キンジ因縁の相手であるオオカミオトコ登場。
最初からバトルしてて飛ばしてる。
連続攻撃で追い詰めるもブラッディムーンがやけに強く一発で変身解除。
凶暴な性格も相まってこれまでの西洋妖怪とは違い強さは伝わってくる。
敵地では相変わらず面白い有明の方。
1クール1幹部で計算するとそろそろ正影か有明の方の方は退場してもおかしくない時期に。

九衛門のキンジに対する執着が凄いね。
一度断られたのにも関わらず接触してくるし。
キンジが妥当好天の切り札とも思っているのか弟子破門という共通点があって気になっているのか。
勝負仕掛けても簡単に止められちゃうし未だに大きな実力差がある。
天晴「なんでだよ、敵討ちくらいさせてやればいいじゃないか!」
ヒーローらしかぬ台詞にビックリw
その後の「なんだかんだで一番恐れているのは爺ちゃんじゃんか!」を始め最終的には弟子を信じることにする好天。
好天が扱えなかったライオンハオーを取得したり説得したりと少しずつラストニンジャに近づいている。
反面、図星でいじけて逃げたりと好天の器の小ささが垣間見える・・・
実際のところライオンハオーに対する「何も言わずに従えばいい」的な件はええーーと思ったしそりゃ扱いきれんわと納得の言動だったから。

二戦目で経ったまま弓矢を受けて一瞬静止するのは狼男というよりは弁慶っぽい。
ブラッディムーン喰らってダウンしたところに追撃でブラッディムーン飛んでくるのは驚いた。

九衛門を振り切るキンジ。当時仲間がいなかった九衛門といるキンジとの差かな。
以前はなれなかった超絶へのパワーアップをようやく果たす。
鎧が大きくて赤の面積が多いしやけに金色と馴染んでいるせいか一瞬アカニンジャーのままと錯覚したw

煙で消えながらの攻撃は忍者っぽくてカッコいいし一番刃を渡すのが一緒に超絶の特訓をした八雲ってのがいい。
西洋妖怪の中では一番強そうなオオカミオトコでさえも超絶の力で圧倒。
夏休みも終ったし西洋妖怪も綺麗に退場。
それに伴い九衛門が動き出し次回から新章突入!
最近だとゴーバスターズが前半後半で明らかに変わったけど戦隊で明確に「新章」と銘打つのは珍しい。
忍者の戦隊という点ではカクレンジャーの「青春激闘編」をリスペクトした気もする。
- 2015/09/01(火) 22:16:32|
- ニンニンジャー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
<<
雑記 |
ホーム |
ドライブ第44話「だれがハートを一番愛していたか」>>
オオカミオトコはわりと強かったですね。
これなら他2体と一緒にちゃんと作戦立てつつ戦ってたら普通に圧倒できたような……。
退場するとしたらあんまり退場して欲しくないですけど有明の方ですかね……正影は有明の方が出てから影薄いですし、これで退場したらちょっと不憫過ぎです。
しつこく接触して契約、もとい勧誘してくる九衛門が段々白い小動物みたいな宇宙生物のように見えてきました……「僕と契約して牙鬼軍の幹部候補になってよ」なんてセリフが頭の中をぐるぐると……。
好天は多分、普段ふざけて見えますけど努力型の優等生みたいな人物なんでしょうね。
だから全てにおいて合理的と言うか、一度裏切り者を出してしまったから以降九衛門のような例を作らない為根本的に弟子は取らないとか、ライオンハオー勧誘に関しても自分で全てを管理し合理化する為にあのような何も言わずに従えばいいと言ったのかと思いました。
小物と言うよりは完全な指揮官とか司令官タイプなんでしょうか?そんな気がします。
あととりあえず、スター超絶をやったのでせめてアオ超絶もやって欲しいですね……何となく今のままだとズルズルヘタレなネタキャラ街道をばく進しそうなので。
- URL |
- 2015/09/01(火) 23:03:19 |
- 雪狐の魔導士 #oUPgpoCM
- [ 編集 ]
九衛門がキンジの闇について言及していた時、確かにそのような描写はされてきていましたし、多少納得もするのですが、天晴の言う様に敵討ちぐらいさせてやればいいじゃんかよと思うぐらい別にキンジって裏切る程危なっかしい奴だっけ?という感じで深い闇と言うほどの印象はないように思いました。
そもそも九衛門には一度断った話までやってますし。
大体妖怪ハンターの肉親の仇を取るために妖怪と手を借りるのも変な話ですよね、そんなので甦らされても困りますよ。
とはいえキンジの決意と同時に今まで殆どなあなあで来た天晴達や厳しくしてきた好天も理解を深めた新章前に相応しい回でしたね。
弟子に認められてから写真を切り替えるシーンが微笑ましかったです。
ここ最近はキンジと獅子王以外に大して変動がなかったので、来週からはドライブ同様に期待が高まりますね。
- URL |
- 2015/09/02(水) 05:57:43 |
- ドロー #-
- [ 編集 ]
九衛門の術は途中で破ったけど何の影響もないんだろうか。
超絶後、眼が一瞬光ってたし、今後のフラグっぽくもある。
>なんだかんだで一番恐れているのは爺ちゃんじゃんか!
天晴よく言った。ライオンハオーやキンジに対する態度をみてると忍者としては一流かもしれないが指導者としては問題の多い人に思える。
九衛門の裏切りも何か指導方法に問題があったのかもしれない。
旋風の扱いに関しては何か秘密があるかもしれないので現時点では何ともいえないので保留。
>カクレンジャーの「青春激闘編」をリスペクトした気もする
忍者が妖怪と戦ってる時点で意識はしてるでしょうね。
- URL |
- 2015/09/02(水) 20:45:40 |
- U戯O #-
- [ 編集 ]
>雪狐の魔導士さん
>これなら他2体と一緒にちゃんと作戦立てつつ戦ってたら普通に圧倒できたような……。
「素直に協力すれば倒せたのに・・・」という突っ込みは戦隊どころかヒーロー物のお約束ですね。
一応3人一緒に日本にくるくらいは仲が良いんでしょうけど作戦までは一緒に行わないようです。
>退場するとしたらあんまり退場して欲しくないですけど有明の方ですかね……正影は有明の方が出てから影薄いですし、これで退場したらちょっと不憫過ぎです。
三石さんの演技のおかげで有明の方が目立っていますがストーリー的な存在感はそこまで変わらないと思うのでどちらが退場しても不思議はありませんね。
当初は正影の鋭いところが好きだったのですが最近はすっかり有明の方の尻にひかれてしまい残念です。
仮に正影が退場するとしても後1・2回は活躍して欲しいですよ。
>小物と言うよりは完全な指揮官とか司令官タイプなんでしょうか?そんな気がします。
失礼ながら、指揮官・司令官タイプの人はライオンハオーにあんな態度取ったり一貫してキンジを避けたりはしないような・・・
九衛門の過去があり裏切りを考慮するのは分かりますがどうもライオンハオーの件から株が下がってきています。
- URL |
- 2015/09/02(水) 21:30:31 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
>ドローさん
>キンジって裏切る程危なっかしい奴だっけ?という感じで深い闇と言うほどの印象はないように思いました。
見ているときこれは感じましたね。
確かに敵討ちをしようとはしていましたが、止めようとする天晴たちを攻撃してまで復習に走るような危ないやつではありませんし。
仰るように一度断った過去があっただけに余計。
今回闇堕ちしかけたのは好天に「あいつは危ないところがある」と言わせたいがためのものだとも感じられましたし。
>ここ最近はキンジと獅子王以外に大して変動がなかったので、来週からはドライブ同様に期待が高まりますね。
西洋妖怪がやってきて動きあるように見えますがキンジの過去に決着が付いたくらいで実はあまり動いてないんですよね。
それだけに新章突入と銘打って九衛門率いる軍団が出てくる来週からが楽しみです。
- URL |
- 2015/09/02(水) 21:32:45 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
>U戯Oさん
>天晴よく言った。ライオンハオーやキンジに対する態度をみてると忍者としては一流かもしれないが指導者としては問題の多い人に思える。
現時点での好天評はこれですね。
忍者としては間違いなく一流だと思いますが指導者としては疑問の残る言動や過去が見えちゃいましたし。
特にライオンハオーに対する言動を見ちゃうと言うこと聞いてくれないのも納得ですよ。
プロスポーツ選手も実力はあっても指導者には向かない人は多いので好天もそのタイプかもしれません。
>カクレンジャーの「青春激闘編」をリスペクトした気もする
>忍者が妖怪と戦ってる時点で意識はしてるでしょうね。
やっぱり意識はしてそうですね。
ハリケンジャー手裏剣よりもカクレンジャーの使用頻度が圧倒的に高いのはそういうのもあるかもしれません。
- URL |
- 2015/09/02(水) 21:49:16 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://tokusatunokiseki.com/tb.php/3035-4e72e21b
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)