その1その23回目となる棚づくり。
今回はここを変えたかったので。↓

無印良品のアクリル仕切り特大を使っているけど、下のディケイド・カブト・アギト&キバブースのごちゃごちゃ感が酷かったしアクリル板で統一したくなったので。

まずは下段スペース。縦22.5cm、横75cm。
近所のホームセンターでは横75cもあるアクリルは売っていなかったので「はざいや」で注文。
初めてネットでアクリルとかのDIY系を買ったけど早くて丁寧。アクリル棒や送料入れて6千円くらいだったかな。

そこに上段も追加。真ん中の2本のアクリルは平行に接着。
垂直だと真ん中にくるCJとファングに被っちゃうから。
実際に飾るフィギュアを使って微調整しながらアクリサンデーを。

そして完成!下段作ってから上段に繋ぐパイプを接着する時は緊張したけどなんとかなった。
その1で横60cmで作った奴はたわみが出て来たので75cmも当然そうなるはず、と思い真ん中にもアクリルパイプを。
これのおかげか今現在はたわみはなく変わった様子はなし。

飾るとこんな感じ。巨大なトライゴウラムとかのバイクも飾ってるからごちゃごちゃ感はあまり解消されずw

ディケイドスペース。キバーラはよ

アギト&キバ改め井上ライダースペース。
シャイニングとバーニングは出すタイミング逃したような・・・

(横長なので画像クリックを)
ダブルスペースは変わりなく一番上はカブトライダーに。
なんかカブトのポーズが崩れておかしなことにw
ガタックエクステンダーが欲しくなってきた。
という訳で棚づくりその3でした。
その1で作ったアクリル棚もたわんできたから近いうちに作り直さないと。
- 2012/12/30(日) 12:20:34|
- その他玩具・フィギュア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0