fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

アクリル板で棚作り

120519-1.jpg
タイトル通りケース(というか棚)作りを。コの字にするだけなので作業は楽。
ホームセンターでアクリル板(厚さ5mmの450×450)と1Mのアクリル円柱を2本購入。
厚さはフィギュアの重みに耐えるために最低5mmは欲しいところ。10mmがベストなんだろうけど5mmまでしか置いてなかった。
アクリル板は2千円、円柱の方は2本で1500円。アクリル板は半分に、円柱は4つにカットしてもらった。
自分でカットできるわけじゃないし素人じゃ真っ直ぐに切れないのは分かりきってるからちゃんとプロに。
これでアクリル板は22.5×450のが2枚、円柱は25センチの8本に。


120519-2.jpg
アクリル板とアクリル円柱をくっ付ける作業。
普通の接着剤では駄目らしく専用の「アクリサンデー接着剤」という物を。
注射器タイプになっているけど加減が難しく何度か飛び散っちゃったのでティッシュでふき取る。


120519-3.jpg
で前までダイソーで買ってきた木の棚があったのをどかして設置。
奥行き22.5cm、横45cmに対して円柱4本じゃ不安だったけど大丈夫だった。


120519-4.jpg
牙狼スペース。横45cmじゃ魔戒騎士3体しか入らず、今度届くバロンとジャアクが入らないから横60cmのアクリル板を買ってこよう。そうすると円柱が耐えられるか不安だけど。


120519-5.jpg
こっちは後々龍騎ライダーを飾る予定。リュウガはよ。

かかったお金は板2000円に円柱1500円、カット(加工)代が400円に専用接着剤500円で約4500円。
3000円もあれば出来るだろうと思っていたけど円柱が思ったよりも高くて専用接着剤という思わぬ出費もあったので高くついてしまった。
それでも俺の場合は全方向にアクリル板を使って箱型にするんじゃなくて「コの字」にしてるから安く付くんだけどね。
俺は部屋の中じゃなくて外のデッドスペース的なところに飾っているしカーテンもついてるから埃知らずだから、ケースの前面とか扉はいらないし。


120519-7.jpg
次に狙うスペースはここかな。L字の棚受けでも買ってきてアクリル板を設置しよう。
カブトライダーを全員飾りたいけど数が多すぎてスペース足らないからこういうところも活用せねば。


  1. 2012/05/19(土) 14:19:56|
  2. その他玩具・フィギュア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<フォーゼ第36話「本・気・伝・歌」 | ホーム | 雑記>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/2071-fb537ce9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

シャザム!~神々の怒り~ 感想
仮面ライダーギーツ 第27話「慟哭Ⅲ:たのしい戦国ゲーム♡」 感想
王様戦隊キングオージャー 第3話「我がままを捧ぐ」 感想
ウルトラマン ニュージェネレーション スターズ 第8話「会敵!」 感想
バッド・バッチ シーズン2 第13話「パブー」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する