fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

オーズ第20話「囮(おとり)と資格と炎のコンボ」

テスト終わったああああああああ


後は結果待つのみ。多分進級できる・・・はず。
テスト終わってからの飲み会→朝カラは疲れる。
年末もやったけど昼夜逆転しそうだから戻すの大変だよ。24時間まるまる起きてるわけだし。
まあテスト終わってすぐ朝まで飲んで歌って朝帰りなんて時間の使い方できるのは今のうちだけだしね。

友達がガンダム00のラルクが歌ってた曲聴いてたら2番で「草花も兵器に宿るだろう」って歌詞が出てきてこの時点でもう最後まで考えたんだね、っていったら「そこまで考えてないだろw」と突っ込まれたでござる。
最初の頃から刹那にとって花=平和みたいなもんだったから案外間違ってもないと思うのだけれど。
2期後期EDも最後はダブルオーが全身花になって劇場版ラストを示唆しているし。
映画も見たから今度感想書こう。



ラスト1枚で完全体となるカザリ。しかし奪ったケースにあったのは全部セルメダル。
何か手を打ってあるととは思ったがここに仕掛けたかw
クジャクコアと残り1枚のコアを交換しようと持ちかける。
残りのコアは映司が知っている、と告げると映司をビル下の川に投げ込み自身は隙を付いてクジャクメダルを奪還。
カザリは本当に映司が情報を知っていると思い込み映司を探しに下に。


本当にこいつら信頼関係なんてあったもんじゃねーなww
あの高さから落ちたらいくら水でも危ないんじゃ・・・?
がそこは平成ライダー。水ポチャほど安心できるものはなく無事な映司。
伊達も地面真っ逆さまかと思いきやアームのワイヤーを使い難を逃れる。
先週はここで怪我したから後藤にバース渡すものだと思ってたけどそうではないっぽい。



怒った比奈はクジャクメダルを奪いとり逃げるもアンクに捕まる。
ここまで比奈が怒るのも珍しい。さすがにこれは怒るが。
映司はヤスに保護されて匿ってもらえる。こいつも裏切るわ助けるわで何がなにやら。


伊達が店に入ってくると例によって後藤とばったり。
後藤を連れ出してバースバスターを使った特訓を。
伊達は踏ん張りながらも連射しているけど後藤は一発目で吹っ飛ぶ。鍛えまくっていたけど今のままでは駄目だと。
ということでバースバスターを受取る後藤。分かりやすいくらいの後藤変身フラグでありがたい。
これで変身しなかったらさすがに可哀想だろw



怒りが収まらない山金はヤミーとなりさらに暴走。
向かおうとする映司を止めるヤス。映司は酷いやつと知りながらもアンクを信じている。
改めて奇妙な関係で結ばれている2人であった。
現場に到着しオーズに変身。いつだったかのようにメダジャリバー同時出現だけど怪我してるので満足に戦えず。
伊達も到着しバースに変身して猛攻をかける。やっぱヤミー相手は強い。
山金も出てきて後は倒すだけというころでヤミーが急にパワーアップ。逆に猛攻撃をされて2人揃ってピンチに陥る。
それを助けたのが鴻上の応援できた里中。見事な動きでクラゲを撃ち倒していく。
すごい動きをしている時背中向けて正面の時は腕で顔隠しながら動いているのでさすがにスタントのよう。
てかこれ本人だったすごすぎだわw

鴻上から預かったコンドル、そして比奈に映司を助けるように渡されたクジャクメダル。
3枚のアンク鳥系コンボが揃い変身!ここでCMとはw



00020-1.jpg
ピーコップに続きこちらも美しい羽根を展開する。
こういう演出も最初だけだろうね。ハイパーカブトが羽根を展開しなくなっていったように・・・
これとは別にちゃんと羽根というか翼もあり空中戦も可能。
最近はすごいCGに見慣れたせいか初めてジャックフォーム見たほどの感動はなかったかな。





00020-2.jpg
必殺技はライダーキック。脚がこうなるのは面白いね。
トリニティ・アクセル・クライマックス・ファングと中間形態がかっこいいのは最終形態かっこよくないのが多い。(というかインパクト不足)
例外がブレイドくらいなものでジャックフォームはかっこよかったけどキングフォームはその上をいくカッコよさだった。
同じ飛行タイプのタジャドルはどうなるかな。これがクライマックス的ポディションであってほしいけど。


敵を倒した後アンクは3枚のコアメダルを自分の腕に吸収。
一瞬羽根が現れるがすぐに消えてしまう。
腕の分合わせてコアメダルは4枚。全部で9枚なんだから半分の力は取り戻したはずなのになぜ・・・?





以上第20話でした。
ついに登場のタジャドルコンボ。
必要なクジャク・コンドルは鴻上が持っていたけれど残り5枚はどこへ・・・?


やっぱり仲間などではなく利用関係でしかない映司とアンク。
それでも妙なところで絆があるから面白い。「あいつなら大丈夫だ」。
20話まできてこんな関係じゃ最後までこれだなw
映司は冒頭の件を案外あっさり許したね。
映司も投げ飛ばされたのは怒っているけど、あの場を切り抜けるためならと仕方ないと思ったのかな。
実際アンクの機転がなければメダルもやられていたし。



後藤はついにバースへの足がかりが。里中が活躍しすぎて本当に不純になってきた・・・
伊達は死んで退場じゃなくて本当に1億集めて退場しそうだ。
写真をジーッと見てたのが気になる。
伊達が「お前には何もない」と言ったけど実際には戦場を行ってていろいろ悟ったか、それとも実はこの戦場に行ったことがあるのか、とか。
これで「1億稼ぐため」とかいって戦争に参加、あのミサイルぶっ放したのが伊達だと泣けてくるな。
しかし生身の身体でバースバスターに耐えるくらい鍛えているんだからどこかの軍隊に所属していてもおかしくなさそう。




しっかしあんまり本筋進まんなぁ。メダル争奪戦のような瞬間風速的な面白さはあるんだけど。
冬映画の時から「ギル」って言葉出してテレビでもメズールやガメル退場?をやっておきながらそっちの面では全然進んでいないし。
欲望が2つだったり合体ヤミーってのも面白いけどもうちょい進めてみてもいいのではないだろうか。
後藤変身フラグが立ったりタジャドル3枚をゲットしたのにアンクが怪人にならないなどちょっとずつ進展はあるんだけど、変わりに特別何か解決した謎があるわけでもない。
次の脚本書く人が小林さんの紹介のようで普通の1エピソードになるだろうからまた2週間はこれといった進展はないだろうし。

とはいってもあの電王だって夏の劇場版終わるまでは半年もの壮大な導入編みたいなもんだったし今のオーズも下準備期間みたいなものかな。
確かに謎は増えていくばっかりだけどその謎はいっぱい出てきて下済みのようなものはできているわけだし。


妄想だけならいろいろできるんだけどね。
・泉刑事(アンク)と後藤が実は警察時代に同期。
・比奈が無自覚なグリードでアンクは比奈から生まれたヤミー。
・鴻上は先代オーズの子孫だから過去の戦いを知っていてコアメダルを引き継いで持っている、とか。


ただアンクの姿のままでも周りは泉刑事として見えているようなので一番上はないかもしれん。
2個目はどっちか当たってそう。比奈がただのパワーキャラで終わるのはなんかあれだし、アンク自体もう特殊なことは分かっているし。
今回コアメダルを入れても怪人の姿にならなかったのはヤミーでそもそも完全な体がないから。
翼が生えてきたのは単に取り込んだのが鳥系だから一瞬具現化しただけ、とかね。
ちゃんとアンクがグリードだとしてもコア1枚で腕を実体化できるなら違う場所で別アンクができていて、いくらコアメダルを取り入れても力が別アンク優先になっちゃうとか。
3つめは案外ありそうだね。メダルも持ってて古代の戦いも知ってるしで。


次回はクジャクを使った派生が。やっぱり顔と胸の模様が変わるタジャドルは特別なよう。
予告は正義のヤミーが登場ということでなかなか面白そう。
ダブルの時だとダンス回で怪人の方が正義のヒーローに夢見ててそっちに焦点当てた方が面白だった。
そしたら1年で本当にやってくれたよ。結構期待できそう。


テーマ:仮面ライダーオーズ - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2011/01/31(月) 21:29:55|
  2. 仮面ライダー000
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

PSP2発表

とんでもないスペックだなこれ。
3DSが裸眼3DでGC並のスペックと聞いて携帯機なのにすごなー、なんて思っていたらこれだよ。
名前がNGPだけど多分PSP2って名前のが広がると思うんだ。スカイツリーが新東京タワーっていわれているような感じで。

UMDがなくなって今のPSPとの互換性はなくなるのね。
なら今のPSP手放さなくていいかな。買ってからまだ1ヵ月半くらいしか立ってないし。
つかこれ値段いくらなんだろ。いつかは買うけどあんま高いと手出せないよね。
PS3(3万)ほどはしないだろうとは思いたいけど地味に今のDSとかWiiと同じ価格だしね。



まぁPSP2で新作テイルズが出ない限りまだ買わないかな。
SONY系は初期不良酷いと効く。
なんとなく、というか結構な確立で3DSアビスがこっちに移植しそうだし。
アビス3DS移植決定してからPS2版やりこむ気力なくなっちゃったんだよね。
今経験値10倍の3週目でインゴベルト陛下説得まで。アビス自体はキャラもストーリーもすごい好きなんだけど移動関連が酷すぎ&融通気かな過ぎてきつい。
特にVやGfでイベントスキップになれると搭載されていないのがダルく感じる。


  1. 2011/01/28(金) 19:14:34|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

雑記

川島すげええええ!


まさに守護神!あんだけPK止めるとか半端ねー!
俺もサッカーやってたころはキーパーもやってたけどあんなに止められないよ。
PKというと去年のワールドカップを思い出すけど無事買ってくれたね。
負け続けている韓国に勝つとは。日本も強くなってきた。



○魂WEB予約分


魂WEBの予約一気に来たねー。全部買ったら3万くらいいくとか。
狂ったように限定出すよりももっと一般出荷頑張って欲しいものだが。


またまたオーズの派生が登場。オーズは好きだけどこれはついていけん・・・
2体セットの価格がもうS.I.C.と変わらんなぁ。そしてだんだんエフェクトがしょぼくなっていく。
FFRが2回で終わったから派生もこれで終りかもしれないけど現行作品だからまだ分からんなぁ。
今確認されているのは7×8×7=392形態だっけ?さすがにOCCに任せておいてくれ・・・
ゴウラムもイベントじゃ10年内に出したい、みたいなこと言ってたけど結局出ない。
もう出すライジングタイタン到着くらいしか出すタイミングないじゃん。

石ノ森WEB限定でミックも出るのね。
かっけええ!と思ったのも一瞬。よく見てみると無可動のZERO枠ってどういうことなの・・・
テラーは


分かってはいたけれど流ノ介と千明は限定。戦隊は赤と新戦士くらいしか一般で売れないだろうからね。
こっちはスルーの予定。あの細身である程度流用効くデザインで3600円は高すぎる。
頑張ってカブト時代の2600円、せめて3000円ならまだしも3600円て・・・
殿も楽しみにしてたけどライダー以上に関節が目立ってね。
ライダーは装甲・アーマーだから上手く関節が隠れてるけど戦隊はスーツだから目立つ目立つ。
けどシンケンレッドくらいは買おうか迷う。



雑誌情報でシャドームーンはようやく登場。
俺としてはすごい出来に見えるんだけどこれでもまだ不満がある人はあるのか。
まあブラック世代だから特に関心ないしスルーだけど。
おかげでブラスターの方にあんま注目いかず。
ブラスター出るってことはアクセルも出るんだろうケド一般か限定か。
一般なら争奪戦。限定ならやつがくる・・・



網でオメガモンの紹介があるけどべらぼうにかっけえww
箱からして既に違う感じだし3割引で予約しておいて良かったー。
今になってもオメガモン以降の情報来ないってことは次は5月か6月かな。
3・4ヶ月に1体ペースで年間4体くらいな予感。究極体だけならそれでもいいかな。
年内中にデュークモンさえ出してくれれば。あわよくばアルフォースブイドラモンやアルファモンも。




以下雑誌感想などなど。
BLEACHはお休み。



○ブラッディマンデイ

あの中に裏切り者が。スパイいなければあっちは騙されてくれたのかwまさに裏切り者頼み漫画の真骨頂www
最初から2人とも怪しかったからどちらか、ではなく両方かね。それとも盗聴器だったり。
今の2人が最初に出てきたニヤリもスパイじゃなくて出生争いとかのだと思ってたけど違うっぽい。


○アバウト

相変わらず面白い。袋にされたのは笑ったww
トランプのAが一番強いってのは大富豪とかじゃなくてポーカーの方でか。
柾木には勝って欲しい。砂原はもう朝桐と戦ったからやらなくていいけど負けて欲しくはないね。



○エデンの檻


またしても犠牲者が。
この漫画見てるとつくずく集団にいる中でのスタンドプレーは駄目だと思わされる。
今回の奴も引目とかザジの件を見て危機感抱かないのか。むしろあるからこそ責任感にかられたのか。
本物のミイナはすごすぎだ。元々怪しい力持った人たちが出てきているけどこれは本格的にやばい気が。



○神のみぞ知るセカイ

のんびり進んでいる中でようやく新しい動きが。
桂馬が最後に戻ってきたのはさすが。こういうところがかっこいい。
かのん状態とはいえエルシィも久しぶりに登場。最後出たのってアニメ効果上昇中!の時だっけ。数ヶ月ぶりな気が。
読み終わった後ふと引っくり返してみたらかのんアルバムのジャケット。
事後にしか見えんwこれレジ持ってた人可哀想だなw




○ゴシック

今期はそんなに見てるわけじゃないけどこれが一番面白い。
トリック自体はそんな大したことないけど犯行の動機や背景が壮大ですごい。
犯人の女は一体どうやって11人も運んだんだろう。最初は男と共犯で運んだのかと思ったけど違ったし。
さすがに女一人で睡眠薬切れるまで11人運ぶのは無理があるだろうに。

脇にテニスボールを挟んでおく、っていうトリックはスパイラルにもあったね。
スパイラルとは共犯で死んだ振りしたら共犯者に本当に殺されちゃうところが違うけど。
コナンでも犯人のおっちゃんが予め銃で腕を撃っておいて血を出すのを遅らせた、っていうトリックが23巻にあったはず。



○レディアントマイソロジー3

エミルかっけええええええええ!
下野さんの演技がより凶暴になって良くなっている。
最初の「鳳翼旋!」を初め技叫ぶ時もかなりかっこいい。ラタはやったことないから使ってみたいキャラ。
秘奥義はテンポよくなること期待してたけどマルタ同様無駄に脅威の原作再現。
けど走り出してからの「うおおおおおおおおお!」→「この一撃で!」→カットイン→「沈め!!」はいい。
良かったからこそアインソフアウルに期待してたけどこなかったか・・・


  1. 2011/01/26(水) 18:42:33|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

オーズ第19話「赤いメダルと刑事と裏切り」

後藤と真木のネタキャラ化がとまらんwwww




なぜかお店で働くことになった後藤。里中からもバカにされてるような感じ。
その里中から鴻上が呼んでいる、ということで本人のもとへ。
お土産、ということでコンドルのコアを受取る。
ここでタカ・コンドルが写り真ん中にクジャクのカットインが入ってOPはいいね。
コンドルを受取りアンクがゲットしたら刑事の身体を捨てるかも・・・という不安からまだ受取れない。
5・6枚手に入れたのならともかく1・2枚じゃまだ身体は離さないと思うけどね。


OPではバースが追加。もう歌そのものが変わることはないんだろうなー。
CMだと例の子どもが。ネットで見たけどリアルタイムで見るのは初めて。確かに狂っとるwwww



カザリは新たに脱獄犯を欲望の対象に。
一度身体をメダルにばらしてから再構成できるとは。中途半端なところに閉じ込めても逃げられそうだ。
脱獄した後は派手に暴れているけれど、ここの暴れる演技口動いてないな。アフレコかな。


カザリは真木と一緒に車の中で作戦会議。伊達も来ちゃったし当分の間出入り禁止に。
がったんがったんいってるし糞落ちるしで車ひでえなwww
降りた後に糞落とすのはやりすぎだろwww
まぁ実際問題朝ご飯食べてる時に鳥とはいえ糞はちょっとね。



店に来ていたヤスという男がアンクを発見。
刑事時代の頃ヤスと脱獄犯が犯罪を犯しそれを捕まえたらしい。
ここの回想はダブルのOPっぽい。アンク(てか刑事)は竜っぽく見えたw

捕まえた際ヤスは警察に情報を伝えていたため刑が軽くなったが脱獄犯はそのまま何年も刑務所に。
恨み全快で襲ってくるところをオーズに変身して止める。
カザリが使役するヤミーだから外に出すのは大変。さすがに手加減してると思うけど生身の身体相手に殴っとるww



ヤスを連れて帰り事情を聞くに脱獄犯・山金はアンク(刑事)とその家族も狙っているらしい。
3人一緒にいることで狙いを絞らせカザリもおびき出すと。
そんなまじめな作戦を練っている最中にもせっせと働く後藤。

「そのアイスキャンディー俺にもよこせ」
「・・・」
「あ・り・が・と・う!」

うぜえwwww
病院の時といいこの2人のやりとりは面白いなww
真木と伊達のおでんも面白いや。
報酬は1億一気に、ではなく分割払いの模様。

「月末には財団の方から~」

鴻上ファウンドのことなんだろうけど、どうしても財団Xが頭に浮かんじゃうなー。今思い返してもダブルの汚点。



山金とは2度目の対峙。そうそうに身体から出てきてくれてラッキーだけどその身体はライオン+クラゲ。
メズールのコアを奪い取り吸収したために生まれるヤミーもまた両方の性質を持っている。
これ全部のコアを入れたら・・・
映司はオーズへと変身。

「え、これ?」

使いやすいカマキリなんだからいいだろwと思ったけどトラを渡さないためか。
タトバばかりは見飽きたので例え登場回数が多いタカキリバでも最初の変身で派生は嬉しい。
戦い始めるもダメージを与えたら身体からクラゲが分裂。斬っても斬っても分裂するから打撃か重力技の2択かな。

大量に出てきたクラゲはカンドロイドに任せてオーズは狙われている比奈とヤスを助けるためチーターを使いダッシュ。
毎度毎度のことながらクロックアップ級のスピードだなwそれに追いつくアンクも相当のものだがww

アンクからライオンのメダルを貰いフォームチェンジ。
何気にライオン・カマキリ・チーターは初の組み合わせかな。
これでカザリに奪われたらやばいなぁ、と考えている矢先にライオンフラッシュが跳ね返され一気にピンチに。
伊達が駆けつけて変身。こういう時2号ライダーは頼りになる。

ドリルを出していつものように活躍、するわけもなくカザリ乱入。
前回のウヴァもだけど途中で幹部乱入してきて優勢ムードがなくなるのはいい。
カザリにやられ川ではなく地面にダイブ。バースにやられたウヴァは・・・


残ったのはオーズだけ。ライオンクラゲヤミーの波動攻撃を受けてアンクの腕がダメージを受ける。
コンボをするしかない!メダルを渡そうとするがなんと逃げたはずのヤスにケースを奪われる!
これはびっくりしたな。さっき変な感じで逃げたからおかしいとは思ってたんだけど。
タイトルにある裏切り、ってのは過去に山金を裏切っただけではなくここでも裏切るということだったのか。
さらに攻撃を喰らってオーズも変身解除。
残ったメダルを必死に集めるもカザリに奪われてしまう。



00019-1.jpg
残ったメダルはついに1つ。確かアンクは2枚タカを持ってた気がするけどいつの間にやら1枚に。


以上第19話でした。
こりゃ面白いわ。やっぱりオーズはメダル争奪戦に限る!
一時期メダル取り巻くっててこりゃオーズ側余裕だなー、なんて思ってたら16話で一気に取られただでさえ少なかったのが今回で一気になくなる。

一つの山場であった16話が終わってからもエピソード自体はこれまで通りだけど登場するヤミーは分裂・合体と明らかに変わってきている。
最初はオーズが多数の派生・コンボを使えて敵が不利になっていくなか16話でそれは逆転。
敵がどんどん変わり強くなっていく中オーズが弱くなるという稀な現象に。
一度手にした力を失わない平成ライダーからしたら回を重ねるごとに力を失うのはかなり珍しい。
だからこそ次のタジャドルが光わけだ。何度もタジャドル連発するわけじゃないから最低でもタトバの3枚くらいは取り返しそう。


ドラマパートではギャグばかりかと思いきや最初に鳥の糞が落ちてくるシーンで
鳥(タジャドルオーズ/コアメダル)>>>真木(バース/セルメダル)だと思わせるような描写があったりと案外凝っている。
ギャグ自体はその場で見れば面白いんだけど、正直オーズでは合わないと思うんだ・・・



予告ではついにタジャドル登場だけどあんま盛り上がらん予告だ。
タジャドル登場自体は嬉しいけどタジャドルは最強形態に持ってきて欲しかったところ。
主人公の相棒?が持つ力でパワーアップなんだから最後の最後の方が盛り上がったかも。
今のところコンボの中で唯一タジャドルだけが顔変わって特別な感じもするし。
ライナーよりクライマックス、飛翔体よりエンペラー(人型なら)といった可能性があるからまだ決まったわけじゃないけどね。


バースはついに後藤変身?予告映像見るに後藤が入っているような動きをしているバース。
後藤変身自体は嬉しいけど何で伊達はバースを渡すんだ?
怪我でもして戦線離脱かね。1ヶ月経ってもバースのまんまだったししばらくは伊達変身かと思ったら交代とは。



もう映画のビジュアルが出回っているね。
全人類がショッカーに支配される、というアメリカ映画みたいなフレーズ。
てかショッカーはもういいだろ・・・
そりゃ一般知名度は遥かに「ショッカー」が高いし昭和全部見てない俺でもライダーの敵=ショッカーくらい存在感あるけどさすがに3作連続は・・・

1号主役ってことはまさに親子でくるのを狙っているのだろうか。
単純に1号放送の時子どもが10歳だとしたら今は50歳。子どもいても20歳近いと思うのだが・・・
親子だったらブラック世代の人がちょうどいいような気もする。
当時10歳なら今は30くらいだろうし子どももちょうどいい年齢に感じる。


テーマ:仮面ライダーオーズ - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2011/01/24(月) 17:02:34|
  2. 仮面ライダー000
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

今日のお買い物

110123-1.jpg
例によってオーズの更新は明日だお。
テストはやっと半分まできたところ。
心なしかどのテストもきついんですけど・・・


そんななか確保しておいたのは極魂ダン。赤い赤い聞いてたけど実物はそんなことないね。
目とかが赤いからそう見えちゃうけど普通に白い。というか例によって汚し塗装で・・・
これでガロは一度お休みかな。キバや轟天も出して欲しいところ。
頑張って翼人とかもね。本家E&Pでも受注とかでいいからオウリン・竜神ガロは欲しいね。


  1. 2011/01/23(日) 19:49:50|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雑記

アーツの商品化希望ランキングがまた開催。
シャドームーンまだ立体化してないのにもう2回目やるかww
アーツは欲しいの出揃ってきたしゴウラムとか書いておこう。
デジモンは例によってデュークモンを。後はアルフォースブイドラモンやデーモンを。


ドーパントメモリ届いた人の報告見たけどありゃすごい。
まさか井坂の鳥のやつまでついてくるとは。
これはシークレットにするより素直に情報公開した方がもうちょい売れた気も。
今月下旬のサウンドガイアメモリ6は買うつもりだけど、これは欲しいのは山々だけど高いね。さすがに熱冷めちゃってるし。
ガイアメモリ6はダブルの6種類が改めて収録だけど、3以降からは音が大きくなっているし追加台詞もあるから買う価値はあると思う。
運がよければクライマックスやジークのメモリが当たればいいかなー、なんて。
疾風・切札はここで入れるよりもT2ガイアメモリのシークレットでもいい気がww
この2つは2/40の確立のようでまぁ手に入らないだろうと。




○グレイセス予約特典DLC

そういやまだ予約特典のやつDLしていないことに気付いてDL。
PS3ストアにアクセスするなんて月に1度あるかないかだから、確実にアップデートして時間かかる。
このアップデートはなんとかならんかんぁ。せっかく欲しいのがあっても時間かかってじれったい。


グレイセスのDLCも結構出てるのね。
1人300円とかじゃなくて全員で300円とかなら買うけど全員分はさすがに買う気ないなー。
ヴェスペリアもエステル関連は欲しかったけどスルーしちゃったし。
迷った後にPS3が壊れてフォーマットとかしたので買わなかったのはある意味正解だけど。


グレイセスの称号でやっかいなのは手に入れてもすぐに変えられないこと。
SP入るまでがもどかしい。テスト終わってから本格的にやりこもう。
グレード溜まりづらいのが痛いなー。


  1. 2011/01/21(金) 19:06:23|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雑記

最近すごく寒いね。宮城でも雪降って積もるしたまったもんじゃないよ。
テスト期間中だから雪降って交通機関ダウン、なんてことはやめてほしいけどね。



○フィギュア改造で2人逮捕


S.I.C.を改造したフィギュアが売られているのは知ってるけどまさか逮捕沙汰とは。
それに1から作っても改造扱いなのね。ここらへんはよく基準分からん。
この人のHPはたまに除いているけど、まさかその人本人とは思わなかった。
ヒートドーパントなんかは実際にS.I.C.化されてないから欲しいのも分かるけど。
HJなんかでも昔「改造したS.I.C.をオークションなどで売らないでください」ってあったけど、ヤフオクとかで検索するといっぱいでてくるもんね。
アーツだと最近ようやく怪人が出るようになったけどS.I.C.はアポロガイストや海外のアークオルフェノク除けばほぼライダーオンりーだし個人で作る人もそこらへんの需要は知ってたんだろうね。


乗り出したのが元のS.I.C.を売っているバンダイではなく東映とは。
同人誌なんかはもう溢れかえって部数が千や万単位じゃない限り目は付けられないみたいだけど、額がやばかったかな。数十万だったし。
もちろん作って売るのは違法ではあるけどいきなり逮捕はちと可哀想な気もする。(もしかしたら警告とかはいってたかもしれないけど)
ただその一方でワンフェスで売っている人たちはわざわざメーカーの許可を貰ってその日限定で売っているという。
許可貰って売ってる人たちからすると無法地帯に見えていやだろうし難しいね。





○BLEACH

普通に良い人っぽ連中だったね。
敵は石田を襲ったやつくらいか。
ソウルソサエティが2年ちょい、アランカルが5年以上と来てるから今回は2~3年で終わらせてさっさと最終章に行ってほしいな。
ゼロ番隊なり霊王とかも気になるし。


○LIGHT WING

今回は普通に面白かった。
過去と今の映像を織り交ぜるのはうまいし、リヒトがユーシのサッカーで戦うってのもかっこいい。
ただシアンとの取り合いはサッカーじゃなくてただの殴り合いの喧嘩だろww
この作者はスポーツ漫画よりバトル系の方がいけそうな気がする。
もっと絵が綺麗になって無茶な展開じゃなければ良い作品が出来そうだ。

最後の殴られた理由が分からんなー。
数ページ前まではゴールした瞬間目を輝かせていたというのにw
これで「何で俺たちを頼らなかった!」みたいなベタな展開じゃなかろうなww

後2週間で終りかな。今回を初めたまにいいシーンがあったり話数カウントが「第○閃」とかもかっこよくて結構好きだったんだけど。



○エデンの檻

追い込まれてますなー。
引目は死んだかな。この漫画死ぬ時は結構その場面写すもんだけど回想だけで済ますのは珍しいからまだ何かありそう。
実際あの場にいたら歌は感動しちゃうんだろうけど読者目線で何ページも使われると寒い・・・



○ブラッディマンデイ

銃交わしてパンチ食らわすとか敵つえええええ。
今回のウイルスは本当にブラッディXなのかね。
「前に打ったけど効力は切れたみたいだ」の台詞がやけに気になる。
そして相変わらず後手に回る藤丸。実は裏をかいていた、ってのが好きだけどピーターパン相手にやられっぱなし。



○神のみぞ知るセカイ

作者ブログに今回は変、みたいなこと書かれてたがなんじゃこりゃww
これは確実に栞の中に女神入ってるよ。
単純に人気キャラ順に選んで人気ないヒロインはカット。スミレ好きなだけにカットは残念だけどしゃぁない。

やっと栞が1話丸々出てきた。
前はアニメ栞編放送中に出てくるというかなりタイムリーなものだったのに結に邪魔されあまり出番なし。
だから今回は丸々1話出てきてくれて嬉しい。最初の腕組んでるところなんて凄くかわいい。



○マイソロ3

ヴァン師匠参入か。L・Aと05年発売がすごい。
公式キャラ紹介ではやっとロイドが!
天翔蒼破斬のアングルが変更されてこれまでで一番かっこいいものに仕上がっている。
しかし上がった時に下からロイドを映しているから顔がモロに映って変顔にww
カットインは似たようなやつだしなんか残念。カットインだけならマイソロ2が一番かっこいい。
演出自体は本当にいいんだけどね。カットイン終わった後一気にエターナルソードを叩きつけるのはかっこいい。

カノンノも登場。マイソロ1終わった直後だから当時よりはうまく聞こえるけど安心の棒っぷりww
収録から5年近く経つはずだけど殆ど成長していないのは逆に凄い。
虎牙連斬は新しく取得だね。ラブ・ビートは刻め!響け!と来たから集え!とかかと思ったら「これが私のラブ・ビート!」かよw
まぁBGMがSAD MEMORYだから大分助けられていたけど。

マイソロ1の漫画はようやく見終わったけど最後までカノンノが主役兼ヒロインでモルモがマスコットか。
2巻しかない割にはよくまとまってキャラも可愛くて面白かったけどヴィダーシンあっけなさすぎだろ・・・


  1. 2011/01/19(水) 23:39:12|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

オーズ第18話「破壊と理由とウナギムチ」

2年連続でライダーバトルがない幸せ


テスト期間に入ったから日曜日当日にアップするのはちときついかも。
ここで頑張らないと単位落としちゃうからなぁ・・・



伊達からセルメダルは頂く宣言される映司とアンク。
さすがに納得がいかず詰め寄るも軽く流される。
伊達の「理由がないのに戦う方がどうかしてる」ってのは映司的には結構グサッときたんじゃないかな。
ライダー主役は見返りなく人の為に戦う人が多いけど、オーズの世界観だとみんながみんな欲望のままに動いているから
元々の性格+欲がないのに戦う映司はさらに浮いて見えることだろう。



ずっと後を付いてきた後藤はようやく伊達と対面。
いきなり伊達が敬語使ったからびっくりしたけど、伊達的には後藤はベンダー隊隊長だからすごく偉い人なんだよな。
そういやライドベンダー隊、1話と15話くらいしか活躍してないけど普段何しているんだか。
まだ日本にも純粋な若者がいる、と内心褒められている後藤だがひたすら特訓。
本当にプライド>欲望というオーズの中じゃ貴重な人物だ。早くバースになって欲しい。
その後に倒れて「あの世か・・・それもいい」は面白かったw
映司にアンク、ガメルに後藤その他ゲストキャラとこの店って変人しか来ないなww



欲望が2つあるからヤミーが分離、という答えを出した映司・アンクは梨恵の元へ。
強くなりたい、は単純に剣道やっているから分かるけど壊したいは?
その答えは伊達が知っていた。年頃の女の子の前で恋が~~と語りだす男3人組であった。
この道場の師範であるチーフに憧れる梨恵だったけど既に結婚を控えた身。
そんなチーフも「みんなが全国大会にいけば俺も結婚式すっぽかさなきゃなw」と冗談交じりに談笑。
冗談とは知っていたけど強くなって少しでもチーフと一緒にいたかったと。


壊したい、という欲望は結婚式のこと。
梨恵は自身から生まれたヤミーを倒すべく動き出すが映司たちは屑ヤミーに邪魔されて身動きとれない。
退けても伊達は強力することなく1人で行く気満々。映司が教えてくれ!と頼み出たら場所ではなく恋愛のこと。
旅ばっかりだったからする暇なかっただろうし気にしているらしい。さっきはアンクですら気付いたというのに。



ゲストキャラの割にはずっと喋って走ってで結構出番ある梨恵。
式場近くにてようやくクワガタヤミーに追いつき面を喰らわすも当然通用せず。
分離しているとはいえある意味親でもある梨恵のことを襲うものなんだね。
確かこれまでヤミーに襲われることはなかったはずだから。

ピンチに伊達登場。竜同様に2号ライダーなのにヒーローやってるね。
バースに変身して戦闘開始。催促中なのに普通に押されるあたり今回のヤミーは強い。
その様子をモニター越しに眺めている鴻上と真木。新年からすごいテンションだなww
鴻上はコアメダルの制御を諦めセルメダルに特化したライダーを開発。結構満足している模様。


ひそかにカンドロイドを仕込み場所を知った映司も到着。
タトバに変身して2人で戦う。
「俺のメダルだ!」なんて争う事はなくコンビネーション取れてるなー、なんて見てたらいきなり正面衝突でワロタw
まあその後は連携取れてるし倒せそうと思いきやウヴァ乱入。
倒せそうな雰囲気で終わらせるのではなく乱入ってのは見てる側としても「これで勝ったな」って気分にならないからいいね。


バースはキャタピラとドリルを出してウヴァ相手に猛攻。これアーツとかで出す時どうなるんだろ。
こればかりは最初から5千円か本体出した後WEBで武器セットでも文句言えない気がする。
バースは必殺技のためにセルメダルをチャージ。その間にオーズが時間稼ぎを。
アンクから新たにウナギとチーターメダルを受取る。あの絵柄見ただけでウナギと分かるのはすごい。



00018-1.jpg
カラーリングが綺麗だね。オーズに青は新鮮。
ウナギは電気ウナギのようで雷を纏ったムチを2本持ってクワガタヤミー・ウヴァと強力な2体を相手に対等な戦いを。
ライアのスイングベント、ルナメタルのようにムチのごとく武器を操るライダーがいても本当にムチそのものを武器にする主役ライダーは始めてかも。



00018-3.jpg
カブトの時もあったけど3分割画面はいいね。
こういう演出はもっと積極的に入れて欲しい。

セルバースとチャージしまくり発射!
「もういい!」とか「避けろ!!」って言わないあたり酷い。
オーズとウヴァは寸前で避けるもヤミーは避けられず直撃。
あんだけチャージしてやっと1体倒す、ってのも燃費悪いような。



倒した後、ついにメダルを盗むところまで堕ちたアンクww
何気に今回一枚も手に入れてないしね。
結婚式は無事に行われチーフも結婚。
せっかくだから新婦役はさくら姐さんが良かった。
「おめぇの席ねーからwwww」以降あまり見ていない気がする。


一緒に戦いましょうよと誘うもやっぱり断られる。
つってももう共闘してるようなもんだし見ている側としても安心。
作風は平成初期の暗くてどろどろした方が好きだけど、2号ライダーの扱いについては電王・ダブル・オーズのように最初から協力関係にある今の方が好き。



以上オーズ第18話でした。
何度も書いているけれどライダーバトルがないのは安心してみていられる。
「ライダーは助け合いでしょ」っていうAtoZの映司の台詞が身に染みる。
伊達も相変わらず油断できないやつだけど基本的に良い人っぽいし戦う気配はないので安心。
1号・2号ライダー共に穏やかな性格ってのは珍しい。2人とも世界を回ってきたし妙に落ち着いているというか悟ったというか。


ドラマパートでは欲望が2つという新しい試みも。
壊したいが結婚式だとは思わなかった。
チーフも出てきたし満足。ゴーカイジャーに出てくれればいいけど。

鴻上はセルメダル特化に方針転換。
予告でも出ていたけどコアメダルはどうすんだろ。
持っているだけで特に使う様子もないみたいだし。


戦闘面では派手なバースだけどオーズも新派生が。
派生フォームにはどんどん変わって欲しいね。
派生は見慣れない感やアンバランスさがいいんだから。
エクストリームを見てれば分かるけど最強形態が出ればフォームチェンジしないのは目に見えてるし。


次回予告ではカザリが進化したような発言も。
いよいよギルってのが動き出すかな。
次回のエピソード後半で間違いなくタジャドルは出てくるだろうしオーズもそろそろ新しいステージへ、ということだろうか。



00018-2.jpg
CMが流れるもネットの反応は冷たい。
同じスタッフで2回連続でやらかしたから当然といえば当然である。
ストーリーはともかく映像だけは良い筈なんだから例によって派手なネタバレこないことを切に祈る。
そういえばディケイド夏映画の時はネタバレしすぎ以前に流出したんだっけ。
一番やっちゃいけないことをやっちゃったんだもんなぁ。


今回はライダー生誕40周年ということでまたまた昭和ライダーも登場。
ディケイドに昭和は出さないでこれまで溜めておいた方が良かった気もしないではないが。
特にスカイ・スーパー1なんてムービー大戦2011冒頭でやられて以後出番なしで汚名返上できなかったもんね。
平成ライダーはまだドラス相手に全員で最強形態になって必殺技かますというシーンがあったけど。
昭和ファンも自分が好きなライダーが平成作品にボロクソにされるところなんて見たくもないだろうに。

数十年してまだライダー続いてたらその時のライダーに自分の好きなクウガやカブトがボロクソにやられるのか・・・


テーマ:仮面ライダーオーズ - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2011/01/17(月) 20:03:56|
  2. 仮面ライダー000
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

超造形魂VOL.3 仮面ライダーダブルサイクロンジョーカー

110115-10.jpg
初めて買った超造型魂。スーツではなくなぜかBM(RAH)をスキャンしたらしいが・・・
元々あるものをスキャンするだけだからスーツより安上がりっぽいしなんか小遣い稼ぎみたいな商品。
1は造型はともかく酷い塗装でスルー。カブト欲しかったけどあれはない。2は安定してきたけど特に欲しいのなかったので。



110115-2.jpg
110115-3.jpg
110115-4.jpg
周りを一周。元がBMということがあり造型はしっかりしているんだけど色が安っぽいしモールドの彫りも変に見える。



110115-5.jpg
マスクアップ。写真だとしっかりしているけど実物で見るとなんか変な感じ。



110115-6.jpg
さすがにBMの緑は安っぽいと気付いたのか緑は結構綺麗に。
変わりに黒がしょぼくなっている。もっと濃くして欲しかったな。
ちなみにルナトリガーの黄色はまさに黄色のままでした。



110115-7.jpg
ベルトアップ。メモリは色は塗られている。
せめてアーツも色くらい塗ってくれれば。
DGも塗ってあるし最近のはしっかりしてるね。



110115-8.jpg
いろいろ物足りないね。
色も薄さなどが相まって見た感じ締まってないんだよね。おかげでしょぼく見えちゃうし。
グリーンも胸部周辺は綺麗なんだけどマスクやそれ以外の箇所が薄くなってる。



110115-9.jpg
よっぽど好きなライダー来ない限り買うのは最初で最後かも。
お前の罪を~のダブルだけど多分HDMのがいいと思う(買ってないけど)
アルソリ1号の時もだけどサンプルでポーズも顔も真っ直ぐ向いているのに、実際の商品でポーズを正面にすると顔が斜めになるとか止めてほしい。


  1. 2011/01/15(土) 15:09:24|
  2. その他玩具・フィギュア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のお買い物

110113-1.jpg
○グレイセス攻略本


発売から1ヶ月で出るから助かる。
今テスト勉強中で1週目終わってあんま進めていないから、ある程度終わってから一気に進めよう。
ただ終わったころにはマイソロ3が発売するというジレンマ。
アビスもだけど経験値10倍カオスでの裏ボス撃破したいけど時間がない。
マイソロ1は別に良いけどアビス・グレイセス・マイソロ3と溜まっていくな。
多分エクシリアが8月だろうから半年の余裕があるわけか。なんとかなりそうだ。
後はPS2版シンフォニアも買って禁書の記憶最終エリアに挑戦したい。
余裕があればなりきりXもやりたいな。いい加減初代くらいはやらないと。



攻略本のおかげでブルーアース発見。
全員分見たけど最後のカットインくらい発動キャラにした方が。
そういう意味では一番いいのはアスベルのブルーアースか。櫻井さんも気合入っててかっこいい。
冗談抜きでヒューバートは「ブルーアスー!」にしか聞こえんw

攻略本も色々載っているけれど相変わらずボス攻略がしょぼい。
Vはシークレットミッションの対処もあったから少しは詳しかったような気がするけど。
基本的にウィキ見たほうがいいな。編集した人も苦労したから対策とか書いてあるだろうし。


着せ替え称号も全部収録されてるけどDLCの方が多いような。
Vはカロル先生を筆頭にゲーム中でも手に入るのがいっぱいあったけどGfはDLCとは。
秘奥義のカットインももう少し大きく載せてほしい。
けど各キャラ紹介で因縁あるキャラが一言コメント載せているのは面白いね。
アスベル項のラムダなんかはww
紹介見てるけどいつの間にかアスベルの守りたい存在=シェリアになってるけど、Gf後はともかく本編中だとソフィじゃ・・・

最後のページにはアスベルを演じた櫻井さんによるインタビューが。
ご本人の写真も掲載されてるけど櫻井さんめっちゃイケメンだなwwww
すげえかっこよくてびびったぜ。



○けいおんライブ


書くタイミング逃したけど当たったよー!友達が


どっちか当たればOKだったのでなんとかなった。
今日友達と一緒に新幹線+ホテルの予約。2月20日がライブだけど19日には出発。
スーパーアリーナ近くのホテルを予約しようと思ったら見事に埋まってやがるww
2人1室がなかったので1人1室で予約。

チケット代8千円+ホテル新幹線のセットで2万4千円。
結局3万2千近く取られ当日の物販やらで5・6万行くな。
まぁこういう時のためにバイトしてきたんだと思えば。

席が分かるのは2月上旬なのね。
生まれて初めて行くライブだからある程度良い席がいいね。
贅沢言うなら真ん中よりステージ側に。後ろになるとスクリーンすらまともに見れないという。
てかアニメ2期まともに見てないから見直してキャラソンも聞きなおしてテンション上げとかないとな。


  1. 2011/01/13(木) 23:20:49|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

オーズ第17話「剣道少女とおでんと分離ヤミー」

メダルケースで感動した

どっちが先か分からないけどこれは劇場版すげえって思ったよ。


本編はバースの装着者・伊達と会うところから始まる。
話を聞こうにも実戦派のようでマニュアルすらまともに読んでないらしい。
アンクをアンコと言ったのは最初自分が聞き間違えたのかとw



エジプト旅行から帰って来た店長と比奈。
プレゼントで映司はマフラー・アンクはメダルケースを貰う。
ちと劇場版とタイミングはずれているけど少しずつ揃ってきたね。
アンクは鴻上の元に乗り込む気満々だけど生憎正月休み中w
ライダーで夏以外の季節ネタが来るのは珍しいね。
これまで番組開始が1月下旬スタートだったせいもあってクリスマス・新年関係の話は入らなかった。
クウガで新春スペシャルしたり電王で初詣したりビギンズナイトでクリスマスやったりとそんなもん。
戦隊だと2月中旬スタートのせいかクリスマス・新年はやったりしてるんだけどね。



とある剣道場では女生徒が熱心に稽古中。
って


00017-1.jpg
こんなところにプレシャスあるんすかwwwww


いきなり来たからびっくりしたww
チーフは好きなレッドだからゴーカイジャーにも本人出演していただきたい。
模擬戦で負けてしまった梨恵はもっと強くなりたい、と願いグリードに付けこまれてしまう。



後藤はおでん屋で休憩。
一般人にもグリードなんて言葉が回っているのか。
オーズの世界だと特に情報規制とかはないのね。
伊達はおでん屋にすら映司たちに接した態度だからこれが素なのだろうか。



梨恵から出てきたヤミーは道場の人を襲い始める。
こんなのチーフ1人で余裕だろww
実際チーフのように開始当初から敵の幹部と互角に渡り合えるレッドなんて数えるくらいしかいしない。
映司がかけつけて変身。今回は虎をゴリラに変えての変身。


現場に到着したヤミーはタカ、ゴリラ、バッタのメダルでオーズに変身


これでいいのか公式ww
ゴリラのパンチは強力でヤミーの割りに硬い防御を突き破りダメージを与えていく。
この派生は劇場版でもノブくん初戦に使った組み合わせだね。戦っている場所もなんとなくそれっぽい。
良い感じで押していたけれどさすがはカブトムシをモチーフにした怪人。ここで負けるはずもなく分離して反撃してくる。
俺の中じゃカブトムシ怪人=ガドルやコーカサスのイメージが強くてどちらも強かっただけに今回もまた強い。
というかライダーの中じゃ元々カブトムシ怪人はめっちゃ強いからね。それをわずか17話で出してくるとは。
クワガタのほうは勇者王だろうか?w


分離してパワーが半分、なんて甘いことはなくむしろ防御力上がっとるw
2対1では勝てずアンクが相手をしてくれているうちに1対1をするけどそれでも駄目。
ここで伊達が到着しバースに変身。あのガシャポンの音はもう癖になってくるなw
アンクは伊達が来るまでメダルチェンジさせようとしていたけど何を選ぼうとしていたのか?




00017-3.jpg
バースがきてからは一気に形勢逆転。
セルメダルを集めるはずが逆に凄い勢いで消費しているような気もするが。
セルメダルをセットして撃ち始めるともう後藤も真っ青、誤射が酷いw明らかに数撃ちゃ当たる戦法w
1人が逃げて残った1体はタトバキックとセルバーストで締め。
タトバキックは1人で倒して欲しかったけど当たっただけいいか。
やっぱり1人で使って倒して欲しいけどこれまでに比べれば。
2人で使うとバースがオーズを狙っているんじゃないかと気が気じゃないw

セルメダルは全てバースが回収。

オーズが倒す→アンクは4割
バースが倒す→アンク0

さすがにこれは酷い。共同でもなんでもない。
実際バースだけあればもうオーズは用済み状態になってしまう。
伊達はメダルさえあればいいや、の人だから大丈夫だけど変なやつだったら「お前を倒してメダルは俺が頂く!」とかなりそうで危ないところであった。

伊達の目標はセルメダルを集め1億を頂くこと。
いったいセルメダル1枚で何円くらいなんだろうか。まさか1枚1円ではあるまい。




以上第17話でした。
メダル争奪戦だった前回のエピソードから一転して今回は普通にヤミーが出てくるエピソード&バース投入回。
正直バースとしては後藤の方が上じゃないかと。
後藤は元々鍛えているようだから変身すればそこそこ強いだろうしマニュアルなんか暗記してバースの性能をフルに使いこなせると思う。


伊達は良い人なのかあれなやつなのか・・・
基本温厚な人ではあるけど仕事だから映司と協力する気もないみたいだし。
これが仕事ではなく純粋にヤミーを倒すだけだったら心強いんだけどね。

漢字が苦手・マニュアル読まない、カタカナのアンクですらアンコに見えることから「グリードでは?」の声も。
だとしたら劇場版で出てきた新グリードの1人がウヴァたち旧グリードを潰しにきているのか。


ヤミーは分離。これは欲望が2つあるからで間違いないかと。
このヤミー分離してからグリードよりも強くなったと思うよ。
グリード自体不完全だからヤミーのが強く見えるってこともあるけれど。
単純に欲望が3つ4つあるやつに入れたらすごいことになりそうだ。
鴻上みたいなやつにメダル入れたらどうなるのか見物だね。



00017-2.jpg
35年の歴史がここに!

正確には37だか38だっけ?
単純に5×35+6人目のヒーローやらで今の戦隊は200人近いヒーローがいることになるんだね。
お亡くなりになった方もいればまだ俳優を続けている人もいたり。

ゴーカイジャーのデザインはカッコ良いなぁ。
下が黒のスーツで統一しているからシンケンジャーっぽいだけではなく、シンケンのスーパーモード=羽織だからゴーカイの5人は最初からパワーアップしているようにも見える。
ゴーカイジャーのスーツアクターはすごい人数になるね。
夏ディケイドの時にライダー怪人含めて150人だっけ?
ゴセイは戦隊だけで超えてるし敵の戦闘含めたら本当に300人くらいいきそうだ。


テーマ:仮面ライダーオーズ - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2011/01/10(月) 15:57:56|
  2. 仮面ライダー000
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:2

今日のお買い物

東京行ってきたけど疲れたから画像上げるの勘弁して。
後オーズの感想は月曜日にアップしそう。
明日は成人式があってね。終わった後は同窓会になるからちょっと時間ないな。
成人式自体は1時からなんだけどあの記事書くだけでも3時間以上かかってるからギリギリだし。


アキバ行ったら2時くらいにゲマズの前にすごい人ごみがあったけどあれはいったい・・・
ショーケースとか見てるとオーメダル・アーツの転売っぷりに絶望してくる。
仙台はショーケース自体殆どないからイマイチ分からないけどアキバだとこんなに醜い争いになっていたとは。
オーメダルも食玩からガシャと値段違うのね。


3万近く持って行ったけど結局カードなり戦隊の超全集なりで1万くらいしか使ってないや。
フィギュアもHDみたいな固定のものは欲しいやつ揃ってるし、アーツとかの可動の方も好きなやつは買いそろえているからせっかくアキバ行っても欲しいものがなくなってきている。
今度東京行った時は中野とか行ってみようかな。あっちまだ一回も行ったことないし。


  1. 2011/01/08(土) 23:57:35|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

アーツいろいろ

尼・網・ハピでNEW電王・タトラーター・サゴーゾ・ガロの予約がスタート。
あんだけ騒がれたNEW電王だから身構えていたけど最初は瞬殺かと思ったら復活、余裕で予約できたよ。
しかし尼は値引率渋い。網は安いけどキャンセルできないからなぁ。
NEW電王はいっぱい出荷しそうだしなるべく量販店で買いたいから尼予約は保険なんだけどね。

最近のアーツは結構余裕出てきたみたいだしオーズドライバーもちょくちょく見かけるようになってきたからしばらくは大丈夫そうな感じが。
ダブルも出回ってからは落ち着いてきたしオーズもメダルの配給さえ追いつけば新ライダー始まるまでは平和そう。
つまり今年の9月からまた大変になるということだけど。


ガロは一応予約。雑誌画像の顔があまりにも酷すぎて極魂でいいかな、と思ってたけどサンプル見たら思いのほかマシだったので。
角度補正がありそうだし雑誌のが製品版で既に劣化済みかもしれないけどまぁ予約だけなら。
劣化前程で予約とか悲しくなってくる・・・
劣化するかはともかくサンプルの時点だとマントも付いているしよく動き鎧も金メッキ?か何かで綺麗だし煌人を縮小したような感じでかなり理想のガロではある。


公式日記でオメガモンの写真公開してるけどすごい出来だ。
最初は全然動きそうにない画像ばかりが公開されていたけれどここにきて急に動いた。
出るのは嬉しいけどウォーグレイモンから発売日が離れすぎだな。
D-artはデジモン&メダロット路線でやっていきそうなシリーズなのにスタートが遅いね。


網見てたらプラモダブルの手首を売るみたいだけどあれって手首だけで2500円もするの?本体価格が4000円のに?



○神のみぞ知るセカイ

ようやく読めた。けどなかなか進まんね。
進んではいるけど5人同時でやってるからイマイチ遅い気がする。
女神編は単行本で一気に読んだほうが面白そうだ。

月夜は女神入ってそう。
攻略終わった後なのに望遠鏡で桂馬のこと見てたし。
覚えていたとすると約束すっぽかしたことになるのか・・・

逆に歩美は入って無さそうだなぁ。
元々出番多いんだから他のキャラに譲ってほしいところ。



明後日はやっとアキバ行けるお。
前行ったのは6月の中旬くらいだから7ヶ月ぶりくらいか。
買いたいものあるしいっぱい買ってこよう。
オークションはやらないからどうしてもあっちじゃないと買えないのあるしね。
特にライダーの超全集なりカードとかは。


  1. 2011/01/06(木) 21:35:21|
  2. その他玩具・フィギュア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雑記

そろそろ学校始まる。
なんかレポートや宿題半分くらいしか出来てないや。学校で見せてもらおう。
今年から就職活動が始まるのか。大学入ったときは「最初の2年は遊べる」なんて言われてるけどその2年も終わっちまうわけか。
なんかあっという間の2年間。こんなんで大丈夫だろうか。



○ガイアメモリ6

5弾で終わりと思ったら6弾があるのか!
ここで売れてくれれば今度やるVシネの時にも合わせていろいろ出してくれそう。
出るのは嬉しいんだけどラインナップの半分が既に出ている6メモリってのが。

放送終了後に玩具とかの商品展開するのは珍しいね。
俺が覚えているのは

・ブレイドのTVエディション(そういやディケイドは出ないな・・・)
・電キバライディングカード

とかかな。電王のカードはさら電の時に網に画像上がったから発売するかと思ったけどしないし。
再販なんかだとダブルドライバー・スカルマグナムがあるね。
特にスカルマグナムのように映画限定のライダーの玩具が再販するのはすごい。
確かあんだけヒットした電王でさえウイングフォーム&ガオウのベルトは放送終了後には再販されてなかったはずなのに。



○BLEACH

2週間ぶりのBLEACH。
最後の客はやっぱりチャド。こっからはチャドや織姫のような死神でもクインシーでもない2人の力に迫っていくか。
チャドも織姫もこれまで戦力外過ぎたから活躍してほしいよ。どっちも好きなキャラだし。
特にチャドなんて酷いものだった。敵地に突入する時はパワーアップしてきて「一護くらい強いんじゃね?」と思い初戦は勝つものの新必殺技を編み出した直後のノイトラ戦では瞬殺されるし・・・
織姫も攻撃・防御はダメダメだし回復も4番隊がいる状況だしなぁ。


○LIGHT WING

翼が生えたりする無茶な設定がなければ結構王道っぽくて好きなんだけどね。
あの人も出てきたしこれの決着付いたら終りそうだ。



○エデンの檻

3種類の絶滅動物たちが潰しあうのかと思ったら普通に生徒襲ってたのが意外。
今回は思いのほか被害出ちゃったね。まあ死人が出ないだけでも良かった方かな。何気にあの僧侶はすごいw
ラストは3人で立ち向かっていったけど生徒たちの応援がくるかな。
最初は3種類いたからボロクソだったけど1種類だけだったら生徒総出でなんとかなりそう。


○ブラッディマンデイ

ここでブラッディXとは。続編とはいえ一応前回のお話の続きだもんな。
感染したのが加納・南両名だから助かるだろう。この2人はとても死にそうにない。



サンデーは置いてなくて神のみ読めなかった。
発行部数減っている影響からか以前よりも書店に置いてある数が減っているようにも見える。
さすがにジャンプなんか安心の安定率でどこ行っても置いてあるけどね。


  1. 2011/01/05(水) 18:00:11|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

TOW レディアントマイソロジー感想

何年も前のゲームだけど一応クリアしたので感想を。
マイソロ3発売までは後1ヶ月ちょい。
11月下旬になっても発売日来なかったから3月か4月、遅ければ5月くらいかと思ったのに案外早い。
感想は長くなるので続きからどうぞ。


続きを読む


  1. 2011/01/03(月) 14:36:02|
  2. テイルズ感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

あけましておめでとうございます!

謹   賀   新  年



あけましておめでとうございます!
食っちゃ寝の寝正月になると思ったら今日は以外に動いてるなw
テレビ見ててもつまらないから初詣行ったり年賀状確認したり。
最近は全部メールだから年賀状としては全然来ないや。
朝起きたらあけおめメールでいっぱいだし。


昨日は天気崩れるとか言ってた割に普通の天候で助かった。
無事家で新年を迎えられた。
レコ大はやっぱりエグザイル。出来レース感が半端ないが。

年越えた瞬間にいろんな番組に変えるけど毎年毎年ジャニーズはすげえな。
紅白もジャニーズ枠増やしたらそりゃ白組が6年連続で1位とるよ。
水樹奈々は2年連続で録画視聴になってしまった。
一度リアルタイムで歌ってるところみたいよ。



今月初めは何気にハードスジュールだから大変だ。

6か7くらいから大学始まる
7日学校終わった後そくバイト
8日は車で東京に。バイト帰ってきたらすぐ寝ないと・・・
9日、東京から帰って来た翌日に成人式

となかなかにハード。
というわけで、いろいろ大変そうだけど今年もよろしく!


  1. 2011/01/01(土) 15:39:07|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーギーツ 第37話「慕情Ⅴ:純白の破壊」 感想
王様戦隊キングオージャー 第13話「怒りのスパイダー」 感想
ウルトラマン ニュージェネレーション スターズ 第18話「ShOUT(シャウト)」 感想
ウルトラマンレグロス 感想
ギーツエクストラ 仮面ライダーパンクジャック 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する