http://tokukisegangu.yu-yake.com/14/shgaimkiwami.html↑極アームズ
鎧武極アームズのレビュー。
そして講談社の平成ライダームック本はフォーゼ。
インタビューはユウキだったけど弦太郎は無理にしても流星が良かったな。極力ライダーに絞って欲しい。

ページ自体は薄いのに情報はびっしり。
ロケットステイツやメテオフュージョン・メテオなでしこのような映画限定フォームや画像のようなアストロスイッチもSスイッチやなでしこ・レジェンド含む全てを2ページで網羅している。
次のリリースはクリスマスで鎧武。
「クリスマスゲームの真実(11話)」から少しずつ動き出したことを思えばニヤリとする日付での発売。
おどろくべきはインタビューでなんとか凰蓮役の吉田メタル氏。
紘汰(佐野くん)か戒斗(小林くん)だと思ったから意外すぎる人選。
主役4人はインタビュー受けまくって散々語っているだろうからあえて少ないであろう凰蓮に?

最終巻のジャケットも公開。
極VSロードバロンで周りに全アーマードライダー配置するようなド派手なジャケットになるかと思ったけど鎧武VSバロンというシンプルな構図。
45話は派手な戦いだった反面、乱舞PVを始めこういうところでシンプルなのが返ってグッとくる。
一応はラスボスの邪武の小さい扱いに笑えるwこの小物ぶりが癖になってきたw
読本は明後日発売で映画も同じく明後日公開。舞台挨拶行けるのも相まって楽しみで仕方ない。
- 2014/12/11(木) 22:09:22|
- フィギュアーツ 仮面ライダー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
<<
ムービー大戦 |
ホーム |
雑記>>
どうもです。
>フォーゼ
自分もムック本の方は買って読んでます。この前地元のテレビで再放送してました。
改めて観ましたが、やっぱり中島かずきと塚田Pって相性悪いなと思いましたね。
中島さんは中島さんが脚本したアニメや舞台みても、不良というかアウトローなタイプのキャラが好きで、作風も80年代の渋いというか、良くも悪くも古臭いものを好みます。
対して塚田さんは白倉さんも言っていた通り「箱庭好き」で萌えアニメのような記号化を好む。
正直好み自体は対極なんですよね。(中島さんはデカレンジャー好きみたいですが。)
そのせいで弦太朗やライダー部の面々があんなチグハグなキャラになってしまったのかなーと今になって感じます。
それとフォーゼのテーマである「友情・青春」が個人的に失敗したと思う原因は、
「友達百人出来るかな。」というのを無理矢理やろうとした事なんですよね。
友達百人というのは理想論だと思います。だって人それぞれ違う訳ですし、他人と馬が合う合わないというのは自然と起こるものです。まあ絶対に無理とは思いませんが、可能性は難しいと思います。
それをフォーゼはそういうものを無視しちゃったんだなーと。
あと僕の中でのフォーゼで一番嫌いだったアクエリアス回とジェミニ回は中島さんじゃなく三条さんが書いてたんですよね....。Wやドライブでは今の所大きな不快感はないですし、フォーゼでもコズミック登場回という熱い回を書いてましたが流星関連の突っ込み所もある回でしたので余計に残念。
まぁ個人的に中島脚本は好きではないですが別のPとやったら面白くなるかもなんて可能性が無いわけじゃ無いのでもう一度書いて欲しいという気持ちもなくは無いです。
- URL |
- 2014/12/12(金) 20:03:37 |
- タトバ #-
- [ 編集 ]
>タトバさん
他の地方ではライダーや戦隊の再放送がやっているようで羨ましいです。
放送されたのを録画してBDに保存はしてますが、やはり再放送というだけで嬉しくなるものですよ。
>対して塚田さんは白倉さんも言っていた通り「箱庭好き」で萌えアニメのような記号化を好む。
白倉Pのコメントは皮肉か何かかとw
確かに箱庭ぶりが凄いんですけどそれを白倉Pがいうとは。
自分も中島氏との相性の悪さは感じましたし色々と難しいんでしょうね。
デカレンジャーやダブルは様々な事に恵まれたからこそ生まれた面白さでしょうし。
>それとフォーゼのテーマである「友情・青春」が個人的に失敗したと思う原因は、「友達百人出来るかな。」というのを無理矢理やろうとした事なんですよね。
今振り返っても凄い事やろうとしたなと思いますよ。実行したのは凄いですが。
弦太郎が少年漫画に出てくるような無鉄砲なバカな人物なら微笑ましいのですが、変に打算的なところがあるのが生々しいというか「合わないだろ」と突っ込んでしまいます。
ノルマ達成のようにも見えてしまって。
>あと僕の中でのフォーゼで一番嫌いだったアクエリアス回とジェミニ回は中島さんじゃなく三条さんが書いてたんですよね....。Wやドライブでは今の所大きな不快感はないですし、フォーゼでもコズミック登場回という熱い回を書いてましたが流星関連の突っ込み所もある回でしたので余計に残念。
そこらへんは苦手なエピソードですね。後は美羽加入回や28話あたりも。
コズミック登場回はフォーゼの中でトップクラスに熱いエピソードだった反面、一番どうしようもないエピソードだったとも思っているので難しいところ。
>まぁ個人的に中島脚本は好きではないですが別のPとやったら面白くなるかもなんて可能性が無いわけじゃ無いのでもう一度書いて欲しいという気持ちもなくは無いです。
「中島脚本は本当は面白い」「フォーゼは相性悪かった」と何度か聞いたことがあるので他のPと組んだ作品は見てみたいです。
それこそ三条氏繋がりで大森Pと組んだり武部Pや宇都宮Pとなんかも。
- URL |
- 2014/12/14(日) 22:57:53 |
- 飛翔 #LAZ6lyd6
- [ 編集 ]
今更ながらコメさせていただきます
movie大戦の影響かどうかはわかりませんが極も高くなってますね
「高くなる前に買っておきたい」という気持ちと「他のライダー買って武器集めてから買いたい」という気持ちがあって中々手が出せず・・・
てか今更ながら「ACシリーズ集めればカチドキからの変身シーン再現できんじゃん」ということに気づきました
本体は造形・塗装が本当に凄いですね
画像だけでも一発でわかりますね
極ロックシード(閉じた状態)は今後付けるとしたら
・ロシュオ
・メガヘクス
・極武器セット
辺りでしょうか
まあメガヘクスは難しいでしょうが他の2つはいけると思います
さすがにDJサガラはアーツではでないかな?ww
どうします飛翔さん
もしも「S.H.フィギュアーツ 始まりの男&女セット」なんて出てそれに極ロックシードが付いてきたりしたらww
しかし極ロックシード関係なく極武器セットは出したほうがいい気がします
買ってない自分が偉そうに言うのもなんですが他のライダーの武器持たせると他のライダーが寂しくなりますし
ついでにデュークの平手も付けちゃおう(提案)
ところで他の鎧武の他の形態買ってないから分からないんですが無双セイバー(鎧武版)ってオレンジアームズにしかついてないんですか?
- URL |
- 2015/01/11(日) 22:12:13 |
- キングフォームRSF #-
- [ 編集 ]
>キングフォームRSFさん
アマゾン(マケプレ)やヤフオクを見てきましたがじわじわ値上がって来てますね。
鎧武一般発売分はどれもクオリティが高く、鎧武&バロンが初回限定付でカチドキも出荷数少なく見えたので売場からは消えて後は値上げの一途でしょうか。
余っていた龍玄も見なくなってきたので映画効果は凄いですね。
>・ロシュオ
>・メガヘクス
>・極武器セット
>辺りでしょうか
>まあメガヘクスは難しいでしょうが他の2つはいけると思います
いやぁ、残りの2つもどうでしょう。
ロシュオは作例もまだで先に発表されたライダーも出てないので厳しい気がします。出るとしてもロードバロンやデェムシュが先だと思うので。
ロードバロンが出る頃にはドライブの次のライダーが始まってそうな気もします・・・
龍騎はフォーゼの頃から発売され最近ようやく終わったので人気があれば長期展開も望めるかもしれませんが。
極武器セットは以前は期待してましたがパイン&マンゴーセットが出て来た瞬間に諦めました。
まだ極ロックシードやヘルヘイム植物・ソニックアロー(デューク用)のエフェクトセットの方が可能性あるかと。
>どうします飛翔さん
>もしも「S.H.フィギュアーツ 始まりの男&女セット」なんて出てそれに極ロックシードが付いてきたりしたらww
ハナさんの前例がありますし頭部とマント作れば出せるから怖いですねww
出たら出たでネタとして買いそうですがそれなりにオプションパーツは付けて欲しいです。
>ところで他の鎧武の他の形態買ってないから分からないんですが無双セイバー(鎧武版)ってオレンジアームズにしかついてないんですか?
武神鎧武にもついてますよ。
色が違うのは大橙丸だけで無双セイバー自体は同じです。
- URL |
- 2015/01/12(月) 11:17:44 |
- 飛翔 #LAZ6lyd6
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://tokusatunokiseki.com/tb.php/2844-f810b971
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)