テストの古典終わったww難しすぎだwあれは無理だよww
でH.G.C.O.R.E。最初っから他のウルトラマンや怪獣には興味がなくこの2つ狙い。
昭和も怪獣も興味ない俺はこの2つがあるだけでも救い。
出るまで2200円も使っちまったぜ・・・
この2つは出やすいんじゃないのか?
俺にとってはH.G.C.O.R.E3が神すぎたな
飛べる・・・俺はこの空を飛べる・・・!赤い流星ことウルトラマン・ザ・ネクスト。
HDでも持ってるけど飛行形態ということで物欲をそそられたぜ。






かっこいいなぁ。
この飛行形態が欲しかったんだよ。
なんともいえない開放感や空間がある。
SICウルトラマンって感じもしなくはない。


台座の角度によってはこのように、今まさに急上昇。みたいなのを再現できる。
これはお気に入り。
俺みたいに人間を完全に喰っちまえば良かったものを!青い流星ことビースト・ザ・ワン。
怪獣には興味のない俺(ラスボスとかは別ね)からしてもこれは気を引かれるデザイン。




すごい造型だな。H.G.C.O.R.E=200円ものにしては頑張ったかと。
というか他の怪獣があれな分こっちの素晴らしさがよく分かる。

一応出たものたち。
ダブったカプセルは開封すらしていない。
ジャンクショップ行きだなこりゃ。
けどレオだけはとっとくか。
次の6ではアストラとセットで飾れるらしいし。


俺はお前を・・・許さなーーーーい!!やっとできたよ。
並べたかったんだよ俺は。
HDでもネクストジェネッスはあるけど、同サイズのザ・ワンがなかったんだよなぁ。
それが同サイズで並べられて飛行形態っていうんだから買うしかねーよ。
しかし出るまで2200円。
1対1100円ですか・・・

町の人々目線から

最後に大活躍の陸自のみなさん目線から
以上H.G.C.O.R.E5でした。
金は使っちまったけどなんだかんだで出てきてくれたから満足。
出なかったらもう一生買わなかっただろうな・・・
そしてテストは明日で最後。
古典はもう赤点確定だ。
明日の2教科を頑張ろう。
けど終わった後3年の卒業式予行に付き合ってやんきゃいけないんだよなぁ・・・
- 2008/02/28(木) 14:19:51|
- その他玩具・フィギュア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
http://tokusatunokisekigangu.web.fc2.com/soutyakuzeronosuz.htmlゼロノスゼロフォームを更新。
テスト中とはいえ探せば時間もあるもんだ。
で、久々に本屋行っていろいろ立ち読みしてきた。
○ブリーチ
もう笑うしかねーよw
「俺はエスパーダ1、固いぜ」
「慣れで斬れてきたぜ」
「腕4本でいくぜ」
「1本ずつ斬ってくぜ」
「腕6本でいくぜ」
「剣道で戦うぜ」
アホか・・・
○ぼくらの
田中さんつえええええ
カナちゃんはやっぱ戦えないか・・・
相手の無人機に人が乗っているのは相手の同情を誘う作戦なんだろうけど、
相手がコダマだったら全滅だぞ・・・
○ツバサ
なかなか進まんなぁ・・・
3人そろったのはかっこいいんだけど
後テストは2日の4教科。
さぁ、行くぜ行くぜ行くぜ!!
- 2008/02/27(水) 16:13:15|
- その他玩具・フィギュア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
だんだん黒が好きになってきたwさっそく現れた敵を倒すために出動するゴーオン。
デザインはおいといてかなり弱い。
それぞれの武器を駆使してあっという間に撃退させる。
「お前のせいでピザ屋のバイト首になっちゃったんだぞ!」
黒と緑はもめている。
しかも「人生においてそれが何の意味がある。」ってお前ww
こんなのがヒーローになっていいのかww
しかも見つかったら見つかったらで
「馬鹿共め!」
お前は俺かww
しかし3人の過去を聞いた黒は元ピザ屋バイトと共に突っ込み変身。
そして「アレ」で伝わる変身ポーズw
それよりも「かっこよすぎる・・・!」は今後語り継がれるなw
黒はツンデレかww
テーマ:炎神戦隊ゴーオンジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2008/02/25(月) 15:51:10|
- ゴーオンジャー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
電王のVシネは絶対見に行くぞ!!CM出てきたときはびっくりしたよ。
考えてみれば後1ヶ月半で公開だからCMが出てきてもおかしくはないんだよね。
ただライダー系はいつも1ヶ月前だからこれは予想外だった。
そして予告で出てきたのはダーク電王。
ハイホの限定装着はこれに決まりだな・・・
なんつーか無駄な期待を持たされた気分だよ。
殆どの人がクライマックスかキバを狙っていただろうに。
一時期砂モモ説もあったけど、どっちもどっちだなこりゃ。
で本編。
渡の自分改造計画はまだ続いていて今日はヴァイオリンのリサイタルを開いてイメージアップを図る。
しかし例によって緊張し酷い演奏に。
ことみといい勝負だ。
当然大失敗で終わるリサイタル。
「あなたは私に嫉妬しているだけだ」
「もっと素直になりさない」
名護は恵にそう告げる。
恵はキャラ的に嫌いだったけど、名護も生理的に受け付けなくなってきたぜ・・・
それに「あなたじゃ2度もキバに助けられた」とか言ってるのにまだキバ=敵か。
確かにファンガイアを倒すほどの力を持ってるんだから脅威には違いないんだろうけど
「キバは助けてくれたから良い人、味方」ぐらいの心はないのか・・・
22年前。
相変わらず?ゆりをストーカーしている音也。
金があるから仕事せずこんな事できるんだろうけど暇だよな、こいつ。
わざわざ喫茶店にまで付いていく音也。
ストーカーを止める男――
ってザンキさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!どうなってんだ?
今いるザンキさんは!?
あれか、キバとして戦う事になってから不老不死かなんかの力でも与えられて
ずっとあのドラゴンみたいなビルみたいな奴の中にいるのか。
「ちょっとゴメンよ」
「・・・」
「・・・」
ドカドカ!!
今の親父すげええええでえ何気にすごくないか?
殴り合いやっててとばっちり喰らうかもしれないのに堂々と割ってコーヒーを飲みに行く。
すごすぎだろww
ザンキさんはザンキさんでここの喫茶店を認めてコーヒー800円に1万円釣りなしで出して、9200円を寄付する気前っぷり。
にしても22年前でコーヒー800円は高いね。
そして22年前の時代に新1万円を出すのはどうかと・・・
そして現代。
弟子入りした名護の指令を受け恵を見張ることに。
その隣にどうみてもストーカーな男。
これは井上の俺らに対するあてつけなのだろうか?
そういえばNEXTの時のちはるファンの連中もいかにも奴らだったしな。
まぁ俺はあんな容姿じゃないが。
あっさりとストーカーがばれた渡。
名護に助け舟を出しても当然本物のストーカーの事など知る由もなくどんどん立ち場が悪くなる渡。
そしてまた風呂シーン。狙いすぎだよww
風呂シーンだと絶対キバットが出てくるな。
「いわゆる一つの~~」
ちょwwハルヒネタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
やってくれると信じてたぜ杉田さん!!ストーカーはファンガイア。
22年間もいろいろな女優のストーカーやってきたのかな?
キバに変身して応戦する渡。
なんか今回は随分勢いに乗って変身、というか自身ある変身だったな。
前まで精神的にボコボコだったから、ここらへんで自身持って変身!って行ってもらえると嬉しいな。

しかし戦いそのものはシープファンガイアのクロックアップもどきに苦戦を強いられる。
早くも新人優遇が終わったガルルフォームに切り替え戦う。
スピードがある敵に対して剣を持った形態でも勝てないってのはキツイな。
まぁ次回は早くもバッシャーマグナムが出てくるわけだが。
ホント、クウガ路線やね・・・
「変身」
名護が出てきて変身しようとしたんだけど恵の悲鳴でやめる。
正直キバの前に出てきたコイツは馬鹿かと。
なんだかんだ言っても恵は仲間なのに、それなのに命見捨てるような真似して。
悲鳴に気づいてようやく危ない事に気づくっておま・・・
そういえば以前名護は言ってたな。
「私のライダーシステムのほう優れている」
残念だが君のライダーシステムには不備がある!
謎のショタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
そしてバッシャーマグナムキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!電王に比べると随分早いね。
クウガ並みのスピードとは。
テーマ:仮面ライダーキバ - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2008/02/24(日) 09:49:43|
- 仮面ライダーキバ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
テスト前なのに開封できない装着ズ。
これが・・・積みプラというものなのだな・・・○装着変身ゼロフォーム NEXT1号・V3
淀で買ってきたけど駄々あまり。
けどこれまでも駄々あまりだったけど裁いてるって事は売れてるんだろうな。
テスト終わったら撮影して速攻でうpするのでよろしく!

○solaトレーディングカード
10月下旬~12月下旬~1月下旬以降~2月上旬~2月21日ときてやっと発売されたsolaトレカ。
随分またされたなぁ。
このパック、なんと1パック1パックごとに違うイラストが印刷されているという素晴らしさ。
まったく捨てられねーじゃねーか。

1パック6枚入りのキラ1枚いり。
Kanonの時はある程度のパックを集めると1枚カード貰えるってのがあったけど
同じムービックでも今回は違うのな。
キラのイラストはDVDジャケット(中段)と雑誌版権イラスト(下段)に番組メインビジュアル(上段)などある程度ジャンル分けされてるのね

○efカード
安くなってたのでBOXで買ってきた。
こっちは100枚あるから本格的に集めようとすると大変だな・・・

○Kanonカード
ムービック版が出る随分前に出されてたやつ。
そしたら上のいたる先生のサイン入りカードが出た。
「すげええサイン入りだ。これってもしかして超レア!?」
とか思ってたけどキラカードには全部サイン入りだってさ。残念。
○スパイラルアライヴ4巻
画像には入ってないけどこっちも買ってきた。
次で螺旋も最終巻か。
信者の俺としてはアライヴはちょっとアレだったな。
にしても次巻予告ネタバレしすぎだろw
俺は原作立ち読みで見てるんだけどこーすけかっこよすぎだろww
なんだあのかっこよさは。
ヘタレも随分かっこよくなったもんだw
解説付きの殴り合いはアレだったけど・・・
そして原作アライヴは次で終わりかな?
終わったらえーたんの画集3を出してほしいぜ。
- 2008/02/23(土) 20:20:04|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
なんとか風邪も完治し今日学校行けた。
やっぱ1日行かないだけでも随分と授業を進んでるもんだね・・・
例えば現代文
友人S「今日漢字ワーク集めるってさ」
俺「何、まじか!?」
まじめにコツコツやってるのが幸いして、ちょこちょこやるだけで済んだのだが、友人はなんかプリントをやっている。
何だそれは?俺は知らんぞおい。
友人S「昨日渡されたプリント。今日答え合わせ」
俺「プリントだ!?今日提出?」
友人S「提出は今日じゃないって」
いつ提出よ?(後に次週と分かった)てか俺のいない間に何でこんなに・・・
しかもプリントの量も多くでかいし問題もいちいちノート見なきゃわかんないような問題だし。
面倒くさい。ああ面倒くさい。
不幸は続くものでなにやら数学とかはもう範囲終わっちゃったみたい。
何やら難しそうな所を説明なしで俺にやれってかww
ピキピキ(#^ω^)
落ち着け俺。とりあえずシャバの空気でも吸いに行こう。
と思ったら廊下は案の定騒がしい連中が騒がしいままに騒がしくしている。
テスト前だぞお前ら?
シャバの空気を早々に吸った俺は英語に。
なにやら自習になったので今のうちに例の国語プリントでもやっとくか。
他の教科も試験勉強に入るからおkというなかなかいい先生だ。
その後は特に授業らしい授業もなく学年で集められて話して終了。
なにやら今年は専門狙いの人が多いらしい。
俺も一応専門狙いだが大学も視野に入れている。
どこに行こうか検討がつかんのだが・・・
なんだかんだで1日終わってしまった。
なんつーかしょちゅう休んでいるやつの気が知れんな。
毎日学校行っている俺でも1日休んだだけで随分進んでいたと言うのに
あんなに休んで大丈夫か?
とりあえず人の心配する前に俺はテストの心配をせねばならないのだが・・・
- 2008/02/21(木) 19:46:10|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
テスト前なのに風邪引いた・・・orz今は随分良くなってきたけど、昨日はマジつらかった。
アリア更新できなくてごめん。
もうベッドから立ち上がる気力すらなかった・・・
午前中に病院行ってきて薬貰って帰ってきた。
なんか白血球が多いとかいろいろ言われたな。
まぁ明日からは学校行けそうだからなんとかなりそうだ。
テスト前だから勉強もしたいしなあ
明日から更新再開できればいいなぁ
にしてもアリア、神回連発しすぎの外れ無しだろ。
3期(ORIGINATION)はすごいな
- 2008/02/20(水) 13:31:17|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
なんかノリが昭和な戦隊だなー、と思った。
スーツもそれっぽいし。
レッドは顔が現代っ子だし黄色もすごく可愛いからなんか違和感が・・・
ストーリーはマシンワールドでの逃走劇から始まる。
車たちがしゃべってるけど、きっと人気の声優さんを起用してるんだろうな。
アニオタに媚びるようになったら終わりだぜ・・・
最初に変身して名乗りまでやるってかなり珍しいんじゃない?
ボウケンでも最初から変身してたし。
まぁボウケンは冒険しすぎたがww
「いよいよ、俺たちの出番だぜい!」
巨大化した敵を倒すべく巨大ロボになるんだが、これは・・・
なんか顔が絶望的ださ(ry
俺はロボ戦興味ないししかもデザインがこれじゃあますます興味が・・・
で戦いを見ていたなんとなく523の面影が残る黒の人と、
足で追いつくという脅威の俊足の持ち主の緑の人がゴーオンになりたいと決意を固めるわけだ。
最初戦隊を見るときはその作品ごとの持ち味についていけないのだが
ゴーオンが俺にとってそれが激しいな。
しばらくしたら慣れるんだろうケド
テーマ:炎神戦隊ゴーオンジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2008/02/18(月) 22:45:46|
- ゴーオンジャー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ザンキさんは渋かっこいい!尊敬していた父親・音也がとんでもない人間だと知ってしまった渡。
自分の信じていたものが一気に変わってしまったんだからさすがにショックだよな・・・
渡は名護に相談しにいく。
渡は名護がハンターだと走らないし、名護もまた渡がキバだとは知らない。
555でもあったよね、正体を知らない2組が何度も行き来するのは。
あれは面白かったな。
名護が捕まえた男もまた音也に人生を狂わされた男だった。
これじゃあ音也はただのウザイ駄目人間だよ。
いくらなんでも酷すぎる。
やっぱ音也がキバに変身したのは比較的最後らへんなのかもしれない。
つまり序盤の奴は殆ど逃してしまった、と・・・
つまりこの作品は息子が父の尻拭いをする作品なのか?
橘さん「俺たちは奴らの尻拭いをさせられていただけなんだよ!!」橘さん・・・
今思えばブレイドってネタの宝庫だよな。
まじめにやってネタになるんだから可愛そうだ・・・
渡は音也の過ちを少しでも謝ろうと必死に被害者たちに償いをする。
最初頃文句を言っていた被害者たちだが、渡の頑張る姿に引かれて過去の事は過去の事と割り切る。
器のでかいやつらだ。
と思ったら弁護士の綾がファンガイアに。
やっぱこの女だったか・・・
「紅音也はたった一つだけいい事をした」
それは花のためにバイオリンを弾いた事。
しかし自分のためには引かなかったとか・・・
誰か早く子の女をなんとかしろ・・・自分にバイオリンを弾かなかったとかww
駄目だこりゃ。
渡はキバに変身して戦うんだけど、キバットが自らベルトにセット。
なんだかなぁ・・・

「ガルルセイバー!」
「シャバの空気でも吸いに行くか」
渋い!渋すぎる!!やべぇ!かっけえ!かっけえよザンキさん!!
しかもなんかバトルスタイルがすごいな。
剣を右じゃなくて左に持つってだけでもすごいのに口にくわえとる。
ワンピのゾロを思い出したのは俺だけではないはずだw

うまく言えないけどなんかすごいガルルフォーム。
必殺技はどっちかというと鬼神覚醒に似てるなぁ。まぁ鬼だしなww
なんかキバの装着急に欲しくなってきたよ。
口に剣持ったマスクを出して欲しいけど、今の担当じゃ無理だな。
05年くらいに出てれば多分出てたな。
「こんなについて2100円!?」ってのがいっぱいあったけど
最近は明らかに武器少なくとも2100円だし、最終フォームは500円増しの現状。
値段を上げることはあっても下げることを全く知らないバンダイ。
そしてキバの視聴切った人多すぎ・・・
やっぱ電王から入ってきた人にはキツイか・・・
テーマ:仮面ライダーキバ - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2008/02/17(日) 22:53:54|
- 仮面ライダーキバ
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
ごめん、シャナ感想UPできない。
買ったばっかりの新PCが壊れちゃってさ、インターネット繋がらないわけよ。
しょうがなく携帯わけだが、やっぱ携帯からじゃ画像もUPできないから無理だ。
明日修理の人くるからキバの感想書く前に上げるよ
追記
初代仮面ライダー見終わった!感想は後ほど。
そして今1ポンドの福音を流す程度に見てる
最近亀梨とか見てるとなぜか笑いが止まらんwwww
- 2008/02/16(土) 21:42:33|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

シクレのストームも出たことだし武器折れのショックから立ち直りトリニティ紹介


正面と背後。
やっぱ匠魂は斜めから見たほうがかっこいいな。
どうも正面とかからだと・・・

ベースがグランドのため下パーツも黄色。
他のサイト様でも黄色だったけど、赤や青でもカッコイイのかもしれない。

超越感覚の赤・フレイムセイバー

超越精神の青・ストームハルバード

ちなみに折れてしまったハルバードはセロハンテープで固定。
最初はテープ部分が嫌だったけど時間がたつとどうでもよくなったわ。
これで十分だよ
以上トリニティフォームでした。
これでしばらくは匠魂を紹介することもないな。
8で欲しいのは全部揃えちゃったし、9も響鬼&紅があるから十分。
今度発売のSP2は買う気すら起きない。
なんだよ、あの鬼勢のポーズは・・・

今日14日はバレンタインデーで多分多くのネラーが嘆いているころだろうが
とりあえず俺は家族からもらえただけでも十分。
そして学校では担任がみんなにケーキを買ってきた。
皆勤賞やら今月誕生日の人やらの順に貰っていき食べた。
しかしケーキは素直に嬉しいんだが、この日に持ってくるとかww

新PCを買った時にUPし忘れた画像。
やっぱデュアルコアでメモリ2Gだからネットやるぶんでは全然不自由なく快適に動くね

近所のTS○TAYAで見つけたCLANNADDVDポスター。
最近TS○TAYAもポップ多くなってきたなぁ・・・
- 2008/02/14(木) 22:56:14|
- その他玩具・フィギュア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
http://tokusatunokisekigangu.web.fc2.com/soutyakutaiga.html装着変身タイガを更新。
これで残る龍騎ライダーはリュウガとファムを残すのみか。
ここまでよく頑張ったぞ俺。
そしてSHフィギュアーツで浮浪者兄弟&(多分)デネブ(だと思う)が発売されるらしいね。
ただカブト素体とサイズが合うか・・・
影山「兄貴、俺たちちゃんと天道たちとサイズ合うのかな?」
矢車「相棒。俺があいつらと同じ扱いを受けられると思うな」
影山「!?」
矢車「だが求めてみるか、同じサイズを!」
影山「うん、行こうよ兄貴」
とネタをやってみたんだけど実際のところサイズは大丈夫なのかな?
ダブルサバイブの時はわざわざ旧素体で出したぐらいだからなぁ。
それを今度は現行に合わされても・・・
- 2008/02/13(水) 22:12:23|
- その他玩具・フィギュア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0


ゲキレンに変身した5人。
OPに続かずこのままポーズとるのはいいね。
突っ込むが3人から突如光が出てきてあっさりと変身解除。
これが理央様が残してくれた「道」か。
523とケンがロンを食い止める間に3人は臨獣殿に。
幻想世界?のような場所になってしまっているが一応実在はしているようで
3拳魔の姿もある。しかも技を授けてくれると言う心の広さ。
一人に付き1拳魔にしたかったからマクたちは3人にしたのか。うまいぞ。
523とケンはロン相手に奮闘するがやはりかなわず。
七拳聖も駆けつけ布で動きを止めるがこれまたあっさりと吹っ飛ばされる
しかしそれまでも囮。本当は3人が来るまでの時間稼ぎ。
最終回でもかませ・・・まいったぜ
「「「激獣戦隊ゲキレンジャー!!」」」まるで映画の時のように3人がかりで突っ込む。
押しているのはマクたちの修行のおかげなんだろうけど、ここでまた初期の悪いゲキレンの癖が。
やっぱお手軽修行であっさり取得とか。
まぁ最終回補正ということで目をつぶろう。最終回だし・・・
ロンを倒すことはできないが封印することはできる。
これはカクレンジャー最終回で大魔王にやったのと同じだな。
しかも一度使われた技で封印というのがいい。
どちら側の技でも「獣拳」に代わりはないからな。
封印されたロンは遊ばれまくり。哀れな・・・
結局ロン(球)はジャンが持つことに。
どんなに封印しても危険なことに変わりはないから一番強いやつが持っている事が安心なんだな。
時は流れ――
レツとランはマスターになり早くも次の世代に教えをこいでいた。
ケンは工場長?と共に働いているがストライキを起こす始末。
523はこれまでの空白を埋めるべく旅に。

そしてジャンも旅に出ることに。
その前のトライアングルいいじゃない!
旅に出たジャンはなんと理央様の転生?生まれ変わりと出会う。
ジャンはこれからも世界中で獣拳を教え続ける。

というわけでゲキレンジャー終了。
本当につまらない作品でした(後半はよくなったけど)ライダー好きな人には「戦隊はださい」というイメージを持った人が大いんだよね。
実は俺もそうだけど・・・
ただそれでも「戦隊には戦隊の面白さ」があると思っている。
その例の一つとして「5人で力を合わせる」ってのがあんまなかった気がする・・・
殆どジャンと理央様のお話だからね、ゲキレンジャーは。
しかもその他(特にレツとラン)のかませっぷり。
ケンは正直いらなかったと思うしサイダイオー動かすだけならジャンとかでも良かったな。
というかそっちのが自然な流れのようにも思える。
なんせ人気が過去最低らしいからさすがに製作サイドもやばいと思って
途中から路線変更したのだろうけど時既に遅しって感じだな。
途中でスーパー化してからは面白くなったけど途中で冷めてきたし
次々と523やらケンが入ってきてシャーフたち7人も影薄くなってきたしなぁ。
バエといいシャーフたちといい声優さんはいいのにな。
設定は良かったと思うんだけどな。
野生児が自分とは全く違うタイプでめちゃくちゃ強い奴と出会い戦い変わる。
ただ描写というか初期のジャンのジャン語がなれなかったな。
しかも周りがそれをとめようとしないし・・・
なんつーか
もったいない作品だったなーとは思うよ。
まぁ何十年も続いているシリーズなんだしダイレンとかみたいにめちゃくちゃ面白い作品もあれば
これみたいな作品もたまには出てくるってことかな。
次のゴーオンジャーには期待。
レッドも黄色もかっこいいしかわいいし。
そして最後はやっぱりこれだろうな
「まいったぜ」
テーマ:獣拳戦隊ゲキレンジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2008/02/12(火) 00:27:56|
- ゲキレンジャー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
電王のVシネは4月12日公開!
キバってクライマックス!!渡がヴァイオリン製作に精を出している中来客が。
随分連呼しているから知り合いなのかと思いきやただの新聞勧誘。
自分を変えようと思っている渡だけど契約しそうになる始末。
新聞社の人たちの中ではもう渡の家はリストに載ってるんだろうな・・・
しかも5誌と契約っておま。
考えてみれば
堂々と「朝日新聞」って出しても大丈夫じゃね?渡は「この世アレルギー」をなくすために頑張っているわけだが
この設定は惜しかったな・・・
初めて聞いたときはめちゃくちゃツボにはまって好きな設定だったんだが。
「
これ、酷い物ですが」
「つまらないものでしょ」
前回のイス修復に使った喫茶店のオーナーに謝りに行く。
そこだとまや恵がうざさを発揮している。
こうゆう私はしっかりしていて世間分かってます、みたいなのが一番使えないタイプだったりする。
オーナーが「紅」の苗字に反応。
父=音也について聞かれる。
渡は母親にすごく立派な人だと聞かされていたみたい。
すごくアレなのにな。ってか母親って出てきたっけ?死んだ?
しばらくして綾という弁護士が尋ねてくる。
なんか態度がむかつくな。気に入らん。
未成年だからって馬鹿にしてんのか?
ゆとりを舐めんなよ!と言ったもののやっぱこの人怪しいな。
いくら未成年相手の変人を相手にしているとはいえ、これが弁護士の態度が?
しかも22年探して息子見つけるのがやっととかどんだけなんだよ・・・音也って言動は「アレ」だけど有名なヴァイオリニストだったんだろ?
少なからず誰か住所知ってそうだけどな。
それに「時効だけど道義」とかw
確かに道徳的な問題なのかもしれないがあんたは弁護士なんだから法に従えよ。

22年前。
バブル期の頃、音也の被害者は大勢いた。
次々と破産に追い込まれていく人生。
母親から聞いていたあまりの人物像とのギャップに落ち込む渡。
あの喫茶店のオーナーも人生破産に追い込まれ脱サラみたいな感じで開業したのだろうか?
犬がなついたのは渡で2人目だから1人目が音也だとすると面識はあるっぽいしな。
どっかの裏組織のボスがハンター=名護に追い詰められる。
しかもかなりのヘタレ。
静香を囮に使うもあっさりと御用。警察へ。
その頃恵はファンガイアを相手に奮闘中。
しかし弱い。正直1号に挑むショッカーみたいなもんだ。
ショッカーよりはまだ時間的に粘ってるけど。
「変身!」
自宅あるヴァイオリンが奏でられ、引き寄せられるように変身。
音也がした何かひとつでもいいこと=ヴァイオリンやザンキさんたち、ってことでおk?
このヴァイオリンがなって敵の場所が分かるってのがいいな。
これまで敵と戦うときの頭の中に響くってのはアギトや龍騎であったし、これは便利だと思う。
クウガ=警察(一条さん)からの連絡
555=たたたたたたたっくん!!おおおオルフェノクが!!
剣=アンデットサーチャー
響鬼=自力で探すしかない
カブト=ゼクターがお出迎え
電王=良太郎、イマジンだ!
やっぱ頭の中に響くのが一番いいかも。
それにキバ的にはそっちの方が本能の赴くままって感じで似合ってる。
戦いそのものは途中で音也を思い出し逃げられる。
少なくとも戦闘中は「無意識ではない」って事だな。
なんというかわずか3話目で精神的にめちゃくちゃ追い込まれてる主人公だな。
例年だと戦う決意を固めて迷いがない時が殆どだというのに。
まぁそれは1話が最初の変身じゃないライダーに限りが。
アギトだと自分の居場所を守るために闘えない、的な感じで迷ってたな。
剣も最初の変身じゃなかったけど、序盤の弱さは酷かったからな。
響鬼ぐらいか、最初から最後まで迷いなく闘ってたのは。
3話の時点で馴染めない人が結構出てきているキバ。
俺はシリアス路線好きだからいいんだけど、やっぱ電王から入ったアニオタ的にはキツイのかな?
まぁ例によって井上節全快だからな。
そして弁護士が気に入らない。
今 す ぐ 北 岡 を 呼 ん で 来 いww
そして次回ザンキさんクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
テーマ:仮面ライダーキバ - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2008/02/10(日) 13:07:08|
- 仮面ライダーキバ
-
| トラックバック:1
-
| コメント:3
妹が推薦入試受かった!!とりあえず一安心。
そして今日のお買い物だけど、なぜか画像アップロードできねぇぞゴラァ!
しょうがないから画像抜きで。
てかこのままアップロードできなかったら明日のクラナド困るな・・・
○ブリーチ32巻
月曜発売だったけどやっと買ってこれたんだぜ。
まるまるVSGJにまわすとは。
そしてキャラ紹介で4人しか移らないって初めてじゃね?
一応ラストノイトラ出てきてたけどさ。
ともわれこれで、
時間無制限虚化卍解一護>刀剣開放GJか。
さすがのウルキオラも開放のGJよりは弱いだろうから
時間無制限虚化卍解一護>解放前のウルキオラ、でいいのかな?
けどそのウルキオラにも開放されたら・・・
一番怖いのは今のところウルキオラだな。
最新号だとノイトラには勝ったっぽいけど、作品時間ではそろそろ2時間ぐらいたってて
ウルキオラが出てくるんじゃないかと思うと・・・
- 2008/02/07(木) 20:59:17|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
新PC買ってきた!!http://tokusatunokisekigangu.web.fc2.com/soutyakuoudhin.html↑オーディン
↓ベルデ
http://tokusatunokisekigangu.web.fc2.com/soutyakuberude.html前にも言ったけど俺のパソコン音出ないんだよね・・・
しかも無線LAN壊れてケーブルつなげて有線だし。
そんなこんなで新PCを買ってきた。NECのLC900JC。
価格コムとか見てみたら800KGが人気みたいだったけど
店頭じゃ「展示品のみ」だったからやめたよ。
だって人がべたべた触ってて、へたしたら子供がバシバシ叩いているようなやつを買うなんて・・・
このPCも出たのは去年の4月・5月ぐらいみたいだけどスペック的には十分だよ。
後一番大事なことなんだけど
どのPCを買ってもうちのPCを遥かに超えるハイスペック!だということを。
HDDは160G。
メモリは1Gだったのをさらに増強して1G追加の2G。
ちなみに前のパソコンは富士通のPCでHDD80Gの
メモリ252M俺は512Mだと信じていたんだがまさかの252M・・・
よく頑張った前PC!
そしてよろしく新PC!
今データやお気に入りの移動をしているけど途中で気づいたんだけど
VISTAって登録した文字、たとえば「あどれす=○○○@.ybb~~」って出てこないんだね。
調べてみたら紹介しているサイト様があったのでそこを参照にしてなんとか登録できたけど大変だな。
なんかVISTA不評みたいだけど、俺は前のPCが思いのほか低スペックだったから、全然早く感じるよ。
てか2Gのデュアルコアってすごいなおい。
- 2008/02/06(水) 16:08:42|
- その他玩具・フィギュア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
理央様とメレはスクラッチへ。
そこではお互いに和解し会うほほえましい光景が。
大抵こうゆうのは嵐の前の静けさ・・・
敵がぶっ壊すならともかく壊したのは最近空気のお2人。
「これでいいのか?」
とレツ。和解してなお過去のしがらみにとらわれている2人。カッコワルイ。
というか理央様自体ロンとかにだまされてたんだから、むしろ被 害 者じゃね?
ロンが来る前は確かにアレだったけど、理央様にとってはあくまで「強くなるための手段」でしかないわけで
人々の苦しみとかもその過程でしかなかったんだよな・・・
で拳断を行おうとするレツとラン。
や め て お けお前らじゃ歯がたたんww
と思ったら案外いい戦いしてやがる。
そういえばスーパー化したゲキレンは一時期の理央様よりも強いんだったな・・・
それでも負ける気なのは見え見え。
そこへ復活したロンが乱入。
すぐに巨大化し巨大ドラゴンに。
伝説といわれているすべてのドラゴンの原点がこれらしい。
確かに不死の存在なんだから伝説の原点になっているのも納得がいく。
これはうまいと思った。
ロンの攻撃を庇いメレが・・・
理央様は全エネルギーをかけロンに特攻!
しかしそれさえもロンの糞野郎には通じない・・・
怒りに燃えるゲキレンはロンに最後の戦いを挑む!
次回ゲキレンジャー最終話!!
2人は死んだんじゃない、待っているんだ。
最終回というのなのゴールで・・・!
テーマ:獣拳戦隊ゲキレンジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2008/02/05(火) 00:18:09|
- ゲキレンジャー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ぼくらの井上先生は最初からクライマックスのようですキバに向かってはなられた銃弾。
個人的にはよくこうゆうのあるから
1.当たっても効かず何事もなかったかのように立ち去る
2.素早くよけて離脱
3.何か
だと思ってたから、振り向いて弾くってのはなんかよかったな。
弾かなきゃならないってことは、キバに対してもそれなりにダメージ与えられるのかね?
そして流れるOP。
何度も聴いてるけどなれないなぁ。
でもまぁクライマックスジャンプも最初はそうだったからな。
最初から聴いてカッコイイ!って思った曲ってエレメンツとネクストレベルぐらいかな。
エレメンツのかっこよさはガチだろ。
わずか1話でこの世アレルギーを克服した渡。
この設定は好きだったのに即効で消すなよww
おばあちゃんは言っていた。
「あの設定を消したのはもったいなかった」ってな。
「勝手に引き受けるなよ」
どうやらまたバイオリンの修復を引き受けてしまったらしい静香。
勝手に引き受けて「直せませんでした、ごめんなさい」じゃ世の中行かないから渡も大変だな。
そしてこのバイオリンはことみのかww
視聴者的に見ると確かしに変質者かもしれないが、バイオリン製作者としての腕はかなりいいと思うんだが渡としてはまだまだらしいな。
親父が作った素晴らしい色のバイオリンだけど、まさか元となった色が親父の血なんてことはないよな?
22年前。
ファンガイアを追い女性の警護につくゆり。
そしてそこにも親父は出てくる。
今前は「あれ」だったかもしれないが、見事な演奏を披露したり闘ったりと妙に株上げてきやがるな。
そんな親父だけどことごとく(といってもまだ2回目だが)ファンガイアを取り逃がしているようで現代でまたまた出てきた。
しかし、取り逃がす→現代で倒す、ばっかりじゃつまらんぞ。
いかに親父の株が上がってきてもこれじゃあ無能っぷりを披露するだけじゃないか。
俺的にはこんなのを期待したいな。
元々親父はキバとして取り逃がしたやつらを倒していた。
しかし22年前のラスボスを倒したらこれまで倒したファインガイアが復活してしまう。
それでも復活は20年後ぐらいになるので、とりあえずはラスボスを倒した。
そして現代でファンガイアが復活。
再びキバとファンガイアの戦いが始まる、と。
それなら「大昔から続いていた」というのにも一応説明はつくし、現代キバが倒しても今度は渡の息子が闘うことになるから一応つながるな。

で現代。
2話連続で入浴シーン。腐はいいから・・・
そしてバトル。
なんか公式だと渡自身「戦う理由がよくわかっておらず、本能のままに闘っている」と。
確かに急に現場に向かうのは本能的なものを感じるが、闘う理由がないって。
歴代ライダーはみんな何かしらの理由があって闘ってきたわけだからなぁ。
クウガ=みんなの笑顔のため
アギト=人の居場所を守る
龍騎=借 金 返 済
555=夢を守る
剣=人を(愛しているから)守る
響鬼=人助け
カブト=あめんぼから人間まで
電王=時の運行を守る=人を守る
城戸ですら借金のために戦っているというのに・・・


バイクシーンがあるのはやっぱりいいね。
電王も結構バイクシーンあったしキバも多様してほしい。
ただ伊藤さんが引退・・・
そしていまだにギンガマンな走り方に慣れない・・・

必殺キックもなれないな。
無駄なシーンを入れている気がするんだよ。
まず足を伸ばすのはいらないなー、と思う。
「ウェイクアップ!」ってなった瞬間にキバットが足に止まってそれと同時に周りが夜に。
で真上にジャンプしてから加速するんじゃなくそのまま敵目掛けて飛んでキックすればいいのに、と思ってしまう。
キックしたときもいつまでもだらだらと引っ張るのではなく、接触した瞬間ふっとばし、
敵が壁に当たる=紋章が登場し一拍おいて爆発、っていう流れなら文句ないんだけどな。
ようはキックの時間が長すぎるんだよ。
そして最後
ザンキさんキター!!OPで既に出てきているけど、キバがバイオリン持ってそのまわりを家族と怪奇なBGMで囲むとか怪しすぎだろww
テーマ:仮面ライダーキバ - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2008/02/03(日) 23:35:26|
- 仮面ライダーキバ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0