マンション事件から一段落したと思いきや仁は連れ去られ悠は孤立。
「あいつはやばすぎる」
「ま、アマゾンだしね」
それだとマモルは?と1話目のころから疑問。
モグラの力だけは4000体を生み出したアマゾン細胞ではなく安全が確立された後に使われた技術?
病室では赤ん坊のようにあやされているし何が違う。
先週の時点でハンバーガーが好きなのとチームのみんなが好きだから一緒にいたい一心なのは分かったけどそれだけで戦う理由と称されて17歳の子を入れておく理由には弱い気が。
単に戦力になるからという理由はあるだろうけど。
「戦えば戦うほど・・・気持ちよかったあああ!」
順調に野性らしさが増えていき本能に従っている。
食事も箸を使いながらもどことなく野性らしい荒々しさがあるし。
1話目では地味だった悠もどんどん表情豊かになっていく。
バスが襲われるというヒーロー番組特有の展開に。
今回は襲われる前に開放に成功。毎度毎度三崎が上手すぎる。
最初の反応が微弱ということで力を隠しているタイプのアマゾンと思ったけど実は2体。
最初のアマゾンは完全に目覚める前。
2話冒頭でランクAを瞬殺したことを考えるとランクBかCに長時間苦戦している不思議。
本能のまま戦った2話と理性がある今とでは違うということだろうか。
ランクAを瞬殺した時はSやSSランクが出てきそうと思ったんだけれど。
美月の目の前で変身するような展開を期待していたけどやらず仕舞い。
次回でやる可能性もあるけど変身後で駆けつけそうだしやらないかも。
にしても1話に1体は新しい怪人が出てくるから豪華だ。AMAZONマネー様々である
そのAMAZONだけどアメリカのAMAZONではプライムビデオの切り離しをするらしく将来日本でもやるんじゃないかとヒヤヒヤする。
高みの見物なんて言って余裕ぶってる場合じゃなかった
4号のようにソフト化するのが一番なんだけど今のところやりそうにない。
dTVの4号も東映チャンネルで放送するからそっちならまだチャンスありそうだけど。
- 2016/04/30(土) 17:01:29|
- 仮面ライダーアマゾンズ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0