
最終月になりジャンクションも変更。
一度は変身したライダーの力を(ロックシード)を捨て覚醒極とロードバロンでオーバーロード同士の対決に。
先週に続き吹っ飛んでいる戒斗。
「時間軸から消えた舞と巡り会う!」←これは分かる
「俺は舞と黄金の果実を掴む!」←うんうん
「インベス軍団を作り進行する!」←うん?
「世界を壊す!!」←?????
工場潰されて悔しいから強くなる!で納得出来たのは対ユグドラシルまでであって流石に世界壊すのはちょっと・・・
魅力を感じていたのはレモンエナジー取得後に一緒にオーバーロードと戦ってくれたあたりまでかな。
今の戒斗もこれはこれで吹っ飛び方が面白くてそれなりに楽しんでいるけど。
最初の頃から「侵略される弱い世界など知らん!」って態度は変わってはいない。戦極大合戦でも天下取りやってたし。
それをテレビシリーズの終盤で本当に実行に移すから驚くんであってw

ただ世界を侵略する割には城乃内と凰蓮のベルト破壊に止めて命までは奪ってない。
先月のジャンクションは極が首を狙っているのに対しレモンバロンはベルト狙いとまだ良心が残っているようにも見える。
真意はもしや・・・?
シャルモン組は今週で退場。死なずに済んだと喜ぶべきか。
グリドンのベルトは壊れてないように見えたけどテレ朝公式見ると壊れた扱いに。
深読みすれば凰蓮のは壊れて城乃内は大丈夫とも捉えられるけど。特別編ではグリドン出てるスチールあったし。
時間を遡った舞は迷子に。
サガラは「時間を超えた舞から選択を受けただろう?」で戻って来てるから自由に行き来できるのね。
ここ数週間で急に黄金の果実がしょぼく見えてきたけどそれは当たり前かもしれない。
今まで黄金の果実争奪編をやっていたから絶対的な物に見えたけどサガラからすれば何十何百とある世界に1つはあるありふれた力でしかない訳だから。
先週の「いつもは誰が黄金の果実を掴むか分からない」と言う台詞から相当数の世界が巻き込まれているはずだし。
果実を掴んだ勝者が「過去に戻って好き勝手やるぜー」なんてのを無くすためにサガラが制限付けたともとれる。
「時間の強制力は絶対」と言いつつサガラ自身は行き来出来るんだから黄金の果実でも時間を行き来させる事は出来るはず。

第1話の冒頭映像もここで拾う。
良くも悪くもイメージ映像だったのね。まぁ触れてくれただけでも良かったけど
龍騎が何度やりなおしても真司の参戦、ナイトが勝者になったように他の並行世界でも鎧武・バロンが残る確率は高いのかもしれない。
先週の記事で
もしかしたら他の世界にも凌馬のようにベルトを開発した人(世界)がいたのかもしれない。と書いたけどやっぱりあった訳ね。
これなら戦極大合戦やライダー大戦も平行世界で説明つくし便利だw
今思えば武神鎧武の「運命の巫女をこの手に!」って黄金の果実を手に入れると同義だしこの時点でほぼネタバレしていた訳だ。

オレンジVSバナナの戦い。
以前遠目で撮影された写真はここのかな。
極がロードバロンに吹っ飛ばされているのもこんな感じの場所で今週は工場だったからまた別の戦闘かも。
バロンの時点でカチドキと良い勝負しているのは戒斗がオーバーロードになったことで元のスペックが底上げされてるから。
これまでゲネシス>戦極とはっきり描写されて例え軍人の凰蓮が相手であっても絶対的な差があったけどそれは人間同士の話。
オーバーロードになってしまえばベルト・ロックシードの差を凌駕する戦闘能力が得られると。
耀子が変身してもデューク ピーチエナジーアームズにならずそのままマリカ。
ゲネシスドライバーの設定は公式でも深く触れられてないからファン側が予想するしかないね。
戒斗がバロンのスーツのままと思いきやミッチは完全に斬月・真に成れるし。
装着者の意志で自由にスーツを選べると補完。ミッチもやろうと思えば龍玄・真 メロンエナジーアームズになれたのかもしれないし。

極への直接変身はカチドキセット後に極を入れて、ブレードで切った直後に極を回す。
ちゃんと玩具通りになっていて感心。

そして極VSロードバロン。高低差を使った戦いがカッコいい。
怪我をしていてもほぼ互角。
極自体レデュエを瞬殺出来る程にパワーアップしているしロシュオを除く全オーバーロードを1人で倒しているからめちゃくちゃ強い。
その極に対して生まれたばかりのロードバロンが良い勝負しているから凄いと捉えるべきかも。

ここに来ても良い奴ぶりを発揮するザック。
一番正義感強いのは間違いなくザック。
それだけに予告の死亡フラグが・・・
戒斗もザックには信用を置いているからベルト破壊に留めて命までは取らないと思うけど。
危ないと言えば耀子も死にそう。
途中から仲間になってまるで凌馬に捨て駒にされた可哀想な人、な扱い受けてたけど貴虎殺しに加担してる時点で善人ではない。
「長い物には巻かれろ」なところもあるし死にそうだ。

ついに始まる2人の対決。紘汰が手を挙げてインベス呼び出すシーンはめちゃくちゃ燃えた。
それ以上にジンバーレモンとマンゴーのシーンが燃える。
オレンジとバナナから始まって段々パワーアップし極VSロードバロンまで繋げる展開があるかも。
バロンレモンは耀子からゲネシスドライバー借りてなんとか。
オレンジVSバナナ
パインVSマンゴー
カチドキ&ジンバーVSバロンレモン
極VSロードバロン
な順でやって欲しい。これまた過去記事やコメント返信等で
ディケイドまでの夏映画が本編終盤の展開を示唆する事が多い。
だから戦極大合戦の紘汰VS戒斗も終盤を先取りした展開と書いたけど本当に当たるとは。
戒斗ラスボス化といいこっちの妄想を叶えまくってくれてるw
あと2回で終りか・・・終って欲しくないし何時までもこの盛り上がりを楽しみたい、けど結末も見たい不思議な感覚。

新ライダー・ドライブの予告も始まる。
ナレーションやマスク発光がカッコよく掴みは良い。
残念ながらコミカルなノリに戻りそうだけど。
- 2014/09/07(日) 16:57:41|
- 仮面ライダー鎧武
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
<<
牙狼<GARO> 魔戒ノ花 第22話「番犬」 感想 |
ホーム |
雑記>>
ジャンクションがかっこよかったです
戒斗が世界を侵略するのは本人の言ってるように「世界を滅ぼして舞を手に入れてやる」が真意なのでは?
そして今回凰連が戒斗のことを「力に溺れた」と言ってましたがこれは事実な気がします
前回の話見ても
力手に入れたぜ→この力で世界滅ぼそう
って感じに見えなくもない
ザックと湊が相討ちになりそうです
そして紘汰前進→手を上げる→インベス出現のながれがかっこよすぎる
しかし最後は絞汰も舞も孤独になりそうです
それと「大人」関連はもうやらないのかな?
作中では大人になる=変身するで決着ついちゃったのかな?
- URL |
- 2014/09/07(日) 17:37:37 |
- キングフォームRSF #-
- [ 編集 ]
47話は番外確定のようなので残り2話ですか。 毎週本当に夢中だったので寂しいですが早くラストも見たい複雑な心境です。
今回示唆されたように舞と紘汰が2人で道を歩んでいくなら、クウガオマージュだった虚淵さんの過去作ヴェドゴニアと同じようなエンディングになりそうな気がします。
今週も面白かったですがそれ以上に予告が全てを持っていった感がありますね。 ジンバーVSマンゴー本当に楽しみです。
そして何よりザックがこんなラスト近辺で見せ場をもらえそうなのがとても嬉しいです。 狙ったキャラのグリドンが滑ってるのを尻目にどんどん株を上げていってますね。
元々は変身予定もなくナックルもトルーパーの隊長にする案もあったライブ感の産物なのに、主役2人と並ぶくらいカッコいいキャラになるとは。
どう見ても来週で死にそうにしか見えませんが、ミッチですら死んでいないのでドライバー破壊程度で済めばいいかなと。
>工場潰されて悔しいから強くなる!で納得出来たのは対ユグドラシルまでであって流石に世界壊すのはちょっと・・・
さすがに突飛過ぎて引きますよね。 紘汰に発破掛けるためという気もしますが、今後この世界が平和に戻るのが想像できない世紀末にすろのは…。
舞に対する想いもミッチよりは理解できますが、黄金の果実より価値を見出してるのが今までフラグがあったとはいえ何となく違和感があります。
まあヒーローとしての役目は終わったということでしょうし、ここからはラスボスとしての活躍に期待したいですね。
バナナで吹き飛ばされた時は笑いましたが、生身でのクラック開放やドスの利いた声音など今まで以上に強者感溢れてて貫録は十二分と思います。
逆に湊は何か考えのありそうな戒斗と違い、素で世界を滅ぼす手伝いをしようとしている辺り最終的に一番邪悪な大人になってる感があります。
強化ドライバーの設定も拾われてない上にブラーボと互角では戦力的にも微妙ですし、ユグドラシル側の人間はビートライダーズ達とは違い全滅しそうですね。
>それ以上にジンバーレモンとマンゴーのシーンが燃える。
ライダーにしては珍しく本当にこっちの見たいものてんこ盛りで最高の気分ですね。
ないだろうなと思っていた「今まで取得したアームズ同士でのバトル」をやってくれるのは本当にうれしいです。
レモンも期待したいところですが難しそうですね。 最終話で使用してくれればいいのですが。
夏映画は微妙でしたがTVでの金田監督のアクションは本当にかっこいいので来週の戦闘が本当に楽しみです。
>ナレーションやマスク発光がカッコよく掴みは良い。
鎧武も最高に面白いのですがドライブも本当に楽しみです。
脚本には長谷川さん・怪人デザインは寺田さんとも交流のあるS.I.Cの竹谷さんとWの2ndシーズン感が強く期待しています。
- URL |
- 2014/09/07(日) 19:19:11 |
- 鯖缶 #-
- [ 編集 ]
ジャンクションではロックシードを手放すシーンが人間を手放すようでいいですね
時間移動に加え、「黄金の果実を死者に与えることはできない」なんて縛りもあって、あくまでもヘルヘイムの森が望んだ進化しか認めないという事なんですかね
だからサガラはロシュオに黄金の果実のチャンスを与えないのはフェアじゃないとけしかける
戒斗の世界破壊願望は、今は紘汰も抱えている問題で、世界を助けても、世界の法則を逸脱した怪物になれば人々は拒絶するなんて話をやったばかりなので
戒斗は元々自分の好きなように生きられないことに息苦しさを感じ、他者を否定する願望があったのでしょうが、紘汰は好きに生きられなくても、他者のために生きる事が好きな生き方なので世界を守る道を選んだ
が、戒斗の場合は世界に勝ったとも言えるし、暴力で解決して他者から逃げたとも言えるので、やっぱり紘汰が善で、戒斗はただの悪ですw
とりあえず現段階では、「世界を犠牲にして己を救うか」「世界を守って己を滅ぼすか」という定番の自己犠牲の話ですが、前者を選んだ悪の大首領を若者の2号ライダーに置き換えたと思えば話は早いと思いますよ(相川始は後者を選んでいた)
ザックは下手したらグリドンもブラーボも死なせる所だったのに加勢したのは半分賭けですよね、次回はザックを筆頭に城之内と凰連の動向も気になりますね
もう連続ドラマ方式はやらないと思いますが(笑)、コミカルもシリアスも一定の周期でやるのが賢いでしょうね
- URL |
- 2014/09/07(日) 20:07:07 |
- ドロー #-
- [ 編集 ]
>キングフォームRSFさん
ジャンクションカッコよかったですね。
思わずおおっ!と言いたくなるカッコよさ。
戒斗の真意はやはりあの言葉通りなんでしょうか。
途中からめちゃくちゃカッコ良かったのが印象に強かっただけに急に変わってしまったように見えて。
一応初期の台詞から伏線はありましたが・・・
>そして紘汰前進→手を上げる→インベス出現のながれがかっこよすぎる
あのシーンは燃えましたね。
お互いにインベス呼んで対峙しているのがお互いオーバーロードの力を使いこなしている感が凄くて。
「大人関連」は先週の凌馬の言葉で一区切りついた感はありますね。
「貴虎に教わらなかったのかい?なぜ悪い子に育っちゃいけないか!?」の台詞で。
- URL |
- 2014/09/08(月) 20:32:06 |
- 飛翔 #LAZ6lyd6
- [ 編集 ]
>鯖缶さん
毎週予告には引き込まれますが今週は特にです。
紘汰が手を挙げてインベス呼ぶだけでも燃えたのにバイクアクション後のジンバーVSマンゴーは「うおおおおおおお!!」ってくらい燃えましたw
ザックは初期を思うと考えられない変わりようですね。
初期のインベスゲームで「お前が代りに戦うか?w」というゲスぶりを発揮していたとは思えません。
ザックは本当に良い奴なのでドライバー破壊程度で済んでほしいですね。
>工場潰されて悔しいから強くなる!で納得出来たのは対ユグドラシルまでであって流石に世界壊すのはちょっと…
>さすがに突飛過ぎて引きますよね。 紘汰に発破掛けるためという気もしますが、今後この世界が平和に戻るのが想像できない世紀末にすろのは…。
吹っ飛びすぎててついて行けないですよ。
紘汰にやられるつもりだった、みたいな理由があればいいんですけど。
元々力を求めていて黄金の果実を見てより強まったという考え方も出来ますがああも変わってしまうと…
仰るようにヒーローとしての役目が終りラスボスとしての役目を果たそうとしていると思いましょう。
まだ2話あるのでどう転ぶか分かりませんし。
ただ耀子は死にそうです。本気で戒斗に心酔して悪事でも何でもやろうとしているので。
ゲネシスドライバー使ってるのにブラーボと互角というのも違和感あって。
変身前で互角なのは分かりますが変身後まで互角とは。
凌馬専用ドライバーが耀子とは相性悪かったとか色々考察のしようがありますが、終盤のラスト3話で脇キャラのパワーバランスまで考慮している余裕はなくなったのでしょうか?
>ライダーにしては珍しく本当にこっちの見たいものてんこ盛りで最高の気分ですね。
>ないだろうなと思っていた「今まで取得したアームズ同士でのバトル」をやってくれるのは本当にうれしいです。
お互いにパワーアップながら最強フォームになる戦いって殆どないから期待しますね。
なんとかしてバロンレモンも出して欲しいです。
キバ最終回で「Supernova」、オーズ最終回で「Time judged all」が来たので「乱舞Escalation」にも期待しています。
全て武部P作品で主役の歌う挿入歌が流れるので可能性高そうですし。
>ドライブ
ドライブはドライブで楽しみですね。
見た目もダサいとは思わずマスク発光がカッコよかったので。
デザインに竹谷さんきたのは意外でした。
S.I.C.でドライブが発売された時が楽しみです。
- URL |
- 2014/09/08(月) 20:33:36 |
- 飛翔 #LAZ6lyd6
- [ 編集 ]
>ドローさん
>ジャンクションではロックシードを手放すシーンが人間を手放すようでいいですね
確かにジャンクションは人間手放しているような演出ですね。
わざわざ変身後を映した後で人間に戻りロックシード落としている訳ですから強調されています。
>時間移動に加え、「黄金の果実を死者に与えることはできない」なんて縛りもあって、あくまでもヘルヘイムの森が望んだ進化しか認めないという事なんですかね
時間移動にはあえて制限かけていると考えていますが「ヘルヘイム(サガラ)が望んだ進化しか認めない」というのもあるでしょうね。
過去に戻って進化の歴史を変えられたら困るという理由で。
>戒斗の場合は世界に勝ったとも言えるし、暴力で解決して他者から逃げたとも言えるので、やっぱり紘汰が善で、戒斗はただの悪ですw
今の所戒斗は完全に悪ですね。
41話で人(世界)に拒絶されても人(世界)の為に戦うことを選んだ戒斗と自分のためだけに世界を壊そうとしている戒斗では大きな違いがあります。
>ザックは下手したらグリドンもブラーボも死なせる所だったのに加勢したのは半分賭けですよね、次回はザックを筆頭に城之内と凰連の動向も気になりますね
戒斗を知っているからこそ賭けに出た部分はあるかもしれません。
ベルト破壊に止めて命までは取らないだろうと言う。それでもかなりの賭けではありますが。
輝いている分予告での死亡フラグが心配でなりません。最後まで生き延びて欲しいですね。
- URL |
- 2014/09/08(月) 20:34:13 |
- 飛翔 #LAZ6lyd6
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://tokusatunokiseki.com/tb.php/2772-0cadd9b3
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)