fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

2008年度特撮名台詞&名場面

今年の締めくくりと言うことで俺の中での特撮名台詞・場面ランキング。
今年はライダー・ウルトラマンの映画を含めて3本やるというすごい年だった。
ちなみに特撮とは関係がないけれど声優のいのくちゆかさんが入籍されたみたい。
おめでとうございます!まさか最後の最後で結婚報告が来るとは。
今年は声優さんの結婚が多いような気がする。

アニメといえば今日は1日アニソン三昧を聞きたかったんだけど、家でやることが多すぎて全然聞けない。
12時30分までやってるらしいから、まだ聞く時間はあるな。


名台詞

5位

「カウントがゼロになってからが本当の戦いなんだ!」


以外に気に入っているこの台詞。改心するのは目に見えていたけど
やっぱりあれだけ生意気な状態からしっかりと復活して戦ったのはカッコよかったな。
良太郎の「やろう、一緒に」も良かった。この時点で良太郎は幸太郎が自分の孫だって知ってたのかな?
後欲を言えばこの時にモモタロスが

「そろそろあいつらも片付いたろ、行くぜー!」
CLIMAX FORM

って来て欲しかった。そうさ、クライマックスフォームがあんなのに負けたのが悔しくて悔しくて・・・


4位

「俺の逆らうな!俺は常に正しい!俺が間違えることはない!!」

名護の全盛期?の台詞であるこの台詞を入れなければなwww
今だとすっかり正義の味方だけれどもこの時の「こいつおかしいだろww」といっていた頃が懐かしいw


3位

「全員で戦って五分五分らしいですよ」

電キバからのこの台詞。
結果的に鈴木のおかげであの犯人は捕まったけれど、全員で行く時点ではただの足手まといだった鈴木を信じて救いの手を伸ばしたのは良太郎らしいなー、って感じたよ。
その良太郎の中の人=健くんもまさかマナちゃんことナオミこと秋山莉奈さんとの熱愛報道があったときはびっくりしたねぇ。
腐女子涙目wwwこれは完全に潰す相手を間違えたなwwwwwwww
そういやハナの中の人もなんだかんだで復帰されたよう。頑張ってくださいね。


2位

「この世界を、僕が守る!ティガアアアアアアアアア!!」

これは入れないとまずいだろ!
予告でもあったけどやっぱいいわー。元々本編中では「ティガー!」って叫んで変身するシーンは殆どなかったんだよね。
だけど劇場版だとポーズもとってやってくれたわけだ。
最近売り上げはいまいち伸びないみたいだけど、ジャニーズの人がウルトラマンに変身するっていうのは本当にすごいことだと思う。
長野くん大好きだー!


1位

「これが俺の・・・ピカピカだ!」

今年NO.1はぶっちぎりでこれだな。
まさかあの理央様がこんな事いってくれるなんて思わなかったしな。
この後の7人揃い組みの名乗りがまたいい。しかも理央様がセンター!熱い、熱すぎる・・・!



続いて名場面集。


5位  仮面ライダーキバVS仮面ライダーアーク/劇場版仮面ライダーキバ魔界城の王


最初アークの大きさは聞いた時は中途半端だなー、とは思っていたけれど動いてみるといい感じだったなー。
変身した時にシャンデリア?を避けながら歩いてきたのはなかなか迫力があった。
途中までは圧倒的な強さを見せていたけど、装着アーク記事でも書いたけれどあのでっかい岩を持って叩き落したあたりから急に小物っぽくなったな・・・
レジェンドアークへウェイクアップしても特にピンとくるものはなかったしな。まあCG班の方々は頑張ってたみたいだけど。
正直ウルトラマンとライダーのCGじゃ圧倒的にウルトラマンのがすごいから、今更ライダーで空中戦見てもあまり燃えないのかもしれない。


4位  電王6形態+ゼロノスの一斉変身/劇場版さらば仮面ライダー電王


さら電での一斉変身シーン。予告で見たときから既にわくてか。
この映画は見に行くのが3日送れちゃってその間に特撮関連の掲示板は行くことができないという受難な日々だった・・・
このシーンはなぜか大量にベルトがあったりパスもあったり最初っからウイングバックルがあったりともう突っ込みどころ満載なんだけど、
電王を見るときは難しいことはあまり考えず文字通り「ノリ」が全てなんだろうな。
そもそも電王という作品自体ベルトに関してまず言及がなかったからな。うん。考えるじゃない、感じるんだ!!


続いて3位は2つ。これは迷ったんだよ、マジで。
1つ目が

ゴーオンレッド・走輔VSマキ/劇場版ゴーオンジャー・ブンブンバンバン劇場版

戦隊からのランクイン。
レツタカたちとも心を通わせ一致団結。マスクが破壊されても直なお突っ込む走輔はかっこよかった。
今でもあの劇場版は走輔PVだと信じている。
やっぱ単身突っ込むのはなんともいえなくかっこよさがあった。


2つ目が

電王ソードフォームのフルチャージ「エクストリームスラッシュ」をデスイマジンに喰らわせたフルチャージエネルギーイマジンリレー


ゴレンジャーうんたらかんたら言われてるけどこの必殺技は好きだなー。
欲を言えば全員がそれぞれの電王に変身している状態で繋いで欲しかったけどさすがに無理か^^:
全員がかりの必殺技とはいえ、平成仮面ライダーでは最強フォームを使わずにラスボスを倒した唯一の作品。
まあそのラスボスがラスボスらしからぬ強さだったということもあるがな・・・


2位

復活したティガ・ダイナ・ガイアの揃い踏み



映画館で見ても涙が出てきたぜ。

「ティガアアアア!!」
「今行くぜ、ダイナアアアアア!!」
「ガイアアアアア!!」

3人とも発音がいいんだよな。ガムの中の人も声がすごく大人になっててびっくり。
10年と言う歳月は長いね。
これほどの時間が経っているのに、子供の頃に自分が憧れたヒーローに映画館でまた会えるというのは本当に素晴らしいことだと思う。
やはり平成3部作・特にティガは名作だ!


1位

スーパーゲキレッド・ジャン&黒獅子理央様VSロン


ゲキレンジャー奇跡の神回!まさか戦隊が1位に来るとは思わなかったぜ。
これは燃えまくったわ。息の合いまくった連続攻撃を加えダブルバズーカは熱すぎる!
この間にもメレは他のかませ4人と一緒戦ってたんだよな。
正直ゲキレンは糞つまんなかったけどこの回だけは認める。うん、かっこよかった!
この面白さを最初から最後までクライマックスでやれたら・・・と思うと実に惜しい。


おまけ

ドガバキ登場

みんな大嫌いなドガバキフォーム。俺はすっごい好き。

俺ほどドガバキを愛している人間もそうはいないだろう!

だがその俺からみて「ダサイ」と思うんだから他の人から見た「ドガバキエンペラー」は相当なダサさがあるんだろう。
俺の中ではガタックハイパーフォームと1位2位を争うダサさだぜ・・・



これで俺の2008年度特撮ランキングは終りだけどせっかくなので「がっかり賞」も入れてみたww
キバが多めなので信者は避けたほうがいいかも。


その1 ことごとく効かないフィーバー系


皇帝が登場したあたりから何度も書いていたけど、必殺キックでも敵を倒せてなさすぎ。
1度目は情が湧いたと考えて手加減したというのも分かる。だが2度目以降・・・
特にガルルフィーバー・・・


その2 飛翔体VSアーク


飛翔体はライダーでもなんでもないしレジェンドアークも「やっちゃった感」がすごかったしなぁ・・・
予告で見たときはまさに「悪魔神」って雰囲気が出ていて良かったけどな。
何分飛翔体もかっこいいとは思えんし光弾の発射音もチープだったからさらにがっかり。


その3 おまけのようなグリッター

感動した超ウルトラ8兄弟でもこれはなあ・・・
俺はすごいグリッターが好きな分これはないと思ったね。
多分殆どの人が「グリッターはティガのもの。100歩譲ってもダイナまで」だと思うんだよ。
(一応)パラレルかつ最後の敵が敵とはいえこれは残念だったなぁ


一番のがっかり  皇帝と音也2人で突っ込む

またまたキバ劇場版。これはね。俺が一番期待して映画館に行ったシーンなんだよ。
元々複数人で変身して(しながら)叫んで突っ込むシーンって俺大好きなんだよね。
けれど実際はBGMで映画主題歌がバイオリンで流れているから盛り上がっている勢いが殺されてがっかり。
これがバイオリンなしで「「うおおおおおおお!!」」って突っ込むとどれほどかっこよかったことか。
仕方がないからこの場面は脳内再生してるよ。


何人かのライダーの映画で叫びながら変身して突っ込んでくれたのはブレイドとカブトだけなのよ。
ブレイドで見たときはすごい興奮したなー。睦月が真ん中にいるってもポイント。
ただその後の「フィージョンジャック↑」「フィージョンジャック↑」「フロート↓」だとすげえテンション下がったけどなw


最後はなんか変な風に締めちゃったな。いけないいけない。
けれどキバはまだ3話・ゴーオンも5・6話残ってるのかな?
キバは哀れにもディケイドに力を入れられちゃってるけど残りで根性見せて欲しい。
ゴーオンもまさかあの掃除大臣がラスボスじゃなかったんだもんな。
協力キャラが出ては消え出ては消えの繰り返し。ゴーオン連中強すぎwww


それではみなさん、来年もよいお年と特撮を!


  1. 2008/12/31(水) 22:48:29|
  2. その他特撮
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーケタロス&ヘラクス

http://tokusatunokisekigangu.web.fc2.com/08/shherakusu.html
↑ヘラクス
↓ケタロス
http://tokusatunokisekigangu.web.fc2.com/08/shketarosu.html


やっと紹介できた。今週は免許なり家の大掃除なりでまともにPCの前に座れないぜ。
記事書いてるときに何度も「ヘラクス」を「ヘクラス」って書いて大変だった。名前覚えにくいなー。
今年も残すところ30・31と後2日かー。「今年のお買い物」の更新はちょっと無理だね。
今期特撮名シーン・名台詞トップ5とアニメランキングやって終りかな。てかその記事を書く暇さえあるかどうか・・・


  1. 2008/12/29(月) 22:44:56|
  2. フィギュアーツ 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のお買い物

CIMG8045.jpg
○ポケットモンスタースペシャル30巻

ついに30巻だけれども20巻の時のようにカラー絵はないなだね。残念。
せっかく30巻で区切りがよくて尚且つ新章突入という絶好の機会だったのにもったいない。
表紙はなんか無難な感じだね。蒼がうごく深い色だ。

キャラ的にはダイヤとお嬢様(後にプラチナと判明)かな。
パールはしっかり物だけれども主役の器じゃない気がする。
ダイヤもいい奴なんだけれど普段の言動があまり好きじゃないなー


CIMG8041.jpg
常にこれくらいしっかりしてくれればさらに好感度上がるんだけどなぁ・・・


CIMG8039.jpg
今巻のお嬢様ベストショット。かわいすぎる


CIMG8038.jpg
ところどころ漫才の練習やってたりするのが良いw
しかし本気で3人ともお互いをプロのガードマン、ガイドと思い混んでいるのがすごい。
けれど公式HPで毎月あらすじ確認してるから知ってたけどダイヤは・・・


にしてもこれまでエメラルド編を散々時間喰ってたわけだからようやく出せるな。
今度こそ3ヶ月ペースで出してくれるといいな。しかし今巻のように出した前の巻からわずか1ヶ月で出てくるのはすごい珍しいよな。
本当は一緒にメガミも買ってくるつもりだったけれど、家族が一緒にいたからやめた。
家族の前であの雑誌は買えんぜ・・・表紙も何か分かってなかったし。
けれどここで逃したから今年度は買うタイミングもうないな。どうしよう・・・


  1. 2008/12/27(土) 22:32:25|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

装着変身 アーク&レイ

http://tokusatunokisekigangu.web.fc2.com/08/soutyakurei.html
↑レイ
↓アーク
http://tokusatunokisekigangu.web.fc2.com/08/soutyakuark.html


これで装着変身最後の紹介かな?
けれどまだ俺はブラスターやオーガ買ってないしミラモンも345紹介してないんだよなー。
まぁここまで発売日すぎての紹介なんて100%自己満だけどなww
それにオーガはともかくブラスターは最悪の場合アーツでリメイクされる場合があるんだよなー。
可動とか色々不満なところはあるけれど、俺は新装着はリメイクしないでいいと思っている。
されるのはやっぱクウガやアギトで十分だよ。カブトは大好きだからいいけど、嫌いな人からしたら最悪の4ヶ月だったろうな・・・


もう今年もそろそろ終りか。バイトをやめてからそろそろ1年なんて考えられないな。
あの頃はすごかった。金があるから何買おうか迷うなんてなんて贅沢な悩みなんだ・・・
そのおかげで装着を一気に買うことが出来たわけだどな。
最初バイト代貰っても集めようなんて気にはならなかったのよ。
とりあえず発売されているシリーズ(当時は電王)を勝っている間に「・・・全部集められるんじゃね?」と思い買い始めたからなー。


後は明日はメガミとポケスペ30巻買ってきたら今年のお買い物を全部並べてみるか。
さすがに去年よりは金を使っていないはず。


  1. 2008/12/26(金) 11:35:06|
  2. その他玩具・フィギュア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

免許取得

ついに免許とったあああああああ!!


朝早くから免許センターに行ってちゃんと取ってきたぜ!
一日中勉強していたから昨日は更新できず今日も危うく更新できないところだったぜ。
本当は今日アークとレイ更新するつもりだったけれど。なぜかSDカードが反応しないから更新できんわ。
アイコンは出てくるんだけど「SDカード(G)は利用できない場所を参照している~」みたいな感じになる。
このままの状態が続いたら更新できない。どうしよう・・・


それと免許の方は保険屋に連絡してあるから明日から少しずつでいいから乗り始めよう。
世界観がぐっと変わった気がする。すげえ楽しみだ。


  1. 2008/12/24(水) 22:15:13|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

キバ第45話「ウィズユー・最後の変身」

飛翔体と年内放送終了のお知らせ


対決を始める黄金のキバ&過去イクサVS闇のキバだけど相手は強すぎ。
例のキバマークで拘束され高エネルギーをモロに喰らう音也イクサ。
父を救うべくウェイクアップフィーバーを使うのだけど毎回バッシャーフィーバーが来るのでは?と期待してしまう。残り話数ないのにな。
ダークキバも負けじとウェイクアップするのかと思いきや普通に喰らっちゃうし。
これでも変身解除に持っていけないんだよね。
単に渡が父に当たるという最悪の可能性を考慮してパワーを抑えたか、前々から言われていた渡が使いこのなせていないからか、ダークキバの防御力が強かったかのどれかだな。
切れた過去キングは本来のファンガイアの姿にチェンジ。
いきなりすごい光線を撃ってくるけどギリギリのところで回避する2人なのであった。



kiba45-1.jpg
戦いが終わった後も渡は音也を止めようとするけれどパンチを喰らい吹っ切られる。
その音也のもとにキバット2世。過去キングのやり方が気に食わないから力を貸してくれるらしい。
だが真夜曰くダークキバに変身したら命を落としてしまうらしい。
確か劇場版パンフレット見た限りで思い出せる記憶だと変身の祭にキバットから「まこーりょく」なるものが注入されるらしい。
そのエネルギーでファンガイアの力を持つものなら耐えられるけど人間なら耐えられずに死んでしまうということか。
キバット2世が力を貸してくれる理由は他にもあり「真夜と自分との付き合い」らしいけど、これまで仲いい描写などなかっただろうに・・・
せいぜい夜道を2人で歩いていたワンカットや真夜が裏切ったときの「真夜、残念だ」くらいだろ。
王と共に戦う仲間が裏切るにはあまりに弱い。


ようやく目を覚ました渡はゆりに見守られていた。
渡は自分のせいで真里は死んだと思っているけれど、自分の存在を消したところで彼女は喜ばないとゆりは後押し。
結果的にゆりは音也と結ばれることはなかったけどそれで後悔はしていないみたい。
なんせ大先生の三角関係のためだけに生まれたキャラだからな。言われていることだけどルーク戦が終わったらもう不要・・・


テクテク歩いている渉の前に過去キング。
力を貸してくれるといっているのにまだ裏切っていないのか変身させてあげるキバット2世。
渡もすぐさま皇帝に変身するけれどタツロットが「テンション~~」などとは言わず空気呼んでくれて嬉しい。
バトルそのものは皇帝でもおされ気味。元のスペックがあっちのが高いのに加えて純血と半分では仕方ないか。
ここでザンバット対決をしてくれれば嬉しいんだけれど早いうちに刺しちゃったからな・・・
けど過去と現在のザンバットだと確か現在のがザンキさんたち3人がかりで押さえつけてるから過去のがエネルギー出力量は高いんだろうな。
しかもウェイクアップはこっちは4種、あっちは3種だけど全てにおいてあっちのが上っぽいし。
なんだ、どっちにしろ勝負にならんww


そこに音也登場。やっとキバット2世も裏切り音也はダークキバに変身。
クリスマス前ということもあり今日家電量販店では飛ぶように売れたのだろう。
設定によるとこの姿はやはりになると最強クラスの存在らしい。
同じく最強クラスといえば改造された嶋だけど、この2人が戦ったとしても嶋に勝ち目は無いだろう。

ダークキバに変身した音也はバットファンガイア=過去キング相手に攻撃を仕掛ける。
今度は引き分けだろうか、相手は逃げ出す。身体への反動はそうとうの物らしい。
しかしまだ立っていられるあたりイクサの反動よりはまし・・・?けどこっちは命を落としかねない力だしな。


現代編で実は真理に本当の止めを刺したのはビショップらしい。
さすがに真理の不誠実っぷりに愛想をすかしたようでここぞと言わんばかりに止めを刺したようだ。
ファンガイア全体の統率のために当然のことをやったはずのビショップなのにタイガにぶん殴られる。
タイガのファンガイア体は蛇っぽいんだけど、コウモリと真珠から蛇?突っ込むべきか否か・・・

ビショップは人間のライフエナジーを急激に集め始める。
エネルギー溜めた後にタイガを裏切り過去キングを復活させる気か?
現代編だとタイガでもビショップでも役不足だよなぁ。かといって本当に過去・現在の両方で同じキャラがラスボスされてもねぇ。


kiba45-2.jpg
「この体。その全ての細胞が、正 義 の 炎 に 燃 え て い る!イクサ爆現!

すっかりと登場台詞になった名護がライジングとなり戦いを挑むのだけれどそのまま画面は過去編へ。
1月の放送になってこの2人が映ったら「さすがです、やりますね・・・」と言って逃げ出すビショップの姿が見える・・・
過去キングに続いてこの人もまた可愛そうな人なんだな・・・


過去編でまだ赤ちゃんだったころのタイガと封印されたザンキさんたちを解放するべく単身キャッスルドラン内に突っ込む音也とついていった渡。
封印された彫像自体はすぐに見つける。ご丁寧に飾ってあるとはな。
やっぱ過去キングも俺らと一緒に彫像=コレクションとして楽しみたいんだよw
で見つかってしまう2人。赤ちゃんタイガを渡にまかせ自身はダークキバへと再度変身する。
改めてみてみるとやっぱ噛まれた時に痛そうな顔しているから「まこーりょく」を注入されたときにダーメジを受けるのだろう。
戦いの中、ショックで3体は無事に開放される。戦っている2人を見て――


なんと逃 げ や が っ た!

これはひどい!
仮にも過去キングとの約束よりも音也の友情を選んだはずなのにここで逃げ出すとは・・・
結果論とはいえウェイクアップフェッスル1でダメージを与えたんだからここで一気に4人で畳み掛ければ勝てたかもしれないというのに・・・

そもそもこの戦っている森は例の「ファンガイアの力は使えるけど怪人体にはなれない」森だよね?
ダークキバなどの鎧を使うのはファンガイアエネルギーとは別と考えられるけどなぜ過去キングはバットファンガイアに・・・?
最初から変化しる状態で入ればその効果はないのだろうか?
それに上の階級のやつは変化できるのかなー、って考えたけどクイーン階級でダメならキングでも無理じゃね。
もう何もかも支離滅裂に見えて仕方ない。まぁ森の件に関しては森そのものが先代から受け継いでいた所有物で好きに情報を書き換えられる、とか最初から変化してればOKならまだ説明はつくけどね。



追い詰められた過去キングはなんだかデカイのを召還してキャッスルドランにくっ付き操り始める。
これには苦戦する音矢ダークキバ。キバマーク発動したりと結構使いこなせてるな感じがしたけれどやっぱまだまだか。


kiba45-3.jpg
それを見た渡はいきなり飛翔体へと変化。空中戦を繰り広げドラン上部で皇帝に一度戻りザンバットの必殺技で決める!
これが間違いなく最後の飛翔体の出番だろうな。もーちょっと渡の感情の揺れが欲しかったな。
それに仮にも「最強」の形態なんだからこっちで決めたほうが良かったんじゃ・・・
とは言っても空中で派手に旋回しながらドラン上部に滑り込み炎状態でザンバット召還の流れはかっこよかったな。
変改の状態も皇帝→飛翔体→皇帝→飛翔体の流れを見るに完全に飛翔体は物にしたっぽいな。もう出てこないだろうケド・・・
十分すぎるほどの活躍だったじゃないか>飛翔体


後今週出たキャッスルドランはクリスマス前だから投売りになっているのを買ってもらうためにせめてもの宣伝なんだよ。
俺はタダでもいらん。レビュー見てみてもクソだし何よりもスペースとる。
押入れの中装着とアーツ・S.I.C.で溢れているのにこれ以上スペースがあるか!


次回は1週間お休み明けて4日からの放送。
後3回か。次回で過去編ラスト、でも現代でもサガと戦ってるっぽいから残り2話で決着か。
最終的にファンガイア全滅ってのはないだろうな。
アギトやファイズやのように共存しているかも分からないように有耶無耶にされるんだろうな。


kiba45-4.jpg
ついに音也も死ぬか。今週で最後の変身とうたっている割には次回も変身するっぽいけどやっぱ今度こそ死ぬだろうな。
それでも死亡系で「ギャレン消滅」のサブタイを超えるのはまだないが。


テーマ:仮面ライダーキバ - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2008/12/21(日) 23:35:57|
  2. 仮面ライダーキバ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

今日のお買い物

20081220180617
初めて携帯から更新してみようと思う。みよ、このクソ画質を!
ちょっと前までは「カメラはあるだけで十分」って思ってたけど、やっぱある程度の画質は必要だわ。


○装着変身

ついに最後であろうリリースとなった装着変身。最後が限定ってだけでも良い散りかただ。


  1. 2008/12/20(土) 18:05:09|
  2. その他玩具・フィギュア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

S.I.C.匠魂ライジングクウガ  修学旅行からもう1年か・・・

CIMG7744.jpg
クウガライジング。
今度のアーカイブスで出てくるらしいけど正しく狙えるか分からないからショップで買ってきた。1個800円でうまいうまい。
前1500くらいだった記憶が・・・
とりあえずアーティストカラーとやらだけ後から別にショップで買えばいいさ。
どうせ普通に狙って3000くらい使っちゃうんだろうし。
ライジング買ってないことを仮定すれば1個1500くらいじゃん。なら買った方がいいわ。

後匠魂で欲しいのは龍騎・リュウガ・電王・ネガ電王だな。
この時代に500円でまだ売ってるってのはすげーよ。値上げしないでね


CIMG7752.jpg
後ろから。マッチョだ。
クウガアレンジは好きだけど本家では可動がクソ過ぎてまったくもっていい印象がなかったからもう買ってからずっと押入れ。
3600円ドブに捨てたようなもんだな・・・


CIMG7753.jpg
横から。これは古代のクウガが目覚めた瞬間を立体化したのかなーって思ったけど、古代にはないライジングだから違うっぽいね。
けど雄輔っぽくもないしな。まぁそこはあくまで「アレンジ」だけどな。


CIMG7756.jpg
顔アップ。とても本家で原型が8年近く前にやっていたものとは思えん。


CIMG7750.jpg
ベルト。アークル真ん中がクリアでいいけど、なんか透き通ってて違和感あるなw


CIMG7747.jpg
ここも細かい。


CIMG7740.jpg
台座。クウガが封印されていたのをアレンジして立体化。
実は組み立てるときに苦戦して一つやっちまったことが。


CIMG7742.jpg
左足のピンが刺さって外れてしまった。仕方ないから今は右足のピン一本で頑張ってもらってる。


CIMG7749.jpg
CIMG7754.jpg
以上ライジングクウガでした。
基本的に再販はどっか劣ってるところがあるから、それなら先にショップで買うというのも十分ありだな。
アーカイブスはアーティストカラー狙い。
ドラゴンやペガサスなどとい言った劇中に出てきたやつならうれしいけど、急に黄や茶なんていうわけの分からん文字通り色変えだったら買わん。 続きを読む


  1. 2008/12/17(水) 14:46:57|
  2. その他玩具・フィギュア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ゴーオンジャー第43話「年末オソウジ」

MRSシクレがまさかの橘さんwwwwwwww


HGは酷い出来で実質終了のアルソリもあってベンダーもうダメかとずっと思ってたけどまさかの大逆転。
というよりこれはたまたまMRS担当にすげえ人がいただけかw。
このシリーズ自体も値上げして総集編みたいなの出しちゃってもう終わりかと思ったけどこれで7段が出るのは確定したわけだ。
毎回欲しいと思うけど俺はこのシリーズは買わない。
MRSで出したのはよほど特殊な奴じゃない限りフィギュアーツで全部出てるからな。

MRS「地獄兄弟出しちゃうよー。すごいだろー」
アーツ「1年後に出しました^^」
MRS「複雑な電子回路?を再現したダブト!」
アーツ「来月出すわ」
MRS「・・・装着はモモだけどこっちはデネブだぞー」
アーツ「こっちも1年後にry」
MRS「マニアックな京介変身体で勝負!」
アーツ「うち鬼の予定ないからww」
MRS「(´;ω;`)・・・ならマグカップ付きモモだ」
アーツ「食堂車付きで二ヵ月後に出すわwwマグカップはどっちでも商品化されてないウラでww」


・・・仲悪いのか?こんな感じだからいずれ商品化されると思うけどな。
今のところMRSで出てアーツ・装着で出てないのって

・ガオウ
・京介変身体
・ネガ電王
・皇帝
・イクサ(セーブ)
・イクサ(バースト)
・ライジングイクサ

くらいかな?さすがに京介変身体は無理だと思うけど、皇帝もイクサも番組終わったら出るだろうな。
ネガ電王はNEW電王の素体を利用したソードフォームだけ出した何ヶ月か後に出すと予想。
もう電王はいいよ。俺は装着の出来で満足してるしイマジンだって中途半端にそろえるよりはもう切った方がいい。
S.I.C.もキンだけ出ないらしいしな。ジークはほぼ劇場版限定キャラだから仕方ないとしてもレギュラーだったキンが出ないのは悲惨だな。
S.I.C.は別に腐で買う人少なそうだから普通に出せばよかったのに。変にウラやリュウタ出すよりは「よくやった!」で歓迎されそうだけどな。(もちろんアレンジデザインにもよるが)
フィギュアーツもイマジンはモモ・ウラ・デネブの3体だけで十分。仮に出すなら全部出してくれ。ネガタロスとテディはいいから。


でゴーオン。一向は完全にクリスマスムード。
みんなはクリスマスどうなの?なんか特オタはアニオタと違って既婚率高い気がする。
そして未だに彼女いない俺・・・

ガイアークでは最強の敵・キレイズキーが登場。ゴーオンと戦うことに。
まずは狙撃で早輝とハントを狙うんだけど、ハントはモロにやられてるんだけど早輝は肩にあたったぐらいなんだよね。
かなりのガンマンって感じがするけど外してるあたりそんなに一流ってわけじゃないのか?
続いて3人の攻撃を雑巾で受け止める。個人的にせっかくエネルギーが溜まったんだから絞って捨てるんじゃなくそのまま攻撃して欲しかった。
けどそれじゃあ炎神たちを動けなくする波動が出なくなるからダメなのか。
ロードサーベルで突っ込んだ走輔の攻撃も通用せず吹っ飛ばされてしまう。
援護にきたウイングスの2人にまかせて一事避難することに。


その頃吹っ飛ばされた走輔は波動に巻き込まれたサンタ(バイト?)と遭遇。
こんなのが子供が夢見るサンタか・・・
と思ったら普通にいい人。子供の頃の走輔もこのサンタさんにプレゼントを貰ったみたい。
その時ボンパーから通信が。急いでみんなのもとへ行くと敗北し呆然とした4人が。
これって負けたことを悔やんでいると言うよりっはクリスマスセットをダメにされて悔しい、って感じの方が伝わってくるわ。
ウイングスの攻撃も通用せず画面には最後まで映らなかったものの4人も敗北。
戦う気力を失った彼らにサンタさんは子供の頃に欲しかったプレゼントを今またプレゼント。
みんなそれなりのものを貰ってるんだけど矢車のボクサーグローブは無理ありすぎだろwww
俺がこの場にいてプレゼントを貰ってるなら間違いなく「プラレール」だな。
子供の頃は本当に乗り物が好きで、よくこの手の奴を買ってもらったもんだ。


やる気を取り戻した7人は再びキレイズキーと戦う。
連続攻撃をサンタの衣装を纏いロードサーベルで弾いた走輔はゴローダをセット。
わざと雑巾を出させて6人がかりで押さえつけスピードルソウルをセットしたゴローダで加速した走輔が炎神を無効化する雑巾を破壊。
炎神を使い一斉にシュートし塵取りを吹っ飛ばす。ウイングスの2人も続けざまにシュートし綿棒を落とす。

「綿棒喰らいまで!面目ない!」

wwww
でショットガンに対して武器を合体させキャリゲーターソウルをセット!
攻撃がぶつかり合うが押しかつ!相手は連射型の攻撃だからガンパートをセットで連続発射で対決させても面白かったと思う。
続けざまにご先祖をセットしカンカンバーとの二刀流で連続攻撃!
さらにさらに武器を合体させて再び狙い撃ち!

クリスマス前だからって本気出しすぎwwww


倒したー、って思ったら箱かなんかで耐えてたっぽい。
攻撃を吸収でもしてくれるのかね。
毎度毎度楽しませてくれるけどこいつでももうラスボスとしてどうかと思ってしまうな。
せめて今倒したのが「私の10分の1の力で生み出した幻だったのだ」ぐらいの感じで本体が最後の箱から出てくれたら結構な説得力があったな。


テーマ:炎神戦隊ゴーオンジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2008/12/16(火) 14:41:26|
  2. ゴーオンジャー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

キバ第44話「パンク・バックトゥーザ・ファーザー」

フィギュアーツNEW電王明日までだぞー


過去ではダークキバの魔手から逃れた音也は病院で入院。
本人はザンキさんたちを救出する気が有ったみたいだけど医者から「後1年は入院してください」と言われる。
見ただけでわかるがこれは渡。占い師になどにも変装はするが恋人失った後の人間の行動とは思えない。

「必ず運命を変えてみせる!」

かっこいい台詞のはずなんだがかっこよく見えない・・・
その後も渡の妨害は続く。まずはゆりに会い付き合うように説得。「諦めてはいけない」と。
疑問を抱きつつも音也と出会うゆり。だが音也へのプレゼントは「別れ」。
ここでゆり退場かー、などと思っていたらクイーンとファンガイアの力を失った真夜を助ける。
すぐに逃げ出すファンガイアに違和感ありまくりなんだが・・・


ゆりは予め音也を呼んでいたようで2人を引き合わせる。
だがここでも渡は妨害。現代の真里を死んだことにさせないためにも必死で説得する。
説得の際の「ラブラブ」ってすげえ違和感あるんだが。
それにこれは結構言われてることなんだけど、渡はいなくなった後の真里以外のことは考えないのかね?
自分が倒したはずだったファンガイアは全員生きていることになりとんでもない被害が出ることになるぞ。
それにそのせいで確実に恵と健吾は死ぬだろうし。
いくら名護一人でも全部を逃さず倒すのは無理があるな。それに最初の頃の名護は・・・
真里も渡に倒されるようなことはなくなるんだろうけど、いずれにせよ名護に倒されると思うな。



そもそも渡が過去に来た理由はザンキさんにキャッスルドラン能力で過去へ飛ばされたから。
飛ばされる前にタイガに切れられたんだけど、あれは渡ばっかりのせいでもないだろうに。この切れ方は違和感あったなー。

で過去に飛んできた渡だけどせっせと2人の中を引き離そうとしているわけだ。
未来から来た証拠にライジングが登場して過去に行った際に名護が真夜から渡したボタンを見せる。
これは素直にうまいなー、って思ったけど冷静に考えたら22年前のボタンと今のボタンが全く同じってことはないだろ。
数少ない母親からくれたものとして渡は大切にしていたんだろうけど、さすがに22年経てばねぇ・・・


その後も音也にくっ付いていく渡。鍵を見せたりと奮闘する。
音也は「紅家の~~」で爪先立ち?をやらせるけど、これはねーだろ。
ここはバイオリンの腕を披露するところじゃないのか?
ただでさえ時間足りないのにくだらんギャグに使ってる時間なんてあるかよ。

「これは、ブラッディーローズ。すごい」

そうだよこれを待ってたんだよ。
これで信用してもらったみたいで今度は母である真夜のもとへ。
なんかファンガイアの力無くなってるのにファンガイアの力を感知できるとはこれいかに?
あれかね、力はなくなっても臭いで分かるってやつか?
現れたファンガイア相手に時空を超えてやってきたキバットと共に変身する渡。
こいつ、ハイパーゼクター並の事をあっさりとやってのけやがった。まぁこんなシーンに真剣に突っ込んでもきりがないが。

真夜も実の息子がキバに変身してビックリ。過去の真夜はこの時点で「黄金のキバ」を所有してるんだろうからビックリだろうな。
今度もあっさり撃退だけど2度目の戦いの時は皇帝になっているにも関わらず押されている。
やっぱこの作品パワーバランスめちゃくちゃもいいとこだよな。


kiba44-1.jpg
kiba44-2.jpg
「息子に手を挙げていいのは父親だけだ。変身!」

きっと大先生はこの一言のためだけにこの回を創ったんだと思う。
イクサとなった音也と共闘。ダブルパンチにダブルキックで追い詰めてゆく。
最後はナックルとザンバットのダブル攻撃で締めなんだけど、せっかく飛び道具使ってるんだからここはバッシャーフィーバー使えよ。
もったいないなぁ。もうタツロット投売りだけどせめて最後のフィーバーくらい出させてやれよ。


終わったら終わったらで今度は親子で殴り合い。
だからなぜパワー40%しか出せない過去イクサと国一つ滅ぼす力を持つ皇帝が対等なんだと・・・
ある程度は父補正かかってるんだろうけどこれはなぁ。


最後の最後でダークキバ登場。嫉妬に燃える彼は音也の命は再び狙う。
このはめ技にかかるのは音也初めてだっけ?じゃあ交わせなくても仕方ないな。
次回でダークキバと皇帝が戦うかな?予告じゃバットファンガイアと音也ダークキバだったからなー。
これで皇帝と音也ダークキバが共闘してくれれば嬉しいけどな。
その際に音也が封印された3体を呼び出して5人で戦ってくれればめちゃ燃える!

バットファンガイアがあの色ってことはタイガは真夜と真里の例を見る限り色違いということでいいのかな?
過去編のラスボスはダークキバの鎧を身に纏ったタイガかな?サガよりはずっといい相手だが。
てか今週でビショップは倒すべきだった・・・



テーマ:仮面ライダーキバ - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2008/12/14(日) 23:36:46|
  2. 仮面ライダーキバ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ディケイド情報が続々と出てきているわけだが

ようつべにもUPされたけど、ディケイドがいよいよベールを脱ぎ始めたみたい。
なんか色々と情報が回っているみたいだけど、どれが本当でデマかもよくわからんなー。
その手の話題で一番気になっているのが「半年放送」ということなんだよね。

ガンバライドのために半年だけ放送して夏あたりから新しいのを始めるだとか
半年というのは覚醒編みたいな感じで残りの半分が力を全て取り戻したディケイドが本格的に戦うとか。
クウガの思い出が汚され始めた俺としては半年でさっさと終わって欲しいのもあるんだが、全平成ライダーが集まって一斉に最強フォームになって戦うところも見て見たい。


でそのクウガなんだけどガンバライド公式見てみたらどうもディケイドと一緒に各世界を回るみたい?
そもそもそのクウガも小野寺ユウスケなる人物が変身するみたい。
役者が違って「五代雄介」なら中の人で色々あるからしゃぁないかー、って思っただろうけど、名前まで違うってことはもう公式見解でパラレルってことでいいんだよね?
パラレルにでもしないと

「オダジョーが変身しないなんてクウガじゃねえええええええええええええええええええええええええええええ」

と俺のように騒ぐ人が出てきそうだしな。
パラレルにしてもらっても既に俺の中では色々と崩れ始めてきていると言うのに・・・
やっぱクウガ自身がゴウラムとかに変わっちゃったりするのもアレだしな。
もしアルティメットフォームになる機会があるのなら是非小野寺クウガには黒目になってほしい。
赤目は五代雄介だからこそなれた形態。他の人では黒目だと思っている。
そもそも戦う決意がちゃんとないと普通の人間ではマイティフォームになることすら困難のはず。
怪人と戦うとなっても「仕事をしなくちゃ食っていけない。それに家族(恋人)が・・・」とかグダグダ考えてると中途半端とみなされてグローイングになってしまうかもしれないしな。


やっつけで作ってみたけどディケイドの世界ってのはこんな感じなのだろうか↓

dhikeitosetumei.jpg

分かりずらいかな?これなら思い出も少しは崩れずに済む。
てかVISTAについてえうワードやらエクセルよう分からんわ・・・

例年に比べてかなり早い段階の発表。もうマスコミにも出したんだから早ければ明日のキバで予告来ちゃったりするのかな?
あの全員バイクのシーンでまさかザビーだけ走っているとはw中は多分影山だなwww
G3-Xが出てたけどなぜか一部でG3って言われてたな。あのカッコよさ的にも後ろに装備されているケルベロスを見る限りG3-Xだと思うが。
しっかし誰もコーサカスやライオまで出るとは思わなかっただろうなwww
さっきはザビーは走ってるって書いたけどコーサカスもバイクに乗ってなかったよね。


こう見てみると本当に大勢の仮面ライダーがいるんだな。俺はその世代なんだと思うとすごい嬉しい。


テーマ:仮面ライダーディケイド - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2008/12/13(土) 11:24:02|
  2. 仮面ライダーディケイド
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

テスト終わった

ラスト2回となるテストも終わった。今回も「オワタw」じゃなくて普通に終わったって意味なw
なんか最初のテストと比べて確実にクラス内準備が上がってるな。
これは俺が上がっているというよりも周りが下がってるんだろうなw
いやね、けどその気持ちも分かるよ。もうみんな進路決まって特にやることないもんな。
ぶっちゃけた話卒業までの消化試合みたいなもんだよ。
試合といえば今日はベガルタが昇格をかけたジュビロとの第一戦だ。

そういえば俺が小6ぐらいの時にベガルタ一回J1行ったんだよね。もう5・6年くらい前の事になるけど。
その時に仙台スタジアムに試合見に行ったことあったわ。なんと相手はジュビロだったんだよね。
試合は1対1の引き分けでサポーターが「ジュビロ相手に引き分けなら対したもんだ」って言ってたのはよく覚えてる。
キックオフは7時半くらいからだったかな。一応見とくか。


最近のマイブームはなんとデジモンw
部屋整理してたか昔なつかしの「D-3」が出てきた。電源入れてみたらまだ生きてるのよ。
当時友達とジョグレスしてパイルドラモンまでは進化させて今でも現役。
勉強は特にやることないから冬休みは行ってすぐに受ける予定の筆記免許の勉強やりながらやってるw
右手にD-3を持ちカタカタ振って左手でページをめくりながら携帯から2ちゃん巡回w
子供の頃は「早く敵デジモン出てこないかなー」って思ってたけど、ほかの事をやりながら暇つぶし程度にやってると1分半くらいで敵が出てくるからびっくりするw
今は1日二万歩分くらい振ってる。一応負けなしなんだけど、4聖獣のチンロンモンに1回だけ負けた。
最初はパイルドラモンでも楽に勝って、2回目もパイルドラモンでやったら負けた。
一応我が軍最強のパイルドラモンが破られるとは・・・


最後に。
本当は今日の記事のタイトルは「今日のお買い物」にするはずだったんだよ。
今日はNTの発売日だから会に行ったんだけど、なぜかNTだけなかった・・・
発注が遅れたのか本当に売り切れたのは定かではないが・・・
仕方なく色々立ち読み

○ブリーチ

副隊長2人が瞬殺www
それにキラの元4番隊もむちゃありすぎだろw確か愛染が
「君たちはやっかいそうだから入隊早々に各部隊へ飛ばした~」みたいなこといってたけど
その時にすぐにキラは3番隊行ったんじゃないのか?飛ばされるわずかな期間だけ4番隊にいたとでも?

なんか総隊長まで戦う羽目になったね。確かにしょうもない隊員たちだ。
一応各部隊のNO.1・2を連れて来ているはずだが・・・
何週だったか前に浮竹が余裕でセロ弾いてたけど、すぐに血を吐き出しそうな予感・・・


○ブラッディ・マンデイ

今まで専門家に見せてなかっとか何の冗談だよwwww
ま~た新キャラ出てきたし、ドラマと同時に終わらせる気はなさそう。


○ダレン・シャン

漫画版の出来はいいと思うんだ。デモナータは漫画家すら無理っぽさそうだけど。
クレスプリーのマントを羽織ったダレンはかっこよかったな。
あれは小説の文字だけじゃ出てこないなんともいえないかっこよさがある。
で対峙したダレンとスティーブ。そろそろ終わりそうだ。


○なんか子供向けの特撮本

表紙にキバがなくて吹いたww
漫画版さらば電王や劇場版ゴーオンジャーの漫画があった。
電王はテンポ速かったけど漫画で子供向けだったらこんなもんかな。みんな無性に可愛かったw
それに7人同時変身シーン、漫画版だとNEW電王もいて8人同時変身なんだね。
S.H.フィギュアーツNEW電王来たら再現しよう。
後フルチャージもNEW電王だけだったわ。ソードとライナーはデンガッシャーで押さえつけているだけ。
まぁ何にせよそれなりに面白かったわ。フィギュアーツ待ちだな。


  1. 2008/12/10(水) 19:25:30|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ゴーオンジャー第42話「学園ノヒミツ」

今年の生まれた男の子で一番多く名前をつけられたのが「大翔」くん

他にもユウトとか連があってびっくり。女の子だとユイ(龍騎)とかあったな。
たまたまならまだしも、1位になるくらいなら少なからずゴーオン見て決めた親いるだろうな・・・
親じゃなくとも生まれてくる子供のお兄ちゃん・お姉ちゃんがゴーオンやライダー見てて「パパ、赤ちゃんの名前は○○がいい~」ってのも少なからずありそう。


初っ端からゴミの分別をめちゃくちゃにするというなんともせこいバンキ獣を相手にするゴーオン。
攻撃は熱湯のようで別にゴーオンスーツの前にはそんな聞かない感じもするけど、効果発揮以前に温いという・・・
逃げ出したバンキ獣を2組に分けて捜索を開始するゴーオン&ウイングス。
ウイングの2人はケガレシアと思われる教師が学校に入っていくのを発見。
入ろうとしても体育会系の教師に止められて入れない。今時竹刀はねーよw


調べてもその学校には何かがありガイアーク反応をキャッチできない。
今日は欠員生徒が一名出ているらしく変装で誰か一人が入り込むことに。
普通だと早輝か美羽が行くはずなのだがなぜかハントに誘いの目が。そういや前に男性陣は女装させられたんだったなw
結局行くのは美羽になった。ここは早輝のほうがいいと思うのだが・・・


「ただの人間に興味はありません」

まさかのハルヒネタで潜入した美羽。キバでもちょこ~っとそれらしいのがキバット言ったような気もするけどここまでやったのはゴーオンが初めてだな。
美羽はとりあえず職員室にいったみいだけど反応はなし。ジェットラスの助言でサークル関係の先生かも、ということでサークル=部活めぐり。


実はケガレシアは保健室の先生として潜入していたみたい。
これは気づかなかったわ。
潜入で思ったんだけど、休んだ生徒の代わりで行くんじゃなくて転入生、と言う形だったら一人だけじゃなくて早輝もつれてくれば良かったんじゃね?


美羽はサークルを回るが思いのほか、驚異的な身体能力を発揮し各部活動から勧誘をくらう。お約束だね。
美羽はこれまで学校に行ったことがなかったらしい。ずっと家庭教師だとさ。
確かに家庭教師だけなら成績はよくなるけど友達や思い出はできね。
そこに学校の生徒からニュートンと呼ばれている生徒がくる。
なんだかキュービットやらなんだらの呪文を美羽に喰らわせるが、特に恋に落ちたとかそうゆう反応はなし。
どうやら矢車から貰ったヨーヨーが役に立ったみたいだけど、こんなの持たせてどうするつもりだったんだ・・・


ニュートン君はケガレシアと取引しパワーアップさせるかわりに美羽を頂く作戦に出る。
これには基地でも「高校生を頼らなくてはならないのか・・・」と困惑している。
確かにまともなやつらがいなくなっちゃったからな。そりゃ一人でトランプも寂しいわ・・・



その頃ようやく魔法が原因だと分かったゴーオン一同。
ボーエルが魔法の反応をキャッチしていたらしいけど、なぜそれを早く伝えなかった・・・
パワーアップしたバンキ獣を本当に強くなりゴーオンたちは同士討ちを始める。
そういやゴーオンって偽者が出てくる話やってないね。なんか数年置きにやる、やらないを繰り返している気がする。
確かゲキもやってないよね。ゴーオンもマジはやった。確かデカはやってないはず。来年当たりやるかな?


その頃ニュートン君は再び美羽に鯉の魔法をかけるのだが通用しない。
美羽の言葉で大事なことを知ったニュートン君は美羽と共にガイアアークと戦う決意を。
なぜかスケバンになっている美羽となんと魔法を無効化させる力を持つニュートン君という不思議なタッグ。
このために今回は早輝を使わなかったのか。確かに今風の早輝でスケバンは相当な無理があるからな・・・


同士討ちの魔法も解けて反撃開始。
巨大化したバンキ獣相手にG9で出陣。
が、突如空から奇襲がきてG9フォーメーションがとけてしまう。ラスボスの予感・・・!
G9ってまともに戦ってまだ負けてないよね。この手の奇襲には滅法弱い気がするけど。
やむなくキョウレツオーで戦うことにする走輔。このためにスタッフはG12にしなかったのか。
今度は特に妨害もなく正面から必殺技で撃破する。

次週はラスボス?出現でシリアスかと思いきやギャグ回か?w


テーマ:炎神戦隊ゴーオンジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2008/12/09(火) 17:32:03|
  2. ゴーオンジャー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

キバ第43話「結婚行進曲・別れの時」

ディケイドのデザインは悪くないように思えてきたけど、世界観が・・・


なんかディケイドにこれまでの世界観を壊されそうな気がする・・・
力を取り戻すのが共闘の末だったらいいけど、いきなり戦ってぶんどるとかだったら気分悪いな。
しかし「9つの世界」ってことは、これでクウガとアギト・キバとディケイドの世界が繋がってないのが分かったな。
繋がっているなら2つへって7つの世界のはずだし。
まぁ元々アギト世界のクウガってのは「クウガと似たようなことが起きた世界」でクライマックス刑事で共演した電王とキバも公式でパラレルって言われたんだって?


個人的にはディケイドの世界もそんな感じにしてほしいな。
ディケイド世界にはクウガやアギト・龍騎といった平行世界はあるのにはある。が、今まで俺達が見てきたのとは違う世界の仮面ライダーであってほしい。それなら思い出も崩れない。


でキバ。前は嶋が絶叫したところで終わったんだったな。
皇帝VSサガの戦いは皇帝が本気じゃない+ザンバット未使用などで敗北。
怒るタイガ。止めも刺さずに去ってゆく。


喫茶店ではスパゲッティを7皿を平らげるなど明らかに普通じゃない嶋。
名護は2度も嶋が襲われているのだから警護をつけようと提案するが、それに渡を指名する。
これに起こる名護。珍しく起こる理由がまともだww
一喝してその場を収める嶋。が、結局3人で警護することになったみたいだ。
公園でもファンガイアの能力を発揮している嶋。これはギャグなのかシリアスなのかw

そのままファンガイアへと変化して人を襲う嶋。
一気にライジングになり応戦する名護だけど、どう見てもファンガイアになる瞬間見ていたようにしか見えないんだが・・・
驚く渡と恵だけど2人ともずっと嶋を見ていたのに今更何を驚いているのかと・・・


さすがに渡もタイガに問い詰めるが「人が人を守るように俺にもキングとしてファンガイアを守る義務がある」と逆切れ。
そういやいつだったかこいつ自分で仲間を殺したことがあるような気が・・・


カフェでマスターのコーヒーを入れながら一人感慨に浸るマスター。
もう自らの最後を覚悟しているようだ。
この「うまいなぁ」のコーヒーもこれまでの戦いで疲れた戦士たちを癒すために使われていれば感慨深いものがあるけど
使われ方が音也の一気飲みだったりJINJINが名護にぶっかけたりと悲惨な使われ方をしていたからな・・・


訪れた名護が自らの使命を全うしようと嶋の元を訪れる。
これまたライジングに変身して殴りかかるがそれはできない。
甘いな、と一言を残してさってゆく。どうでもいいけど背景すごく綺麗だな。


その頃タイガと真里は結婚式を挙げていた。
えーと、多くのファンガイアから称えられるはずだけど会場にはビショップ以外見当たらないわけだが。
ここでキスシーンがあるんだけど、ここで真里がファンガイアの腕だけを出してタイガを貫く。
目標を達したはずの真里だけどごめんなさいを連呼する。
ビショップが止めに入るものの庇うタイガ。本当に真里を愛しているんだな・・・


過去ではゆりが番人相手に奮闘するが、まるで戦隊のような攻撃で翻弄される。
真夜が止めに入るのだが番人は「ここではファンガイアになれないのだから私には勝てない!」といわれた割にはあっさりとやられる。
そもそもこの森、本来の姿がファンガイアなのにそれに戻れない、ってにはおかしい気がする。
先週書いたけど、ファンガイアには慣れないけどクイーンの力そのものは使えるんだな。


そろそろライフエナジーが尽きそうな音也だが最後にバイオリンを演奏させてくれ、と頼み鎖まで外してもらい演奏を始める。
最近過去キングの人気が急上昇してるよなwある意味で一番の被害者だったりするww
過去キングの中の人ってテレビじゃあまり出てこないけど、舞台俳優として活躍されていてそちらだと大人気の人らしいな。
どうりで演技うまいと思ったわ。こんな変態役までこなしてみせるとはwww

その演奏を聴き2人が到着。音也はこの2人が近くに来ているのを悟ったから演奏したというわけではなく純粋に真夜のために弾きたかったのね。


kiba43-1.jpg
真夜が変身しダークキバと戦っている間に音也とゆりは脱走。
番人を相手にする。予告で番人がイクサと戦ってたのにさっき戦ってないからてっきりカットシーンかと思いきや、ここで変身するわけか。
ゆりを止めてイクサへと変身する音也はナックルでこれまた見事に倒す。
死にかけの音也にやられるとかこいつ本当に番人かよwwww
せめてキングの座を狙っていたアベルかタイガの側近クラスのやつをおけよwww


真夜も戦うがダークキバには適わない。
そして自分の音也への想いは愛だと確認した過去キングはファンガイアとクイーンの力を抜き取ってしまう。


・・・これおかしくね?


最終的に真夜は現代で生きているんだからとりあえず無事ではあるんだろうけど、ここでファンガイアとクイーンの力を失ってただの人間だったら生まれてくる渡は別にハーフでもなんでもないでしょ。
しかもただの人間なのになぜ22年間も姿形が変わっていないんだ?おいおい頼むぜ大先生・・・


現代では嶋と渡が会話中。ファンガイアの力に飲み込まれそうな私だが君は強いな、と。
とはいえあんたみたいに明らかに目に見える形でパワーアップしてあれほど嫌悪していた存在に変わり挙句移植手術までしていたとなれば渡でもおかしくなってるわ。
嶋は暴れたまま傷ついたタイガと戦うのだがとても手負いとは思えないサガの力に圧倒されてやられ、爆発してしまう。
明らかに死んだっぽい描写だけど公式HPだとまるで生きているかのような文章なんだよね。

太牙のパワーに屈指、すさまじい爆発とともにサンゲイザーファンガイアは姿を消してしまう。

うーむ、どうなんだろ。キバだと現代で倒されたキャラがなぜか過去編でも登場しないという不可思議な現象が起きているが準レギュラー級の嶋はいったいどうなるんだろうか?


kiba43-2.jpg
怒った渡は一気に皇帝へと姿を変える。キバといいイクサといいもう最強形態への多段変身がデフォなんだな。
俺はライダーでもなんでもない飛翔体は嫌いだけど、感情が高ぶって変身なんだから飛翔体にしてほしかったな。
とはいえ後飛翔体何回出てくるんだ?次週から過去へ飛び過去キングとも戦うっぽいんだけど皇帝じゃ歯が立たないらしいぞ。
飛翔体にでもならなきゃ無理じゃね。


怒りのパンチを連打しか~な~りウェイクアップフィーバー。
どんなにシリアスを装ってもこの声で全て台無し。
必殺のキックを喰らわせようとするが何を思い立ったか真里が庇う。
パワーセーブも間に合わず人間の姿の真里にモロに食らわせてしまう。


kiba43-3.jpg
急いで真里の下に立ち寄る渡だけど既に時既に遅し。
夢の中で渡との結婚式を夢見て満足しながら散った真里。


で死んだ真里。それは別にいいんだけど気になるのはタイガの怪我なんだよね。
せっかく真里が遺してくれたダメージなんだから何かしらの決定打にしてほしいな。
まぁ次週は何事もなく復活しているんだろうケドさ・・・
黒い黒い言われていた真里もついに散った。真里の中の人綺麗なのにことごとく役柄で損してるよね・・・
残りは5・6話かな。
過去編は3話使って渡は奮闘するつもりか?44話で音也と共闘のダブルキック!
45話でダークキバにボロクソにやられる。46話で音也がダークキバの鎧を奪い変身、倒して47・8話で決着、かな。
どっちしろサガはラスボスの器じゃないな。せめて現代で真夜が隠しているダークキバの鎧を奪取すれば別だけどな。


テーマ:仮面ライダーキバ - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2008/12/07(日) 13:05:16|
  2. 仮面ライダーキバ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

装着変身 クウガライジングフォームセット

http://tokusatunokisekigangu.web.fc2.com/08/soutyakukuugar.html
↑クウガライジングフォームセット

本日、我が家に新車が届いた

俺が免許取るのもあるけど、中古で買った前の車もそろそろ限界だし買い変え。
スバルの黒の車なんだけど、かっこいいわ。俺は軽とかダサいから乗りたくない・・・


でクウガ。撮影をしたのは随分前だけど、更新のタイミングを完全に逃し今まで放置してたけどS.H.フィギュアーツでクウガ発売が決まったから急いで更新。
バレ画像来たけど複眼のみならずベルトまでクリアとは・・・番台、本気だな!
てかマジで11形態(黒目で12)出して欲しいわー
アメイジングは多分限定だろうけど。黒目は単純にアルティメットに付属させて欲しい。設定だけの存在だったけど各ライジング形態の武器も付属させて欲しいわ。


声優の宮野さん結婚していたらしいね。しかし彼今週CD出したらしいけどこのタイミングで言って大丈夫なのだろうか?
例によって腐発狂だしな。てかファンなのに不買運動とか裏切られたとか分からんなぁ・・・
俺も男性・女性ともに好きな声優さんはいるけど、結婚したらしたらで素直に嬉しく思うが・・・
結婚って人生における幸せの絶頂みたいなものでもあるはず。それなのに暴言やら不買やら、もうファンでもなんでもないだろw
もちろん全員が全員というわけではないんだけど、その一部の連中がすごすぎる。
ニコ動のコメントのやつ見てみたけど「流産しろ」なんて冗談でもかけないだろ。キチガイだろキチガイ。


でクウガの話だけど、匠魂アーカイブとやらにVLO6のクウガが出てくるらしいね。
ただアーティストカラーが気になる。何にするつもりだろ?
それよりも高値でハカイダー買った人がかわいそうすぎるww
S.H.フィギュアーツ・MRS・匠魂・TWIST ACTION FORM といいクウガラッシュだな。俺クウガの信者でよかった。
これでHDMあたりで「栄光の平成ライダー編」とかでクウガ出してくれればすごい嬉しいんだけどな。


http://tokusatunokisekigangu.web.fc2.com/top/garoindex.html

牙狼まとめ

以前装着のまとめページ作ったけどある程度牙狼も溜まったのでそっちもページちょちょいと作って更新。
一番最初に買ったのは翼人だから轟天のページに翼人があったりと時系列むちゃくちゃw
牙狼で後買ってないのは装着牙狼と心滅とキバだけか。心滅はいらないけど、最近キバは欲しいと思うようになった。


http://tokusatunokisekigangu.web.fc2.com/top/soutyakuindex.html
後ついでに装着・S.H.フィギュアーツの方はガタックとコーサカス更新。
後2週間で4体同時に手元にくる。レビューの順番マジでどうしよ・・・


  1. 2008/12/06(土) 16:20:56|
  2. その他玩具・フィギュア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーコーサカス

http://tokusatunokisekigangu.web.fc2.com/08/shkosakasu.html
↑S.H.フィギュアーツ コーサカス


やっとコーサカス更新。テスト期間中に出るとかシャレにならんぜ。
でヘクラスとケタロスの発売日がどうも19日らしい。そしてレイ&アークの発想日も19日・・・
19日は金曜日で買いに行くのは土曜日。そして19日発想言えども実際に届くのは土曜日だろうな・・・
一気に4体が揃ってしまうであろう事態に直面してしまうのだがいったいどれからレビューすればいいんだ?


東京行っているだあろう1月2日~5日の間に「マスカーワールド」なるものが行われるらしい。
ちょうど行ってるときだから除いてみようかな。
ワイカリの時は3月下旬だったから間に合わなかったし、なかなかタイミング会う機会というのがないんだよね。
にしても限定販売のS.I.C.Xが5500円て・・・
もう一体のアポロガイストだっけ?あっちが800円かよww


  1. 2008/12/03(水) 19:49:51|
  2. フィギュアーツ 仮面ライダー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ゴーオンジャー第41話「育児ノススメ」

徳山さんファン歓喜の回


開始そうそう卵を温めているトリプター。
別にトリプターが産んだわけではなく特訓中に追突されたもの。
それをトリプターが気に入り孵化させようと頑張っているわけ。でついに孵化。
中からは可愛らしい?生き物=命名チビが生まれてきた。
最初はなんとか泣き止まそうと頑張る矢車だったけど段々可愛くなってきたらしい。


とりあえずご飯を食べさせようとスーパーで買ってきたであろう食料品を食べさせようとするも食べてくれない。
そこに通りがかる走輔と連の持っている野菜に反応。かぶりつく。
どうも野菜が大好きらしい。これは全国のおこちゃまに「野菜食べなよ」と言っているんだ。


ゴーオンたちにかくまってもらい野菜を与える矢車。もう父親そのものである。
で怒り狂った美羽が出てくる。さらにはボエールの調査の結果、チビは大きくなるととても危険らしい。
放送前には「これがラスボスじゃね?」みたいなことも一部出ていたらしいからそれを考えると不安だ。


外に出そうとして矢車を呼ぶのだがびっくりしたチビがハイパーボイス。
あまりの騒音にみんなびっくりしてその隙に逃げられてしまう。
「待て!」と止めて自分がチビを探す矢車。
案外あっさりと見つかるんだけどそこには既にガイアークの手が。
変身して戦う矢車だけど、チビがゴールドの仮面を怖がってしまう。
やむなく仮面を外して戦う矢車。徳山さんの生アクションキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
けれどすぐに仮面をつけて戦う矢車。仮面つけないとフルパワーで戦えないのか?
が付けたら付けたでまた泣き出すチビ。その間に連れ去られてしまう・・・


ガイアークを追いかけると光線のせいでチビが巨大化されて禍禍しい姿になってしまう。
本当にラスボスになっちまうのは悲しいな・・・
早輝・美羽・連にあるものを作らせ、走輔・ハント・軍平にはハイパーボイスのせいで発生した巨大竜巻をガンバルオーとキョウレツオーで止めるよう指示。
そして自身は大きくなり巨大化したチビに生身で止めかかろうとする。
ザコどもを蹴散らし止めに入るがまったくゆうことを聞いてくれない。
ここで必死に止めようとする矢車が無性に切ない・・・


一方のガンバルオーとキョウレツオーも竜巻に苦戦。いくら攻撃してもラチが空かない。
変身して止めに入っているときについに連たちが作っている武器と思われるものが完成。
近づいて撃った!?と思いきや中身は哺乳瓶?
なんと中身は野菜ジュース。これは気づかなかった。凶暴化した顔が元に戻った。
ずっと世話をしている矢車だからこそ思いついた事。
竜巻も沈め一件落着。チビもストーミーワールドに帰るのだった・・・




ええ話や。ごっつうええ話や

この少ない時間でよくやったな。
最初はちょっと面倒くさがっていた矢車も段々可愛くなってきてほっておけなくなり助けたいとまで思うようになる。
それに最後の野菜ジュースも矢車がずっといたから分かった、というのを見事にやってのけてくれたと思うよ。
うん、良い回だった。けど残りは8話くらい。どうなんだろ・・・


テーマ:炎神戦隊ゴーオンジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2008/12/02(火) 15:23:56|
  2. ゴーオンジャー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード VS 仮面ライダーレジェンド EPISODE 2 感想
仮面ライダーガッチャード 第12話「暴走ライナー!暗黒ライダー!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第38話「不動のアイドルデビュー」 感想
ウルトラマンブレーザー 第19話「光と炎」 感想
スーパーガール フィフスシーズン 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する