
東京に帰省。仙台から東京に行く時は高速が空いていて東京から仙台に帰る時も空いていて世間の流れと逆だから助かる。
今日も仙台→東京の登りが渋滞している時に東京→仙台はすいすいですよ。
2日は東映ヒーローワールドに行ってパシャパシャ写真撮ってきたので明日にでもレポを。
3日(今日)はスカイツリー ソラマチでやってるカードキャプターの原画展示会に行こうと考えてたけど待ち時間があるらしいし時間の関係で断念。そもそも開催期間が1週間って短過ぎよ。
で色々買い物。といってもアーツは買いつくしているし今更新しく買うものもないんだけど。
アキバ回ってると一時期は店の入り口にあったフィギュアーツが違うフロアに移動されていて本当に一時期のブーム終わったんだと実感。
ブームと言えばショーケース見ても全然シフトカーないね。まだロックシードの方が置いてあるよ。
買ったのは魔戒可動の牙狼・翔。今度の映画ではこの形態がデフォっぽいので高騰する前に確保。
ちょっと前までは定価に近かった流牙ガロが1万5千円近くて驚く。
シフトカーは800円くらいで売っていた03セットを購入。ブレイクガンナーで遊ぶと楽しいね。
チューン マッド・ドクタァ・・・ フルブレイク!ドクタァーがカッコいい。フルブレイク時は全文喋るんじゃなくて後ろだけ発声するのがカッコいい。
バイラルコアは散々買ってきたシフトカーは初購入。ヨドバシの試遊台で弄った時も感じたけどビックリするくらい魅力ない。
進ノ介みたく片腕(指)で回転させるのだって5回もやれば飽きちゃうし。未だにベルト買うか迷ってるしどうしよう。
バイラルコアはガシャポンレアのバットバイラルコアを購入。
コブラはレアのクリアverがカッコよかったけどバッドはノーマルとそこまで違いを感じない。
とは言えここまできたら今度出るスパイダーのレアを確保しなければ。
ダブル~鎧武まではどのショップ行ってもそのライダーのアイテム置いてあったけどシフトカーはあまりないから探すの苦労するよ。
今思えば値段はともかく一応置いてあるだけダブル~鎧武はマシだったのかもしれない。
後は冬コミの同人誌を少し。
あまり時間無かったから目当てのものは回収しきれた訳じゃないけど孤独のグルメ本と洲崎西を特集したアニバタVOL10というのを。
学会の論文風に大真面目に洲崎西について触れられていて面白い。初期放送について触れられているけど今聞き直すとあっちゃんが敬語で吹くwwつみ君も初回から登場してるww
- 2015/01/03(土) 23:17:42|
- その他玩具・フィギュア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0