http://tokukisegangu.yu-yake.com/15/shsigurudo.html↑シグルド
↓ホースオルフェノク
http://tokukisegangu.yu-yake.com/15/shhosuorufe.htmlシグルドとホースオルフェノクを更新。
今月はフォーミュラ・ナックル・SICプロトバースが届くから楽しみ。フォーミュラはシール張るの大変みたいだけど・・・
3月分の締め切りも迫っていてまだ注文していなかった超デッドヒート・ウルフオルフェノク・SICラトラーターを注文。
トッキュウジャーキー・ダイノバックラー(とメダル)を入れて7万円近いしとんでもない額に。
ダイノバックラーといえば結局5000個裁ききることなく締切日が表示されていて悲しい。
自分にとってはジュウレンジャーってだけで特別な作品だけど世間(オタク)的需要は5000個も瞬殺できない程度だったのか・・
瞬殺でき3月は色々な商品が集中しているしメダル別売り値段がネックな部分は多いだろうけど、これでは大獣神を望めそうにない。
新作だとロード・バロンが無事に始まり一安心。問題は来月も鎧武シリーズがあるかだけど。
オリコンウィークリーでも上位だったようだしまだ勢いのあるうちに色々発売して欲しい。
カブトエクステンダーも一般発売らしいけど当時品あるから別に良いかな。
ゴースト オレ魂のサンプルも発表されたけど今年は基本・中間・最強だけ買うつもり。
アーツのほうが出来はいいけど流石にきりがなさすぎる。

○GCスペクター ロビン&ビリー・ザ・キッドセット
既に発売していたスペクターと一緒にロビン&ビリー・ザ・キッドを回収。

問題のスペクター エジソン魂も。
1度でも2本角でないことを意識してしまうともう違和感しかない。
2本角の頭部パーツを出してくれるだけで再現できるけど説明書には外れた場合の付けかたは乗っているけど、外して遊ぶことは推奨していないしスペクターverが出るとしてもパーカーと合わせた発売になりそう。
オレ・ムサシ・エジソンと比べてスペクター・ロビン・ビリーザキッドはパーカーの付け外しが楽で気軽に遊べる。

今発売している組み合わせだけでもかなりのバリエーション。
スペクターにゴースト系のパーカー着せるだけでスペクターではなくゴーストと認識してしまうほど素体に違いがない。
オレンジか青ラインかって違いはあるけど派手なパーカーの前には薄れてしまうから、ゴースト オレ魂とスペクタームサシ魂を並べたらどちらもゴーストとして認識してしまう。
だから1本角か2本角かってのは大事なポイントだなと再認識。

着せ替えパーカーはこれで4つ。
前回のムサシ&エジソンから1ヶ月以上かかって発売したけど次のセットは数週間待つだけで発売するようだし楽しみ。
12月はツタンカーメン&ノブナガ、ベートーベン&ベンケイ、映画セットなどが一気に発売するから充実しそう。


○クウガ超解像版
12月先行放送に先駆け
東映チャンネルやyoutubeでも宣伝動画スタート。
上が東映チャンネルで流れたもので下がyoutubeに投稿された公式動画だけど、
動きのある部分をキャプチャしちゃったからブレがあるけどテロップ部分を見れば東映チャンネル放送分のほうが綺麗。
youtubeの仕様状、いかに1080pのHD動画でも限界あると聞いたことあるけど本当らしい。
アマゾンにあったBD-BOXのページだと
今回のBlu-ray化に向けてのアップコンバート作業につきましては、高品位マスタリングシステム【FORS MASTER PROCESS】テクノロジーを専任のマイスターがクウガ専用にカスタマイズ。
現存する原版(SDレターボックスサイズのインターレース収録されたマスター)を、映像信号の解析から行い、色補正やジャギ、クロスカラーを最大限に除去し、丁寧にHDサイズ、HD色域内にアップコンバートし、高画質を実現いたしました。とあるから画質には力を入れているようで期待できる?
値段上がったのはこの影響かもしれない。
- 2015/11/21(土) 18:38:54|
- フィギュアーツ 仮面ライダー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0