
今週はジュウオウジャーがお休みでゴーストだけ。
先週から日が進み残り日数は26日。
新たなガンマイザー・ウインドとの対決。
坂本節前回であの吹っ飛び方を見ると坂本監督だと一発で分かるw
ゲキコウモードの使い方が素晴らしく飛び道具に防御にとこれまでやらなかった使い方を披露。
これまで翼出てきて突っ込む程度の出番だから急に魅力的に見えた。
ムゲン・ディープスペクターは脅威として見られているけどネクロムは蚊帳の外。
グリムが通用せずサンゾウは不発と良いところなし。
ガンマイザーの「対象3、脅威対象外」よりもタケルの「マコト兄ちゃんいくよ」の方が酷いと思った。
暗に仲間からも戦力外と言われているようで。

ゲストはウィザードでコヨミを演じた奥仲麻琴ちゃんがホナミ役として再登場。
PASSPOは卒業したけどまだ芸能界続けてるようで良かった。
夏映画には凛子が出るようだしライダーの魂の笛木を加えるとウィザードから3人も出演している。
地下アイドルとはタイムリーな。
刺されたアイドルは助かって一安心したけど賢吾は引退だし目まぐるしい。
心を読めてしまうもの同士通じ合うものがあるのかいつも以上にタケルが親身に見える。
タケルが壁すり抜けるのは久しぶりに見た。
アランはサンゾウの世界に入り特訓開始。
3人の組み手が凄すぎるw
以前と同じくまたたこ焼きネタをやるようになりすっかりステレオタイプみたくなっているのが残念。
普段マコトは何してるんだろ?と思ったら1日中大天空時でお茶飲んでたみたいだし居候でもしているんだろうか。
全然会話無かったしつまんなさそう・・・
眼魔サイドでは久しぶりにセイン・カミュ登場。
すっかり忘れてたけどディープコネクト社関連の謎はまだ解決してなかった。
アラン同様にアデルもまた「完璧」を疑いだすし途中で逃げ出す気がしてきた。
どう見てもラスボスの器ではないし。

後半の戦闘シーンではゴーストチェンジラッシュ。
ムゲンで決めた後にツタンカーメンは違和感あるからノブナガ→ツタンカーメンでやって欲しかった。
闘魂自体は何度か出ているけどリョウマは久しぶりに見た。
オレ魂が壊れてから初めて出てきたけどタケル復活と一緒にオレアイコンも復活した模様。
ムゲン魂になって瞬殺。本番は次回のガンマイザー・ウインド線だろうけど先週2対1でも圧勝だったんだから余裕で勝てそう。
東映公式を見るとネクロムのパワーアップは白いガンガンハンド。
見た目が変わらず精神的な成長でパワーアップと考えていたからリデコとはいえ武器貰えるなんて。
サンゾウにGCしてガンガンハンドでガンマイザー・ウインド倒して欲しいけどムゲン魂が倒すんだろうなぁ。
以前虚淵が「決め手は鎧武にするよう言われた」とバラして以来、こういう場面が来ても主役が美味しいところ持って行くんだなとしか思えなくなったし。
全員パワーアップして欲しいけどどうせ「外伝(サーガ)ネクロム」は作られるだろうしもう初期企画は動いてそうだから無理に本編でパワーアップしなくても良いような気さえしてきた。
鎧武のように本編で全員パワーアップするのが理想ではあるけれど。

夏映画の予告も公開。
CMではなくネットで公開されているのを見るとタケルまた死にそうw
番組始った時はパワーアップ回や夏映画などどこかで1回は消えそうと思ったけど、1話に闘魂・ムゲン・夏映画とこれで4回目。
最早「切ない仮面ライダー」とはすっかり無縁になったけど、ここまできたら「何回消えるんだよ!」という突っ込みに負けず最終回にムービー大戦・Vシネ・1年後発売の小説と果敢に記録に挑戦して欲しい。
- 2016/06/19(日) 23:00:24|
- 仮面ライダーゴースト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
・36話
パーカーゴーストがド派手に動き回るわ、ゲキコウスペクターの使い方が上手いわ、サンゾウのお供3匹の連携プレーがなかなか凄いわ、オメガファングのエフェクトがめちゃくちゃカッコいいわ、久々にリョウマ魂が出て来るわで、相変わらず戦闘シーンが素晴らしい坂本監督回。
最近は坂本監督回が来るだけで妙に安心してしまいますね。
ガンガンハンドのリデコとはいえ、ネクロムに何かしらのパワーアップ要素が出てくれたのは素直に嬉しかったです。変身できるフォームはどれも基本は素手で戦うタイプのフォームばかりだったので。
んでもって東映公式サイトを覗いてみたところ、ジャベルが再登場するようです……噛ませ役として。グンダリ無駄遣いおじさんの明日はどっちだ。
今回のガンマイザー・ウィンド、どうやら対となる英雄はリョウマのようで。風の能力を使える理由は、某サイトでは「坂本龍馬が幕末の“風”雲児だったから」という繋がりがあるそうです。この辺の設定は本当に細かいですよね、ガンマイザーって。
アカリのアイドルデビューについては……自分からは何も言いません、はい。
・劇場版予告
飛翔さんと同じく、ここまで「消滅→復活」を繰り返されると逆に清々しく感じますね。
そんなゴーストでも、いざ予告を見てみるとダークゴーストやゼロスペクターは普通にカッコいいので、やっぱりどこか期待してしまっている自分がいます。本編があぁなってる以上、せめて夏劇場版くらいはマシであって欲しいものです…。
- URL |
- 2016/06/20(月) 01:47:48 |
- 掛布団 #-
- [ 編集 ]
>掛布団さん
フーディーニ交流回に続き坂本監督のアクションが輝いてましたね。
トランジェント状態でアクションするのが好きであのエピソード以降他の監督もやるようになったのは嬉しいです。
そういえばネクロムは3つもフォームがありながらも全て素手で戦うフォームなんですよね。
一応サンゾウの背中に武器はついてますが基本的には素手なので。
先週ディープスラッシャーを使っても負けたのは武器を使い慣れてなかったのも一因なのかもしれません。
>今回のガンマイザー・ウィンド、どうやら対となる英雄はリョウマのようで。風の能力を使える理由は、某サイトでは「坂本龍馬が幕末の“風”雲児だったから」という繋がりがあるそうです。この辺の設定は本当に細かいですよね、ガンマイザーって。
ガンマイザーのデザインや設定は凄く好きです。
それだけにもう少し早く出て欲しかったなーとも思ったり。
アイドルの件は自分も触れませんでした・・・
>そんなゴーストでも、いざ予告を見てみるとダークゴーストやゼロスペクターは普通にカッコいいので、やっぱりどこか期待してしまっている自分がいます。本編があぁなってる以上、せめて夏劇場版くらいはマシであって欲しいものです…。
鎧武夏を除けば夏映画に外れなしと思っているので恐らく大丈夫かと。
去年が傑作だっただけにハードルは上げすぎずに見に行くつもりです。
偉人の村なんて出てくるくらいですしグレイトフルでの全偉人召還とかがあるかも?と楽しみにしています。
- URL |
- 2016/06/20(月) 22:10:23 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]