アニメ牙狼第2弾。
放送前は和の要素を楽しみにしていたけど意外と普通の出来だった。
炎の刻印のような冒頭から魔女狩り始めるような「こりゃアニメじゃないと無理だ」ってのものはあまり感じられない。
実写版の魔戒騎士や法師自体、現代人とは浮世離れしているというかちょっと昔の人みたいな印象があるから時代だけ現代から遡った印象。
主役の声優はまさかの雷牙(役の中山くん)。
アニメ声優の中に1人だけ俳優だから浮いている気がするけどアフレコもしっかりしているし聞きやすい。
炎の刻印の声優がほぼそのまんまっていうのは辞めて欲しかった。どうしても炎の刻印が脳裏にちらつくから。
朴璐美さんは同じ声でありながら完全に別役に見える演技力は流石だけど。
鎧の召還権が主人公にないことに驚き。
鎧も最初から完全版というか従来の姿だから面白みがないかも。
闇照・GS・炎の刻印と冴島家以外の牙狼は不完全な姿から始まったから。
オリジナル牙狼スーツと差別化するには不完全体だったり翔のような別形態の方がその作品や主人公のアイデンティティを確立できるし。
その上で終盤にオリジナル牙狼スーツになって欲しいかな。その点では流牙・レオンは理想的な流れだった。
- 2015/10/24(土) 20:20:21|
- 紅蓮ノ月
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
GAROアニメは韓国のスタッフが育成も兼ねて起用されているとの事ですが紅蓮ノ月はキャラクターデザインがキツかったのか顔あたりの作画が気になってしまい、どう感じますか?
自力で召還できないとは思い切った設定である意味かっこいいですが、やはりかっこ悪いですw
シリーズ構成が會川さんと井上さんと心配で見逃せない布陣ですが、GAROと同時に進行していた會川脚本のコンクリート・レボルティオはご覧になられましたか?
特撮ヒーロー作品も意識された作品で坂本監督との対談インタビューも公開されており、1話は闇鍋感がありましたが2話以降は落ち着いた内容で楽しめています。
質問ばかりですけど、飛翔さんはどのように視聴するアニメ(あるいはドラマ)を決めていますか?
見続けるかどうかの選択はかなり重要で結構悩んだ末にリタイアしてます。
かと言って見続けてから後悔しかけても最後まで見るしかないかと漕ぎ進めた船は止められないのですが。
- URL |
- 2015/10/25(日) 20:17:15 |
- ドロー #-
- [ 編集 ]
>ドローさん
>紅蓮ノ月はキャラクターデザインがキツかったのか顔あたりの作画が気になってしまい、どう感じますか?
炎の刻印もですが最近の深夜アニメに見慣れてしまうと違和感ありましたね。
質アニメに分類されそうな作画かもしれませんが自分としては萌えアニメ系列の作画の方が見やすかったかもしれません。
>會川脚本のコンクリート・レボルティオはご覧になられましたか?
それは見てませんでした。
今期のアニメだったんですね。完全にノーマークでしたよ・・・
見るアニメの基準ですがまず好きな声優さんが出ているのと京アニは最優先でチェックですね。
けいおん!!がピークだった感がありますが未だに面白い作品が多く絵も綺麗なので。
後は久弥作品・だーまえ作品なども。近年だと天体のメソッドやCharlotteですね。
後は「○月スタート一覧」みたいなのを見て気に入ったビジュアルがあれば公式HP見て面白そうなら視聴、といったところでしょうか。
放送から2・3話経ってから話題になると見返すのが面倒になってしまい話についていけなくなることはよくありますね。
ちょっと前だと「まどか」はリアルタイムで見ていませんし引越しのごたごたでCharlotteも3話目くらいから見始めましたし。
- URL |
- 2015/10/25(日) 22:38:22 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
戦隊職人といいかスーパー戦隊の大人向けトイはいまだ試行錯誤してる印象ですけど今回は中々良い線行ってるんじゃないかとは世代ではない自分も見ています。
ただすぐに捌けない辺り当時の子供がいま大人になったとはいえ個々で抱えてる事情は異なりますし結構な数量ですし仕方ない面もあるかなー?とは。
ちなみに北米のレガシーシリーズは日本でいう究極大獣神や獣奏剣などのジュウレンジャー関連のほかウォンタイガーや白虎真剣、最近発売が決まった大連王や参考出品?のツバサマルも確認できますね。
これらが導入される可能性もゼロではなくなったという事になりますかね、もっとも高い買い物になりそうだという予想はすぐにつきますが。
ただオーラチェンジャーはパワレンにも出た事は出ましたが(ロストギャラクシー、日本のギンガマンがベースのタイトル)あれ日本でいう黒騎士の変身アイテムなので仮に新規で玩具つくるにしてもだいぶ後になりそうな・・・?
ドロンチェンジャーに関しては海外では一切出ませんのでこれはもうイチから新規で作るしかないと断言出来るのですが。
- URL |
- 2015/10/30(金) 23:31:10 |
- ロック #-
- [ 編集 ]
>ロックさん
>ただすぐに捌けない辺り当時の子供がいま大人になったとはいえ個々で抱えてる事情は異なりますし結構な数量ですし仕方ない面もあるかなー?とは。
以前数量限定だったウィザードリングは瞬殺だったのに今回はまだ買えるあたり、いかにジュウレンジャーと言えどライダーと戦隊では大人人気に差があるのかなと思っちゃいます。
デーボスキーも(値段が値段とはいえ)3000個しかないにも関わらず転売屋も動かなかったようで最後まで注文出来たので。
>ドロンチェンジャーに関しては海外では一切出ませんのでこれはもうイチから新規で作るしかないと断言出来るのですが。
やっぱりドロンチェンジャーは無理ですよねぇ。
子供の頃は持っていたのに小学生に上がった時に親戚の子に上げちゃったのでまた欲しいんですよ。
究極合体大神獣も近所の子供に上げちゃいましたし。
- URL |
- 2015/10/31(土) 00:43:45 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]