fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

今日のお買い物

CIMG7492.jpg

○メガミマガジン

メガミもついに100号。おめでとう!
俺が買い始めたのは去年の6月号くらいだったからなー。
これが出始めたのは99年なんだってさ。
今でこそ「オタク」という存在は認知されているけどこの当時にこの手の雑誌を買う人は本気で白い目で見られていたんだろうな・・・


CIMG7501.jpg
CCさくら1回も表紙来てないのか、意外だな。
ツバサの方もやっと面白くなったと思ったらまた沈黙。
あんだけ盛り上げといてこれかよ・・・
さくらの原作漫画も確か8巻ぐらいまでは買ったんだよな。後3巻ぐらいか・・・


CIMG7496.jpg
CIMG7499.jpg
100号を振り返る企画があったんだけどsolaが載ってて嬉しかったなぁ。
それに07年の主なアニメの中に入ってたよ。
やっぱDVD初めて買ってしかも全巻揃えた作品だけあってすごい思い入れあるよ。
やっぱsolaはいい作品だよ。ただ買った後で満足したのか最近全然見てないな。


○ワックス

俺の髪って太くて厚いからなかなか髪上がらないんだよね。
この手のGのピンク買ってみたけど糞すぎて使うの止めたわ。
後で友達に聞いたらあれはないwって言われたしなあ。
とりあえず水気とかあって立たせられるのだと限られてくるしなぁ。
これでダメだったらジェルとかにしようかな。


今日車の教習あったんだけどすげえうまくいったぜ!
やっとクラッチ操作も物に出来てきて結構よく運転できるようになってきた。
そしてオートマも運転したんだけど簡単だな、オートマ。
予想よりは難しかったけどマニュアルほどじゃないな。
簡単だったけどオートマに慣れちゃダメな気がしてきたよ。
簡単すぎる。スピードが出てギアがついてるゴーカートって感じだったし。


  1. 2008/07/30(水) 18:43:13|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ゴーオンジャー第23話「暴走ヒラメキ」

キバが歴代最低視聴率更新・・・


まあ子供どころか大人・オタにすら受けない恋愛を延々と展開してアニオタやら腐やらに媚売った結果がこれだろうな。
だが俺はまだ劇場版に期待しているから諦めないぜ。
電王だって話が動いてきたのは劇場版が終わってクライマックスフォーム編のごたごたのケリがついてからだからな。
1話からクライマックス編までが「盛大な序章」といえなくもないしな。



前回の件でついにお互い共闘の道を進むことになる。
いやーここまで長かったなー。
てかお互い対等になってくれなきゃ今までのゴーオンのかませっぷりがマジで悲惨だぜ。


そしていよいよやばい策士の方。
せっかく出陣しても矢車に動きを読まれて逆にやられる始末。
けど頭のランプが消えて良い案が出たみたい。
しかしゴーオンってのは案外戦いずらいやつらなのかもしれないな。
最近はアホになっちまった5人相手ならそれ相当の作戦でうまくいくんだろうけどそれだと矢車に見破られる。
しかし逆に単純な手で行くと前みたいにゴーオンにはばれる。(ゴーオンが見破ったかはあれだが・・・)



しかしアホを超えるデタラメな攻撃でゴーオンを追い詰める。
G6とセイクーオーでもかなり苦戦。
どうせG9で速攻だろwwと思ったらG9でもダメ。
黙ってやられるよはまし!という走輔が同士討ち覚悟で至近距離で必殺技!
この距離なら光線は交わせないな!!


でメインの等身大の戦い。
次々とやられていく中矢車は戦うけど動きを読めずにやられてしまう。
続いて走輔が向かうんだけどかっこいいな。
なんか「ああレッドやってるなー」って気がするよ。
ここ最近のアレっぷりを汚名返上するかのごとく策士の方を倒す!


今週は良回だったと思うな。走輔もかっこよかったし。
で次週は随分久しぶりに早輝が主役。
そっかそっか早輝かー・・・で青の人は?


テーマ:炎神戦隊ゴーオンジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2008/07/29(火) 15:39:58|
  2. ゴーオンジャー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

キバ第26話「メトロノーム・記憶のキセキ」

エンペラーには「最強」として強さが感じられない


例年通りの実家行く日決まったわ。
今回は8月の16~18日だ。もろにコミケ直撃じゃないか。
16は着いた日だから何もしないとしても17はアキバ行こうかね。
コミケに日ってみんなコミケ行ってるからアキバ空いてるのかな?
それともそんなことはなくアキバもコミケ会場も人でいっぱいなんだろうか?
去年の夏はたまたまコミケやっている時期にいけたから雰囲気だけでもと思ってアキバ行ったけど、夕方で最終日だからかなり人がいたな。
今回も行くとしたら最終日に行くことになるから後から段々増えてくるんだろうな。



平成お得意の記憶喪失に会った音也は真夜をゆりとして認識している。
平成で主役級で記憶喪失に会ってないのってクウガと響鬼・カブトくらいだっけ?
ただカブトは剣をどうするかだけど。
アギトなんかは数話限りの記憶喪失じゃなくて話全体を通して「ぜか記憶がないのか?」っていうのがあったから良かったな。
その記憶の喪失具合によってパワーアップできるフォームがあったわけだしな。
完全に記憶を取り戻したときじゃないと使えない俺の大好きなトリニティフォームはおかげさまで2話だけの出番だぜ。



現代では執拗にビショップに迫られる真里。
迫る裏でビショップは糸矢にも息を吹きかけているみたい。
糸矢はチェスでいうところのポーンかと思ったけどそれ以下になりそうだなw

前回イクサを取られたのはかなり失態じゃない?と思ったけど案の定そうだった。
名護は恵が悪い、と主張するけど自分の非を認めていないと嶋。
あの場合どっちが悪いんだろうな?
周りを見ないで変身ポーズとった名護が悪いんだろうか?
それとも足を引っ張った恵か?
どっちもどっちかもしれないが。


戸惑いながらも裏切りもののファンガイアに制裁を与えようとする真里だけどやはりダメ。
それにファンガイアの方も自分が悪いと分かっていて人間を愛している覚悟がある。
躊躇した真里は2人を逃がすんだけどそれを見ていたビショップは女性もろとも2人に攻撃。
やっぱ強そうだ。ビショップはチェックメイトフォーの中ではどんぐらいの強さだろうか?

確かチェスだと動ける範囲だけではクイーンの方が圧倒的だったはず。
記憶が正しければ角+飛車の動きが出来るんだよね。
キングが王と同じ感じ。

パワー的にはキング>ビショップ>クイーン>ルークな気がする。

ただ現代でも過去でも一番弱いと思われるルークにすら誰一人歯が立たない状況だけどな・・・
今思えばさっさとドガバキで倒しちまえば良かったんだよ。
ドガバキで倒さずにエンペラー出されるとルークの敷居が上がって
エンペラー≧ルーク>ドガバキのような錯覚でさえ起こす。

戦う時はキバで倒せない→ならドッガだ!→ドッガでも互角だからさらに上をいく!→ドガバキみたいな感じがいいな。

別に現代でルークいなくなってもまだ過去で出番あるわけだし。
現代じゃ出番がなくなってきている3人は過去でも危ういがなw



過去ではバイオリンを弾いた音也が断片的に記憶を思い出していく。
最初に思い出したのはゆりの指輪を見つけてやると約束したこと。
海の中にもぐって探しにいくんだけど音也って泳げないんじゃなかったけ?
泳ぐことと潜ることは違うのだろうか?

そういや学校のプールの授業は散々だったぜ。
俺はクロールは特に問題なくタイムも平均なんだけど、平泳ぎと背泳ぎがやばかった。
平泳ぎは形はいいんだけど段々下に沈んでいくw
それを2年の最後らへんに克服したんだけど3年になって一部克服されていないことがわかった。
それを必死に頑張ったんだけど微妙って感じ。まセーフだったからいいけど。
フォームがダメだったり25m泳げないと最初からやり直しなんだこれが。


で最大の問題が背泳ぎなんだよ。
ともかく口に目に水が入ってくる。
俺らのクラスじゃ約半分が脱落。やりなおしになったな。
俺は半分の12mぐらいから水飲んじゃってそれでも気合で進んでかなりゴホゴホしてきたのが、「ここでダウンしたらまた最初からだ!」と覚悟を決めなんとか泳ぎきったよ。
終わった後はむせまくったがなww



kiba26-1.jpg
最後に現代。恵をゲットするために襲われる真里。
そこに名護と恵登場。
まさのイクサ変身の糸矢ww誰でも変身できるのか?
過去イクサは誰でも変身できるけどダメージ反動がある。
しかし現代では誰でも変身できるファイズギアみたいなもんか。


恵の誘惑によりイクサを取り戻した名護。
結局名護は殴りかかっただけで何もしてないなw

「その命神に返しなさい!」

よし行け!ぶった押せ!
たまにはライダーの姿で怪人の人間体をボコにするのはいいな。
だが逃げる糸矢。逃げるのだけはチェックメイトフォーもビックリだろうなw


逃げながらも渡と真里の前に出てきて必死に襲う。
渡は真里がいるから変身できないっていってるけどそういえばキバってのがまだ誰にも正体知られてないんだよな。
渡が吹っ飛ばされたのにあっという間にキバに変身して渡復活w
井上ワープは空間=バトルフィールドどころか気絶している人間の時間をもワープさせて目覚めさせるかww


kiba26-2.jpg
「ガルルフィーバ~」

タツロットにガルルセイバーを装備。
なんかやっと「剣」って感じがするな。今までは口に銜えてたり左手に叩きつけるなどあんま剣って感じがしなかったんだよね。
が今回でようやく剣って感じだった。必殺技もスピード感あってよかったと思うよ。
ジャンプしたときに出てきた紋章もシャイニングフォームのキックみたいな感じで受け入れたれたな。


けどここでとどめはさせず真里の手でとどめ。
これは単に渡を傷つけられた真里が怒りで糸矢だけを制裁しようと思ったのか、完全に覚醒したのか。
上にも書いたけどエンペラーは「最強」って気がしないんだよね。
初登場時のキックも2度目のキックも「歴代平成ライダー最強の破壊力」というのがなかったし今回も一撃で倒せなかったしなぁ。
さすがにエンペラームーンブレイクには及ばないとはいえタツロットと合体したガルルセイバーの必殺技だって結構威力あるはずなんだがな。
まだ残りの2つが出てないからなんとも言えないけど


エンペラームーンブレイク>タツロットと合体した各武器の必殺技(おそらくドッガがこの中で一番上かな?)>ダークネスムーンブレイク>3フォーム必殺技(これもドッガが上だと思う)


問題はドガバキのキックがタツロットと合体した武器の必殺技とどれくらいの差か?ということだが。
一応上にはドッガはガルル・バッシャーと混ぜといたけど基本はキック必殺技≧ドッガ必殺技>ガルル・バッシャー系必殺技だとは思うけどね。


「今回イクサを奪われたのは私の責任です。私が未熟だから・・・弱いから・・・」
「泣いているのか?」


さすがに本気で涙を流されるとアレだったのかそのまま名護にイクサを託す。
が、しかし!

kiba26-3.jpg
「ニwwwwwヤwwwwwリwwwwww」
(ふ、あのおっさんの事だ。適当に泣いといて同情誘っとけばイクサ返すこともないだろう)
名護wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



まあ確かにここで謝ったら名護じゃなわなw
そしてついに次回は名護が過去にワープ!
過去でパワーアップなるか!?


kiba26-4.jpg
嶋「イクサの本来の力に青いキバのパワー・スピード。そしてかませ&敗北率を加えた!」
名護「負けたのは俺じゃない!イクサと青いキバだ!!」



それは置いといてデザイン的にはアギトやガタックが入ってるな。
しかし名前が「ライジング」なのがなぁ・・・
クウガ大好きな俺としてはいくら劇中で「金の力」とよばれ直接ライジングと言われていないとはいえ、これは止めて欲しいな。

ある程度反省してパワーアップというのはよくあるけど、反省も謝罪もなく慢心のままパワーアップw
これはすごいことになりそうだなww

そしてライジングイクサは劇場版に間に合うのだろうか?
カブトの時のガタックでさえ24話でギリギリだったからな。
今のところ特にアナウンスはないけど、エクシードギルスみたいにサプライズでやって欲しいぜ。


kiba26-5.jpg
ちょwめちゃくちゃ強そうなキックなんですけど!
これはすごい!けど飛翔体ってのはまた別にあるんだよね。あのモンスターみたいなやつ。


テーマ:仮面ライダーキバ - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2008/07/27(日) 23:50:23|
  2. 仮面ライダーキバ
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:4

装着変身ガタック&クライマックス刑事感想

http://tokusatunokisekigangu.web.fc2.com/08/soutyakugatakku.html
↑装着ガタック


これで残る装着はクウガやミラモンを除いてハイパーカブトのみ。
よく頑張ったなー俺。
本日S.I.C.電王発売したみたいだけど、結構普通に変えてるみたいだね。
やっとS.I.C.からテンバイヤーどもが消えたか。
良いことだ良いことだ。
俺は今のところ買う予定ないな。
まあ東京行ったときに4500以下だったら買おうw
つまり殆ど買う気はないな、いまのところ。
他のレビューサイト様のを見て満足しよう。
ソードフォーム買うとゼロノスまで欲しくなる。
それにリミテッドとなったロッド・アックスまで欲しくなっちゃうよ。
しかしイマジンはいらないな。ソードはかっこいいと思うけどガンは顔がイモみたいだ・・・


VTS_01_2VOB_001337418.jpg
国会議事堂の前で同時に変身する2人。
これって早朝に貸しきってとったのかな?
そんなに太陽が昇っていないから光沢感がないけどカッコイイことに変わりはないな


VTS_01_3VOB_000567191.jpg
やっぱベガフォームはゼロフォームよりも強く見えるなぁ。

クライマックス>ベガ>劇場版ラストソード>ガオウ≧ゼロ>基本4フォーム+ウイング=アルタイル>ライナー>プラットな気がする


VTS_01_3VOB_000611082.jpg
連続フルチャージは特に制限ないのかな?
劇場版でもモモがダブルフルチャージやってみせたからなぁ


VTS_01_3VOB_000646400.jpg
やっぱクライマックスフォームはかっこいいわ。
これがもうじき装着変身で手に入ると思うと嬉しいわ。
最後になるであろう装着が「クライマックス」か・・・は、笑えねーよw


VTS_01_3VOB_000675169.jpg
しかし登場と同時にキバと一緒にバイクに乗ったからネガ電王とクライマックスのどっちが強いか分からないんだよね。
ここはクライマックスがバシバシ殴って吹っ飛ばしてからバイクに乗って欲しかったな。
これじゃあクライマックスとキバフォームが同等の力を持っているみたいじゃないか。
しかし例年のあの漫画だったらそうなっちゃうんだろうな。
つまりクウガマイティフォームとキバフォームは凄まじいくらいの力の差があることになるがなw


VTS_01_3VOB_000692726.jpg
ダブル必殺キック!
やっぱクライマックスの電化面が移動しないのは見栄えの問題なんだろうな。
実際にこれが仮面移動させられたらあんま良い図じゃなくなるし。


以上クライマックス刑事。
今度は電王3だけど今度は本当に終わる気がする。
せめて最後くらい全フォームを一斉に出したところを見てみたい。
劇場版のようなことをすれば可能ではないはず。
消えてしまう可能性もあるけど最終編なんだし特攻覚悟だと思ってやってほしいな。
もし本当に特攻覚悟なら最後はデンライナーで突っ込むんだろうケド。


  1. 2008/07/26(土) 21:40:34|
  2. その他玩具・フィギュア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

球技大会を終えて

昨日のゴーオン記事にも触れたけど球技大会が今日終わった。
結果は最後に書いたけど一日中楽しかったよ。
で内容。



昨日は最初から開会式なんて面倒なのがあったけど今日は初っ端から試合。
さすがに1回戦=1日目の初日を勝ち残ったクラスとなるとどこも強豪揃い―のはず。
がそれでも弱いチーム通しで戦って勝ったクラスは弱かったりするのでまだしょぼいクラスは少なからずあったりする。
とりあえず友達がいるクラスを声が枯れるくらいみんなで応援して我々の出番!


俺「しゃっあああ!!いくぜーー!!」
皆「おおおーーー!」
友1「大変だ!」
友2「何だよ盛り上がっているときに?」
友1「2人メンバーが来てないぞ!」
俺含む皆「何にいいいいいいい?」「えええええええええ?」

それを聞いた審判の先生や応援の生徒

回り「おいおいなんだ。棄権か?ww」
俺「おい呼べ!教室にいるはずだ呼んで来い!」

その間にとりあえずトスやオーバー・アタックの練習を軽くやる。
しかしそろそろ時間がやばいというのに一向に2人がこない。

友3「おいあいつら何やってんだ!?」
友4「棄権敗とかバカか!」
俺「あ来た!みんな来たぞ!」
友5「いやー悪い悪い。てっきりまだかと――」
俺「うっせえ!さっさと登録してこい!時間ギリなんだぞ!」
友3「速くしろ速くー!!」



なんとも情けない危機を脱出した俺ら。
くだらん事で負けそうになったぞおい。
気合を入れなおして円陣。盛り上がるんだこれがw


友1「うぉし・・・いくぞおおおおおおおおお!!」
俺含む皆「うおおおおおおおおおおおおおおお!!」



書き忘れた忘れたが相手は2年。しかも元々弱いとこ通しでやって勝ったところなので、昨日やった2年最強に比べたらはるかに格下。
でボールはこっち先行。まずは友5が華麗に3連続で決めて1回ネットイン。
だが3連続で点数取ってくれれば十分。
ですぐにこっちが点数入れてくれて俺がサーブ。
せっかくネットで天道と使っているのでここでも俺を応援して名前でよぶときは全部天道で変換してくれ。
サーブが来るたびに起こる名前連呼。


応援「天道!天道!天道!天道!」
友達「お?おお?おおお!?」
俺「ちゃかすなよったく







くらえっ!!
スパッ!

良い音をして見事にネットインwww


応援「えええええええ!?」
友達「おいおいどうした!?しっかりしろ」


実は学校の体育館ではバスケ・バレーが同時進行。
半々でお互いにスペースをとっているんだけれど、バレーの半分をさらに半分分け男女でやっているので通常のコートの半分以下でプレイしていることになる。
入らなければ下から打てばいいのだが、俺は下からのコントロールが絶望的に悪い。
だから上から思いっきり打つしかないのだが、強すぎるとアウト。かえってセーブするとネットインという微妙なところ。


俺がミスったとはいえまだ4-2。
既にみんな余裕綽々なのでまだまだ気が楽だ。
で攻撃の要となるアタックだが、まとめるとこんな感じになる。


まずSランクというべき人物が2人。
この2人は経験者。間違えなく主力といっていい。

で次のAは1人。これは当たり外れなくいいアタックを打ってくれる。
運動神経が言い分助かる。

Bが俺かな。
正直に言おう、俺がよほどタイミングが合わない限りしょぼいアタックになってしまう。
だがタイミングさえ合えば結構いい。
SとAの中間くらいはあるかと。まあA+といったところか?
ただそんなベストタイミングがくるのは精々1・2回なのでBにしといた。
てかサーブ・守備ならともかく攻撃でそんなに頼られるほど俺はすごくない。
だがバスケに至っては無理。なんというかバスケは繊細だよね。俺にはできない。
バスケよりははるかにバレーの方がうまいよ。
でそのベストタイミングとまでは言わないが結構いいレシーブが俺の左前にきた。


友1「いけええ!」
友3「打て打てええ」
俺「・・・だっ!!」

さすがにベストではないがそれなりのが決まった。
かなり体系が良さそうなやつのところに飛んでいってその生徒はレシーブの構えで受け止めんだけど、防ぎきれずにボールが飛んでった。


俺「よし!」
友2「おお」
友3「いえぇい!」

この点を入れるときにやるハイタッチがいいよなー。
うん、俺らバレーボールやってるなあ。
まさに怒涛のスピードであっという間に勝利する俺たち。
クラスの人もかけよってみんなでワーイ。


で次の女バレーは残念ながら負けちゃった。
続いての女バスだが1回目は勝った。うちのクラス強い。
ただ優勝候補(クラス談)のうちの男バスケが負けた・・・
というか審判しっかり反則とれよ・・・


続いて再び俺たち男バレーは準決勝を迎える!
相手は優勝候補らしい。
同じ3年通しだし思いっきりやれる。
てかさっきみたいに手抜いて勝てるチームじゃない。
これにはクラス中が集まって円陣。全員が手を前に出す。
でさっきバスケで負けちゃった友達が声を出す。


友6「行くぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!」
クラスの皆「おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!」



そして戦いが始まった!
正直強い強い。
今までの相手は体制くずれたらレシーブで返してくるからこっちも体制を立て直しやすいしすぐにアタックに出られるんだけど
あっちのクラスは余程へんな体制や変なとこにボールいかない限りほぼ絶対にアタックで返してくる。
よく止めてるよ俺たちは。
11点マッチで迎える俺のサーブ、

8-10

1点リードされていて相手のセットポイント。ここで俺が決めればいいのだがまた外れた!
当然味方の応援からはパッシングの嵐。
悔しいがこれは忘れよう。振り返っても仕方ない。
ルルーシュじゃないが懺悔など後からいくらでもできる。
今は前の試合に集中。


で2セット目。これ取られたら負ける。
こっちも負けずにどんどん打っていくが相手の守備がすごい。
どんなに強いの打ってもオーバーで上げられたら勢い殺されて終わりなんだよな。
それでも諦めずに熾烈を極める試合。
局面はついに10-10を迎えて俺のサーブ!

これで決まったらこっちの(セット)勝ち。
さっきみたいに外したら負け。

今日は散々外しまくっている俺。
回りからも「天道しっかりー」「落ち着けー」などと飛んでくる。


審判(っても生徒だけど)にボールを渡される。
お互いにクラスの応援、男女関わらず「後1点!後1点!」のコールが。
反対側のバスケも終わって次の試合が始まる前まで時間があるのかみんな見てるし・・・
とりあえず息を吐きながら目をつぶる。
↑この間わずか数秒


ゆっくりと目を開けてボールを上に上げようとする俺。


せっかくここまで頑張ったのだから連続で俺で終わらせるわけには行かない。
あれだけ「優勝しようぜ」と盛り上がったんだ。
終 わ ら せ る わ け に は い か な い ん だ よ!


ここで失敗したらみんなにも申し訳ないし、何より・・・



何より 俺 の 格 好 が つ か な い!
この渾身のサーブで俺のプライドを取り戻す!!



このブログを見ている人が俺をどうゆう目で見ているかは知らない。
絵に描いたような太ったキモ特・アニオタと想像しているのか、それともひょろひょろした奴なのか。
学校じゃいじめられてるのか?とか。

俺は普通の体系だし、(オタクと回りは認知しているけど)いじめられてもいないし、友人にも恵まれているし、こっちにもプライドってもんがあるんだよ!!


ボールを上げる!

ギャラリー「おお・・・」
俺「うっ!!」


うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
いっけええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ



ダン!


俺「入ったああ!」
友1「やった(このセットは)勝ったああ」

集まるみんな。
飛び交うハイタッチ。
激しいまでの応援。

俺・・・夢にまで見た青春やってるよ!


CLANNADの16話でバスケやってる時とかおお振りで野球とか見てるとリアル高校生なのにこうゆう熱い青春に憧れるのよ。
俺は普段そんなに騒ぐ人間じゃないしこうやってバカ騒ぎしてみたいなー、って思ってたんだけどやっとそれが出来た。
現に普段はすごい大人しいやつが顔を真っ赤にして熱くなっている。
そうゆう奴がいるとこっちも熱いぜ。


審判「速く戻ってください」
俺「ああチェンジコートね」
審判「いえ、これデュースがあるので・・・
俺「・・・・・・」


そっからはまた乱戦。
デュースに継ぐデュースで14-12ぐらいでやっと決まった。
で最終セット。
がこれが酷かった・・・
もうみんな集中力も体力も底を尽きてる。
相手の連続攻撃をここまで凌いでいるだけでもすごいのに、もう最終セットをやる体力などは・・・


つまらないミスも目立って結局7-11ぐらいで負けちゃった。


これで俺の球技大会は終わった。
クラスも総合優勝1位は厳しいかもしれないけどせめてTOP3くらいには入っていて欲しい。
結果発表は今日じゃなくて明日なんだ。


しかし俺の競技が終わってもまだ女バスが残っている。
残念ながら俺ら男バレーと同じく準決勝で敗退。
だが応援は楽しいものだ・・・野次の飛ばしあいがなww
特に3年対下級生だとすごいわww

「おいしっかり反則とれよ!」「そこだー!潰せー」

もちろん本気でこんなことを言っているわけじゃないがなぜか盛り上がる。
フリースローの時などゴール下ギリギリまでギャラリーが来て「ブーブー」言ってる始末w
あれはプレッシャーだわw
しかも俺たちの学年って去年の3年にもやってた気がするわww


次のクラス一体競技といえば9月だが10月にある陸上大会かね。
俺は体力面での活躍は無理っぽい。
バレーのような短期ならともかく長時間は無理。
100m走が一番いいかな?


  1. 2008/07/23(水) 20:52:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

ゴーオンジャー第22話「サイゴノ望み」

やっとウイング兄弟の新人優遇が切れてきた


今日学校で球技大会あったぜ。多分県内の学校は殆ど今週・先週だろうな。
で1回戦。てか普通初日は1回だけで終わりなのだがいきなり3年(俺のクラス)VS3年(2年の頃の友達)がいるクラス)!
正直なところさ、最初は下級生とやりたいじゃん?
最初に下が潰れていってで最後は3年暮らすの頂上決戦!てのが理想だったんだが。


とりあえず1回戦は勝った。2-0のストレート勝ち。
なんとか2年連続1回戦敗退は免れたぜ・・・
しかしあっちのクラスの友達は3年間1回戦敗退。彼の分まで頑張らねば。


教室戻って勝った勝ったーって喜んでたら今日の最後の試合でもう一つあるしww
でも相手は2年らしい。
なんだなんだ2年かーと笑っていたら


友達「相手は2年最強らしいぜ・・・」
俺ら「・・・」



初めて初日突破したというのに負けるわけにはいかない!
意を決し最強メンバーで挑み勝った!1セット目は余裕2セット目は危なかった。
てか最強メンバーといっても最初に決めたメンバーしか出れないから控え1名だけ。
実質試合に出るメンバー=最強メンバーなんだけどねww


でゴーオン。
上に書いたとおりやった新人優遇が切れてきた。
策士の方の罠にかかるゴーオンとウイング。
しかしその罠を信じきったゴーオンと怪しんだウイングでは差が出てきてしまった。


罠だと分かっていても結局押されている矢車。
そこに巨大ロボ2体で本気で応援w
しかも本当に泳いできたやがったw
罠にかかっているとはいえこれじゃあ頭の弱い集団に見える。
ともわれG6を超えG9に合体。しかも飛べる。
9体の攻撃を集めたエネルギー波であっという間に倒してしまう。

今週はセーフだったけど来週で今度こそ策士の方終わりそう・・・


テーマ:炎神戦隊ゴーオンジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2008/07/22(火) 16:16:52|
  2. ゴーオンジャー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

仮面ライダーキバ第25話「ファンファーム・女王の目覚め」

10月に電王劇場版


さすがにこれは・・・
前回の記事書いてからいくつかコメントをいただして、さすがに腐腐いうのはどうしたものかと俺も思ったんだけどこれは・・・
そして今日クライマックス刑事を借りに行ったらなぜかおいてなかった。
いや前に見たときは置いてあったんだけどなぜか箱そのものが消えていた・・・

そして昨日の田んぼ仕事の疲れがまだとれないぜ。
右足に腰・左腕と筋肉痛がすごい。
夏休み前に校内球技大会があるんだが・・・


音也とゆりは結構良い感じ。
オムライスもまあまあといいつつも喜んで食べる。
from yuriの文字の入った時計をプレゼント。
電王に続きキバでも時計がキーになるのだろうか?


そのまま素晴らしきアホ面の会のメンバーになった音也。
そういやこのおっちゃん久しぶりに見た気がするよ。
てかイクサはずっとザンキさんが持ってたのかよww
これが過去編最後のイクサが音也であることを願おう。
ひとまずベルト争奪にもけりがついてっぽいのに、また後で取り合いやったら汚いよ。


現代ではそのイクサがさらにパワーアップするらしい。
めちゃライジングイクサの伏線だなw
だがそれには問題が。過去編のように装着者にダメージとかの問題があるのかと思いきや問題は装着ではあるが名護だった。

最近の彼の言動には目を見張るものがある、って言われても最近は結構マシじゃね?
そうゆう台詞は「俺のボタンだああ」の時に言ってくれないと。
これじゃあ「これはあなたのものよ。今はね」の台詞が勿体無いぁ。
やっぱここで名護を取り替える発言はタイミングが違うような気がする。
けど今回取られるからそれでちょうどいいからクビ宣言→名護自力で取り返す→君こそ相応しい、とかいう流れじゃないだろうな。
しっかし予告ですでにエンペラーが戦ってるからその線は薄そうだ。


現代ではクイーンの力が覚醒したのか真里の周りの人間がどんどん死んでいく。
お弁当やの人たちはともかく最初に弁当受け取った人は後で出てくるファンガイアの攻撃で死んだんだろうな。
これ以上周りの人を傷つけるわけにはいかないと悟ったのか渡と別れようという真里。
これにはショックの渡。交際期間は数週間かな?

半ば逃げてきた真里の前にビショップ。村田さんきたw
響鬼のころは2週ごとに性格変えなきゃいけないから大変だったろうに。
そして意外と背が高いことに気が付いた。
姫役の人も背が高いからなかなか気が付かないんだよなぁ。
確か今姫役の人はハリウッドだっけ?


ビショップから人間を愛したファンガイアの抹殺リストが渡されるんだけど燃やす真里。
そんなとこで燃やしたらつかまるぞー。
でどっから来たwといわんばかりに糸矢再来。
多分今のリストに糸矢入ってたなw

襲われているところを発見した恵と名護が加勢。
名護はさっさと変身しておっさんに自分がイクサだ!とアピールすればいいもののベルトを奪われる始末。
こりゃ相当のマイナスポイントだな。
過去編でやっとイクサのごたごたにケリがついたかと思いきや今度は現代でか。
さっさと決めてくれよ。

逃げてきた2人を相手にキバに変身する渡。
2体1で相方は普通にキバにダメージ与えているのに自分が殴ろうとするときだけ逆に殴られる糸矢w


kiba25-1.jpg
「へ~んし~ん!」

タツロットが到着しエンペラーフォームへ。
なんかさ、もう俺は腐腐と考えないことにしたよ。
ぶっちゃけどんなに祈り、願ったところでキバはもう変わらない。
キバに無駄な期待は賭けずに素直に来年のライダーが面白いということを願おう。


もう平成仮面ライダーを美化しすぎた俺のフィルターではもうだめだ。
それでもそう考え許容することで随分マシに見えたきた。
もちろん最初はイラッ!とくることがあるかもしれないがまずは落ち着こう、うん。
今週の必殺エンペラーキックだって「またプスプスかよ」と思っているところでも先週よりは威力があるように思えたし、それに劇場版だと壮大な空中戦を繰り広げるそうだからそっちにも期待できる。



過去では音也が仕事を終えたばかりの真夜と再会。
またぶたれるのかなーと思ったら花を持っている人間をターゲットにしているルークに見つかる。
当然真夜がファンガイアだとは夢にも思っていないから一緒に逃げる。
途中で追いつかれても人間観測を名目に音也に走る真夜w
これは堕ちたなwそしてルークのはあ?がうけるww


「変身!」

確か最後にイクサに変身したのが16話の共闘の時だったけ?
10話ぶりくらいか。やっぱ過去だと音也イクサのが好きだけどな。
登場から随分たって新人優遇もいい加減きれた時期だけどそれでもルークは強い。
前にも書いたけど怒りマックスのイクサ・ガルルでコンビ組んでも勝てなかったんだから普通にやったらもう勝てないよ。


やられて記憶喪失になる音也。
井上脚本の記憶喪失の多さは異常ww
てか実際に強く頭をぶつけて記憶喪失になる確率ってどんなもんかね?
もちろんぶつかる場所とかにもよるんだろうけど、そんなにポンポンなるようなもんじゃないでしょ。


kiba25-2.jpg
「私がゆりよ」

これはもう真夜は音也行き決定だな。
しっかし何度見ても真夜の中の人が美人だ。
中の人の名字がリアルで「加々美」なんだよね。



テーマ:仮面ライダーキバ - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2008/07/20(日) 14:53:05|
  2. 仮面ライダーキバ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

装着変身サソード

http://tokusatunokisekigangu.web.fc2.com/08/soutyakusasodo.html
↑装着変身サソード


初めて教習所で車を運転した
最大の敵はクラッチだ!



装着の方は毎週土に更新していけば26にガタック。2日にハイパーカブトと俺の持っている全装着変身のレビューは終わりそうだ。
なんとか浮浪者兄弟に間に合いそうだ。


で教習所の方!
今日始めて乗ったのよ、車に。
まず説明を受けて、あ最初は助手席に乗ってね。
で何週か運転を見せてもらった後で実際にやってみる。
サイドブレーキやらギアをセットしたのはいいんだけど問題はクラッチだった。

教先「それではゆっくりとクラッチを話して」

瞬間、思いっき俺の足を離れたクラッチ!
車内が軽くゆれる。

ドンッ!
「うぇい!?」
「クラッチはゆっくりと話していって下さないね」

多分俺のように一発目からやってしまう人がいるのだろう。
まあそれは仕方がない。最初の最初だ。
結果エンストしてしまったのでもう一度エンジンかけて今度こそ出発用意。

「はい、ゆっくりでいいんでクラッチ話してくださいね」

ゆっくり、ゆっくりとクラッチを離す俺。
最初デカイ音鳴ったときはまだエンストかと思ったんだけど
動いた!動いたよ!!

「右手を離して左手を回しながら右手を~~」

俺 が 車 動 か し て る よ!!


感動したなー
しかし最初はアクセルを踏まなくとも動く10kmでもすげえ怖い。
長い直線でアクセルを少し踏んで20km行ったときにはびっくりした。
この時点でもう自転車より速いでしょ。


この時間はひたすら直線アクセル・カーブ減速で曲がるを繰り返して終わり。
ただアクセル踏むときにクラッチを踏み忘れたからまたエンストだぜ・・・
それでも、いやー感動した感動した。だが精神的に疲れたぜ。


実は教習は午後からで午前中はずっとお父さんと一緒に田んぼに出て手伝ってたんだよね。
収穫まで後2ヶ月きったし。
ここで「田んぼかよww田舎じゃんww」と思った人いるよな。
しかし実際働けば分かるが笑っていられない。
というか笑えるうちはいいかもね。うん笑えるうちに笑った方がいい!
最近の原油高騰を見ていると都会=いい。田舎=ダサイの印象も随分変わってくると思うような気がするよ。
もちろんこっちもガソリンは高いけどなんだかんだでまだ安い気がする。
もうほぼ他の県頼みの東京なんかすごいことになってそう・・・


で本日2時間目の講習開始。
今度はギアチェンジを習ったんだけどこれが難しい!

その1.直線で加速→クラッチ踏む→アクセル話してギアを3に→クラッチをゆっくりあげる→また加速

これは最初苦戦したけどまだいい。
問題は次

その2.カーブ近づいたのでブレーキ→をふみつつクラッチを踏む→カーブが迫っていても慌てず騒がずクラッチを2に→クラッチをゆっくりあげて曲がる


これでその1でいきなりクラッチ踏まないでギアチェンジしたから真ん中でエンストしたwwww
いやまじでwwwwこれは笑ってられないからwwwww
しっかし後ろから車来なかったのがせめてもの救いだよまったく。


その2は最初はうまく言ってんだよ。
だけどその1が慣れてしまうとなぜか2の方がダメになった。
俺はマニュアルで受けてるんだけどギアが

l 3 5
n
2 4 6

なんだよね。(5と6は数字あってるか忘れた)
だから2から3は上に上げるだけでニュートラルになるからそのまま上に上げればいいんだけど
3から2だと真ん中にきたら1度左→下だから難しいんだよな。
これが平坦な直線ならまだしも仮にも目の前にカーブが迫っているとき。
しかもたまにブレーキ押しているつもりが、あまり強く押しすぎると急ブレーキになってしまうし、クラッチ踏まなきゃエンストでびびっちゃってるから押しているつもりでも押してないときもある。


「下は見ないで前を見てくださいね」
「あ、はい」


結局ブレーキ踏まずに俺の中ではすごい怖い25kmでカーブを曲がる。
怖い怖い・・・
しかしある程度スピードがある状態で軽快にカーブすると気持ち良いな。
なんとなくドリフトが好きな人たちの気持ちも分かったぜ。


でこの時間もなんとか終わる。
今度からはマジでクラッチに気をつけないとな。
まだ教習所の中だから失敗してエンストでその場で停止しても笑えるが、これが道路だったら・・・と思うよ本気で寒気がしてくるよ。


  1. 2008/07/19(土) 20:40:18|
  2. その他玩具・フィギュア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ゴーオンジャー第21話「幼稚ナヤツラ」

ゴーオンのかませっぷりはどうにかならんかね


ボエールが加わって特訓をするんだけど矢車はゴーオンにあきれ気味。
なんか矢車がゴーオンジャーという作品の中だと完璧超人に見えてきたよ。


敵が出てきて戦うんだけど風船を持つ敵の前に苦戦。
この手のやつは剣は切れず銃なら倒せそうなんだけど真っ先に返されたからなぁ。
結局ウイング兄弟の2人に助けられる。
やっぱこうゆうところがあるから最近のゴーオンはイマイチ楽しめない。


ゴーオン5人は勉強を始めるんだけどお約束の爆睡。
他の4人はまだしも軍平は元警官なんだからこうゆう時に寝ちゃ駄目だろww


風船との決着は巨大ロボ戦のエンジンオーとガンバルオーで。
押されつつもまたまたまたウイング兄弟の参戦で決まってしまう。
で例の策士の方、危ういみたいだな・・・
そしてウイング優遇はいつまで続くのだろうか


テーマ:炎神戦隊ゴーオンジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2008/07/15(火) 15:21:33|
  2. ゴーオンジャー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

キバ第24話「皇帝・ゴールデンフィーバー」

バトルシーンになったら音を消して見よう



相変わらずのB級ドラマを展開している22年前の2人。
逃げてみせる、っていってても住む場所変えいからすぐにクイーンに見つかってしまう。
対抗するためにファンガイアにチェンジする男性。そこに助けられて復活した音也。
そのまま撃退してしまう。
真夜は音也を叩きはしたけど殺しはしないんだね。
ファンガイア相手か直接自分に危害を加る人物しか手を下さないんだろう。

クイーン=真夜という事実は絶対的ではなく受け継がれていくらしい。
つまり先代のクイーンもいるということか?



現代でも盗みを働いて宝石を奥さんに上げる始末。働けよ・・・
普通だったらまじめに働いて生活費・入院費とかを稼いでそれで足りないから宝石に手を出す、みたいな描写があってもいいと思うんだが・・・


弁当屋でバイトを始めた真里。
食べ物を扱う職じゃなくてコンビニとかの方がよくね?
ともかく弁当屋のバイトで使っている車で2人を思い出の場所へ連れて行く。
真里よく免許取れたな・・・


なんか感動もくそもない死に方だったな。
そこに「ええ?ここでかよ」というタイミングで名護が登場、変身しいきなりバーストモードという非情っぷり。
最初こそイクサが押していたけど後に相手が優先に。
怒り狂っているだけでそんな強いってわけじゃないんだろうけどな。
てかこれは脚本に問題があるかと・・・
ガルルフォームごときと互角のザコに押されるようなイクサバーストモードじゃねーだろ。


過去ではもうガルルがキチガイに。
ザンキさんの演技いろいろとすげぇな。
危ない寸前で音也が駆けつけるんだけど当然ボロボロにやられる。
ここらへんでドッガとかがきて止めるのかと思ったんだけどそんなわけではなくゆりが止める。
愛してる、とか言われてもなんか説得力低いんだよな・・・
ザンキさんは2人を傷つけることなく去ってゆく。
次回予告見る限りフェードアウトみたい。
もう駄目だね彼。



kiba24-1.jpg
逃げてきた2人だけどどうも真里が現代のクイーンっぽいんだよね。
これはランダムで受け継がれていくものだろうか?
真里もファンガイア?


「あなたは本当は良い人のはずです!」

真里を傷つけられた怒りに燃える渡は戦いつつも説得するんだけど、クイーンと分かった瞬間自分が狙われるんじゃないかと思い真里を襲う。
渡も止めるんだけどボロクソやられる。
だからそんな強い相手じゃ・・・


kiba24-2.jpg

俺ら特オタの予想じゃ

「そろそろあいつをよぶか、おーいタツロットー」
「はぁーい」

みたいな感じだったんだがまさかの「誰?」
これはすごいぜww俺ら素人の予想を下回ったww

それはまだしもこの図はかっこいい。
正直エンペラーの前のフォーム、クウガでいうところのアメイジングマイティみたいなフォームにして欲しかった。
この金色の翼だけでもかっこいい。声がなければ・・・
それとエンペラーってのはキバの鎧を外した本来の姿なんだよね?
外れる、というかどっちかというとパーツが追加された気が・・・


kiba24-3.jpg
おおかっこいい。
今までは連続パンチが主体だったがエンペラーはひたすらキックを連打。


kiba24-4.jpg
「ウェイクアップフィーバー」
信じられるか、このキック150トンもあるんだぜ?


バンクじゃなかったから嬉しいんだけど、キバマークでプスプスがなぁ・・・
しかも第1話のキックみたいに当たったとでも引っ張ってるしなぁ。
かっこよかったのは登場シーンだけでその後は最悪。
本当に酷いよ。アンチスレは当然のこと、本スレでさえ落胆が聞こえる始末。
これがいいとか言ってるのはもう腐だよな・・・


もうさ、何なのよ・・・
昭和ライダーファンが平成で落胆したときもこんな気持ちだったんだろうか?
けどまだクウガやアギトを認めてる人多いんだよね?
例え武器が出てきていてもまだ「特撮」ではあったはず・・・


デザインはかっこいいってのに本当に惜しいフォームだよ。
電王はまだよかったけど、一応シリアスのはずのキバでアニメはやめてくれ。
最強フォームまであの声とかなんだよマジで・・・
本当にがっかりだ。
10年目もこんなんだったらもう・・・


テーマ:仮面ライダーキバ - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2008/07/13(日) 11:12:28|
  2. 仮面ライダーキバ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

装着変身ドレイク

http://tokusatunokisekigangu.web.fc2.com/08/soutyakudoreiku.html
↑ドレイク


買ってからそろそろ2週間ぐらい経つ俺のウォークマン。
ようやく色々設定慣れてきたよ。
ノイズキャンセル機能、ってのがあるんだけどすごい効果だよ。
イヤホン自体がカナル型で耳にはいって周りの音が聞こえなくなっているというのに、それにノイキャン加えたらすごいよもう。
というか怖くて使えない
周りの音が消えるんだよ?もちろん全てが消えるわけじゃなくて少なからず音は聞こえるさ。
けど集中しないとよく聞こえないし集中すれば再生している音楽の音でかき消されるし・・・
音楽しか聞こえない世界で動くのは恐怖だよ。


他にはイコライザを使って高音を上げまくって、サラウンド(カラオケとか選択できるやつ)は「マトリックス」を選んでる。
なんか音がさらに奥に進んで広がって行く感じだよ。



今パソコンやりながらなぜか父親と一緒に「おお振り」見てるww

            旧PC(父)
          新PC(俺)
   アナログTV(32Vぐらい)

こんな感じ。
すげー夢中でDVDで言うところの3巻見てる。

父「これってNHKでやってたの?」

深夜アニメが勝った!という心境になってしまった!w

俺「テレビ埼玉だったかどっかで深夜でやってたやつだよ。レンタル安いから借りてきたんだ」

やっぱ深夜のアニメでも普通に見れるよな。
俺の父さんは特撮には理解あるけどアニメはないからな・・・



  1. 2008/07/12(土) 23:04:25|
  2. その他玩具・フィギュア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のお買い物

CIMG7423.jpg

○ニュータイプ

表紙はガンダムww
ガンダムには興味ないから分からないけどこれってこけたんでしょ?
で打ち切りになったらしいけど最初から2期を予定していたとか。
よくわからんな、ガンダム。
まあ各雑誌はギアスが終わってもまたガンダムで引っ張れるな。


ゼロ魔も3期までくると特集組まれてるね。
一応見たけどやっぱ萌え回だったね。
OPじゃデルフ担いでたり貴族マント羽織ってたりとサイトのかっこいいところもあったけどやっぱ駄目だな。
歌のカッコよさは2期>1期>3期かな。


CIMG7421.jpg

NT最後の最後らへんに1ページ使ってフィギュアーツの宣伝あってびっくりしたよ。
アニメ雑誌に特撮が出てくるとなんか「やってやったぜ」みたいな感じが出てくるけど、いよいよ装着の方は・・・ってなっちゃうんだよな。
別に仮面ライダーに限った話じゃないけど担当は大事だよな。
マスコレも終わりだなありゃ。再販ラッシュ+イマジン発売で腐から搾り取ってウルトラマスクコレクション(仮)かな?


ウルトラマンといえば超ウルトラ8兄弟に合わせたH.G.C.O.R.Eがあったな。
実質の復刻版だし新規造型はただ1つ。
しかも光線ポーズは統一でないなど、8体揃うということ意外は何の魅力もなかったな。
てか揃ってもせっかく「超ウルトラ8兄弟」に合わせたんだが全員新規造型の光線ポーズってのが妥当だろうよ。
前売り券買ったときについてきたカップの印刷絵のように8人とも光線ポーズが良かったな。


8兄弟のは今度HDでも出るからそっちかな。
ティガやダイナもあるし。
ティガも前にアルソリ5でも出てたけど顔が残念だったし、胸の三本黄色のラインが強すぎ。



そうそう、この前にテレビで土曜だか日曜に「ボルケーノ」って映画を見たんだ。
これ洋画の自然災害系じゃ一番好きな映画なんだ。
中3のころ初めてみてすごい面白かったのをよく覚えている。

俺はこの手の災害やらパニックものという怖いものは好きじゃないんだけどこれは面白かった。
やっぱ「常に人間が立ち向かっている」からかな。
俺が見てきた数少ないパニック物は「ディープインパクト」「ディープブルー」「デイアフター~~」とかそんなとこかな。
どの映画も圧倒的な大自然や宇宙の力に一方的に人間がやられていくだけなんだよね。
もちろん人間も抵抗はするけど、人類の力ってのは大自然の力には決して勝てないんだよね。

けどボルケーノは違ったと思う。
押されてこそいるものの終始、必死にマグマに向かって立ち向かっていたし、最後の最後で地球の力=マグマに勝ったのもまた地球の力である海だった。
マグマを打ち倒す海には大自然の力強さを感じた。あれはいい描写だ。


そして何度見てもビルを爆発してマグマを誘導させようとした時の「新記録を作るんだ」はいいw
最後ビルの瓦礫に巻き込まれて自力脱出はまぁ洋画ありきのパターンだとは思ったね。
そして大災害が起こったににもかかわらず「休暇をとる」あたりアメリカ人すげえよw


子供の頃に見た映画ってすごい印象に残るよね。
他に心に残っている洋画は後3つくらいかな。


一つはエイリアン。これってシリーズ化されているんだね。
多分防衛チームかなんかだと思うけどエイリアンと戦っていって次第に追い詰められていく。
でチーム内で愛してあっていた?であろう2人がエイリアンたちをひきつけるだけひきつけて爆弾で自滅。
途中で見つけた少女がでかいエイリアンに捕まってただ一人残った女性がマトリックスで出てきたAPUみたいなデカイロボで戦う、みたいな奴。
特にひきつけて爆弾で自滅はすごい印象に残っている。


2つめはタイトルわからん!
今思えばあの声は山ちゃんだったかな?
ジャマイカで始めてのボブスレーチームを組んで大会に出る、ってもの。
「初めての~ジャマイカボブスレー~」みたいな感じで出場するんだけど最後らへんで転倒しちゃうんだよ。
それでも4人でボブスレーを担いで堂々とゴールするんだ。あれはかっこよかったね。


最後がインデペンデンスデイ。今書くときわからなくて「インデペスデイ」って書いちまったw
これを最初に見たのがテレビで確か小2だか3ぐらい。
これはショックだったな。次々とアメリカの戦闘機が爆撃されてしかも敵のUFO1機1機に核を受け付けないバリアが張ってるある。
当時は小3ぐらいだから親にそろそろ寝なさいと言われて、確か捕まえた宇宙人が研究所内で暴れて銃で撃ち殺したところぐらいまでは覚えてる。


で次に見たのが中2・3だったはず。これは最後まで見た。
風邪というウイルスで敵を感染させてバリアを無効化させて倒すってのはすごかったよ。
絶対に倒せない!ってところから突破口を見つけるのはすごい。
やはり人間ってのはすごいわ。

で人が足りなくて大統領も一緒に戦うんだけどその時の言葉がうろ覚えなんだけどすごく印象に残ってる。

「決戦の日が7月4日、この独立記念日になったことには意味があるはずだ」
みたいな台詞。俺の中で美化されてめちゃくちゃ台詞が変わってると思う、けどこの台詞がすきなんだ。


てなわけでいつの間にか始まっていた洋画感想でした。
邦画よりも洋画のが面白いわ。


  1. 2008/07/10(木) 20:33:07|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ゴーオンジャー第20話「兄妹バトル!?」

ワープロ検定2級受かったあああああああああああ


前に受けたって書いたけどやった、合格だったよ。
速度は既に1級のスピードを超えているし文書の方もよく見直したからこっちの自信は満々だったんだけど筆記の方が怖かったんだよな。
一応過去問題はやったんだけど90近くとってたから大丈夫だろうと思い(80以上が合格点)そんなに重要視していなかった。
けど実際にやってみたらすごく難しくてPC関連の知識問題は大丈夫だったんだけど国語が危うかった。
けどなんとか合格だったよ。



でゴーオン。
なんかウイングの兄弟を持ち上げすぎだな・・・
ふと思ったんだけど子供はこうゆうのをどうゆう目線で見ているのだろうか?
俺ら特オタは「矢車キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」で騒いでいられるから良いけど
子供たちは毎回この2人が主役で暇じゃないのかな?
しかも今まで応援していたゴーオン5人がかなりのかませ役。


タイトルどおり今回も兄弟主役。
敵の罠にはまり怒りと共に全員変身解除。何やってんの。
もう俺はこの2人だけプッシュされすぎてつまんないな。
俺個人としては余程のことがない限り新戦士いらない派だから最近のゴーオンの展開はちょっと・・・
新戦士といってもジュウレン・ダイレン・メガレン・タイムあたりは良かったけどな。
特にブライだろ。リアル直撃世代だけあって感動したよ。



テーマ:炎神戦隊ゴーオンジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2008/07/08(火) 20:23:34|
  2. ゴーオンジャー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

キバ第23話「変奏曲・永遠の逃亡者」

ドガバキフォーム終了のお知らせ


酷い!酷すぎるよ!せっかく頑張って装着で作ったのに。
愛着が湧いたのに!後1回くらいはくると思ったんだがな・・・


昨日の記事で自動車学校に行ったと書いて何件かコメント頂きましたけどマジで大変そうだ。
なんか入校するの早かったかもしれない。
仮免受けられるのが誕生日過ぎてからでそっからまた講習が続くんだよな。
誕生日までに講習=室内勉強が10時間ほど。技能=運転が15だったか17時間ほど。
これを仮免受ける誕生日までにクリアしなきゃいけないんだけど、夏休みは行ってからやるとしても誕生日の2週間ぐらい前までに終わっちゃいそう。
その間に教わったこと忘れないか不安だ。



真夜は今日も人間を愛したファンガイア狩り。
普通に現代に浸透してるのな。
この人間を愛したファンガイアたちってのはカブトでいうところの剣の呼びかけに集まらなかったワーム達なんだろうな。
今思い返しても人間と生きることを選んだのに殺されていくワームと残されたその家族は可哀想だったな・・・


今日はマスターの誕生日のようでゆりとザンキさんが祝う。
初めて誕生日を祝わられたって子供の頃は?
音也の誕生日も近いようで好物がオムライスだと知ったゆりは練習を始める。


そのまま今度は現代に。これは新しい変わり方だな。
ここで恵の好きなタイプは名護だと指摘する渡。
名護の初期設定だと恵のことが好きってことになってるんだよね。
この今の反応で恵も名護を少なからず意識していることが分かったし最終的にはどこまでいくかな?
劇場版だとテレビ版とはまた違う関係らしいけど。
名護といえば例のあの曲は早く聞きたいなw



その後は逃げちゃだめだの信二くんと亮子のB級恋愛ドラマ。
長すぎだよ。まあこれが真夜の人間の恋愛うんぬんを見せるためだから仕方がないとは思うが・・・
やっぱ男の方はファンガイアなんだろうな。
これまで人間を愛したファンガイアはみんな女性だったからここで男というのは新鮮。にしても



kiba23-1.jpg
真夜の中の人美人すぎだろ

というかゆりがちょっとな・・・
とても俺と近い年齢とは思えない・・・



現代では恵と一緒に写真撮影のお仕事をする真里。
最初こそ硬かったけどなんとか笑顔になる真里。
このカメラマンの人ってTHE NEXTでチハルを撮影してた人と同じだろうか?どことなく似てる。
この影でたっくんが微笑み草加がにやけているに違いないw


その撮影現場で高価な宝石を盗むやつ=ファンガイア出現。
渡も追いかける。渡もキバットがくるまでよく死なないよな。
普通だったらすぐに空中で出てくる牙で死んじゃうのに。
キバフォームに変身して戦うけど押され気味。
やっぱ基本フォームで武器なしってのは不利なんだろうか。
まあ武器持ってても初期ブレイドの頃のようにボロクソやられてワケのわからん言葉言ってたら意味ないがなw


「ガルルセイバー!」

負けフラグキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
と思いつつ心の中ではそろそろ勝たせてやれよという自分もいる。
ダメージを喰らってこそいるが基本的には珍しく押している。
というかこれまでは単に相手が悪かったのだろうか?
しかしルークはともかくスピード対決で羊に負けたのはやっぱデカイよなぁ。


現状でまともに戦えるフォームがドッガ・ドガバキぐらいだもんなぁ。
キバフォームは相手もマルチなタイプじゃないと戦えないな。
スピードでもパワーでもどれか一つに特化した敵だと厳しいよな。


過去編では振られたのにも関わらずゆりは俺のものだと言い張るザンキさんがガルルに変化し音也を襲う。
過去編だと今誰がイクサ持ってんだろ?素晴らしきアホ面の会の皆さんだろうか?
せめて音也が持たないと現状たもてないよな。
初代イクサでもガルルを倒せるんだからそれを警戒してザンキさんも手を出さないから現状を維持できるだろうし。


負けた音也は川ぽちゃ。はいはい恒例恒例。
けど同じ作品でこんなに短い時期で2回もやるのは珍しいかもそれない。
川ポチャじゃ甘くね?本当に殺すつもりなら心臓をグッサとだな。


kiba23-2.jpg
歴代史上最速で最強フォーム登場


いくらなんでも速すぎだろ!
キングフォームやハイパーカブトでも34話だったのに。
あれ、確かアームド響鬼でも33話ぐらいだったけか?

やっぱ最初の頃の新フォームラッシュが早すぎたかな。
4話間隔で出てこないと速いかも。
しかしあんまり引っ張りすぎると電王のようにストーリーの半分近くが導入編になってしまうからな。
実際電王も話しが進んだのは劇場版が終わってから、って印象が強いしな。


そもそもエンペラーフォームが最強フォームかどうなのか?ってことだな。
エンペラーの力はもともとがキバ本来の姿。
キバ自身が今の鎧を開放して見せたのがエンペラーフォームなんだよね。
というか鎧を装着するメリットって?
設定だと街一つ潰せる力だそうだから、パワーセーブのためかな?
しかしエンペラーは自分の力も制御できなかったのだろうか?
もしエンペラーフォームになっても活動限界時間があるのかな?


クウガのようにライジングは全部時間制限、ってしっかりとした決まりがあるならまだしも特に説明なく設定だけで時間制限をつけられてもなぁ。
たった1回だけの登場とはいえドガバキにも時間制限5分てのがあるのに説明なしだからな。


「渡、このフォームは5分限定だぜ」

みたいな台詞があればいいんだろうけど、渡は1話開始時点で全てのフォームに変身しているからな。
ドガバキになっている可能性も十分にあるんだからその時に注意されたのかもしれない。


どっちにしろこのエンペラーの先に更なるフォームがあるのだろうか?
エンペラーが本来の姿ということはある意味でこれが初期の基本フォームなわけだろ。
つまりエンペラーが第1形態という捉え方もできなくはない。
普通は第1形態からさらに新フォームを出していくんだからエンペラーもそうゆう風に解釈すれば新フォームが出てくる可能性もなくはない。
まあ出てきても最終話・玩具的に考えればパーフェクトゼクターのような専用武器だろうな。
ただ24話でエンペラーフォーム・3○話あたりで専用武器でてきても45話超えるともういくらなんでも戦力的に厳しいと思う。


しかもエンペラーフォームってアークよりも弱いって聞いた
つまり別に予告のマントをバッ!と広げているエンペラーフォームは最強形態でも何でもないTV版と同じ登場の仕方をしただけなのもしれない。
アークに勝つための音也マスクオフイクサだという人もいたな。
途中で厳しくなってきたらライジングイクサを登場させるつもりなんだろうか?


デザイン的にかっこいい分また出てくるのはちょっと悲しいな。
しかも別にガルルフォームで互角な奴相手に最強フォームってのも。
最後に一つ。玩具CMは引いたぜ。いくらなんでも腐に媚びすぎじゃん。
腐の方々には悪いけど

電王最大の不の遺産はまさに腐だよな

作品的に見れば電王はすごい面白かったけどライダー的にみれば「・・・」のが正直なところだしな。
「電王はライダーの中で一番面白い!」「電王は特撮で最高の作品!」なんてのを見るたびに本気で背筋に寒気を覚えるんだが・・・


  1. 2008/07/06(日) 13:11:34|
  2. 仮面ライダーキバ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

S.H.フィギュアーツ ショッカーライダー

http://tokusatunokisekigangu.web.fc2.com/08/soutyakushshokkaraida.html
↑ショッカーライダー


自動車の講習所に行ってきた。
実際に開始できるのは学校の決まりで夏休みは行ってからだけど、学校への届け出は7月入ってからでもOKなので入校だけしてきた。
目の前で親が十万近い金を出してもらうところを見ると本当に申し訳ない気持ちになるよ・・・


今年の夏は免許に受験にリトバスEXにと忙しくなりそうだ


  1. 2008/07/05(土) 22:44:38|
  2. フィギュアーツ 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

装着変身 キバドガバキフォーム

http://tokusatunokisekigangu.web.fc2.com/08/soutyakusindogabaki.html
↑ドガバキフォーム


約1名の熱いご支持の元なんとか完成したドガバキ。
1時間かかったけどやってみるもんだな。
本当は今日ショッカーライダー更新しようかと思ったんだけどこりゃ土曜日かな。
浮浪者兄弟出る前でにカブトも更新しなきゃいけないというのに・・・
以下マイユア最終巻感想



続きを読む


  1. 2008/07/02(水) 22:25:45|
  2. その他玩具・フィギュア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

今日のお買い物

CIMG7334.jpg


○ウォークマンケース

泥で注文してたケース届いた。
これつけた10分後にウォークマン落としたからこれ買って良かったって思えた!



CIMG7327.jpg
いやまじでw透明度も結構いい感じだ。
ただ最初見たときにケースに傷入ってるのかと焦ったよ。
実際に傷入ってるのはケースのケースだったから良かったけどさ。


○メガミマガジン
表紙はゼロ魔ルイズ。
もうお色気路線まっしぐらのストーリーなどないグダグダになるんだろうな。
一応視聴ぁはするけど3期の感想は書かないよ。
ぶっちゃけキャラ萌えとか以外の人は特に期待しないで放送するから見るぐらいの感覚なんだろうな・・・


CIMG7331.jpg
リトバスエクスタシーの広告が随分出回ってて俺も欲しいんだけど金がない。
さすがにケース込み3万のウォークマンを買うと財財布がキツイ。
残っていたバイト代もついに半分を切ったしな・・・


CIMG7333.jpg
―この青春(今)を駆け抜けろ!―
いいフレーズだよな。俺だってリアルで青春まっしぐらの歳なんだけど毎日何やってんだろうな。
ただPVやって特撮を見て燃えてアニメキャラ見てニヤニヤして、今度から自動車学校と夏期講習。
高校生らしく彼女も作らず毎日毎日・・・
というか将来考えるとホントに鬱なんですけど・・・


  1. 2008/07/01(火) 18:58:39|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーギーツ 第37話「慕情Ⅴ:純白の破壊」 感想
王様戦隊キングオージャー 第13話「怒りのスパイダー」 感想
ウルトラマン ニュージェネレーション スターズ 第18話「ShOUT(シャウト)」 感想
ウルトラマンレグロス 感想
ギーツエクストラ 仮面ライダーパンクジャック 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する