無性に「フィグマのドアラ」が欲しくなったなんか昨日コーサカス買いに言ってたまたま見つけた瞬間どうも好きになってしまった。
というかあのむかついて今にも殴りたいような顔が気に入ったw
フィグマは殆どがアニメキャラらしいけど、ドアラは(一応)現実にいるキャラクターだしアニメの女の子のフィギュアじゃないから買っても大丈夫だろう。
何度も何度も言ってるが、女の子のフィギュアを買ったら俺は終わりだ・・・
でコーサカスだけどレビューできるのは水曜日かな。テスト終わってからじゃなと無理。
怒りのまま一気にイクサセーブモードに変身して過去編最強の力を持つダークキバにライダーキック!
があっさりと片手で弾かれ凄まじい王の力の前に敗北してしまう。
ここまで圧倒的な力の差があると例えザンキさんたちが封印されずに共闘したとしてもまるで勝負にならなかっただろうな。
ダークキバに連れられた音也はキャッスルドランの餌へとなってしまう。
現代では渡の復活を記念してささやかなパーティー。健吾がすげえ綺麗な人へと直っている。
2人はまた友達へと仲直り。なんかできすぎた脚本だけどまぁいいシーンではあるな。
ただ健吾には「友達やない。親友や」ぐらい言って欲しかったな。
だが健吾は関西弁は自分の本当の話方じゃないみたいなことを嶋が言ってたけどこれに戻っちゃってるね。
まぁ大先生の脚本にそんなことを突っ込んじゃ駄目かww

嶋は怪しい態度をとりつつも一応渡を人間として認めたらしくオムライスを作る。
本当に大先生は料理好きだなw
毒盛ったんじゃね?と思ったのは俺一人じゃないはずだww
と思ったらタイガと会って話をしているのを見ると本当に渡を人間として認めているみたい。
タイガはバイキンを見るかのような視線を送っていたけど渡は信じると。ハーフってすごいね。
嶋はその足でゆりとその母親の墓へ。今更だけどやっぱゆり死ぬのな。
そこへ現れるファンガイア。すぐさま銃で対抗する嶋だけれど当然効かない。
こんなんい武器が効かななくて実戦で分かっているのに改良しようとは思わないんだなw
そんなことよりも「さっ!」と銃を向ける姿がかっこよかったわ。
「変身!」フィスジング
レディ・フィストオン・ライジングが一気に混ざってなんか変な風に聞こえたわ。
銃連射して相手は逃げていくんだけど連射だけだったら別にバーストでも。
最終クールだから無理してでも最強形態出したいのかね。
鉄の防御力を誇る恵は大丈夫でも嶋は入院のダメージ。
やっぱ所詮体脂肪ごときじゃどうにもならないかw
「タイガを助けてやってくれ」
健吾に引き続きこの人まで綺麗な人になっちゃったな。
まるで狙っていたかのようにタイガが登場して「僕に任してくれ、治せるかもしれない」など取引を持ちかける。
そういやまだ渡たちは嶋がタイガを育てていたことは知らないんだよね。
渡は名護や恵に相談することなく勝手に預けてしまう。なんて奴だまったく。
で何事もなかったかのように復活する嶋。
もうネタバレで分かってたけど既にファンガイアへと手術済み。
ファイズの真里復活もすげえご都合間満載だったけれど、これもひどい。
ただ嶋をファンガイアにしたかっただけか。
これだったら実は自分がファンガイあって知らない方が絶望感あって面白そうなのに。
過去ではゆりがサバイバーのようなかっこをして取り戻しにいく。
悪人の台詞じゃないけど、こんな何も力を持ってないやつが敵のアジトに突っ込むのはむかつくな。
真夜も一緒について来てくれることに。真夜の言うとおりもう音也はとっくにゆりを裏切ってるんだよね。
それでも戦おうとするゆりはなんだろ・・・好きじゃないな、うん。てかゆりというキャラそのものが好きじゃない。
入っていった森では真夜はファンガイアの姿にはなれないらしい。
でもファンガイアの力は使えるのかね?あの光線みたいなやつ。
それに予告見る限りじゃゆりがイクサに変身してるから毛が生えた程度には役に立ちそう。
さっそく迷いさっそく敵出現。「クイーンの命令よ」は通用するのだろうか?
現代では急に現クイーンである真里が働き出した。なぜか外に出てきて真夜もそれを褒めている。
真里はタイガとではなく渡と結婚する気満々。
そのためにタイガをおだてたりしている。この女・・・
出現したファンガイアは結構派手に人を襲っている。
姿を現したのは森の中とはいえこんな人前で襲っているのは結構珍しいかも。
名護と恵・そしてすげえ絶好のタイミングで出てきた嶋と共に廃工場でファンガイアを探す。
いつもは戦闘に参加しない嶋が出てきたことをこの2人は疑問に思わないのだろうか。
でファンガイア登場。吹っ飛ばされる2人だけど渡登場。
キバットとタツロットを呼び一気に皇帝へ。もう皇帝が基本形態となってるよな、本当に。
しかしこのファンガイア強いな。ザンバット皇帝でも押されてる。あの両手を合わせることで出来る盾が曲者だな。
盾自体は必殺技で壊すけど、倒すまでにはいかない。
ザンバット皇帝の必殺技に耐えているかつ生きていられるってのはすごいことだな。
そこへサガークで攻撃しながらタイガ登場。
さっきまでは待っているといっていたくせにやけに答えを求めるのが速いなw
答えは既に出している渡だがタイガとは戦いたくはない、そのためにおされ気味。

やっぱ嶋はファンガイアだった。さっきまで出ていたファンガイアといつかの合成ファンガイアの技術を応用して人間に組み込んだといったところだろうか。
まさかこんなところで伏線が?というのは深読みしすぎなんだろうな・・・
なんかバレによると渡はまたキャッスルドランで過去に行くっぽい。
名護の時に一度やっているというのにまた使うとは・・・
そこで過去キングを倒しちゃうのだろうか?
それとも渡が来てしまったことにより過去キングは倒せなかったことになり、現代で黄金のキバ=皇帝&音也ダークキバVS過去現在のダブルキングで戦うのかな?
そっちのが盛り上がりそうだぜ。だってサガ一人じゃ最終戦は盛り上がらない。
既にザンバット皇帝に負けてるしラスボスの器じゃないんだよね。
次週はおそらく嶋最後の戦い。散々迷惑をかけてきた分、最後の最後で「いい人」になるんだろうな。
死亡フラグ全開だし。それに怒った渡が戦う決意を固める、と。
テーマ:仮面ライダーキバ - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2008/11/30(日) 21:50:57|
- 仮面ライダーキバ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
S.H.フィギュアーツでクウガきたあああああああネタバレ画像でクウガシルエットきたぜ。
新装着で出てる龍騎以降はいいから、せめてアギトまでは出してくれ。
もちろんグランドで角展開はできるようにな!
○S.H.フィギュアーツコーサカス
なぜか1週間違いで発売されたコーサカス。
ヨドバシで買ったんだけど、ついにドランが2000円で売られてたww
まぁそろそろ最終回だし「クリスマスセール」という名目も合ったけどここまできたかw最終回終わった後だと1000円はいくぞw
○メガミマガジン
表紙きめええええ
もうこの雑誌買うの来月=今年いっぱいで辞めにしよう。
ピンナップ目当てで買っても最近は気に入るのは少しだし、画像は小さいけどすぐにネットに上がっちゃうから買うのがバカバカしいよ。
ピンナップ以外の記事そのものは別の面白くないしなぁ・・・
○漫画版エフ7巻
この手の本で7巻までいくのは珍しい方かな。結構1・2巻で終わっちゃうようなの多いし。
大王でもこれでも「ここから読んでも大丈夫」って書いてあるけど確かに見やすいかも。

みやこ・景が日本が舞台だったのに対して千尋とミズキはオーストラリアが舞台。
そのためか背表紙にも差別化が図られている。7巻の方が好きだな。
○ポケットモンスタースペシャル29巻
やっとエメラルド編終わった。なんかもう来月には新刊出るっぽいぞww
大体本誌連載もしなかったのにここまで伸ばすからこんなことに・・・
それでも二連続販売ならまだいいほうだろ。8・9・10巻同時発売の息はまだ超えてないぜ!
本編だけどゴールド活躍編だったな。俺は全キャラの中でゴールドが一番好きだから嬉しいよ。
ただ「なんていうと思ったか?か~ば」はともかく「いっそみんなでトーナメントしちゃうか?」はすげえ外した感があるな。
受けても2回目までだよ。3回目はくどいしレッドたちは活躍しすぎでしょ。
今度のダイヤモンドパール編はストックがかなり溜まっているはずだからしばらくは短いペースで発売されそうだね。
今度からはちゃんと月3巻ペースを守ってくれ。
○ドラマブラッディ・マンデイ
やっと健くんの活躍キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
しかし漫画版と違い英の感染経路が分からん。
しかも抗ウイルス剤を藤丸た飲むの日があけてからかよww
それと何であの男は新聞の中にボールペンあると分かったんだwwww
突っ込みどころ満載だけれど面白くなってきたな。ドラマ版だとKはアンコじゃないのだろうか?
みんなが発症しているときに藤丸と一緒に無事だったしな。
そうゆう視点でドラマ版はどっちなんだろ?と思うとまた面白く感じられる。後ドラマ版は4話くらいかな。
後ワープロで文字打ち込むのだけはやめてくれww
- 2008/11/29(土) 21:10:04|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
http://tokusatunokisekigangu.web.fc2.com/08/shgatakku.html↑S.H.フィギュアーツ ガタック
S.H.フィギュアーツガタック更新。もう発売されたの1週間も前なのにこんなかかってしまった。
テスト中だから仕方ないんだけどね。
今日はコーサカス発売日か。なぜずらした?
まぁ今回に限ってはずらしてくれた方がありがたいんだけどね。
テスト中だからなぁ。やっと半分消化といったところ。
情報のテストの時だけヒーローになる俺はいったい・・・

ブレイドキングフォームは常時飾ってある俺だけどこのポーズがやはり気に入った。
必殺技のポーズはいいものだけど長期間飾るとどうしても自身が怖いんだよね。必殺技時ポーズほど倒れやすいものがない。
そのために最近使い始めたのが前に買ってきたスタンド。これ本当に便利だね。
ずっとポーズも維持してくれるし強い振動お越しセもスタンドの台が重しになってくるので倒れないぜ。
実際今日地震が起こったんだからケド(震度2くらいらしい)当然倒れてなかった。
まぁ元々震度4くらいまでだったら耐えられるんだけどねw
- 2008/11/29(土) 00:01:18|
- フィギュアーツ 仮面ライダー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
劇場版見てない人は涙目なぜかサムライワールドから来た炎神大将軍。
呼びかける走輔だけれども反応はなし。本体が残っていても彼らのここは既にないのだから・・・
彼が死んでしまったという話を聞いて晴之助たちは話始める。
この剣は元々生きているときのレツタカが自らの魂の一部を宿したもの。
つまり心奪われる日が来ようとも決して完全に操られる日は来ない。
劇場版だと操られるというよりは変えられてるって感じだったな。
で劇場版の敵と戦っている間にレツタカそっくりの青年に剣を渡してしまう。
それぞれの世界にはたまにそっくりさんがいるらしいがまさにこれ。
この設定は色々な世界が出てくるお話ではありがちな設定なんだけど、毎回毎回まっさきに「ツバサ」を思い出すな。
こっちの世界のレツタカは失業者で「こんな世界ぶっ壊れちまえ!」とヒューマンワールドには何の未練もないよう。
けどどっちかっつーとゴーオンも無職のような気はするな・・・
俺も就職するときはなるべく倒産しないような会社がいいな・・・
暴れる炎神将軍に対抗しようとするもののまるで歯が立たない。
ついにエンジンオーだけが残ったけれど、マキに勝った炎神大将軍に勝てるはずもなく敗北。
G9になろうとしてたけど多分G9でも勝てなかっただろうな。
G12>>>大将軍>G9>>>G6>その他だろうな
一回負けたけれども諦めず再び戦おうとする走輔・連・早輝。
最初は走輔だけで突っ込むんだけど2人は見てないで戦えよw
それでも一人で何回もぶった切るんだからすごい。
押されている間に軍平たちも到着。
合体武器で追い詰めるが大将軍に襲われる。
あわやというところでレツタカ似の青年に救われる。
彼にもまたレツタカのような心が残っていた。
「戦えって事だよな、ここで、この世界で」
たっくん演技うまいなー。それにかっこいい!
巨大化した敵に対してキャストだけを使いソウルはスピードルたち!
これもゴーオンだからこそできる設定だよなー。
まさに「九位一体」といったところか。
「炎神大将軍堂々出陣!!」劇場版から数えて3ヵ月半ぶりに復活!
多分G9を超えるであろう圧倒的な力を持ってして敵2体を相手にする。
残っていたレツタカの心と共に最大の一撃をぶち込み撃破する!
戦いも終わり晴之助と昭之助もキシャモスで帰ろうとしている。
今度はフルパワーだから次元の壁を越えられるはず。
お土産やレツタカたちのキャストを渡してさってゆく。
そしてたっくんもまた正装に身を包み新しい物語を歩みだした・・・
いい話だなー!これは劇場版見た方が楽しめた話だよなぁ。
やっぱりレツタカたちにはまた出てきて一緒に活躍して欲しかったな。
けどやっぱ難しいか。そっくりさんでも上出来の方と好意的に捕らええた方がよさそう。
テーマ:炎神戦隊ゴーオンジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2008/11/25(火) 17:37:09|
- ゴーオンジャー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
当然寒い冬はガンバライドで過ごすんだよな?2体のチェックメイトフォーに追い詰められて絶対絶命の名護。
これ学校で友達とも話したけど復活回にボロクソにやられるのはねーだろw
この危機を救ったのはなんと健吾だった。
あの銃は威力があるのかないのかわからんなw
助かった名護だけれども健吾はクビに。
これもまたテストなどと抜かす嶋だがいよいよ皮が剥がれてきたって感じだな。
この言葉を聞いてしまったせいか、ついに以前の彼に戻る健吾。これでも俺もJINJINじゃなくて健吾って書けるぜ。
お遊びで戦いに参加したとはいえこっちもまた裏切られてる人生だな。まぁ騙されることに関しては橘さんの右に出るものはいないがなww
過去ではキングから「音也抹殺命令」が出ていてそれを実行に移そうとするが既に情があるためできない。
ここのシーンを全てギャグで片つけたのには呆れたけれど、3人が命よりも音也との友情を選んだのは嬉しかったな。
一緒にいてもやられるだけ。3人ばらばらなら1人くらいは・・・
と淡い期待を持って別々に行動するが行く先々で過去キング出現。


対抗するものの勝てる可能性など微塵もなく次々と封印されてしまう。
しかしキバットとの「闇の契約」とやらはどうなった・・・
ザンキさんと音也との約束ってのもまだ明かされてないから彫像状態になった後でもなんらかの方法でコンタクトは取ったんだろうな。
改心した健吾はそのままギターを弾き渡のもとへ。
一時的に心を開いてくれた渡に謝罪をする。本当はギターの才能がないことなど分かっていて怪我をした時にほっとした。
大先生wの脚本でギターといえばみんな海道を引き合いに出す人が多いけどブレイドの仁って人もギターだったよね。
大先生はギター好きなんか?
話を聞いた渡だけれど人間でもファンガイアでもない中途半端な自分に何ができる、と?
そうゆうやつだからこそ人間とファンガイアの架け橋になりたいんじゃないの?
架け橋になりたい、で思い出したけどあの回って現れたファンガイアに説得すらせずに倒したよなw
で再び過去。ゆりの嫉妬は続く。
またまた真夜に戦いを挑むけど彼女もファンガイア体に。当然のごとく圧倒されるけれどここでまさかのキング参戦。
強力な衝撃波で対抗することすらできずに変身解除。落ちているイクサナックルを拾う音也。やっと正しい人物の元へ渡ったか。
「俺は真夜に惚れている」
今更!?こうなると本当にゆりの存在意義がわかんねえんだよな。
最初からゆりと結ばれることなんてないって分かってたんだからさっさと真夜だせば良かったのに。
音也は人間もファンガイアも関係ないと言っているけどこれが現代の渡の答えになるのだろうか?

現代ではいつの間にやらライバルになっていたビショップと決着をつける名護ライジング。
やっぱ必殺武器は銃じゃなくて剣か。と思ったけど死んでなくて耐えている。弱点狙った後で攻撃したとはいえこれでルークもやられたのに耐えるとはな。
止めを刺そうと思っても野良に邪魔されてしまう。
そこにようやく登場の渡。問いかけるタイガに「僕は生きてみたいんだ」と。
なんか予想していた答えと随分違うけどまぁいいや。共に変身し渡はエンペラーに。サガは巨大サガークを召還する。

えーと・・・
こうゆう時こそ貴重な飛翔体を出すべきなんだろうけどザンバットであっさり倒しちゃった。
そもそもこの巨大サガークがやられたことでサガになんかデメリットは生じるのだろうか?
仮にサガが機能しなくともあくまでサガ予備(あくまで予想だけど)だし、ファンガイア体も残ってる。何よりも闇のキバ=ダークキバの鎧があるから大丈夫と考えてるのか?
けどまぁザンバットを空中召還じゃなくて引き抜くように出すのは「剣」って感じがしてかっこよかったな。
過去での戦いも続く。どうてみ真夜は音也を愛しており自分には愛が向けられていないことを実感する過去キング。
こいつもまた3話で弁護士が言ってた「被害者」の一人かwwなんか急にかわいそうに見えてきたわww
ナックルで先制攻撃をしかけるものの逆に弾き返される。
その隙を狙って突っ込んだザンキさんも彫像にされてしまう。
一時的にでも彫像モードが解かれない限り恵がゆりとザンキさんの子供って説は消えたかな?
何にせよ一時的に彫像モードが解けるか、キャッスルドラン内だけは元の姿に戻れないと「約束」も何もないよな。
けどキャッスルドラン内だけだったら「約束」をラモンとリキも聞いていることになるから「約束って?」ことにはならないよな。
まぁ大先生の設定が消えてないことが大前提だけど。

気遣う真夜をふっきりイクサへと変身する音也。このファイティングポーズとりながらってのがかっこいい!
ただ変身前と後じゃポーズや胸の位置がずれてたな。
珍しく過去編で、しかもかっこよく締めたね。次回予告で既に負けて餌になる寸前だったけどw
やっぱもう黄金のキバ=皇帝の力がないとダークキバは倒せないな。
過去・現代共にダークキバがラスボスでいいよもう。
どっちの時代もそれぞれの時代のキングがラスボスってのも美しいけどタイガじゃ役不足。
しかし今更新しい敵作ってラスボス化されてもな。
ま、ぶっちゃけライダーの最終回は基本しょぼいからそんなに期待はしてないが・・・
テーマ:仮面ライダーキバ - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2008/11/23(日) 19:46:55|
- 仮面ライダーキバ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

今日のお買い物はS.H.フィギュアーツガタック。更新したくてもテスト期間中だからできないんだぜ・・・
この間は他のレビューサイト様を見ていてくれ。
しっかしなぜガタックとコーサカス一週間ずれた?面倒なんだから一気に発売してくれよ。
ガタックと同時に匠魂VOL10目に入ったけど買うのは辞めたわ。
俺はソードとネガだけ欲しいからそれ以外イラネ。
俺が見た箱は見事にガンだけ抜かれてたっぽいなw
フィギュアーツスレで一時期クウガ出る!で騙されたけど、ディケイドが本当に過去の平成ライダーに変身するならフィギュアーツ化も見えてきた?
だがフィギュアーツは対象が15以上だからな・・・
過去に放送したとはいえ一応現行物になっているであろう作品を15歳以上で出すだろうか・・・
そうなるとディケイド自身も危ういんだよな。装着はもう死んでるようなものだけどこちらも現行物を15歳以上で出していいのかと・・・
やっぱ主役だけ装着でやっていくんだろうか・・・
で最後にS.I.C.。まさかのクライマックス一般発売だけれどこれは欲しい。
やっぱ基本フォーム合体は大好きだな。そうなるとキバが4フォーム入りで発売してくれた時にドガバキいけるか?いやその前にカブトをだな。
クライマックスは欲しいけど今出ているロッド&アックスも欲しい。クライマックスはともかくこっちは投売りになってからでいいや。
もうS.I.C.人気もかなり落ちて来て投売り当たり前になっちゃったからな。
ソードもこの間までは欲しかったけどクライマックス買うならもういいや。
イマジンも別に4体揃えたいとも思わないし、基本4フォームも装着で集めちゃったし。
元々いっぱい出してくれて並べることが出来るのが装着の魅力だと思ってたけど、ブレイドから全部揃うようになったから装着だけの特権でもなくなってきたね。
それに電王系は今のところ主役は全部出るの確定だからライナー&ゼロでも並べられるし、俺誕生のように「今日は全員まとめてクライマックスだぜ!」もできるしな。
多分限定でウイング来ると思うからそれでさら電の7体揃い組みもできるだろーよ。
また3月当たり限定やるのかな?キンはTHNだろうな・・・
- 2008/11/23(日) 00:02:53|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今週言った栃木旅行は楽しかったなー。
俺は特撮やアニメも好きだけど、結構デジカメで風景撮るのが好きなんだよね。
そうゆう意味でも新デジカメ買ってよかったわ。
前のデジカメで俺が風景撮るのに興味もっとた時にはもう、輝ける活躍は修学旅行と青森旅行だけだったか・・・
で画像だけどこれは栃木のじゃない。宮城県内の蔵王ってところ。多分名前くらいなら知っているが多いと思う。
2週間前に父さんとドライブがてらに軽く旅行してきた。俺も早く免許取ってドライブしたいぜ。一人ドライブに憧れてる。
紅葉は綺麗なんだけど少し赤が足りないかな。玉コン屋のおっちゃん曰くピークは3週間前だったみいだ。
まぁ今年は暖かい都市に入るからまだ枯れてなかったことに感謝だな。

でこれが栃木旅行の奴。いろは坂にあったすごい滝。
お母さんは東京出身で高校だか中学の修学旅行の時にここにきたみたい。
お金払ってエレベーター使えばもっと下まで降りられたんだけどそこまではせず、うえから迫力ある滝を満喫。
高そうなカメラ持ってる爺さんどもに負けじとデジカメ構えてたわw
キバの記事の時も書いたけど、イニシャルDでバトルやった舞台見れたのは嬉しかったわ。

地名忘れたけどこれも栃木のどっかで取った写真。なんか崖下に向かって一本道で上り下りするとようなところだったな。
この写真はそこのもうすぐで崖下、ってところから撮った写真。
なんかみんな三脚立ててカメラ構えてたから容量殆どないにも関わらず構えてしまった。
人を見ないとカメラ取れない俺情けない・・・
以上栃木とちょこっと蔵王旅行でした。旅館で夕食食べながら話してたけど、この旅行来れたのも俺が大学受かったからだな。
すべったらとてもじゃないけど来てる余裕ないよ・・・
学校の帰りでいくらか本立ち読みしてきた。
○ツバサ
一応毎週見てるはずなのに分け分からんなぁ・・・
○ブラッディ・マンデイ
やっぱ予想通りアンコがKだったか。
元々ドラマで興味を持ち始めたんだけど、ドラマ版だとびっくりするくらい藤丸とサードアイの連携取れてないね。
たまに、「おお」ってのがあるくらいでしょちゅう喧嘩状態。
「俺がこの研究所の頭脳になる」ってのかっこよく見えなかった。
原作じゃ宝生さんの裏切りはショックだったけどドラマじゃ関わり薄いから「ふーん」って感じになっちゃったよ。
○サイレン
まさか俺がアニメ化前のジャンプ作品を好きになる日がくるなんて思わなかったぞ。
店のオススメってことで置いてあったけど表紙にタバサらしき女性がいたから見てみたら案外面白かった。
最初に見たのが2巻だから分け分からなかったけど1巻からみ始めたら面白かった。
3巻の最後で残った核埋め込まれた人はなんか死んじゃいそうな気がする。
後タバサ似の雨宮さんは全体的に可愛かったな。狙いすぎな感もあるがww
- 2008/11/19(水) 22:46:52|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
まさか劇場版とリンクする日が来ようとは・・・!劇場版で出てきたロボットが出てくるというのはあったかもしれないけど、人物まで出てきてここまで密接になることってあったけ?
毎年「思わせぶり」がすごいライダーでさえやっと電王でリンクしたばかりだといのに。
てか戦隊も毎年一応「夏の間のどこかで起きた話」ではあるんだろうね。
戦隊は映画は毎年あんま興味なくてライダー見に行っても頭に入んないんだよね。
やっと興味を出したのが去年のゲキレンから。完璧理央様目当てだがなww
ゲキレンでふと思い返してみたけど、すげえ作品だったよな、まじで・・・
で本編。街ではお祭りに乗じて子供達が消えてしまう事件が多発する。
操作を始めるゴーオン。なんかこれもすごいお決まりのパターンだよね。
元々戦隊自体的の動きがきゃ何も始まらないけど、ゴーオンの場合はそれが激しい気がする。
で捜査をしているうちにお祭り=屋台という関連性を思い浮かべる軍平&ハントだけど見事に敵の罠にはまる。
そこであからさまに劇場版関連の2人の子供、晴之助と昭之助出会う。どこにでも行ける乗り物を探しているみたい。
敵に閉じ込められた空間自体はキシャモスに助けられるんだけど、はめられたお面を外してもおうと駆け寄ったら早輝に殴られるw
手加減なしで殴られたのにピンピンしてるこの2人はすげえよw
そのままバンキ獣と戦うゴーオンだけど、見かけで敵を判断してはいけない。以外に強いぞ。
さらに晴之助と昭之助の2人はキシャモスに乗って逃走してしまう。
変身していなかった軍平とハントは2人を追いかけて2人がサムライワールドから来たことがわかる。
ってことはこの2人も当然劇場版の戦いを見ていたんだろうな。
2人とも自分たちの世界に戻りたくてキシャモスに乗っていたみたい。
劇場版当時はG9が限界でキシャモスたち炎神はいなかったからもしかしたら移動できるのかと思ったけど、そんなことはなかったぜ。
元々劇場場だって空いた空間にキャリゲーターとセイクーオーで止めてもらっている間に突っ込めたっていうのに、炎神1体の力じゃどうしようもないな。
劇場版出てきた敵のリペたちがケガレシアと接触。
晴之助と昭之助が持つ剣を狙うべく奮闘するが、戦隊の世界で逃げ回る子供は最強なんだなこれがw
助けられ教われ軍平たちこそがいい人だと察した2人はキシャモスを返してくれた。
例のカンカンを使い反撃開始。囚われていた子供たちを救出し、ロボ戦へ。
いつもと違うことに敵はお祭り系。ロボ3体も祭りモードへw
なんだかんだで倒すんだけどゴーオンはこうゆうのがあるから面白いんだよなww
最後には固まっているはずの大将軍が空から落ちてくる。
予告見ると暴れているみたいだけど操られているだけだよね?
さすがに5年立つと微妙に違っているとはいえレツタカがもうたっくんwww
テーマ:炎神戦隊ゴーオンジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2008/11/18(火) 18:04:11|
- ゴーオンジャー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
真の主人公は名護であった昨日は更新できなくてごめん。昨日は朝からずっと栃木の日光に家族旅行に行ってたんだ。
イニシャルDで見てたいろは坂に行けたのは嬉しかったなぁ。
いつだったか坂をジャンプする奴がいて、それを見てみた。
実際はガードレールが引いて合ったんだけど、それがなかったとしても飛び越えは無理だwwww
それと最後のゴールする時の橋も見れた。その飛び越えのやつは寸前で落ち葉に絡まってスピンしたんだよな。
ともわれゴール見れたのは感動だった。てか最近イニシャルD見てないなぁ。
ビショップに操られファンガイアの血が外に出てきてしまった皇帝は恵に襲い掛かる。
だけどまさか、名護の「やめろ!」の一言であっさり元に戻ってしまうとは思わなかったぜw
なんだか分けの分からないまま元に戻った渡だけどあまりの出来事に動揺してしまい変身解除し逃げ出してしまう。
嶋は失敗の原因を問い詰めるのだが「ボタン男のせいだ」と非難。
ぶっちゃけ邪魔されたのは一瞬であって戦いに支障の出るほどのことじゃなかったけどな。
それについて名護は渡の心配はないと確信。心の中で渡を救い出すと強く決意するのだが――

これはもう完全に主役のポディションだよな。
過去では真夜とゆりが三角関係の昼ドラを展開中。
一方的に戦いを挑もうとするものの音也に止められる。
おにぎり持ってピクニックに誘うものの邪魔物扱いされる。
いくらそうなったからって真夜と一緒に食べるってのはないだろww
そしてその姿を見て嫉妬に燃える過去キングは井上ワープを駆使し音也に近づく。

これは笑っていいぞwwwww
実際は過去キングの激しい嫉妬の炎と彼の中に潜む凄まじい強さを表現したかったんだろうな。
過去キングは再びザンキさんたちを追い詰める。
見逃す条件として音也抹殺が下される。仮にも共闘したことのある仲なんだけどこの条件飲んじゃうんだよな・・・
その頃現代では嶋とタイガが再会を果たす。やっぱタイガは嶋に育てられたのか。けれど愛はなかったみたい。
なんだかんだで過去キングを倒した音也
↓
「キングの子供か・・・だが幼い頃から愛情を注げばいいやつになるはずだ、嶋さん頼むぞ」
↓
「まかせろ。人間とファンガイアはきっと共存できるはずだ!」
↓
「とはいったものの人間とファンガイアが共存できるはずない。愛?そんなものはいらない!」
↓
結果、こんな自体に
イクサを首になったJINJINだけれども諦めきれずにファンガイアと戦う。
最初こそ押していたもののビショップの乱入により一気にピンチにへ陥ってしまう。
改造ファンガイアの時はかなり押していたけど2度目でボロクソ。
ビショップは1度目は相手の戦力を分析して2度目で分析終了し本気を出すタイプなのかな?
後付感漂うがそっちのが戦略家みたいな感じがしていいな。

変身解除され追い詰められるJINJIN。が寸前のところで皇帝が助ける。剣って便利だよな。
これで今度こそ形勢逆転かと思いきやさくさくとその場から離れる渡。変身はこれが最後と言い残し本格的な引きこもりへ。
俺は1話の渡は大好きだけれども今更戻られてもつまらん。
しかも朝っぱらから俺の好きなホームアローンを拝めるとは思わなかったぜ。3が一番好きだな。
再び過去では真夜とゆりの争い。変身までしてるのに完全に遊ばれている。
てかイクサの所持権はゆりが持っているのか。
過去では音也以外が持ってても完全に宝の持ち腐だな。

「魑魅魍魎跋扈するこの地獄変。名護啓介はここに居る。イクサ、爆現!」
現在で暴れるファンガイア相手についに名護がイクサへと変身を果たす。
すごいみんな喜んでいるみたいだけれども、どっちかというとみんなは
名護が好きというかJINJINが大嫌いなだけだよなwwてか自分で爆現っていうのかww
それでも変身シーンはすごい好きだぞ。俺は強化フォームへ一気への多段変身が大好きなんだよね。
特にイクサのように初期形態→強化(中間)形態→最強形態を一瞬でやってくれたのってイクサが初めてじゃない?
これはいいシーンだ。他にはカブトだと後半は常に強化形態まっしぐらだったなwマスクドじゃ戦えんww
俺カブト信者だけどマスクドで文句言われたら何も言えねーわww
野良ファンガイアとはいい勝負を繰り広げていた名護ライジングだけどビショップに参戦され苦戦し始める。
野良が逃げて今度こそ1対1という時にサガまで来る始末。久々の登場でこれは酷い。
あのブレイド前半でも橘さん復活はすごい良かったのにな。
こんな時にも引きこもっている渡。しかも名護はやばそう。
もう対抗できる勢力は現代にないというのにどうやって助かるんだ?気合か?
現代も過去もまともな奴がいなさすぎるんだよな。
少しでも戦力が枯れるとあっという間に全体が駄目になる。
最近名護がまとも人間に回帰したと思ったら今度は渡が・・・
歴代ライダーでも争いはよく合ったものの戦わなくなる奴は少数だったよな。
例え戦わないのが出てきてもそれで「こいつがやられたらもう終わりだ!」っつーほど酷くはなかったしな。
テーマ:仮面ライダーキバ - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2008/11/16(日) 23:10:31|
- 仮面ライダーキバ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

○ニュータイプ
表紙はガンダム00。ギアスといいこれといいロボ系は強いな。
しかし内容はやっぱ宣伝すげえと思うよ。
一応アニメ情報とかを知るためにこれとメガマガ買ってるんだけど、段々この手の雑誌買わなくてもいい気がしてきた。
今だとネットでいくらでも情報見れるし、媚び売り関係なく色々感想ブログで見れるしなぁ。
○ワックスもろもろ
今までは15gとかの少な目の買ってきたけどもう面倒だから80gのでかいの買ってきたわ。
ギャッピーの買ったらなんかCMで流れてる音楽付きのストラップ付いてたw確かにこんなの流れたなww
ウーノのは初めて買ったな。今日セットしてみたけど前のよりも弄れていい感じ。
今度政府から1万2000円貰えるらしいけど、うちの家庭だと8万くらいだ。
年末以内、じゃなくて今年度以内ってことは遅くて来年3月か。既に液晶テレビ購入の話が上がってるけど買うならGWになりそうだ。
現在友人から「ウォークマン買いたいんだ。回りはIPODしか持ってないから(俺の)見せてよ」
と相談をもたれている。
「そうかそうか、ウォークマンはいいぞー。俺もIPODで聞いたこと難解もあるけど聞けたもんじゃない」
といいつつも実はアクセサリーが充実しているのが羨ましかったりする・・・
友人は俺の持ってるNW-A820系か最近出た730系で迷ってるっぽい。
ノイキャン必須の8G要望とのこと。値段だけなら730のが安いけど機能ならBT付いてるから820の方がよさそう。
友人は今日家電量販に行ってみてくるとのこと。ヨドもヤマダもモックじゃなくて普通に本体置いてあるから色々と触れるな。
周りがIPODばっかの中ウォークマン使ってくれる人が増えるのはすごい嬉しいな。
みんなIPODでなぁ・・・
なぜ違う友人になぜそれなのか?と聞いてみたら「いや、だってみんな持ってるし安いじゃん?」なるほど。
後これは完全に個人の問題なんだけど音質とか以前に白いイヤホンが好きじゃない・・・
前に「SHE9501」買ったんだけど低音が強すぎて聞けたもんじゃなくてすぐに押入れだわ。
最近は俺のウォークマンも設定変えて、マトリックスからクラブに変えて聞いてる。
なんかクリアステレオとかにするより全体に明るくて透き通ってる気がしてすきだな。
もちろんそのままやったら変な感じがするんだけど、イコライザーで調節してるからだけどな。
弄っている間に思ったんだけどイコライザーって「好きな音を探す」というよりも「嫌いな音を消して残ったのが好きな音」って事に気づいたわ。
最後に、おそらくラストになるであろう装着レイ&アークの発想予定来たわ。12月20日くらいっぽい。
その間までにイクサかエンペラーが出ると信じていたが結局出なかったなぁ・・・
ディケイドは装着でやるのかな。S.H.フィギュアーツだと15歳以上対象だから現行ライダーをそれで出すとは考えにくいしな。
基本フォームだけ出して皮一枚でやってくのかね。
- 2008/11/12(水) 19:14:10|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ついにキバと1話差さすがに頑張れキバ。ゴルフや駅伝でライダーだけ放送されないとはともかくとして映画公開翌週で休むのはやばいだろ・・・
現れたバンキ獣と戦おうとするゴーオン。バンキ獣が女性って珍しいかも。
相手は酸性雨を降らせるんだけど戦隊スーツには通用しない。
一斉射撃で見事に退散。弱すぎww
なんでもないかと思われたけどそうじゃないのがストーリー。
なんと男性陣は人間・炎神関係なく固まってしまう。走輔など数週間ぶりに固まっていた状態に逆戻り・・・
早輝と美羽は自分たちだけでも戦おうとするとうっかりとみんなが固まっていると口が滑ってしまう。
隙を付かれてやられる2人。ちょっと演技がかっているとはいえ男性陣を失った途端大ピンチな2人。
特に美羽はツンデレが+されているような感じがする。
ケガレシアが驚いていたあたりあっちもこれには気づかなかったよう。
再び襲ってくるんだけど巨大な落とし穴でシャワーバンキたちw落とす。罠ってレベルじゃねぇぞ!
早輝は免許持ってないというのに運転。先日自車校卒業したばかりの俺としてはいただけない。
ぶっちゃけ車に興味持ってないと、どのギアが何なのかまったく分け分からないよね。
アクセル踏んだだけで進むってことはオートマでサイドブレーキもかけずに最初からDにしてあったのかよ!?
まぁここは突っ込んじゃ駄目かwwwww
蛮ドーマを相手にしている間にシャワーバンキたちが走輔たちを破壊!
やられた、というわけでもなく中にあったのはマネキン。
けどマネキンでも1体10万くらいするんでしょ?
ちなみに本物のみんなは女装させられてた。買ったんじゃなくて交換かよw
ベアールソウルをゴローダGTにセットし女性3人で戦うことに。
早輝と美羽の華麗な攻撃でダメージを与えベアールゴローダが連続攻撃。
そのまま空中へ行き攻撃!相手も酸性雨を出そうとするけど凍らせた後パレットで破壊のコンボはうまかった。で見事に撃破。が当然巨大化。
巨大化できるのがベアール1人だけではかなり不利なのだが男性陣復帰。
今回も単身走輔=スピードルが突っ込んだりとかっこよかったなー。
随分走輔が活躍してるように見えるけど事務所強いのかね。けどかっこいいシーン見れるなら大歓迎だ。
去年よりも1人多いためか女性陣の活躍が目立つ。
2人ともかわいいからそれは歓迎だけど、早輝に至っては6話まで主役回来なかったのはイタイ気がする。
美羽も今回で矢車いないとダメな子みたいになっちまったなぁ。
きっとこれまでもずっと矢車の意見が自分の意見だったんだろうな・・・
テーマ:炎神戦隊ゴーオンジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2008/11/11(火) 17:41:14|
- ゴーオンジャー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
注:皇帝>>キバフォーム>>合成ファンガイア>>ライジングイクサ強さのインフレっぷりが半端ねえww
で本編。お互いに兄弟だと認識しあう2人。
これからの事を考える渡の前に真夜が突如現れる。
まさかこの番組を見てるやつでワープに突っ込んで(ry
「ファンガイアだの人間だの関係ない。あなたには紅音也の血が流れている。それだけは忘れないで」
真夜は渡を励まし昇天?久々に飲んでいたコーンスープを本気で吹き出しそうになったw
ガルルはダークキバからなんとか逃げることができる。
CM4のルークだけではなく頂点に君臨するキングからも褒められてるぞw
キングはその後石焼いもを経営しているリキとラモンの前へ姿を現す。
つい先ほどボロボロにやられたはずのザンキさんも参戦し挑むもののあのキバマークの前にはどうしようもない。
キングつえええ!って思ったけど逃げられてるしw
とっさにバッシャーが強力な水鉄砲連発して穴を開け爆発にまぎれて脱出といったところかな。
キングも強いのか弱いのか分からんなwと思いつつももう過去編でキング倒すのはいよいよ絶望的になったきたな。
あんだけボロクソにやられたところにイクサが加わったところでどうしようもないだろ。
キバの鎧には2つあり、一つはキング所有の「闇のキバ」
もう一つが渡所有の「黄金のキバ」←このフレーズだけだとかっこいい!
真夜は多分、過去では黄金のキバ。現在では闇のキバの鎧を隠し持って入るものだと思われる。
真夜は過去で音也に「黄金のキバ」を渡すんだろうな。キングを倒してそのまま渡に引き継がれる。
キングの「闇のキバの」は真夜が回収かな?けれどなぜ大河に渡さなかったんだろうか?
そのせいで予備?のサガークベルトで戦うことになったわけだしな。
現代で過去キングも復活するっぽいけど、闇のキバがない状態でどう戦うのか?と思ったけど素のファンガイア体があったか。
けれど絵的にエンペラーと戦わないとおかしいような気もするしなぁ・・・
ちなみにその鎧=ベルトを参考にしたと思われるのが劇場版にも出てきたアーク。
先代キバに封印されたことになってるけど封印したのはまさかダークキバか?
音也が黄金のキバで倒したら時間軸がおかしくなっちゃうよな。
86夏 イクサとなり現代で息子と共闘
86冬? 劇場版終わった後真夜から黄金のキバを託されて封印?
音也「まさかお前と2度戦うことになるとはな・・・」
アーク「は?」
08夏 現代で再び劇場版。呼んだ音也は86冬前。アーク的には86冬以来の復活。
アーク「まさかお前と2度戦うことになるとはな・・・」
音也「は?」
渡「ぼ、僕は・・・?」
だめだ、分け分からんww
まぁ劇場版はパラレルになっちゃったわけだし、アギトのように「似たような事があった世界」ぐらいに止めておくのがちょうどいいかな。
ゆりは真夜探し。人間違えたら「すみません」くらい言えよw
なんだかんだでやっと真夜を見つけるんだけどそこにクイーンを盾にしようとザンキさんらが現る。
キングにボロクソにやられたのにクイーンに勝てるという発想はどこから出てくるw
当然例のパチンコ玉みたいなのにやられる。
ゆりはここでやっと真夜の正体に気づき音也に問いただしてもバイオリンに夢中で帰ってくるのは悲しい反応。
張り手を食らわせて出て行く。だんだん音也が最低になってゆく・・・
現代において渡はついに素晴らしきアホ面の会に自らの正体を話す。
名護は褒めてるけど嶋は裏では渡の「人間とファンガイアの共存」など絶対にありえないと思っている。
過去でファンガイアに何かされたか。それか過去編後か過去編前かは分からないけど。
今気づいたけどアホ面の会が言ってる「危険なキバ」ってそもそもダークキバのことでしょ?
黄金のキバなら安心だと思うのだが。響き的にも変身してる奴にしても。
てか「君の父親は?」ってどんだけ今更なんだよwwwwww
渡の理想はタイガにもバカにされる。これって結局ファイズネタだよな。
理想をなくした木場はオルフェノク側についたけど最後の最後に人間側に加勢。渡もそうなっちゃうのか?
真里に「タイガを倒して」といわれ困惑する渡。真里からしたら彼が何者であっても渡が好きなことに変わりはないんだからさっさとくっ付きたいはずだよな。
それどこか半分とはいえファンガイアなんだから裏切り者呼ばわりされることもないしな。いいことばっかり。
これまで俺は「真里は突如クイーンの力を継いでしまった人間」だと思ってたけど元々ファンガイアだったのかね?
以前バイトしていた店の人たちが全滅して「私じゃない」って言っていた当たりこれまで何度も似たような事があってエネルギーを摂取していたんだろうな。
そのときは彼女自身狙われていたからどっちが殺したのか分からなかったし。今思えばそれはうまいな。
その頃真夜はまたまたファンガイアに襲われていた。
うまく22年間隠れてきたみたいだけど1人にばれるとどんどんばれるのは人間でもファンガイアでも変わらんなぁ。
確か真夜って「クイーンの力」を失っただけでファンガイアの力は失ってないんだよね?だったら戦えばいいやん。
バイクに乗ったままキバ登場。バイクに乗るのすっごい久しぶりだな。
渡の中の人はバイクの免許あるのかな?俺も2輪の免許欲しいわ。
とるなら大学生のうちじゃないと無理だよな。社会人になったら行く暇ないでしょ・・・
今回のバトルはキバフォームのままでも結構押してるな。
同胞復活のカマ持ちファンガイアにも戦えてる。
皇帝になるときもそのまま変身してくれたから嬉しいわ。やっぱバンクなどイラネ。
ザンバットソードでザコ3体を圧倒。遠くに逃げた相手にもあっという間に追いつくあたり「ああ最強フォームだなあ」とは思う。登場の仕方が悪者みたいだけどなw
必殺技は2度連続でも大丈夫なようで投げつけて撃破。これはかっこいい。
と思いきやJINJINライジングイクサ登場。剣持ちでも押されてる。
その間にも特殊ライフルを持った名護と恵が到着。
狙いを定めるものの恵には撃てない。まだ井上脚本にも良心はあったか。
と思いきや名護は撃った!?
「何をする!?」
「すまない。手 元 が す べ っ た!」よっしゃあああ!と心の中で叫んだのは俺だけじゃあるまいww
あわや反撃かと思いきやビショップとタイガ登場。この前はやられそうになってたのにビショップ強いのなw
目の複眼部分はステンドグラスとなり性格が凶暴化。このマスクはマスコレで何かの限定になるに違いないw
ファンガイアの血が目覚めた渡じゃ恵に襲い掛かる!
とまぁ残り後10話あるかないかまで来たわけだ。今回は珍しく面白かったな。
次回は名護イクサ復活。2ヶ月ぶりくらいかな?
テーマ:仮面ライダーキバ - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2008/11/09(日) 10:56:29|
- 仮面ライダーキバ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ふー、途中で止めた装着のまとめページとりあえず出来たぜ。
「以下やっつけ仕事」とか言えればかっこいいけどかなり苦労したぜw
せっせとHTML書き込んで画像と文字にそれぞれ55体分のリンク付けて、サーバーに上げたと思ったらなぜか画像が表示されない。
なぜだなぜだと悩んでたらいつのまにやら表示されてるし・・・
しかしHTMLとかやってるとあっという間に時間が過ぎるな。
aviutlとかで高画質の動画作りながらやってたからなおさらだ。
そんな苦労を重ねた割りにしょぼいページは↓
http://tokusatunokisekigangu.web.fc2.com/top/soutyakuindex.htmlさすがにただの感想ブログに本当に毎日のようにフィギュア紹介しているページのようなクオリティは求めないで上げて><
とがらにもなく顔文字使ってみたわけだが・・・
とまぁちょくちょく追加したり牙狼のページ作ったりはする予定。
アクセス解析とか見ても意外に意外、結構過去の装着レビュー見てくれている人いるんだよね。
ただ横の「カテゴリー:玩具」から100以上ある中の1つ見つけるのは大変だと思うし、早く見れるならそれがいいじゃない!って分けで作ってみたわけだけど・・・
今後見る人、もう1度見て見たい人が少しでもいるなら幸いですはい。
- 2008/11/08(土) 16:02:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
大学にも受かったから今は結構暇してる――と思いきやそんなことはあんまないぜ。
大学合格した後の進路先、どこの企業がいいかなー、なんてのをうっすらと考えたりもしている。
しかし今の同級生で速い人はもう春から社会に出て働いてお給料貰うわけだもんな。これってすごい事だと思う。
一方俺は親の金で大学に行き伸び伸びとキャンパスライフ(予定)か・・・
そういやもうちょいでテストなんだよね。
受験はもういいわけに出来ないからそっちの方にも力を入れなきゃな。
いい加減苦手教科を強化せねば。
テスト勉強などといいつつ今これまで紹介してきた玩具のページ作ってる。
ぶっちゃけた話前にも書いた気がするけどなぜかすっぽかしてるのを気づいて今再トライしてるww
装着&S.H.フィギュアーツと牙狼のページは大まかには出来たな。
残りはたった2・3しか紹介してないS.I.C.と1回で出るのは5種類くらいだけど実際に買ってるのは1・2のHDシリーズか。
S.I.C.はともかくHDウルトラマン系はまとめて一つのページにした方がいいかな。
今思うと本当に装着はよく集めたな。一部市販と限定は無理だけど高校生の財力でよくここまで・・・
バイトしていたおかげだと思いつつも俺が中2の頃に装着(新)は始まったわけだからな。
最初はクウガ・アギトは全く動かずファイズ・ブレイドなどの素体はよく動く!って思ってたけど今S.H.フィギュアーツや電王素体に触れた後で弄ってみると「俺はよくこれで満足してたな・・・」と思えるから不思議だ。
逆にクウガやアギトは「当時の技術でよくここまで!」と関心してしまうww
今度でるS.H.フィギュアーツモモはDX版と称してテーブル・イス×2が付属らしい。剣はどっちにも付くみたい。
ハイホの写真でウラが完全に座れてなかったから不安だけど、+1000でそれらのセットはお得なのかな?
実際は淀とかの3割引使って買うから2600円くらいにはなるだろうし。
付属品も3つ追加で1000+と言うことは1個あたり333円と考えればいい。
プチサンプルシリーズ買うものだと思えばいいかもしれない。
11月から月2体ペースかな?じゃあ2月のもう1体は誰だろう?
- 2008/11/05(水) 19:33:54|
- 未分類
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
ディケイド全身バレ見たけどあれはねーよwwと思いつつも1ヶ月したら慣れてしまっているんだろうか・・・
なんか全身がもうスパイダーマン。主役の癖に銃でしかも四角がでかいw
胸のマークはスパイダーマンもだけど「デルタ」を思い浮かばせるな。
全体的ながっかりしたデザインだけど「あの」カブトでさえ最初はねーよwだったしな。
やはり最後は人間の慣れなんだろうな。
ヨゴシュタインとの戦いに勝利したゴーオンはパーティー!
ゴーオン・子供は喜び特オタが悲しむというこの状況はなんだw
みんなで楽しむけど古代炎神の面々がどっかに。まったく問題ばっかり作ってくれる。
手分けして探し助けどこにもいない。軍平・ハントペアに至ってはさすがといったところw
街にはおらず自宅に戻った矢車と美羽が発見。
逃げ出す彼らを捕まえて話を聴く。
彼らは前回操られて街を破壊してしまったことを悔やんでいるよう。
誰も気にしてないとは励ますけど果たしてどうやら。
そんな中新たなバンキ獣出現。いきなり巨大化しており炎神をモデルにしているのでかなり強い。
ちなみに中はケガレシアたちが乗っている。あれって外は鉄になってたけど隙間から光線飛んできたら危なくね?
ジェットラスを装備したエンジンオーとガンバルオーで対抗するもののその強さに押される。
やむなくゴローダGTをセットするがゴローダのパワーでも押さえつけることができず3体がかりでもやられてしまう。
合体を解除され直もケガレシアたちに突っ込む走輔はかっこよすぎた!
マジで走輔はかっこいいヒーローやってると思うんだよなぁ。
こっちはヒーローやってるというのに渡と来たら・・・
引っ掻き回すものの振り落とされる。諦めずにみんなでキャノン発射!
合体解除されても諦めずに合体武器を発射する戦隊はかっこいいよな。
打ち続けるもエネルギー切れ。
それでも直突っ込むゴーオンの元にカンカンバーを持った矢車登場。
なんと踏み切りカンカンのあの棒を出して動きを止めたww
元(人間)のサイズ戻った炎神バンキを今度は走輔がカンカンバーで倒す!
クールなはずの矢車の熱い説得で立ち直れた炎神たち。
これでしっかりと目標とか自我を持てたはずだからこの3体絡みのウジウジエピソードはもうないだろうな。
ヨゴの葬式もあったという戦隊じゃかなり珍しい方。だがそれに1話丸まる使ったという点ではリュウケンドーの方が上だなw
テーマ:炎神戦隊ゴーオンジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2008/11/04(火) 19:42:25|
- ゴーオンジャー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
駅伝でお休み毎年恒例だけど駅伝でお休み。ライダー史上初、劇場版公開翌週でのお休みがあったせいでかなり休み多い気がする。
てか俺の部屋にある時計のタイマー壊れたww一応針は動いてるんだけど目覚まし機能が作動しないぜ。
まぁこれも十年以上使ってるからな。さすがに限界か。
さて、キバの方だけど後1クールきったね。
予告バレだとまたJINJINが演奏したりザンキさんたちが封印されちゃう。
そもそもザンキさんたちが幽閉されてるのってキバットと闇の契約を結んだからじゃないっけ?
てっきり音也との約束=渡を(キバとしてしっかりやるように)見守ることかと思ってたが・・・
1年前に引っ越して来たはずの洋館に子供の頃から既に住んでいたり、ハーフというある意味「たっくんがオルフェノクだった!」並みの事実が公式HPで1話から出てたりしてもう大先生にとって初期設定はどうでもいいんだな。
洋館もアレだったけどハーフ設定は最初から出すべきじゃなかったんじゃないかな。
ファイズで最初にオルフェノク、って公式HPでやると「オルフェノクだから変身できるのか」になっちゃったろうけど
実際に隠しきったからウルフオルフェノクになった時すごい絶望感がこみ上げてきたんだけどな。
ぶっちゃけ何でたっくんが変身できるのか?何て疑問は実に単純なんだよね。「オルフェノクだから」の一言で済むわけだよ。
けど主人公なんだから特殊な力があるものだと思うじゃない。そこをうまく付いたと思うよ。
主人公が敵種族だったから一時期カブトでも「天道って実はワームじゃね?」みたいな説もあったしな。
話変わるけどカブトに至っては絶対に映画と繋げた方が良かったと思うんだけどなー。
あっちの方が燃えるし実は閉じ込められてた男はベルトを授けてくれた自分だけど今の自分を認めてくれない。
だけど命賭けてお互いに戦い最後は認めてくれてハイパーゼクターゲット。
俺の脳内じゃ料理回2話がカットされて、1話目で敗北。2話目で倒してハイパーゼクターゲット、ってなってるな。
こっちのが美しいと本気で思っている。
ちなみにファイズはたっくんがオルフェノク・真里死亡あたりは一気に見るとすげぇ欝になる。
味方再サイドで戦えるのはあの草加だけという始末。木場も加勢してくれたと思ったらあっち側についちゃったたっくんに攻撃されるしなぁ。
キバだと確か最初に「親父もキバだった!」みたいな事書かれてた気がするけど全然そんな事はなかったな。
2話でファンガイア攻撃してたり結構余裕だったのは絶対にキバだったからだと思ったけど過去じゃイクサだったし。
その音也イクサも武器はナックルだけでバーストモードもカリバーもないしな。せめてどっちかつけてやれよ・・・
モードといえばキバもだけどここまで皇帝多用してる割にはまだ派手な敗北はないよね。
最強形態(飛翔体は別として)として頑張ってる方だな。頑張るならもうちょい必殺技を一撃で決めて欲しいが・・・
皇帝の必殺技は威力150トンだけど俺は今のところ出して40トン程度だと思ってる。
150トンってのは劇場版の威力だと思いたい。けぢ月まで吹っ飛ばすと返って150トンじゃ足りない気がするし微妙だな・・・
ちなみにダークキバは必殺技が3つある、ってのはもう知ってると思うけど必殺技の威力は180トンもあるらしい。
段々平成ライダー必殺技威力が更新されてるな・・・
それでも推定で数百トンあるといわれている「アルティメットキック」を超えてないんだよな。
ダークキバの必殺技3つのうち2つは分かってるんだけど残りの1つはまだ分からないんだよな。
最後まで出ないのか、現代で出てくるとしたら(てかもう出てきそうだがw)皇帝キックとぶつかるのか、それとも既に脚本から抹消されてるかww
キバももうちょいで終わりだけどまさか放送当時はここまで叩かれるとは思わなかったなぁ・・・
この記事書いてる時に本スレ87に対してアンチスレ68てwwww
俺も最初はすげえ期待してたんだけどな・・・と遠い目になってしまう。
「主人公が引きこもり!?」「現代と過去が同時に描かれる!」「父もまたキバだった!」「デザインがいい!」
など魅力いっぱいだったんだけどな。5話でスピード重視のガルルフォームが完敗した途端に俺の中で何かが燃え尽きたわ・・・
ここまできたらブレイドの奇跡は起こらないとは思うけど最後まで期待はして見るとするか。
テーマ:仮面ライダーキバ - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2008/11/02(日) 18:10:29|
- 仮面ライダーキバ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
大学受かった!推薦だから一般の人たちとは違い速めに合格。
いやー受かって良かった良かった。だってこれで滑ったら一般入試の1月2月まで待たないと行けないからなー・・・
受験終わった今ではもう残りの授業は暇そのものだよ。めちゃくちゃ気ぃ抜けた。
後いい加減免許センター行って免許とってこないとな。
冬休みに入ってからになりそうだけど・・・
○メガミマガジン
表紙はストパン。これ1話できったやつだわ。そんなに面白かったのか。まぁあのキャッチフレーズだとオタは釣れそうだな。
今週もラインナップ色々あったけど最後らへんは広告だったな。紙代も上がってるからこうゆうとこで宣伝しないといけないのかな?
さぁて受験も終わったしなんかPCゲーム買ってみるかぁ。
リトバスエクスタシーやってみたいけどエロはいらないから迷うなぁ。Fate/stay nightも欲しいんだけど声あるのがPS2だけか。持ってないから無理。
DVD版とかだと声無いのか。アニメしか見てない俺だとすげえ違和感ありそう。
それに基本的にこの手のゲームってのは「何十冊もの分厚い小説をBGM付きで読む」ようなもんじゃん?
文字だけだとすごい辛いからやっぱ声もないと退屈だよ。さすがに何時間も何時間も脳内再生するのは限界がある・・・
- 2008/11/01(土) 22:04:18|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4