映画&DVD特典終った後にそのまんま話が繋がっているらしいのが今週のエピソード。
さらにてれびくんが挟んでくるらしいけどまだ見てない。
広く浅くファン層を広げてそうなドライブよりも狭く深くの鎧武の方が付いてくる人が多そうなやり方ではある。
「てれびくん」くらいならまだしもさすがにBD-BOXまでは付き合いきれない。鎧武だったら買ってそうだけど。
せめて何番のロイミュードを倒したかくらいは教えて欲しいところ。
前回倒したはずのボルトが復活。
先週の時点では1話完結に見せかけた2話構成と思ったけど実際は3話構成の模様。
年内最後の放送が11話(12月21日)で終りかな。運良ければ28日もやってくれそうだけどギリギリの日付。
これまでは「またか!」だったチェイスの印象が変わって見えて来た。
一目の付かないところに移動してくれる優しさもあるけど、映画や特典DVD・霧子を撃たなかったことで何かあるのは確実なキャラになったし。
映画ではマッハがチェイサーの後を付けていたのも考えさせられる要素だし。
チェイスを「死神の旦那」と呼ぶ進ノ介の違和感は凄かったけど。
元々滑ってる台詞言ってるやつではあったけどさらに滑って違和感あるというか。
「旦那」「○の字」は中年以上の人が言うイメージあるから。それこそ一昔前のハーフボイルド風の翔太郎なら何の違和感もないんだけれど。
映画に続きベルトが殺した相手がハートなのが確定。
進化前でもこれといって特別な姿ではなく普通。一桁代だからといって強いと言う訳ではないし。
ドライブVSチェイサーはタイプスピードでも良い勝負している。
ドライブVSハートは心臓を掴んで賭けに出る。タイプテクニックにこんな使い方もあるとは。
タイプワイルドよりも善戦しているだけにデザインのダサさが惜しまれる。
一か八かの賭けに出るのも1クール目でやる展開でないだけにビックリ。普通なら最強フォームなり終盤でやっても良い要素だけに。
ハートはカリスのようにトランプのモチーフと勘違いしてたけど本当に心臓の方だったか。
時系列的には映画の後だけど、映画で力を貸してくれたハートがすぐに敵に回る立ち回りの良さw
チェイスは以前「侮るな、こいつは仮面ライダー」に加え今回の「恐ろしい男を選んだな、クリム。この人間はたいした奴だ」とロイミュード側もドライブを認めているのが良い。
パワーバランスもちょうど良いんじゃないかな。
ハートはかなり強いけどドライブ側もシフトカーを変えまくって応戦すればダメージが通る程度の力はあるし。
ここで強さが違いすぎると中間・最強フォームになるにつれてインフレが酷くなり鎧武みたく極>ゲネシス>その他みたくなりかねないから。
子供にアピールするならインフレ起るくらい極端な方が良いんだろうけど、極端なインフレ嫌いな身としては今回のドライブVSハートくらいがちょうど良い気もした。
- 2014/12/16(火) 23:44:10|
- 仮面ライダードライブ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
すでにタイプワイルドにボコボコにされてるチェイスですが、明かされる秘密によって見え方が変わってきたと共に、ハートが援軍に来る形で引っ張っているので悪くないですね。
ベルトさんとハートの過去が語られるということもあって、戦闘中に過剰にギャグが入ることも少なく、チェイスだけでなく、ハートと進ノ介のストレートに命を懸けて闘う姿が胸を熱くさせる回で良かったです。
こんな感じで軽口を叩くドライブが嫌いなチェイスに感情移入しないようになると個人的には心地良いのですが。
- URL |
- 2014/12/18(木) 03:19:13 |
- ドロー #-
- [ 編集 ]
>ドローさん
タイプワイルドにやられても新武装で対抗してきたりハート連れてきたりと工夫や考慮が見られます。
とは言え戦闘面では底が見えて来た感もあるのでこれからはドラマパートでも魅力を提供してほしいところ。
>ベルトさんとハートの過去が語られるということもあって、戦闘中に過剰にギャグが入ることも少なく、チェイスだけでなく、ハートと進ノ介のストレートに命を懸けて闘う姿が胸を熱くさせる回で良かったです。
ここ最近は変な台詞回しもなくて安定してますね。
「死神の旦那」が気になったくらいですがこれまでの変な台詞に比べればまぁ。
以前はチェイスが進ノ介を認めるような台詞を言っていましたが、それに続いてハートも認めていたのが良いです。
敵も認めてくれるというのはなんか嬉しくなります。認める部分があるからこそ力を貸すに値すると信じてフルスロットルの大戦パートでは駆けつけてくれたんでしょうし。
- URL |
- 2014/12/18(木) 22:42:21 |
- 飛翔 #LAZ6lyd6
- [ 編集 ]