
66アクションがウルトラマンに進出。
第1弾はウルトラマン・セブン・バルタン星人・ギンガストリウムの4種類。
買いに行った時には既にギンガストリウムしか余ってなかった。

ディケイドの時もだけど、どうも自立が上手くいかない。
関節パーツの中心軸を掴めないというかなんというか。

上腕ロールがあるので光線ポーズも決まる。アーツでも入って無かったり異常に硬いのもあるなかで400円でこれは凄い。
反面、値段相応なところも多く最もたるが塗装だね。
ギンガストリウムはまだいいけどウルトラマンの銀色は成形色全開で凄まじいみたいだし。

専用台座もあり飛行中も再現可能。
簡易台座なので動きは殆ど付けられないし、両足を置いた自立の助けにもならないけど。

66アクションはディケイドだけ買ったことがありそれと比較。
ライダーで始まったのはちょうど1年くらい前かな。
ウルトラマン系を今からACTで揃えると大変だから66アクションで揃えようかと考えたけど、難ありなところもあるようだし考えよう。
- 2015/02/10(火) 19:39:39|
- その他玩具・フィギュア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0