戦隊史に残るようなアクシデントから1週間。
お蔵入りやDVD送りになることは回避。
1人突っ込んだ闇のトッキュウ1号がモルク伯爵・ネロ男爵を圧倒と普通に強い。
それでもモルク伯爵に言わせればまだまだらしいけど。
レールスラッシャーを投げつけた時にゼットは動きもしなかったけど、投げ返された時に吹っ飛ぶライトとで差が出てるし。
子供になったトカッチたちは幼少期を満喫。
ライトは3人兄弟だったのか。
前回悲壮感出ていたからこそ、ライトの過去話はもっと掘り下げて欲しかった。
カグラが弟(家族)の為にも戦おうと決意したように。
明が仕掛けておいた写真のおかげで記憶を取り戻して行先が「ライト」なのが感動する。
ライトの言う事を聞いたワゴンたちだったけど、心の中では5人揃っていた欲しいと願っていたのか。
結果的にライトのした事は無駄だったけど、子供1人に責任や重い決断をさせたくなかったという親心のようなものもあったのかもしれない。
だからこそゼット真に突っ込む車掌とワゴンが輝いて見える。
普段からレッシャーの中にいてある意味一緒に戦っている状態だったけど、運転席にいるといないとでは別物だし。
ラスボスがロボの攻撃を受け止めたのは2連連続。さすがにブラギガスの一撃止めたデーボス程のインパクトはなかったけど。
闇のトッキュウ1号になってもゼット真には勝てず敗北。
闇が広がっていく絶望感が終盤らしいけど大人の姿になったトカッチら4人という希望も。
次回で最終回。
虹色に輝くトッキュウ1号や6号への乗り換えも楽しみだけど、生の名乗りはあるかな。
トッキュウVSキョウリュウジャーではマスクオフしながらの変身や「トッキュウジャー!」の瞬間だけ変身解除してやったことはあるけどトッキュウ○号~から通してはないし。
予告だと名乗りポーズで6号が全身使って「6」を作ってるのにカッコいいから不思議だw
- 2015/02/09(月) 23:05:42|
- トッキュウジャー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0