
忍者をダサいとバカにする園児との交流。
今は忍者よりも妖怪なのかなと時代を感じる。
母親の「うちの子がすみません」でペコッと頭下げる天晴が礼儀正しいと思った。
普段がもーえーてーきたーなだけに意外と常識ある。細かいところだけど好感持てる。
バリアがある!でママさんたちがヒソヒソしていたのは園内に入れないことに対してなのか天晴・霞に対してなのかよく分からないw
風花でも危うい「大人が入れない」バリアだけど境界が何歳くらいなのか気になる。小学生くらい?
バリアを突破するために八雲の魔法で人形になるわけだけど全員が小さくなるのは危険な気が。
ちょうど良いタイミングで元の姿に戻ったから助かったもののそうでなかったらアウトだし。
園児を救出すべく歌のお兄さん・お姉さんになりきるのは子供向けに割り切ってる。
それだけにバスの中にスッパラゲがいて驚いた。
もしかしてソフビになった天晴いるかも?と予想したら案の定。
天晴って免許持ってるの?と気になった。

せっかく蛇行運転の危機から脱出したと思えば自分自身に刺さり猛ダッシュ。
額なら自分でとればいいだろ、とか八雲もサポートしまくるならドラゴで近づいて助けろよとか最後は地球1週したりとなんかもうアホすぎてやばいwww

手裏剣がハヤブサに映った時は走りながらの名乗りw
キンジのときに
「彩の星!」
「まだいるのか!!」
が面白かったw
走りながらの名乗りはみんな普段とは発音違うし「忍びなれども忍ばない!」で一度止まった時に凪と風花が肩で息してるのは細かいなと関心。
挿入歌も相まって暴れるぜ!も熱い。

必殺技でヒーローが奥から突っ込んでくるバンクは珍しいかも。
次回は九衛門との過去もやる?
旋風に関しても取り上げるようで「実は旋風は強かった」を期待していた身としては嬉しい話になりそう。
ラストニンジャの息子が忍術サッパリなのは流石におかしいと思っていたからちょうど良いタイミング。
今にして思えば16話で活躍したエピソードで忍術使えたのはメイン回ボーナスやおこぼれではなく伏線だったのかもしれない。
- 2015/09/07(月) 22:42:19|
- ニンニンジャー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
脚本は凄まじく暴走してましたがその割に旋風のネタなど割ときちんと考えているように見えて、そこがバランス良くていいですね。
あと天晴のお辞儀は見てて僕も良いなぁと。こういうところがきちんとしてるかしてないかで馬鹿だけど許せる、みたいに見た目からの印象が変わってきますね。
- URL |
- 2015/09/07(月) 23:44:12 |
- Neg #-
- [ 編集 ]
「妖怪のしわざ」ごく普通の台詞なのに妖怪ウォッチにしか聞こえないww
魔法で玩具になって侵入するのがスパークドールズ劇場みたいだった。
>天晴って免許持ってるの?
年齢からしたら持ってておかしくないし、今の御時世些細なことでクレームが入るし持ってるから運転したと考えるのが自然でしょう。
>旋風
ちゃんと理由があるみたいで良かった。
しかし十六夜流忍者って何なんでしょうね?
術で出したように見えるし、その力の元が旋風の力とすると人工的に造られた忍?
- URL |
- 2015/09/08(火) 20:59:16 |
- U戯O #-
- [ 編集 ]
>Negさん
「幼稚園の友達から古いってバカにされたみたいで」
と話し聞いてるときも相槌打ってたりしたのもいいなぁと。
その時の顔が(もう忍者古いのか?)な表情も良かったです。
本当に細かいところですし役者さんが思わず頭動かしたのかもしれませんが、それでもあるとないとでは大違いですしね。
- URL |
- 2015/09/08(火) 22:34:17 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
>U戯Oさん
確かに侵入シーンはスパークドールズ劇場のようでしたね。
全員がぬいぐるみならまだしも天晴だけヒーロー(アカニンジャー)ソフビだっただけに。
>天晴って免許持ってるの?
>年齢からしたら持ってておかしくないし、今の御時世些細なことでクレームが入るし持ってるから運転したと考えるのが自然でしょう。
やっぱり持ってるんでしょうね。
映画でもお酒飲んでいたようですし年相応のことは全てやっていそうです。
旋風に関してはちゃんとした理由があるようで安心しましたよ。
普通なら親子2代で戦うとか父の力を受け継いで~となるはずが「孫たちが戦う」と一風変わった作品ですもんね。
父死亡ならまだしも健在で忍術がサッパリと何かがおかしいと感じていたので。
- URL |
- 2015/09/08(火) 22:47:58 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
>天晴は年相応に免許を持っててもおかしくはなさそう
あのバス、中型免許が必要なやつみたいです(定員29人)。流石に中型免許は取ってないのではなかろうか……(正直あのシーンは緊急事態だしよほどのクレーマーでもなきゃ抗議しないでしょう)
- URL |
- 2015/09/22(火) 13:04:18 |
- #-
- [ 編集 ]
>名無しさん
確かに幼稚園バスの時点で中型免許必須ですね。
何年か前までは普通免許で中型範囲も運転出来たようですが今は普通・中型は別々ですし。
今年25の自分でも普通・中型は別々の免許なので二十歳の天晴だと普通免許止まりかもしれませんね。
仰るように緊急事態なので抗議はされないとは思いますが。
- URL |
- 2015/09/22(火) 19:49:50 |
- 飛翔 #LAZ6lyd6
- [ 編集 ]