fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

今日のお買い物

CIMG6919.jpg

○装着バッシャーフォーム


頑張って今日中に更新してみるよ!


○メガミ

なんかいいピンナップ減ってきたよな。
今度こそ切ろうという時にいいの出てきたりするから切れない。
それに後からはまったアニメがあるとNTやらメガミをあさって当時の版権絵を見たくなるから、そのことを考えて結局買っちゃうんだよなぁ



○solaドラマCD

これでsolaのリリースは最後だろうな。
中身も結構良かった。
放送当時、実はこのヤカと戦うんじゃないかとずっと思っていた俺。

当時の依人の村を洪水に見せ貸せて襲い、依人を殺す。
それを知った茉莉と蒼乃が激怒。タッグを組んで戦う、みたいな感じで。

CIMG7008.jpg

最初「ポスター付属」って書いてあってそれほど大きくはないだろうと踏んでいたけど、めちゃデカイww
一応比較用にペン置いておいたんだけどその大きさが分かると思う。
恥を忍んでバックで行ってよかったわw
なんか嫌な予感がしたんだよな。
ゲマズじゃ置いてなかったからメイトで買うしかなかったから、どっちにしろポスターは避けられなかったわけだ。
中でエフ後編のOP流れてたけど、なんだあのいかれたすごさはww


後初回特典としてクリアなんちゃらがついてきたんだけど――


CIMG6920.jpg
CIMG6921.jpg
本気で涙目になりそうな初回特典wwww
ジャケットの前に入ってあるので、最初開いたときにどこにあるのか分からなかった。
今までは限定スリーブとかだったのに、最後の最後ですべったなww


CIMG6922.jpg
展開図。しかし俺ほどsolaにはまり蒼乃を愛した人間もいないだろうw
当時バイトしていたからとはいえ随分かったな。
solaが表紙にきている雑誌系は全部買ったし、CD・DVD・本・トレカを網羅したな。
買ってないといえば、祭りのフィギュアと抱き枕とかぐらいだな。
いくらsolaがすきでも一線を越える気はないな。


バッシャーを買ったときにPSPも買うつもりでいたんだけど買わなかった。
なんか想像以上にメモリースティック高かったし、何よりも踏ん切りがつかなかった。
もうバイトしていないから、段々と金が減ってきているんだよな。
毎月銀行から5千円づつ下ろして(東京行くときは1万)、最終的に来年の3月にはぴったりとなくなる予定。


そもそもPSPはデカイから携帯用として迷うところだし、「ソフトに魅力を感じない」ってのもデカイんだよな。
それなのに全部で2万以上する買い物をするのかと思うと・・・
俺が最後に勝ったゲームなんて、アドバンスSPのポケモンファイアレッドだぜ?
ゲーム自体はもう4年近くまともにやってないんだよな。
ずっとパソコンばっかりだったから。


そもそもPSPにすっかNW-A828にするかも決まってないのに買いにいったんだよな・・・
バイトしてないだけですごい金に対して慎重になる・・・
マジでどうすっかな。
やっぱりPSPの方が後々いいのだろうか?
それともノイキャンついてるウォークマンの方がいいのかな。
選べないぜ・・・


  1. 2008/05/31(土) 22:20:47|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ゴーオンジャー第15話「炎神インストール」

昨日のネプリーグ見た人挙手

正確には拍手ボタンにヨロ。
なんか中村さんは本気で頭が弱いんだなww
ジャンの中の人も名台詞って言われても困るよなw俺も困ったもん。
ジャンの中の人もジャンのおかげですっかり変な印象付いちゃったし。
それでも47話が神回だったことは認める。


ホリケンもアークとして変身するはずなんだけど、何も触れてなかったなぁ。
やっぱ局が違うから無理か・・・
しかしそれだと絶賛放送中のゴーオンの理由がつかん。




敵に対してG6で対抗するも敗北。
案外負けるの速かったな。
確かG15か12ぐらいまであるんだっけ?

敵はガイアーク1の策士なんだと。
策士といえば、つい前に世界史で「孔明」やったな、三国志の。
「孔明の策士」ってやっぱ孔明から来てたのかww


ロボ戦だけならまだしも生身でも相手は強い。
このピンチでもスピードルたちはかけつけない。
弱音を吐くスピードルを励まし、早輝の考えた作戦で再び戦闘開始。
これで勝てれば儲けモン。追い詰めても回避される。
このまま逃げられると思ったら、ついに浮浪者兄弟の兄貴キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
新メンバーが2人同時ってのも初。しかも女性ってのも初。
GOGO5とデカレンは除くけど


テーマ:炎神戦隊ゴーオンジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2008/05/27(火) 18:38:43|
  2. ゴーオンジャー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

キバ第18話「カルテット・心の声を聴け」

名護がだんだん壊れてくww


イクサの猛攻にあうキバだけど、敵ファンガイアのサポート?のおかげでなんとか脱出。
今まではファンガイアそのまま逃げてたけど、そりゃ反撃する奴ぐらいいるわな。
怒り狂ったイクサは無駄に銃を乱発。
パワードイクサで活躍したからもう大丈夫かと思いきや逆に負の方向へ。
結局パワードイクサの活躍はなんだったのだろうか・・・



過去においてはイクサをかけてビリーヤード対決。
これって最後のボールを入れた人が勝ちなんだよね?
じゃあ先行の人が8連続で入れた後に失敗して、後攻の人が入れて勝っちゃう場合もあるんだよね。
まさに音也がそうだったわけだけどな。
あのバックスピンともなんともいえない超絶スピンはありえんがww



現代においてまたまたファンガイアが登場。
いつもなら急行する渡だけど「イクサが倒す」と言い張り動かない。
あんなのに毎回襲われたらたまったもんじゃないわ。


再び22年前。
マミに嘘レッスンがばれてしまう。
気づかない方も気づかない方だとは思うが・・・
それでも音也の指摘・アドバイスのおかげでなんとか発表会を成功させる。
マミの子役の子って本当に引いているのだろうか?
微妙だった気がする。

音也はバイオリンを弾かせて欲しいというマミのために特別に引く。
やはりプロだけあってその腕前はかなりのもの。
その音を絶対に出すことができなくて、親のために引いていたと気づいたマミはバイオリンをやめることを決める。
その後、本当にやりたい事に気づいたマミは五輪代表になる程のアーチェリー選手になったわけか。



再び現代。
名護はまだあの男に執念を燃やしているようですさまじい勢いでボタンのみを狙う。

kiba18-1.jpg

「俺のボタン~!放せ!」

・・・・・・


kiba18-2.jpg

「ハハハ・・・ハハハハハハ!!」
もうただのキチガイじゃねーか・・・



子供は名護を見てどう思ってるんだ?
やはり頭のおかしい仮面ライダー程度の人なのかな。
名護の堕ちっぷりも「作りました」って感じのキャラに見える。


マミのピンチに吹っ切った渡が登場。
毎回ライダーが戦う理由を見出したときには名台詞が出てくるような感じがするんだけど、今回はなかったね。


kiba18-3.jpg
トリプルフェッスルを開放。
バッシャーの中の子、手を広げるときにめちゃ嫌そうな顔してたなw


kiba18-5.jpg
こうして見るとなんだかんだでドガバキもかっこいい気がする。
トリニティといいクライマックスといい俺は基本フォーム融合が好きなのかな?
ちなみに正式名称は「ドッガ・バッシャー・ガルル・キバフォーム」らしく略してドガバキなんだとか。


kiba18-4.jpg
いつもは手を交差させるのはダサイと思ってたけど、武器を持って交差させてるからかっこいいな。
そして爆発のタイミングで紋章出したのはナイス!
今回はバンクもなかったからいいな。
アレは長いしアニメみたいだしでたまったもんじゃない。


次回はやっとルーク出てくるっぽい。
次回でドガバキでザコを倒した後に、その次でルークとドガバキで戦って欲しいな。
ドガバキの新人優遇が切れた状態のガチ勝負でルークと戦って欲しい。
それならすごくいい戦いになりそうだ。


テーマ:仮面ライダーキバ - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2008/05/25(日) 22:37:20|
  2. 仮面ライダーキバ
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:1

煌人ガロ

http://tokusatunokisekigangu.web.fc2.com/08/kiramekibitogaro.html
↑煌人ガロ


今すごい暇だぜ。
テストまで後1ヶ月・・・進学先どうすっかなぁ。
俺は専門行きたいんだけど父親は大学に行って欲しい。
難しいよねぇ、どっちにしようか・・・
2ちゃんとかでも大学・専門もどっちも文句しか書いてないから悩むぜ。
もとより2ちゃんで最終決定するわけでもなく、文句あっての2ちゃんなわけだが。
ここは親の期待に答えて大学行くべきか、それとも専門で地道に勉強していくべきか・・・
大学行ったからといえ絶対に就職できるというわけではなく、専門行ったからとはいえ絶対にすごい技術を身につけられるわけじゃないんだけどね。



今、まとめて「Myself Yourself」
放送当時は目に付かなくともある程度してから見るのが最近の俺のパターンになりつつある。
つまり今放送している奴も7・8月ぐらいになったら見るのだろうか・・・


  1. 2008/05/24(土) 14:20:48|
  2. 牙狼 魔戒可動・E&P
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

押入れ整理

「さあ、勉強しよう!」
と思った瞬間すでに俺はいろいろと身の回りの整理を始めていた・・・
やっぱ勉強はやる気しねーわw


よく画像掲示板とかを見ていると「だんだんフィギュアがつまれていく」というのを見る。
装着とかを買い始めたときは「積むぐらい買うとかバカだろwwしかも買っても開けないとかwwwもったいねーwww」
初めてアキバ行った中2の時(2004年)、「げ、なんだこの女(アニメキャラ)wwwww目でけええww髪の色ありえないしwww
こいつらこんなのにはまってるかよwww絵だぜwwwwきめぇwwwwマジきめぇwwwwwwwwwwwww」
と思っていたんだけどさすがに、さすがに笑えなくなってきた・・・



CIMG6790.jpg
CIMG6805.jpg
CIMG6791.jpg
CIMG6792.jpg
CIMG6801.jpg
CIMG6798.jpg
CIMG6793.jpg
CIMG6796.jpg

やっちまった・・・既にテトリス状態だぜ・・・orz


俺は1月だか2月ぐらいまでバイトやってたのよ。
そこで働いた分見合った(かはわからんが・・・多分低いと思うけど」バイト代を貰っていたから、こんなにいっぱい買えたわけよ。
どんだけ買ったかは「今年のお買い物」の記事を見てくれれば分かってくれると思う。

↓今年のお買い物
http://tokusatunokiseki.blog53.fc2.com/blog-entry-706.html


今はバイトやめてるから月付の小遣い5000+銀行から毎月5000円引き出しで1万円が月に使えるんだ。
もう今まで一ヶ月に2万近く使う生活が当たり前だったから、1万円でも少なく見えてしまうんだ。


装着など特撮フィギュア・仙台まで電車賃など=5000円
アニメ雑誌(NT・メガミ)・コミックスなど=2000円

この時点で残り3000円。
DVDやCDレンタルしてきたりしたらあっという間になくなる・・・


だがおかげで気が付いたことがある。
「お金は大事だ」と。
今「今日のお買い物」で過去のお買い物を見ているといかに自分がむちゃな金の使い方をしていたかよく分かる。
たとえばアニメを1本見たとする。
少なくとも数週間の間はその作品にはまってしまうんだよ、一気に見ちゃうとさ。

一度アニメ全話を見ると視野が広がってしまう。
アニメの次は原作のコミック・ラノベ
その次はトレカやビジュアル集。
その次は・・・


その数週間はどんなにはまっていても今振り返ってみるともうなんでもない。
CLANNADのビジュアル集やサントラだって最初はめちゃくちゃ欲しくて、これはずっとエンドレスリピートで聞き続けるぐらい欲しいと思ったけど実際は2・3回聞いてもう終わり。
漫画とかも同じ。ほぼ惰性で買っているようなものだ。
ぼくらの・efなどなど。
この2つは買い続ける価値がある面白さなのがせめてもの救いだけどね。


簡単に言ってしまうと「広げた風呂敷を畳みきれない」と言った感じかなぁ。
だがおかげで本当に欲しい物、というのがよく分かった。
これまでとついつい「これ欲しい!今買わなかったら後でプレミアついちゃうかも・・・」
そんな気持ちで買ってしまったのがS.I.C.やマスコレだ。
S.I.C.はブレイドが当たりだったからともかく、マスコレは完全に蛇足だったな。
電王系は欲しかったけど、それ以外はイラネ。
S.I.C.にいたっても、13クウガ・ライジングクウガ・龍騎はいらなかったな。
どんなに造型がよくても「可動フィギュア」表記で可動が死んでいるのは俺の中では死んでいる。


これからS.I.C.はカッコイイものだけを集めよう。
ソード・モモはスルー予定だけど、ロッド&アックスはかっこよかったので買うかもしれない。
クライマックスは買うだろうなぁ。
そしてそんなことよりもまずカブトをだな。



CIMG6809.jpg
CIMG6812.jpg

押入れの中から見つかったスパイラルのタペストリー。
これって推理の絆最終巻+画集2を買ってなおかつ抽選で100名にしか当たらなかったんだよ。
完璧惰性で読んでいたアライブも終わり、後は5巻と画集3を待つのみ。
これもプレゼントがあったら送りたいな。




  1. 2008/05/21(水) 20:12:26|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ゴーオンジャー第14話「毎日ドキドキ」

ふと思う、なぜあそこまでゲキは糞だったのだろうか・・・


ゴーオンはボウケンと前後はいいのにな。
やはりジャンの池沼っぷりと理央様たち敵側に焦点を合わせすぎたのだろうか。


今回もまたハントの主役回。
いくらなんでも多すぎじゃね?
中の人の事務所の力強いのかね。

敵は人間を温泉のなかに閉じ込めるというあんま害はなさそうに見える敵。
ハントも中に閉じ込められてしまうんだけど、謎の老人のおかげで脱出。
この老人も言ってるんだけど、ハントはどうも戦士としての心構えが薄いんだよなぁ。
見ているとさすがにイライラ。
バイトの延長戦にしかすぎないのだろうか。


その老人に特訓をつけてもらう間に軍平たちも戦うんだけど、こちらも温泉に。

「気持ちよすぎる」
ぐwwwwwwんwwwwwぺwwwwwwいwwwwwww



goon14-1.jpg

近い近いww

何度も言うけど本当にボウケンで使えそうなネタの数々w
ボウケンのボツ案なのか?
で次回はロボメインっぽい。
スピードルたちが一度ダメになる展開ってのは前錆びた時にやったから今更的な感があるな。


テーマ:炎神戦隊ゴーオンジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2008/05/20(火) 17:54:27|
  2. ゴーオンジャー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

キバ第17話「レッスン・マイウェイ」

人の武器を盗んで戦う・・・堕ちるとこまで堕ちたな、名護


ボロボロにやられた渡はキャッスルドラン内に入城。
渡を殺したら3人とも開放されるみたいなんだけど、ザンキさんだけは音也との約束があるからと手は出さない。
今回は「井上脚本じゃない」んだよね。
これだけでいい感じだなー。



目が覚めると自室。
大村に続き大ちゃんまでもがファンガイア。
ともかくファンガイアだらけの生活。
こうゆう連鎖から抜け出さないあたり「運命の鎖」なのだろうか?
渡は旅に出るんだけど、つい数ヶ月前までこの世アレルギーで外出なんてもってのほかだった奴が旅とかww


「俺のボタンー!」

今日も熱心に犯罪者確保という名のボタン集めの名護。
あのボタンは取れなかったんだけど、相手がファンガイアだからそれ系の不思議な力が働いたのか、
それとも単に素材が硬かったのだうか。
珍しくボコボコにやられて逃げられてしまう。

kiba17-1.jpg

時速(自足)75kmで追いかける名護であった



22年前、音也はゆりにバイオリンのレッスンをしてくれと頼まれる。
レッスン相手の女の子・マミはまさに物語に出てくるような小生意気な女の子。
リュウケンドーでもいたよな、こんな子。
確か不動さん活躍回で20話ぐらいだったかな、大切なものだけを盗んでいく敵の時で不動さんもキーを盗られた時の話。
ニコでレスキューフォースのOP見たけど、めちゃカッコイイな。
「爆裂的に針圧せよ!」っていいじゃない。


さっそくレッスンかと思いきや「お前には才能がない」とバッサリ。
これはふざけて言ったように見えるけど最終的に「親は関係ない。お前のやりたいことをやれ」的な事を言うんだろうな。



現代ではアーチェリーの選手・マミに出会う。
名前同じだしなぁ・・・
やっぱりヴァイオリンをやめた後、アーチェリー始めるんだろうね。
こうやって22年前に出てきた人が今でも同じ事をやっているわけではないというのがいいな。


マミは過去にファンガイアに襲われたことがあるらしい。
ただそのときの映像が大人になってからの物なので、22年前は襲われていないっぽいな。
それとも襲われてあまりの恐怖で記憶を封印したとか。


名護から出てきた敵と戦うキバ。
だけどその名護が乱入し乱闘。

kiba17-2.jpg

「ガルルセイバー!」
「ガ・ル・ル・フ・ェ・イ・ク」

ガルルセイバーを盗られさらなる猛攻を受ける。
なんか専用武器の割には随分取られてるよな・・・


kiba17-3.jpg
kiba17-4.jpg

ついにドガバキキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
なんだかんだでキックの映像見たらかっこよく見えてきたな。
それでもトリニティ>>>>絶対の超えられない壁>>>>クライマックス>>>>ドガバキである事は変わりないがな。
下の画像だとキックしてるけど、何気にキックは8話のドラゴンライダーキックで最後だよな。
劇場版とVSイクサキックは除くけどな。


テーマ:仮面ライダーキバ - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2008/05/18(日) 22:30:01|
  2. 仮面ライダーキバ
  3. | トラックバック:4
  4. | コメント:0

装着変身キバガルルフォーム

http://tokusatunokisekigangu.web.fc2.com/08/soutyakukibag.html
↑キバガルルフォーム


ふう、デイアフタートゥモロー見ながらやったから時間かかったぜw
江原さんと日野ちゃま出てたけど2人ともいい声だなぁ。
にしてもあっという間に凍っていくのって怖いな。
よく生き残れたものだ。
そして途中で図書館を抜け出した人たちは残っていれば・・・


  1. 2008/05/18(日) 01:14:30|
  2. その他玩具・フィギュア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のお買い物

CIMG6604.jpg

なんだかんだでPC繋がった。
なんかモデムが悪かったっぽい。
もう4年も前のやつだからな・・・


○装着変身キバガルルフォーム

今日中に更新してみせるからまっててくれ!

○煌人ガロ

網子で70パーセントOFFで投売りしてたからかって来たぜ。
当時不良報告多かったけど、2000円でこれなら満足


  1. 2008/05/17(土) 22:09:24|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ネット繋がらん・・・

PCがネットに繋がらない・・・

今は学校のPCから泣く泣くアクセスしてるんだけど、昨日の夜から繋がらないんだよ・・・
隠の王を更新して一回風呂に入ってさあまたやるか、と思ったら繋がらない。
ぶっちゃけ俺のパソコンは三日に一回は繋がらなくなって、そのたびに電源を切ってる。
また起動させればいつもは繋がるんだけど、今回はつかない・・・
ちなみにうちはこんな感じで繋いでる。


                           モデム
                            ↓
                         有線ルーター
                            ↓
                         ↓←-→↓
                        旧PC  新PC

この前に業者読んだ時は(確実な事はわからない、と前置きされて)古い方のPCが重くて、ルータに負担をかけ新PCがネットに繋がりにくくなっているのではないか、と言われた。
そのときは納得したものの今考えるとおかしいぞ。
古いPCが重いと言われたのですぐに512Mのメモリを買って増強した。これで700Mは超えた。
使えば使うほどXPが重たくなるとはいえここまですれば大丈夫だろう、と思ったらまた繋がらない・・・
大体「重くて負担をかけて繋がらない」っていうなら学校とかのパソコンはなんなんだよ!
殆どが古くさいパソコンで一斉にネットに繋げているというのに(時間はちょっとかかるが)問題なく繋がっている!!


で今さっき1年の後輩にこの事を繋げたら「ハブで繋げば直ると思いますよ」と助言をいただいた。
・・・ハブって何?
イマイチわからん。もうどうしようもないぜ・・・


新PCは買ってまだ5ヶ月。
保証1年あるんだしまともなのに交換してもらおうと思ったら「本体の故障でなければ交換はできません」だとよ。
新PC以外どんな原因があるっていうんだ!ルーターか!?あぁ!?
しかも自分でセットアップしたんじゃなくててめーら業者を呼んでセットさせたんだろーが!
(もうやめたけど)頑張ってバイトして折角買ったPCなのにこの仕打ちはねーだろ。
PC・1Gメモリ・ルーター・業者出張費込みで17万超えてるんだぞ!!


・・・思えば新PCは買った当初から疑問があった
ふつうPCはコード繋いでボタン押せば電源はつく。
だがこの新PCはすぐに電源が入らなかった。
さすがに業者も「え?」と迷う。こんな事初めてらしい。
慌てること数分、やっと電源が入った。


最初繋がらなくなったうちは業者読んで直してもらってたが、さすがに俺ももう限界だ。
イチイチ繋がらなくなるたびに来て金払ってたらキリがない。
これまではお金は結構です、との事だったけど「次からは分かりません」だとよ。
呼んでるんだから頼む、1回で直してくれ!あんたらプロだろ・・・

その時業者に対処法を教えてもらって、電源を落としても繋がらなかったら
ルーターの電源を切って数分おいたらまたつけてみてくれ、と言われた。
3回近くやってるけど全然つかない。


俺は単に「はずれ」を引いたのだろうか・・・?
しかしそれなら「あたり」に交換して欲しいのが人の心。
HDとか買って「げ、塗装はみでてる!」とかじゃなくて「何十万円の買い物」をしてるんだからまともなのが欲しいぞ。

でこの記事を最後までみてくれた人たち、頼むみんなだけが頼りだ。
一応明日業者呼ぶんだけどそろそろ信用できない。
些細なことでもいいから対処法などを教えてくれ!
コメントは携帯から見れるから見ることには困らないから。


  1. 2008/05/16(金) 16:17:42|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

装着変身アギト

http://tokusatunokisekigangu.web.fc2.com/08/soutyakuagito.html
響鬼シリーズも終わってカブトに移る前に一休み。
というわけでアギト。いやぁ今の装着がどんだけすごいかがよくわかったw
今度のフィギュアーツではガンダム?が出てくるらしい。
ガンダム出す暇あるならさっさとクウガやアギト・メタルヒーローを出してくれよ・・・


やっぱメタルヒーローならビーファイター系から出して欲しいな。
種類も多し集めると楽しそうだ。
ただフィギュアーツは極力武器を付けない、って方針だからなぁ。
そんな不安もデネブの大量付属パーツのおかげで吹っ飛んだけど。
キャンディにカゴにかぼちゃてww
メタルヒーローで一番すきなのはエクシードラフトだけど、こっちはメガワークスの方で出してくれるかな?



  1. 2008/05/14(水) 18:17:02|
  2. その他玩具・フィギュア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ゴーオンジャー第13話「侠(おとこ)気マンタン」

痛い、痛すぎる・・・


まさかメイドというかなんつーか、それ系が登場してしまった。
だから特撮で欲しいのは萌えじゃなくて燃えなのよ。
特オタのせいか、俺は萌えアニメですら男の(バトルシーンとかの)かっこよさを見出そうとしている男だぞ。
そいて今回は仮面らライダーZX登場。
漫画版だと主役だよね。
スピリッツの初期の面白さは一体どこへ・・・

「数は多いがたいしたことはないな。今夜は俺とお前でダブルライダーだからな」

はめちゃくちゃ燃えるんだが。


「短い付き合いだったな、アバヨ」

このシーンはすげえと思ったw
ラストの城といいこれといい本来ゴーオンで出来そうなネタの数々が多々あるな。

goon13-1.jpg


やっと青の人の名前を覚えてたのは良いけど、キャラ的に好きになれない。いいキャラだとは思うんだがね・・・
軍平・走輔>>>早輝・ハント>>>青の人
だな。
早輝はもっと出番あればなあ。ハントとの主役回でも変身すらしなかったしな、最初の戦い。


テーマ:炎神戦隊ゴーオンジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2008/05/13(火) 19:08:52|
  2. ゴーオンジャー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

キバ第16話「プレイヤー・非情のルール」

kiba16-1.jpg
劇場版はには期待していいのか?


1ヶ月前の電キバラストに予告が入っていたり、今回のいきなりの予告といい3ヵ月後の映画だぞ?
普通7月ぐらいからなのにな。ちなみに前売り券は1週間後。
ソフビは値上げしたので何気に特別前売り券も値段UPしとるww



ライオンファンガイアの猛攻撃に合いあっという間に追い込まれる渡。
いくらかませであるガルルフォームかつ、タイムリミットに救われたとはいえ力の差は歴然。
お互いそんな戦いは気にせず遊んでいるわけだが・・・
そこに以前自転車を直した定食屋の女の子が。
そこで食事をご馳走になる。
自転車直しただけなのにここまで親切にしてくれるとは。
2人とも優しいね。


一方の過去偏。
こちらでもやられているザンキさんだけどウルフェン族の逃げ足の速さでその場を離脱。
うーむ、大ちゃん強いな


kiba16-2.jpg

ルークの強さに1人では勝てないと悟ったザンキさんは音也に強力を要請。
この時点でニヤニヤしてる俺。
かっこいいシーンとかその予兆がくるとかっこよさの前にニヤニヤしないか?


まずはイクサナックルを持っているゆりと接触。
強引だがとりあえず戦うための手段は手に入れる。
ザンキさん、それ音也に渡さなくていいの?
そいて周りの人たちから見たらかなり危ない状況だよな


「あれ、女の子が絡まれてる!?」
「殴った!?」
「バッグをあさってる!」
「逃げた!」


晴れて町の人たちから犯罪者の目で見られる2人であった・・・
それはともわれ大ちゃんの前に立つ2人だけどいきなりザンキさんがイクサに変身。
音也棒立ちじゃねーかww
最初から音也に渡せばよかったものの「いらないダメージを負い」変身解除。要領わりぃ・・・
そんな事をしている間にゆりを傷つけられる始末。


kiba16-3.jpg
kiba16-4.jpg

「変身!!」「うごぉおおおおお!!」
キタアアアアアアアアアアアアアアアア!!
よっしゃああああ、いっけええええええええええええ!!



kiba16-6.jpg

ダメだこりゃww


にしてもマジで強いな。
おそくらこいつでもチェックイメイトフォーでは一番弱いというのに・・・
まぁラッキークローバーや伊坂のようなパターンもあるから一概にはそう言えないけどな。
ラキクロもJがめちゃ強いと思ったらエビの人と琢磨くんはそんな強いってわけでもなかったしな。
伊坂の時も苦戦したな。
あれほど必死になって橘さんのバーニングサヨコでようやく倒したというのにそれでもJカテゴリー。
まだ11体も上がいるという現実。
それでも伊坂は上級アンデットの中でも強い方ではあったな。
K4体>ゾウの人>虎姐さん≒伊坂>その他>フォオオオオオオだと思う。



現代においてついに大ちゃんがルークとして覚醒。
非情な事に定食屋親娘を殺してしまう。
これは酷いよ、あんまりだよ・・・
(再生とはいえ)大勢の人を救ってきた電王とは全く正反対で一般人を誰一人として救えないキバ。
なんかこうゆうのでキバ叩いて電王を持ち上げてる腐が多くなったな。
電王を神化させすぎというか・・・
まぁ俺もクウガ信者だから人のことは言えんけどね。


意を決してキバに変身する渡。
先週といい今週といいかっこいいな。
先週といえば先週まで出ていた健吾はどうした?


ガルルフォームでもキバフォームでも勝てないライオンファンガイア。
攻撃をことごとく防ぐ高い防御力を見る当たりバッシャーが通じないのは目に見えてる。
これでドッガがやぶられたらこちらの戦闘手段はもうないな。

名護?イクサは論外ねw

初代イクサから現代のverXまでどれくらい強くなったかは分からないけど、ここまで圧倒的な力の差を埋めるものだとは思わないな。
やはりルークはドガバキで倒すんだろうな。
まぁ俺もルークはドガバキで倒してほしいけどさ。


kiba16-5.jpg

だせぇwwwwww

ちなみにこれは登場前から販開始で値段は3570円との事。
ひっくり返せば0753→「のー、名護さん」→「名護さんは酷いです!」
イクサリオンといいこれといいどんだけネタに走ってんだww


ちなみに現代でキバとイクサが共闘する時があるのはどんな状況だろう?

「(まずい、俺1人の力では勝てない?俺の敗北だけは絶対に避けなければならない)
キバ、その力俺に貸しなさい!」
「(何言ってるんだろう?けどこのままじゃ負けちゃう)コク」

ってぐらい押されてる状況じゃないと駄目だけどな。


テーマ:仮面ライダーキバ - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2008/05/11(日) 22:07:18|
  2. 仮面ライダーキバ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のお買い物

CIMG6582.jpg


表紙はソウルイーター。
超絶話題らしい。
確かに話題だな、棒の件でww
1話だけ見てみたんだけど確かにすごい棒だったな・・・
2人とも新人らしいしこれからなんだろうけど、それでもゴールデンの主役なんだからすごいねぇ。
1話でソウルの「マカアアアァ!!」は結構好きだけどな。
しかしマカの「男の浮気に理由がいるのか!」とかも完全棒で萎えた・・・
最終回を迎えたときに「あの2人は最初棒だったのに今はすごいよな」って言われればいいんだけどね。


NT一本に絞ってからメディアやメージュは立ち読みしてるんだけど、つくづく良かったと思うよ。
3つとも同じようなことしかやってないしギアスマンセーだし。
ギアスはじめ似たようなアニメしかピックアップされないしな。正直ウザイわけで。
ある程度マイナーなアニメだとやっぱGSとかコンプ見るしかないのかな。
そしてそこまでギアスって面白いかな・・・
俺も面白いから見てるわけだけどそんなに騒ぐほどの事かと。
こんだけ宣伝して夕方枠に突っ込んでも視聴率も1・2パーセントなんでしょ?
DVD売れれば別に視聴率なんて関係ないんだろうけどさ。


CIMG6583.jpg

お待たせの消失情報くるか?
放送することになっても10月からなのかな?
CLANNADアフターだってあるわけだし被っちゃうわけなんだよね。
挙句の果てにらき☆すたOVAとかww
もういいだろww十分金搾り取っただろwww




  1. 2008/05/10(土) 12:25:55|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

超ウルトラ8兄弟前売り券買ってきた

CIMG6577.jpg

長野君かっこいいいいいいいいいい

てわけで友人の分も一緒に前売り券。
俺が買おうと思っていたところは公式じゃ取り扱ってないって書いてあったのになぜか売ってたぜ。
知らない間に追加されていたのだろうか。
ヒットしたと言われるメビウス7兄弟の10倍の売れ行きらしいからな、前売り券。


特典はマグカップとウルトラモンスターズ(だっけ?)のティガ・ゼペリオン光線ポーズver。
ついでに貰ってきた宣伝チラシ。
長野君主役で俺も歓喜ww


思い起こせばティガ最後の変身から8年か・・・
ティガ放送当時俺は小1だった。
物心ついてからのリアルタイム視聴特撮といえば戦隊やメタルヒーローだった。
仮面ライダーやウルトラマンは見たことすらなかった。
その俺が始めて見たのがティガ。
幼心ながらに圧倒されたよ、作りこまれた世界観に。

そして感動の最終回から3年後、ファイナルオデッセイが公開された。
あれも面白かったね。
どうやって変身するのかと思いきや敵の力で変身。
完全なる闇の力から最強の光の力へ変わっていく過程は良かったな。


そっから8年。もう絶対ティガ新作、ましてや主役では来ないだろうと思っていたけどまさかまさかの公開!
去年の秋、発表を聞いたときは本当にびっくりしたよ。
子供の頃リアルタイムで見ていた映画がある程度成長してからまたやってくれるのは本当に嬉しい!
9月が待ち遠しいぜ。




前売り券買ったついでに電気屋行って購入予定のウォークマン見に行った。
NW-A828を買おうと思ってるんだけど、定価だったぜ。
元々5月中に買おうと思ってたからここで高くてもいいんだけどね。
今度「交渉」してみようかね。頑張って2万4000円ぐらいまでは持っていきたいものだ。
そうすればポイント使って2万になる。ケース代は別だけどな。


そのまま本屋へ。
いつもどおり週刊誌やらを立ち読みしてたんだが、ツバサが急展開やな。
ぶっちゃけ毎回急展開なような気もするんだけどな。
今回で今度こそ多分CCさくら世界のシャオランが出てきた。



CCシャオラン―――CC桜
          │
          │
          │↓カードキャプターさくら時代に使っていた「星の杖」を対価にクロウ国へ飛ばしてもらう
          │
          │
        CCシャオラン―――――ツバサシャオラン     ツバササクラ――魂だけは別にある
                           │              │
                           │              │
                        ツバサコピーシャオラン ツバサコピーサクラ


壮大なリンクだなおいw
しかも親に別世界に行って来い、って言われただけで本当に行く7歳のシャオランはすごい。
桜も優しかったのに我が子を旅に出すとは・・・
いろんな次元のために心を鬼にしたかそれともゲームの時のコピーサクラのように鉄の女になったのだろうか・・・
我が息子が7・8年も幽閉されていたというのに・・・
つーか次元を渡るだけなら桜だけでもできるんじゃね?
魔力だけならクロウリードをも超えてるんだろ?
魔力があるだけで、次元を超える技術ややり方はわからないのだろうか・・・


そしてツバサスレだと案外不評だったりするのな。
俺なんてついに繋がってめちゃ嬉しいがなw
惰 性 で 読 ん で き た 甲 斐 が あ る
まぁ素直にシャオランと桜が結婚してくれて嬉しいけどな。
2人は今何歳なのだろうか?
20歳結婚でもツバサシャオランが7歳時に送られてきて今15歳ぐらいなんだから、35ぐらいか・・・
15で産んだとしても30か・・・


CIMG6575.jpg

ずっと同じポーズもつまらんからキングフォームだけ変えてみた。
最近地震多いけど大丈夫かなぁ・・・


  1. 2008/05/09(金) 22:54:07|
  2. その他ウルトラマン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

装着変身装甲(アームド)響鬼

http://tokusatunokisekigangu.web.fc2.com/soutyakusoukouhibiki.html
↑装甲響鬼


今日の午前中部活動の大会の応援に行ってきた。
いくのはもっぱら文化部だけだけどね。
会場にはいろんな学校が混じっていた。
そりゃ大会で一斉に試合・応援するんだから当然だが。
違う学校の生徒見るたびに思うのだが、他校の女の子の方が可愛く見えるのはなぜだ?
で応援




するわけねーだろwwwww


とりあえず前にも書いたけど、カラオケによく友人Sを見つけて友人Mと共にベラベラ。
そこで俺ら3年になると話すことはやはりこの先の進路だろう。
たまたま3人は進学する予定だけど、それでも不安は大きい。
大体宮城県の就職率はかなり悪いらしいしな・・


よく進路説明会みたいなのがあって、どの高校・大学でもやってると思うんだけど近年の宮城県の傾向としては即戦力を求めているらしい。
就職するだけだと大学の方がいいのかなー、と思ってしまうがそうゆう話を聞くと専門も捨てがたい。
俺はそれで今迷ってるんだよな。
てか好きな事だけをやれる専門の方が魅力ではあるわけだが・・・
大学だと嫌いな分野の勉強もしないといけないし、卒論やらテストもあるわけだしなぁ・・・


前に同じクラスだった友人に言われたことがある。
将来を考えると死にたくなってくると。
当然死にたいのは冗談だろうが、確かに先を考えると不安な時期ではある。
そんな友人に俺は言ってやった。

「俺はPCが好きでこの学校の中でも結構できる方だとは思う。(このブログ見てる人たちにすれば全然たいしたことないんだろうケド・・・)
普通に進学してまぁそれなり普通の会社に入れる『かも』(←ここ強調)しれない俺でも将来には漠然とした不安を抱えてるんだ。
怖くなんかないやつはまずいない」

と言った。
その話をその場にいた友人たちに話したわけだ。

友人S「そりゃこの時期に不安じゃないやつはいないよ」

と一言。そりゃそうだ。
進学・就職にかかわらずやはり高校の3年と言うのは違う。
中学の3年だってみんな進学だ。少なくとも俺の中学で就職なんてやつはいない。
先を考えれば暗くなる。
就職組みの話を横耳で聞いてればわかる。
特に就職するあてもないのに就職活動はしないといけないわけだ。


俺だって今は進学かもしれないけど、数年後は間違いなく就職活動をするわけだ。
果たして無事に企業に入れるかどうかと・・・
最近テレビで就職活動している若者の中で企業を選ぶ項目の中に

「(会社が)潰れないかどうか」

ってあった。テレビで話している人たちはなんか批判してる感じだったけど
俺もやはり会社が潰れるか潰れないかは大事だとは思う。
その考えがダメなのかもしれないが・・・


こう考えると働いてお金を稼ぐってのは本当に大変な事だよね。
俺はたまたま経済的にも裕福な家庭に生まれて何の不自由もなく食わせてもらって、こうやってインターネットなんかやってるけどさ、
今度はそうゆうお金や時間は自分で作らないといけないんだよな。



そんな暗い話は一時脱出。
その後は最近の音楽についていろいろと話した。
俺と友人Sは完璧オタだが、友人Mは一般人なのでなるべく会話はあわせるように。


俺「最近いい曲少ないよな」
M「それはわかる」


俺はMD買ってもらったのは中2の時(今から4年前)で、うれしくてよくレンタルCDショップで借りてきてダビングしたもんだ。
今聞き返してみても04・05年はいい曲いっぱいあったと思うんだ。
だけど06年ぐらいになってからはかなり微妙になってきた。
俺がアニオタになってアニソンばっか聞いてるせいかと思ったら、その友人もそこらへんから微妙になってきた、と一言。
06年から微妙になってきた、というのは結構友人連中の中でも多い意見。

当時はオリコンのTOP10に入っている曲はみんないい曲ばかりで、たまに外れがあるなーぐらいの感覚だったけど
今はたまにいい曲があるぐらいだ。
いくらCDの売り上げ不振とはいえ

アニソンに負けてる時点でそうとうやばいと思う・・・


ハレ晴レやもってけ!のようにたまにくるヒット曲ならまだしも、頻繁にリリースしてるアニソンに抜かれるって・・・
まぁCD1枚で1200円と2・300円でフルが取れるならどっちを取るかは分かりきってるけどね、よっぽどのファンじゃない限りさ。

でその友人Mにアニソンを聞かせてみた。
電波じゃなくてまともなやつをな?
でその感想が「いい曲だね」と。
2ちゃんで見たことがあるけど、最近の音楽ってはPCで編集できすぎて返って日本人の耳には合わない。
アニソンは8・90年代の曲調だからいい、と見た気がする。


ところで携帯の音楽配信サイトの音質なんか聞いてみると明らかにCDとかけ離れて音がいい気がするのだけど・・・
あれって高音を上げまくってるの?
CDを320でエンコしてもああはならないし。不思議だ・・・


  1. 2008/05/07(水) 14:26:35|
  2. その他玩具・フィギュア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ゴーオンジャー第12話「走輔バンキ!?」

勇者王自重wwwwww



全快の予告でみんなが戦っているから操られているのかと思いきや特訓。

「走輔がいなくても大丈夫だな」

風邪でダウンのよう。その風邪のままハツデンバンキと戦うんだけど、途中でお互いの体が逆に。
まれに体が入れ替わるのはやるけど、レッドと敵でやるのは面白いな。
そして電王のウルフに続き勇者王登場

「これは面白いことになった」

敵に笑われるほどの状況w
しかしみんなは気づいているようでちゃんとハツデンバキとなった走輔を助ける


goon12-1.jpg

「炎神戦隊!ゴーオンジャー!!」

これはいいww
こうゆうネタは多分ボウケンでもやろうと思えばできたな。
当然入れ替わるのはチーフでww
あの風水の回は大爆笑だったな


goon12-2.jpg

「走輔ソウル、セット!」

久々に吹いたwwこれは面白い。
軍 平 で や れ ば さ ら に 神 回  だ っ た な


テーマ:炎神戦隊ゴーオンジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2008/05/06(火) 13:14:04|
  2. ゴーオンジャー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

キバ第15話「復活・チェックメイトフォー」

kiba15-1.jpg

やっと・・・やっと面白くなってきた


もう助からないと思っていたと思っていたけどゆりが探しに来てくれたおかげでなんとか一命を取り留める音也。
バッシャーは逃げ出しザンキさんは通りすがりを装う。

「こいつにイクサは使いこなせなかったということだ」

最近画像掲示板にもあったけど、これがウルフェン族の誇りかよ。
最初いいやつかと思われていたザンキさんが一歩ずつ嫌なキャラに・・・


「俺は俺に罰を与える」


で幹部級・例えるなら上級アンデットクラスのファンガイア。
チェックメイトフォーの1人・ルーククラスの男が登場。
これで幹部は4人が確定したわけか。

チェスの駒には キング・クイーン・ルーク・ビショップ・ナイト・ポーンのがある。
おそらくフォーにはクイーン・ルーク・ビショップ・ナイトの4体が所属しているはず。
キングは文字通り一番上。多分ラスボスかそれクラスの力を持つ終盤の敵だとは思う。
クイーンてのが音也の結婚相手なんだろうね。
ポーンは多分これまで出てきたファンガイアに相当すると思う。
ポーンてのは将棋で言う歩兵みたいなもんなんだ。


しかしチェスのルールはイマイチわからん。
俺はこの手の頭使うゲームは得意なんだが、なぜかチェスは覚えようとも思わない。
将棋は好きなんだけどな。
しかしその将棋で俺は一度も勝てない相手がいる。それはコンピューターだ。
PCに入っている一番弱い敵にすら勝てない。
一度だけ相手の駒を飛車・角・金・銀を抜いて指しことがあるが、速攻で負けた・・・orz
いやマジで強いんだって。歩兵の一枚一枚がめちゃ強く感じる。


現代においてもこの謎の男はいる。
つまり過去では倒せなかったか・・・
いやわからんぞ。伯爵の件もあるし、一度は倒した敵を糸矢が復活させたのかもしれんなww
それだったらマジですごい伏線だと思うが。

渡と静香はその男を助け「大ちゃん」という名をつける。
ライダーと怪人、なんとも不思議な生活が始まる。
こっちの世界の大ちゃんは記憶をなくしているせいかすごいいい人。
途中で定食屋の娘さんを助けるんだけど、この人たちを襲うようなことはやめて欲しいな。
けど予告を見る限りやっぱ襲ちゃって渡はそれを止めるために涙ながらに戦うんだろうな。
このおんぶとか見てて後で戦うんだろなーと思うと切ない。
kiba15-2.jpg




「俺は俺にご褒美を与える」

過去においての大ちゃんは悪いやつ。
ここでスプーンを使ってパフェを食べているところを見ると食器は使えるらしい。
現代において箸を使えなかったのは本当に記憶喪失で使い方を忘れてしまったからか。

その大ちゃんはウルフェン族を滅ぼしゆりの母をてにかけたまさに共通の敵。
しかしウルフェン族は結構いたのにたった1人の敵に勝てなかったのか。
まぁ初代イクサに押されまくっているあたりウルフェン族はそんなに強くはないんだろうな。


実際今回の戦いでもボロクソにザンキさんはやられてる。
あっさりと変身解除され続いてイクサに変身。
そのイクサでも大ちゃんが変化したライオンファンガイアは倒せない。


現代でついに大ちゃんの記憶が戻った?

「やっべ、風邪か?」

既にドガバキフラグが今日だけで2回。
まさかドガバキで大ちゃん倒すんじゃないよね?


kiba15-3.jpg

「変身!」
「ガルルセイバー!」

なんといきなりガルルフォームに変身!
これはこれですごいんだけど、あのゴツさを見たらドッガフォームだと思うんだが・・・
まぁここでドッガがかませになられても困るんだけどね。
今のところキバ・ドッガの2形態だからな、かませじゃないのは。

案の定かませにガルルフォームではライオンファンガイアには勝てない。
ザンキさんが武器として使われちゃってるけど、ザンキさんの意思というのは武器に宿っているのだろうか?ガルルフォームに宿っているのだろうか?
どっちにしろ心の中は怒り爆発だと思うんだが・・・


そして次回音也とザンキさんの共闘!
共闘は文句なしで熱い!燃える!!


テーマ:仮面ライダーキバ - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2008/05/04(日) 23:40:57|
  2. 仮面ライダーキバ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

装着変身響鬼紅&斬鬼

http://tokusatunokisekigangu.web.fc2.com/soutyakuhibikikurenai.html
↑響鬼紅
↓斬鬼
http://tokusatunokisekigangu.web.fc2.com/soutyakuzanki.html

やっと田植え終わった・・・
マジで疲れたわ。世間がGWの時に必死こいて朝っぱらから労働なわけですよ。
それでも無事に終わってよかったよ。

で装着はリペイント組みのこの2体。
後響鬼シリーズは装甲で終わり。
個人的に俺はもう装着集め切った気でいるから、残りをちょくちょく更新するけ。
前にも書いたけど、限定やブレイド勢を除けばブラスターとオーガくらいだよ、買ってないのは。


装着ガルル早まったみたいだね。
俺は月末に仙台行ってヨドで装着買ってくるから発売日別々とか本当に迷惑なんだよな。
電車代とチャリ駐輪代倍かかるからさ。
ダブルサバイブも中旬に出たけど、あの時はテスト中だったから買いに行け買ったんだよな。
でテスト開けの月末に、シッククウガ・ダンと一緒に買ってきたんだった。
もう牙狼の展開は無理か。
せめて最後の悪あがきで「白夜の魔獣セット」なるものを出して欲しかった。
大牙狼斬馬剣・オウリン牙狼の輪・そしてオウリンの矢をさ。
後烈火炎装ゼロとギンガは出して欲しかったな。
それを行ったら烈火炎装キバとダンもだけどww
まぁガロはすごい玩具展開頑張った方だよ。
深夜の2クールものなのによく頑張った!


  1. 2008/05/03(土) 21:03:38|
  2. その他玩具・フィギュア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

ブルービートル 感想
仮面ライダーガッチャード 第13話「とりもどせ!ユージョーXフォーエバー!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第39話「ンコソパ頂上決戦」 感想
ウルトラマンブレーザー 第20話「虫の音の夜」 感想
タイタンズ シーズン3 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する