokusatunokisekigangu.web.fc2.com/hdxmaskdraider.htmlというわけでHDX仮面ライダーを更新。
500円とか高い・・・
そして今日でクリスマスも最後か。
まぁ家族と過ごせたし楽しかったよ。
このブログを見てくれている人も恋人は少なくとも、家族とかと楽しい時間を過ごせた人はいるかな?
これが30代自宅警備員だと悲しいが・・・
- 2007/12/25(火) 23:33:41|
- その他玩具・フィギュア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
メリークリスマース!!さてクリスマスなわけだが、みんなはどうのようにお過ごしかな?
俺は毎年のように家族と過ごしたよ。

妹2人が頑張って作ったクリスマスケーキ。
うまかった!
例年は買ってるんだけど、今年はどんな風の吹き回しか?作ることになった。
朝から生地(スポンジ)作ったりと大変だったみたいだよ。

今日会社に行くという父さんにくっ付いて仙台に行ったついでまたヨドバシに。
土曜に行ったらなかったと思ったミラモン4があったし。
どうもミラモンが置いてある反対側に隠されるように置いてあった。
隠したのはだれだい?
お兄さん怒らないから出てきなさい^^と思ったら未だにつまれているクラシックス555。
今までは瞬殺だったのに・・・
まぁテンバイヤー困るからそれでいいんだけどね。
問題は来月下旬のトルネイダーなんだよな。
値段が値段なだけに購入に迷っている。
お年玉とかも入るけどなんかな・・・
明日はコンビに行ってHDXボックスで買ってくるつもりだし・・・
- 2007/12/25(火) 00:57:18|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
クライマックスに向けてクライマックスだぜ!消滅してゆく過去。
良太郎は呆然し歓喜しているカイに向かおうとするが、所詮過去。
どうしようもない。
やむなくデンライナーで帰還。
現在に戻ってみると消滅したはずの愛理がちゃんといる。
特異点の良太郎のおかげでセーフらしい。
危なかった危なかった。
ミルクディッパー内ではクリスマスパーティ!
お前ら明日明後日は大丈夫かww良太郎は改めて懐中時計について考える。
そもそも愛理と桜井侑斗の結婚式は良太郎の卒業を待ってから。
最終的に高校中退の最終学歴中卒とはいえ、届くのは4・5月ぐらいだな。
らき☆すたでもあったけど確か縁起のいい結婚式は6月だっけ?
まぁ届くとしても4~6月ぐらいが狙い目だったはず。
それが春から一季節もずれて夏に。
そもそも桜井侑斗が行く目不明になったのは結婚式一ヶ月前。
あれ?ちょっと混乱してきた。
結婚式予定が2007年の4~6月だったんだよね?
しかしその時点で既に「仮面ライダー電王」というストーリーは始まっているわけでして・・・
結婚式の予定って2006年だったけ?
いかん、キャラの基本設定からして忘れてきた・・・
侑斗とデネブは焚き火。
デネブだってイマジンなんだからカイ側の人間なんだよね。
それを裏切って桜井侑斗に憑いたんだ。
つまりベガフォームは侑斗だけが使える特別なフォームだったんだな。
さぞかしイマジンたちも驚いただろう。
良太郎の前に苛立ちのカイ。
こいつも去年自分たちの時間に繋がったと思ったら実は繋がってなかったんだから、驚くわな。
こいつ、そうゆう顔してるだろ?
こいつはついに特異点を見つける。
「野上」
やっぱりな。
前に攻撃を庇ったときから怪しいと思ったよ。
なんで分岐点であるはずの桜井侑斗を庇わないのか?とね。
「
愛理」
なんだってえええええええ!!?
こ れ は ビ ッ ク リ だ!マジすか?
この発想はなかったわ。
愛理はあくまで桜井侑斗の婚約者であるポディションぐらいだと思ってたのに
実はストーリーの鍵とは・・・!
やるなスタッフ!
過去に飛ぶ2人。
敵は前に倒してるから大丈夫だろ。

「野上愛理を出せ」
「出せといわれて出すか」
「姉さんには合わせない」
「変身!」
「変身!」
義理兄弟の同時変身キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━これはかっこいい!
2人同時に最終フォームに変身したのは龍騎とナイトぐらいだしな。
しかもそれも1段階変身しかしないから、2段変身以上での同時最終フォームは始めて。
が敵は単なる色違いではなく前よりも強い。
いくら電王がクライマックスではなくライナーだったとはいえ、
最終フォーム2体がかりでも倒せないんだからやっぱ強いんだろうな。
そこに駆けつける桜井侑斗。
「変身!」
多くの人は中村さん(侑斗を演じてる俳優さん)だと思ってるみたいだけど
俺は声だけだったら大介に聞こえるんだけどなぁ。
というか一度出ているライダーとはいえ、この時期に第3のライダーが出てきて共闘してくれるのは嬉しい。
当然だけどアルタイルフォームだから武器はゼロガッシャーなんだよね。
今ゼロフォームもゼロガッシャーで戦っているわけよ。
装着でこのシーン再現するときゼロガッシャー足りねぇ。
桜井侑斗ゼロノスは敵の火球を打ち落とし一気に近づく。
アルタイル&ゼロの共闘。
にしても一人火球をよけずに電仮面でモロ受けした良太郎・・・

それに前はソルジャーズに押されていたのに今回はやけに強い桜井侑斗ゼロノス。
まぁあれはバトル前の描写が分からんかったからな。
もしかしたら何体もソルジャーがいて、何体が撃破して残った相手に苦戦してたのが
前回ラストと今回の冒頭だったのかもしれないし、戦う前に敵の罠にはまったのかもしれない。
というか今の強さを見たらそう信じたい。
「野上今だ!」
MOMOSWORD
「電車斬り!」
必殺技は案外あっけなく決まったな。
(一応)ダブルライダーキックも見せてくれたし満足。
デンライナー内でモモたちを外に出しお話。
実は愛理は全てをしっていた。
しかしまさか良太郎が変身してるとは思わなかったし、今目の前にいるのは記憶を失う前の愛理。
例の湖の前に降ろしてくれという愛理。
良太郎は否定するがここで降ろすしかない。
未来の良太郎たちが降ろしたからこそ、前回のラスト・今回の冒頭の愛理があったわけだ。
それにここで降ろさなければ過去の良太郎たちに影響が出る可能性もないわけではない。
前回ラストの「未来はきっと・・・」は少しでも良太郎たちの助言になれば、との事だったんだな。
これで敵を倒す事が大前提になった!!
ここまで来たら覚悟を決めて戦うしかない!!倒さないで負けてしまったらイマジンの時間に繋がるし、愛理は消滅してしまう。
そしてカイ。
空にあったエネルギーを全て取り寄せモールイマジンを大量発生させる。
まるでジョーカーからダークローチが出えてきたときみたいだ。
それに始末の悪いことにこいつらはダークローチよりもはるかに強いということ。
ベガフォームが相手でも2体相手にしただけで合体解除されるほどだしな。
初めてライナーフォームになった時の相手がこいつらだったんだけど、
電車斬りでは2体撃破出きることはわかっている。
1体1なら普通に戦っても勝てる。
そういえばこいつらは何気にゼロノス復活の時の相手でもあったんだよな。
何気に優遇されてやがるww
なにやらクレヨンしんちゃんやらドラえもんなんかで30日にコラボするみたいだしな。
本放送は来年から。
そしてキンタロス、イキロ!!
というかキンタロス実体化してるね。
あれって良太郎に無理矢理簡単ですぐに実現できる願いを言って実体化したのかな。
それで過去の次元に残って戦うと。
つーかベルト付けて戦ってたけどベルトは一つしかないわけでして、それを過去に置いちゃったら・・・
しかも過去にいると良太郎と繋がりが薄くなり、各4フォームを維持できないからこそライナーフォームになる必要があるわけでして・・・
後ジークどうした?
もう尺少ないぞ、そろそろ出て来い!ジークなら干渉力が強いから過去の時間でも普通にウイングフォームとなって戦う事ができると思うんだ。
テーマ:仮面ライダー電王 - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2007/12/23(日) 14:32:04|
- 仮面ライダー電王
-
| トラックバック:1
-
| コメント:2
俺の欲しかった物が全滅だった件について月末はいつも仙台に行ってパパーットと買い物してくるんだが、今日は欲しい物なかった・・・
最初は仙台淀に行ったんだ。
別に買うつもりはなかったんだけど、クラシックス555を覘いてみた。
駄々あまり・・・
なんつーか、クラシックスで瞬殺だったのは13クウガだけだな。
でその後メイト行ったわけよ。
仙台のメイト電王ピックアップしすぎだろww
仮面ライダーが人気なのはいいんだけど、そこで腐が出てくるからウザイんだよなぁ。
2ちゃんでも「電王は歴代特撮最高!」とかほざいてんのは腐だろ。
電王は作品として見れば面白いけど、仮面ライダーとしては終わってるんだよ。
それに電王が最高って言うんだったら、クウガやネクサス見ろよ。マジ神だから。
と、愚痴に走ってしまった。
ここでうえきベストを買ったんだ。
最近は随分とメイトも並ぶようになってきたな・・・
次にヤマダ。
先月は金がなくて買えなかったけど、ここで装着サソードを買おうと思ったんだ。
日本橋で買ってきたザビーの撮影をしていたら、あまりにもカブトライダーズが素敵という事に気づいたから急に欲しくなった。
しかし先月は2個あったのに今月もうないし・・・
しかもいつもは開放的な店内には人がいっぱい。
ははは・・・
これまた先月見たときの話になるが、そこにアリソル3があったんだよ。
3は出来悪いって聞いたけど、FIRST1号2号がライダーファイトのポーズとってるし
クウガもラインナップしてるから欲しかったんだ。
先月は半分以上余っていたのにも関わらずこっちもない。台そものがない・・・
で名前忘れたんだど本屋に行ったんだ。
そこで夢水清志朗事件ノートでも買おうと思ったら、発売日が28日?
あれ、変更になった?
変更といえばsolaのカードも売ってなかった。
1回延期したのにまたかよ・・・
ドラマCDとカードしかないんだから無理に引っ張らないで出してくれよ。
その本屋で牙狼のムックを購入。
3冊あったんだけど表紙と裏表紙に惹かれたね。

マントガロはガチ!と思ったけど、内容はそんなんでもなかったかなー、と。
殆どインタビューだったしなぁ。
俺はガロを初めとした魔戒騎士がすごくかっこいいポーズで乗ってる写真集的な物を期待してたんだが。
特撮に限らず、俺はインタビューとか興味ないな。

家に帰って広げてみるうえきシリーズのCD。
うえきを神と信じて疑わない俺。
元々ばあちゃんに行っているときに見始めたんだよな。
たまたまやってんだどすごい惹かれたんだ。
ただ途中から見たからOPは見れなかった。
変わりに急いでEDを買ってきたよ。
今はもう解散しちゃったけど、SWEETSっていうグループで「EARTH SHIP宇宙船地球号」って曲。いい曲だよ。
他にもうえきのCDで放送中に買ったのは、これまたEDで(今活動しってか分かんないけど)
アイボリーブラザーズの「この街では誰もがみな自分以外の何かになりたがる」。タイトル長すぎだろww
他には森のキャラソン。
アニメ版の森は可愛かったな。
ただ後半がアニメよりの作画になってきたのが残念。
原作絵は原作絵でいいんだけど、アニメ初期の絵はすごい好きなんだよ。
ただ植木自身に限っては後半の原作よりの絵が好きだな。
今回のベストはこれまでの全OP・EDキャラソンを収録。
これでたまに買ってたキャラソンを買う理由がなくなっちゃったなー。
ジャケットと声優メッセージのためだけに買うか。
というかうえきの声優人豪華すぎw

CDを外したら出てきたんだけど、これ各能力者のマークみたいね。
左からうえき・森・ロベルト・佐野・鈴子・ヒデヨシ・黒影・白影・
アレッシオ(なんと今回キャラソン収録!)・ドン・マルコ・ベッキー・鬼・明神。
だと思うんだけど、残りの2つが分からない。
基本的にうえきチーム+十団みたいだから限られてくるんだけどそれを連想させるマークじゃないんだよなぁ。
残りは明神のマルノコの能力。後名前忘れたけど太ったやつの「電気をお砂糖に変える能力」
と「マントを翼に変える能力「他人の能力をコピーする能力」のわけだが・・・
というかなぜこの時期に1年半以上も前に終わったアニメのベストが出るんだ?いや嬉しいけどね。
やっぱ原作も終わっちゃったからかな。
+は完全打ち切りだしなぁ。
確かに無印だけで終わらせれば有終の美を飾れたかもしれない。
それでも+は+でなかなか面白かったからいいけど。
なんにせよ、やっぱうえき最高!!
- 2007/12/22(土) 23:56:51|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本来は火曜更新のはずだけど、火曜は降臨なさった王子レビュー。
昨日は俺の大好きなクライマックスレビューと全く入ることの出来ないゲキレンww
メレの攻撃で吹っ飛んだジャンとシャーフー。
2人はジャンの父がいた村に行く。
その頃の空気4人、あっけなく吸い込まれる。
吸い込まれた先でも幻気が強すぎて変身不可。
もっとねばれよ・・・
村に着いたジャンはペンダントのおかげで自分が家族から愛されていたことを知る。
案外あっさりと出てきたランたちと共に変身し巨大戦に。
戦ロボをフル稼働させ敵を撃破する。
さて、ゲキレンは後2ヶ月ってところかな。
早く理央様との戦いこないかな~
テーマ:獣拳戦隊ゲキレンジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2007/12/20(木) 23:37:06|
- ゲキレンジャー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
見せてくれ、クライマックス!!つーわけでHD-S2のクライマックス。
1の方はか~な~り不評だったので安売りしててもスルーしたけど
今回はクライマックスが出てくるという事だったので別。
こっちは田舎の癖にやけに品揃えのいいコンビニがあって助かるよ、ホント。
後今回もモモタロス争奪戦になっているようだけど、なぜそこまでモモが欲しいのか分からん。
もちろんキャラクターとしては愛されるべきやつなんだろうけど、そんなに何体もフィギアはいらんよ。
俺は装着のモモタロスだけで十分。

正面からワンカット。
かっこいいね。
武器はソードモード。
設定では全てのモードを使用することが可能だけど、やっぱクライマックスの武器は剣だよね剣!

ちなみに装着変身との批点図。
HD自体装着よりも若干小さいけど、クライマックスは腰を下げているからさらに小さく見える。




各電仮面。
「今回も塗装が酷い」みたいな意見が多かったけど俺は当りを引いたみたいで
比較的(大きさを除いて)目立つような不満はない。
「主役は僕だよね、先輩?」
「主役は俺に決まっとるやろ」
「ねーねーモモタロス、主役は僕だよね?答えは聞いてないけど」
「ふ、主役は余に決まっておろう。家来は後ろに下がっておれ」
「こ、この作品の主役は僕なんだけど・・・」
「うるせえ!主役は俺だ!!」
というわけで今回の主役=人格取得権はモモに。
デンガッシャーを含めてギリギリで大きさが間に合う・・・
ん?左端に誰かいるような・・・

「僕主役・主人公なのに・・・」
良太郎イキロ!
テーマ:仮面ライダー電王 - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2007/12/19(水) 23:13:03|
- その他玩具・フィギュア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
誰か今回の謎の数々わかる人いる?元々最近の特撮は複雑に作られているとはいえ、ここまで分からなかったのは初めてだよ。
てなわけで本編。
ミルクディッパーやデンライナー内ではクリスマスの装飾で盛り上がっている。
ナオミの願いはいいね。
そこに良太郎宛に届く小包。
なかには桜井侑斗が持っているあの懐中時計。
どうなってんの?
しかもこれには「過去が希望をくれる」っていう文字は入っていない。
うーむ・・・
向かいを回想する良太郎。
去年のクリスマスに奮発して懐中時計を買った良太郎。
元々懐中時計は今年の8月に届くように予約したみたいけど、
在庫を抱えて暇なはずの時計屋のおじさんの手違いで送られていなかった。
気づいた時に急いで送ったから4ヶ月遅れで届いたと。
ということは――
去年の12月→時計を予約。8月に届くように
今年の1月→良太郎が電王として戦うことに
今年の8月→届くはずだが手違いで届かない。ちなみにここらへんは「
VSガオウ(劇場版)」←ここ重要(だと思う)
今年の12月→やっと届く。
っていうことになるけど・・・
個人的にはやっぱVSガオウが怪しいと思うんだ。
ただの劇場版ではなく、
テレビ版と完全にリンクした作品だからな。
ここでもう一度劇場版設定を出せば神だな。
ケド劇場版は劇場版で「良太郎の誕生日」というのが出てきたから
全くの無関係というわけでも無い気がするんだ。
オーナーも言ったけど「良太郎の記憶」というのがそもそも怪しいんだよな。
ここまで来たら良太郎黒幕説はもう捨てるが、記憶がどこまで正しいのか?という事がどこまで本編に絡んでくるか。
そんなこんなでイマジンは時計屋のおっちゃんに憑依。
モモタロスが軽いギャグバトルをやった後に過去へ飛ぶ。
にしてもモモタロスがあそこまでサンタさんを大事にしているとはw
やっぱサンタさんを壊したら子供が悲しむからなww
さすが正義のヒーローは違うぜww
侑斗にとめられつつも過去に飛んだ良太郎はライナーフォームで応戦。
良太郎のライナーフォーム時での戦闘スタイルってのは、相手の攻撃をひたすら剣で止めて
隙を見て思いっきり剣を振って反撃ってところかな。
最後はウラロッドを選択し勝利。
これで個別で選ばれていないのはキンアックスの電車斬りのみ。
最終話までに出るかな?
で最終フォームでバイクに乗るというおそらく平成初の快挙をやってくれた良太郎は
そのまま愛理が記憶をなくした時間へ。
そこでレオンソルジャーと戦っているゼロノス――って実は桜井侑斗の方。
この時点ではまだ侑斗は変身してなかった?
レオンソルジャーに押されてるけど、別にこいつらは弱いわけじゃないんだよね。
モモたちも戦ったけど武器を持った状態でなんとか倒したって感じ出し。
カイは時間の扉どころか時空の扉を開けて回りの時間を一掃。
愛理もろとも消滅。
そして凄まじいカイの喜びよう・・・
マジでどうなってんの?
そもそもこれは
どこまでが過去の出来事?もしかしたら今の戦闘の中で良太郎たちが来たから変ってしまった未来というのもあるかもしれない。
もしそうだとしたらカイの思惑通りでは?
カイの目的と言うのは、今の時間をイマジンの時間(未来)に繋げること。
そのために必要だったのが桜井侑斗を消す事か、
この時間に良太郎を連れてくることだったとしたら・・・
うーん・・・分からないなぁ。
ここまで次回が楽しみになるのも少ない。
去年の今頃はぼっちゃま引退回だったもんな。
それにクリスマスに退場という破格の待遇だったわけでして。
うおおおおおおお!!
3人同時変身かっけえええええええーーーー!!
テーマ:仮面ライダー電王 - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2007/12/16(日) 11:16:47|
- 仮面ライダー電王
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

修学旅行中に日本橋で買ってきたアルティメットフォームの紹介。
先週の今頃は奈良公園で「うおおおおシカすげえええええーーー!!」って叫んでた頃だな。
確か昨日が出発から1週間だったのか。
三泊四日と結構長かったから、帰ってきてからの時間経過が早く感じる。
そして修学旅行の生で時間の感覚がイマイチつかめない。
帰ってきたのが月曜日の夜でその後2日間休みで学校2回行ってまた2日休み。
もう訳分からんww

つーわけでアルティメットフォーム。
S.I.C.顔のクウガは好きだ。

4本角もちゃんとある

ベルトは全部黒なのね・・・
本当はアークルの周りは金なのに。
まぁこれはS.I.C.アレンジってことで我慢すべきか

バックビュー。
後ろまで作りこまれているのが匠クオリティー!

クウガの紋章までちゃんとある!
これはすごい。
そういえば古代のクウガはライジングパワーなしで戦ったんだよな。
敵を倒すんじゃなくて封印とはいえ、どうやってゴ怪人と戦えたんだ?
敵にもよるが基本的には、ゴ怪人>クウガ基本4形態のはずだったが・・・
- 2007/12/15(土) 10:07:39|
- S.I.C
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
http://tokusatunokisekigangu.web.fc2.com/soutyakufausuto.html修学旅行中に日本橋で買ってきたFIRST1号&2号を更新。
ザビーはいつになるかな?まだ撮影すら終わっていない。
ともわれ、これで学校の大きなイベントはもう終わった。
我々に残されたのは勉強という二文字のみだぜ?
あーあ鬱だ・・・
テーマ:おもちゃ - ジャンル:サブカル
- 2007/12/13(木) 23:41:46|
- その他玩具・フィギュア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
未だに修学旅行の興奮から冷めない俺、参上!!いやー、今思っても本当に楽しかったな修学旅行。
今となってはオートロックの部屋から同室の友人と閉め出されたのも今となっては言い思いでww
毎日朝シャワーしていたわりにワックスを家に忘れてきたのも良い思いでww
そして日本橋で買い物している時にみんなが俺をオタ扱いしているのに
実際みんなの方が楽しんでいるように見えなかったのも良い思いでww
俺としては初日の京都観光がクライマックスだった感があるけど、総じて楽しかったな。
京都は特に清水寺から見た紅葉の風景、金閣寺が夕陽に照らされているのが非常に美しかった。
嵐山の竹林も木漏れ日が綺麗だった。
買い物の時間を捨てて観光した甲斐は十分にあった。
二日目は最初の奈良公園がピークだったわ。
シカはマジですごかった。
全部で1000匹だったかな?
シカせんべい買ったらめちゃくちゃ酔ってきてビビッタ。
次に行った海遊館も良かったんだけど時間が少なくてなー。
なかなかじっくり見れる暇はなかった。
最後に漫才見に言ったんだけど、あれは小6の頃に一度見に行った漫才劇場の方が大きかったな。
3日目はずっと胃が痛かった。
勝手に班を離れる糞野朗もいたし、なにより計画が不完全だったからちゃんと終えるかどうか不安だった。
本来の俺だったら計画が不完全などとアホな事はしないのだが、
何しろ班としての計画が成り立っていないので、立てようにも立てられなかった・・・
とりあえず3日目は無事に終わってよかったです、はい。
で最終日のユニバーサル。
9時ぐらいについて、開いたのは50分過ぎ。
開いた瞬間走っていったところを女子に見られ「○○すごい走ってたね」と一言。
友人Dの方が凄まじいスピードで走っていたはずだが・・・そのおかげでいいペースで見れたし、買い物もできた。
俺たちのテンションは最初からクライマックスだったぜ!!それで飛行機に乗って帰ってきたわけだ。
前も書いたけど帰りの飛行機で俺らの高校のアナウンスがかかったときは感動したぜ。
荷物は昨日届いた。
あまりにも多いから送ったんだ、1800円で。
さっき家族で八つ橋とか食べた。
初日に買ったから5日も立っていたのでさすがに風味が落ちたかな?といった感じ。
それでも美味しかったけどね。
そして先ほど買ってきた装着ファースト1号&2号・匠魂クウガアルティメットフォームの撮影を終えたところだ。
こう記事を書いて修学旅行中の四日間を考えると本当に楽しい旅行だったな。
全体的に女子がうるさくて、一般客に迷惑をかけてしまったことを退けばだが・・・
というより女子のうるささは異常。
旅行に来て楽しいはわかる。俺たちだって楽しかった。
楽しくてつい声が大きくなるのは分かるけど、節度というかまわりの人たちの事を良く考えてだなまったく。
まぁそうゆうのを含めて「思いで」っていうのかな?
一応俺は進学するつもりだから進学先でも旅行はあるかもしれないけど、
高校で学校生活は最後って人もいるからこれが最後の旅行の思い出かもしれない。
それを考えるとなんか空しいな。
俺友達もみんな就職コースだし・・・
というか専門学校に行くだけなら就職コースでも良かったらしいんだけど
そっちのコースを選ぶと情報の時間で専門的な事を習えないんだよな。
一応就職コースでも情報の時間はあるんだけど、そっちだとどちらかというと簿記などの商業的なやつだしなー。
将来を考えると切りがない。
ちゃんと学校には入れるのか、就職できるのか?とかを考えると鬱が止まらないよまったく。
ちょっと話題がそれたけど良い修学旅行だった。
このクラスでよかったよ本当に。
悪い奴がいない平和なクラスだし。
この記事を見ている学生の方々も修学旅行は思いっきり楽しんでくれ!!
- 2007/12/12(水) 23:36:10|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日修学旅行から帰ってきたばかりなのに、友達と8時間カラオケしてきたちなみに全体の最高点が77、最低が21。
両方とも俺がたたき出したぜww
77はリアアクで出した。
「ユーキャンドゥイットリアーアクション」
の発音が難しかったから絶対に点数低いと思ったのに・・・
逆に21は「風のたどり着く場所」
途中からマイクの接続が悪くなり、よくなったころにはボロボロ・・・
それはともわれ買い物。
装着ズは昨日も書いたけど日本橋で買ってきた。
4月にも書いたが霜月さんGJすぎる!!見ていて楽しいな。
ホント、Kanonはいい作品だよ。
未だに名雪が好きだ。
俺の中でこんなに時間が経っているのに、未だに一人のヒロインが好きってのは珍しいこと。
というか初めてだ。

1巻の名雪嫉妬シーンも結構好きだったりする。
京アニ版の「祐一のはそうゆうんじゃないんだよ」は黒いっていうか本妻の余裕を顧みた気がする・・・


好きだぜ、このシーン
名雪が可愛すぎる!

2巻の真琴編。ここがかわいかった。
今更だけど、アニメ版のラストの真琴復活が未だに良く分からない・・・

舞より佐祐理さんの方が印象強かったかな。
というか舞編ページ数少なくね?
そういえば連載当時は栞編とセットで掲載されていたような気が・・・

長い長い眠りから目覚めたあゆ。
可愛いじゃなくて美しいだよな。
リハビリする姿を見ても思ったけど美人だよ、うん。
最後名雪で締めてくれた霜月さんありがとう!
これからも頑張って下さい!!
- 2007/12/12(水) 00:14:03|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
修学旅行楽しかったーーーーーーーー!!本当に楽しかった!
このクラスでよかった!!
先生方や各班長のみなさん、そして生徒のみんな4日間お疲れ様でした!!
行きの飛行機ではテンション上がりすぎて酔ったしww
清水寺では一口しか飲んじゃいけない水を「まず!もう1回」で二口の飲んじまったしww
金閣寺に行けばあまりの美しさにみんな騒然とするし、
清水寺で食べた湯豆腐定食はすごく美味しかったのに旅館の朝・夜の食事は微妙だったし
奈良公園に行けばシカの大群に心底ビビッタし、
海遊館に行けば時間が足りなすぎたし
漫才見に行っても最初と最後だけが面白くて途中でつまんなくなって寝ちゃうし
その夜の食事(バイキング)も正直微妙だったし、
かなり取りにくくなっていたデザードのアイスをおばちゃんたちの変わりに取ってあげたり、
「お兄ちゃん悪いねー!!」
とか超ハイテンションで言われるし
大阪城に行こうと思えば勝手に一人が抜け出して違う班と別行動し始める始末だし
ゆっくり見学して移動しようと思ったら「やばい、俺切符なくした!」って奴が出てくる始末だし
通天閣に行こうと思えば、間違って降りる駅のひとつ前で落ちちゃったし
通天閣ついたと思えば40分待ちだし、
道頓堀に行く途中で思わず日本橋について大買い物大会になって
俺が本格的にニヤニヤし始めるし、匠魂やらやけに安くなっていた装着のファースト1号&2号やザビーを買っちゃったし
道頓堀には途中でおじさんおばさんに聞きながら必死の思いでついたし
着いた後はたこ焼きくったりグリコの看板のところを必死にで探したし
自由時間になったら
また俺は日本橋に行くし帰りのホテルまでの詳しい駅が分からなくなったから今度は警官っぽい人たちに聞いてなんとかホテルについたし
最後の夜だというのに無駄に女子たちはうるさかったし(一般客がいる普通のホテルだった)
最終日の今日はユニバーサル行きのバスでビンゴ大会をするし
何気に俺が2番目のビンゴだしせっかく勝ったのに景品がカレーだったし(ケド結構豪華ぽかった)
ゲートのかなり前の方に着いたのに開いたのは9時50分ぐらいだし
最初に乗ったジェットコースターは2回も乗れたし(ちなみに午後はなぜか休運してた)
本日一番最初に乗ったのが俺らだったし
ジュラシックパークはものの10分で乗れたし
乗れたのはヨカッタケド俺らは後ろだから半端なく濡れたし
ジョーズから急に40分待ちになったし、
もうお昼でもいい時間なのにバックドラフト・バックトゥーザフューチャーとかに乗ってめちゃくちゃ時間かかったし
お昼に食べたピザはすごく美味しかったし
そっから買い物タイムに入ったのはよかったけど、お土産をいれる取っ手付きの袋はせこいことに別売りだったし
しかも周りを見てみたら買ってないのは俺だけだだったし、
チェロスは一人で四本ぐらい食べたし、5分ぐらい並んで買った骨付きの肉は文字通り骨が途中からすごかったし
そのせいで周りからは引いた目で見られたし第一制服だし
着陸する時の新幹線で
「○○高校のみなさん、修学旅行お疲れ様でした。
これかたの学校生活を有意義にすごせるように頑張ってください」
ってアナウンスがかかった時には本気で感動した。
「ありがとうございます!」
っていう男子の声がかなり聞こえてきて、修学旅行は終了。
本当にっ、楽しかった!!
みんな本当にお疲れ様でした!!!
- 2007/12/11(火) 00:16:39|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
修学旅行もいよいよ明日が最後。
今日が最後の夜。
まだ終わってないのに言うのもなんだけどすごく楽しかったよ。
今日は大阪城とかに行って、最後に道頓堀に行った。
たこ焼きのうまさにみんなが喜んだ!
後日本橋にも行ってきたよ。
確かにアキバみたいだったw
いや、アキバの方が大きいけどね。
ともわれ明日は最終日。
旅行とはいえ最後まで班長として頑張んないとな
- 2007/12/09(日) 22:49:13|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ただいま大阪城!
あまりのデカさに俺が驚いた!
ってかマジすごいね。修学旅行生も大勢いたし・・・
- 2007/12/09(日) 10:07:03|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

シカすげええええええええーー!!
さっきまでは大仏を見に奈良の奈良公園に行ってたんだけど
そこはシカを放し飼いにしてたんだ。
シカせんべいを買うとすごい群がってきてめ ち ゃ く ち ゃ び び っ た!
いやー怖かった。すんごい迫力。
奈良は見るところないと思ってたけどそんな事はなかった!
まだ2日目の最初だからな、まだまだ楽しめる。
と思ったらたった今平城京のメインストリートが見えた。
さすが修学旅行!何があるかわからんぜ!
- 2007/12/08(土) 11:24:14|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

現在京都からバスで移動中。
バスガイドのお姉さん曰く写真のような「ヤスカタクシー」というのがあって
その車体の上には葉っぱのマークがあるらしい。
殆どのタクシーが三つ葉なんだけど、四ツ橋がわずかながらにあるらしい。
それを見つけると幸せになるらしい。
けどヤスカタクシー自体1400台もあってガイドのお姉さんも9ヶ月で3回しか見てないとか・・・
その他にも京都は宮城と変わったところがあって面白い。
マックの看板が赤じゃなかったりとかさ
- 2007/12/08(土) 08:46:32|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

修学旅行一日目の京都終了!今は友達とMステ見てる。
やっぱ京都はいいね。日本って感じがするよ。
金閣寺・嵐山・清水寺に行ってきた。
清水寺で大量にお土産買ってきたぜww
八ツ橋だけで3000円。お茶っ葉玉露で1200円。
妹のお土産で1000円。計5000円は使った。
所持金は3万だから1/6は使った。
ちなみに三泊四日。まだ日にち的には大丈夫かと思われがちだが
残りはユニバーサルスタジオジャパンに行ったり
大阪で食べ歩きをするから油断できない。
大阪は大阪で(冷凍)たこ焼きとかお好み焼き買ったりするからな・・・
てなわけで今日はここまで。明日の夜にまた。
ちなみに写真は今日のお昼
- 2007/12/07(金) 20:50:34|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1

また匠魂を買ってきた。
奥の3つがアギトだと聞いたから意を決し買ってきたんだけどシャッフルされてやがった!
そして明日はまさに修学旅行なんだが
前夜だというのにまだ準備すらまともに出来てない俺、さすがにやばい!これ更新し終わったらすぐに準備して寝よう。
明日は早いんだ。

まずはアギト・フレイムフォーム。
これはアーティストカラーだね。
アギトはどれが出ても嬉しいけど。




すごく細部まで作りこまれている。
しかも後ろと必殺技時に出てくる紋章まで・・・

続いてトルネイダー。


こっちもいう事なし。
ちなみに今度のアギト&トルネイダーはこれを参考にでかくしただけというわけではないっぽい。

最後にRX。
俺はRX見たことないけど「ゴルゴムの仕業か」とか「逃がさん」ぐらいは分かる。

どうせRXがあたるなら俺はこのアーティストカラーが欲しかったんだ。
だってこの残撃の緑の部分が綺麗で。


こうゆうフィギュアの醍醐味は好きな角度で見れることだよな。
どっからみても素晴らしい。
響鬼紅もそうだったけど、本当にどの角度から見ても楽しめる。
以上匠魂8でした。
じゃ、明日から行ってくる。
更新は携帯からしてみるよ
- 2007/12/06(木) 22:30:40|
- その他玩具・フィギュア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

どうもS.I.C.は関節のショボさが気に食わないので最初からポージングがある匠魂に挑戦してみた。
そしたらあまりの造形の素晴らしさに感動した!

龍騎ブランク体。
普通ブランク体は契約モンスターはいなけど、ここではまさかのファイナルベント!
まさに荒業というべきか・・・






本当に細部まで作りこまれてんのな・・・
これには感動した。
ケドやっぱ龍騎やリュウガは欲しいなー

続いて響鬼紅。
これには本当に感動したな







500円でいいの?
どの角度から見てもすごく楽しめるんだが・・・いや本当にすごい。
S.I.C.より匠魂の方がいいのかなぁ。
でもS.I.C.もクラシック555はスルー確定だけど、アギト&トルネイダーとカブト勢が出てきたら買う予定だしな。
- 2007/12/04(火) 23:27:13|
- S.I.C
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
キノコ狩りの途中でスウグと出会ったジャン。
実は彼、ジャンの父。
過去に理央様によって倒されたみたい。
ケド理央様は倒してはいるけどトドメを刺したわけじゃない。
誰かによって深い傷を付けられたらしい。
「いつの日か、激獣拳の使い手となった息子が、正義の拳で理央を倒す」
息を引き取る父。
あれだね。
この父の死(魂)は理央様とジャンのラストバトルを盛り上げるためのものでしかないの。
これで理央様たちも5人揃ったしたね。
前々から思ってたんだけど、もうタイトル変えないか?
幻獣戦隊理央様レンジャー(仮)でよくないか?
だいたい敵側が主役で味方が空気ってなんだよ!?理央様も本当によく頑張った。
過激気であっさりとスーパー化したゲキレンにやられ、今度はマクやらラゲクたちによる修行。
その修行を耐えきり最強の存在となった理央様はついに幻獣王に!
現にゲキレンをフルボッコ!
最後は見逃してやるほどの余裕を!
後10話か・・・全然名残惜しくないな
テーマ:獣拳戦隊ゲキレンジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2007/12/04(火) 22:32:21|
- ゲキレンジャー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

○メガミマガジン
表紙はシャナ。
変に水着とかじゃないから買いやすいぜ。
CLANNADのポスターGJ!!
○キーホルダーライトセイバー
現在DVDで見返して軽くハマッテいるので買ってきた。

アナキン・クワイガン・ウインドゥ・シディアス・ドゥークーの5つ。
まさかダブリなしで揃うとは思わなかった。






暗闇で発行させるとすごい綺麗。
俺はアナキンの青のライトセイバーが気に入ってる。
やっぱ青色は精神的に落ち着くわ。

暗闇で一斉発行。
確かレプリカの実寸代のやつは2万ぐらいすんだよね・・・
- 2007/12/03(月) 00:49:07|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ