進む道のために特訓を続ける一同。
80年代アイドルの格好をしたアカリに切れるホナミだけど、こんな格好じゃ怒りたくなる気持ちも分かるw
指導するホナミの声が当時のコヨミっぽい雰囲気に。

精神世界で特訓するアランはブタ・サル・カッパの3人に弟子入り。
フラフラになりながらも支えあって何かを成し遂げようとする映像が素晴らしい。
アランの方がよっぽど心を通わしているように見える・・・
勝利のたこ焼きは美味しそう。

いきなり偽マコトとの対決開始。
倒してもすぐに復活する(別固体?)なのはガンマイザーと同じだけど偽マコトの方が不気味。
変身時のパーカーといいアクションといい今週も坂本監督のアクションが輝く。
特にキックでは飛び蹴りで終るものと思っていたから連続蹴りは意外。
何よりも撃ち合いがカッコいい。この手の撃ち合いは金田監督の十八番と思っていたから坂本監督でやってくれるとは。
金田監督だとディエンドVSゴーカイレッドやジンバーレモンVSマリカのように障害物を使って立体感出していたけど、そういうものがなくても迫力ある映像に仕上がっている。
強力なガンマイザーも根源を守護する存在にしか過ぎず。
その根源がラスボスになるのか単なる強敵で終るのかは分からないけど。
アデルはガンマイザー(を通した根源)の口車に乗せられている気がする。
復活には眼魔世界の住人が必要とかありそうだし。
ホナミ抜きで4人のライブステージ。
80年代の格好から今風の衣装に変わったのでようやく可愛くなった。というか5人並んでもアカリが一番可愛い。
怪我した瞬間、なぜピッタリと音楽が止まるんだw
脚を挫いたのは演技臭いと思ったら案の定。
今回の作戦自体、イゴールが恥をかかせたいがための作戦だった?
人前で恥をかかせる作戦だから俊平を思い出した。

ネクロムVSジャベルの戦い。
単なるリペと思われたガンガンキャッチャーはまさかの新造!
アイコンを読み込ませることが出来るのでそれを通して必殺技が。
サンゾウに変わってから出てきたし普通のネクロムやグリムでは使えない?
サンゾウは後ろの輪が武器で既に武器持ちなんだから全フォーム共通でも問題なさそうだけど。
敵時代はネクロムスペクターと一緒に雲に乗って移動していたけど、似たようなものを出してブタ・サル・カッパと一緒に攻撃。
家来ではなく仲間と言い切るあたり、アランの成長が伺える。2クール目以降、アランの成長ストーリーとしてみると優秀。

肝心のガンマイザー・ウインドの相手はやっぱりムゲン魂・・・
いくらネクロムに新武器追加して強くなっても「脅威対象外」と言われたガンマイザーを倒すなり認めさせないと意味が無いような・・・
初期ならまだしも今更ジャベル倒したところで何の強さアピールにもならないわけだし。
こういうところに販促番組の色が強く出てるなと実感してしまう。
ムゲン魂がちょっと苦戦し始めたけど瞬殺に変わりはなく。もうちょっと無双期間が続きそう。
次回は15偉人一斉召還!思わず「おおっ!?」と声に出してしまった。
出来れば夏映画に取っておいて欲しかったけどw
そして高岩さん生きてたww
「我らの役目は終ったと言える」はムゲン魂ならガンマイザーのプレート毎壊せるからグレイトフルは必要ないってことかな。
元々ガンマイザー対策で15偉人(グレイトフル)なのに上位互換のムゲン魂出てきたらそういう考えになるのも分かるけど。
敵が複数ならグレイトフルの偉人召還は役立ちそうだけどムゲン魂はガンマイザー2体を相手に互角以上に戦っているから偉人召還すら必要なくなったし。
とはいえ来週のエピソードでグレイトフルが必要と分かってもムゲン魂が不要ということにはならないだろうし結局プレーと壊せるムゲン魂でよくね?になりそうな予感。
個人的にはここでグレイトフルに必要性を持たせるエピソードやるよりはさっさとアイコンドライバーGをアランに譲ってほしい感はある。
次も坂本監督だしアクション面は凄く楽しみ。

GCムゲン魂を購入。
一般発売としては最後のゴーストチェンジシリーズかも。

トランジェントはクリアパーツで鮮やかな∞マークが。
ムゲンパーカーはゴエモン・リョウマ・ヒミコのようにコート状だけど縁を接続する必要が無いから着せ替えが楽。
構造上仕方ないけど結局首は動かなかった。
武器は付属しないのでこれまでのGCシリーズからもって来る必要があり。
ディープスペクターでディープスラッシャーやゲキコウモードの翼が付かなくなったりと最後になってしょっぱくなった。

変身用パーカーでそれぞれゴーストチェンジ。
ムゲンのトランジェントはクリアパーツなだけあってどのパーカーにも染まる優秀素体。
ディープスペクターにしか合わないと思われたパーカーも似合っているし最後の最後でこんな万能素体がくるあたり、流石は最強フォーム。

偉人パーカーでゴーストチェンジ。
全パーカーの中で一番ダサいと思っているゴエモンですら似合うから恐ろしい。
7月発送のニュートン&ヒミコセットでテレビシリーズは一応コンプリート。
夏映画に出てくるライダーたちもGCで出して欲しいな。
ダーウィン魂は闘魂素体らしいからパーカーだけ出せば大丈夫だし。
そのセットにガンガンキャッチャーを付けてくれると嬉しい。
ハーメルケインで分かったけどフィギュアーツに後付け武器は期待できないし。
- 2016/06/26(日) 19:43:15|
- 仮面ライダーゴースト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
ガンガンキャッチャーがただの色違いでない事がわかって驚きました。ジャベルが相変わらず噛ませ役にされてるのはどうかとは思いましたが、ガンガンキャッチャーのアクションが意外とカッコ良かったのでまぁ良しとしましょう。
次回は15人の英雄が一斉召喚!…まだ対話してない英雄が2名ほどいるけど良いんだろうか。
それはともかく、次回も坂本監督回らしいので、個人的には高岩さんことジャイロ教官の生身アクションが一番楽しみだったりします。
- URL |
- 2016/06/26(日) 21:21:23 |
- 掛布団 #-
- [ 編集 ]
>掛布団さん
>ガンガンキャッチャーがただの色違いでない事がわかって驚きました。ジャベルが相変わらず噛ませ役にされてるのはどうかとは思いましたが、ガンガンキャッチャーのアクションが意外とカッコ良かったのでまぁ良しとしましょう。
しっかりとギミックを見せたうえで必殺技2連発とカッコよかったです。
何よりもブタ・サル・カッパと一緒に戦ったのがグッときます。
>次回は15人の英雄が一斉召喚!…まだ対話してない英雄が2名ほどいるけど良いんだろうか。
>それはともかく、次回も坂本監督回らしいので、個人的には高岩さんことジャイロ教官の生身アクションが一番楽しみだったりします。
やっぱりこれは気になりますよね。
後2・3週待てなかったんでしょうか・・・
自分も高岩さんの生身アクションは楽しみにしています。
てっきりゲキコウモードにやられて終わりと思っていたので再登場は嬉しい限りです。
- URL |
- 2016/06/26(日) 21:27:26 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
結局あの修行は何だったんでしょうか?
私は「自分に守る力が無い」と悩むアランに「自分だけの力じゃなく仲間と共に守る、乗り越える」と教えたかったと解釈してますが… アイドルのエピソードやサンゾウの信念云々も含めて描写が不鮮明だったと感じました(今更ですが)
マコトのドッペルゲンガーとの戦いは格好良かったです。 通常フォームでディープと互角だったのもヤバさが伝わって来ました。
今のところ、イーディスが言っていたディープスペクターの危険性らしいものがないので、副作用だった的な展開になって欲しいです。
次回での関智一戦隊とグレイトフルが登場するのは驚きました 正直もう出番無いと思ってたので…
電王の様に色んなフォームが並ぶのはいつ見ても燃えます。
仮面ライダーエクストリーマーとやらも登場するらしいですし本格的にラストへ向かってますね
そういえば仮面ライダーハートのデザインが判明しましたね
見た目はアレでしたが怪人態の面影が残っていたのは良かったです
- URL |
- 2016/06/26(日) 21:37:47 |
- カズ #-
- [ 編集 ]
>カズさん
>私は「自分に守る力が無い」と悩むアランに「自分だけの力じゃなく仲間と共に守る、乗り越える」と教えたかったと解釈してますが
恐らくそのような解釈で問題ないかと。
4人でジャンプして着地するのが大事なのではなく困難を仲間と乗り越えることが大事ということだったのではないでしょうか。
描写不足に関してはもう今更過ぎるほど今更な気も・・・
>次回での関智一戦隊とグレイトフルが登場するのは驚きました 正直もう出番無いと思ってたので…
電王の様に色んなフォームが並ぶのはいつ見ても燃えます。
電王にオーズ・ウィザード 4ドラゴンとフォーム勢ぞろいは燃えますよね。
大好きな要素なので何度見ても全く飽きませんよ。
召還シーンはグリーンバック合成丸出しでしたがどのようにアクションするのか今から楽しみです。
今後のバレも見ましたがエクストリーマーという名前がカッコよくどのようなデザインなのか気になりますね。
これまでの流用ぶりからするに何かしら面影のあるデザインになりそうですけど。
初見では仮面ライダーハートはイマイチでした。それ以上にマッハの流用ぶりが泣けますね。
素直に小説の超デッドヒートマッハをスーツ化するだけでも良かった気がします。
- URL |
- 2016/06/26(日) 22:36:43 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
なんかホントにTHE・唐突!って感じがしますが…
あと、詰め込みすぎw
・アランの修行
・ホナミのアイドル関連
・マコトVSマコト
やっぱりこれを同時進行するのは無理があるような気がします。
ちゃんと観ていても、なぜそれをしているのか、そうしたことでどうなったのかがわかりにくいです…
ネクロムの武器も完全流用ではないとはいえ、そんなに欲しくはならないなぁ…
でもアクションはカッコイイですね。やっぱり坂本監督はアクションを生かすのが上手いですよね。
先週のゴーストチェンジもテンポ良くて、見ていて楽しかったです。
来週はまさかのグレイトフルメイン回のようですね。
坂本監督ならグレイトフルの設定も上手に生かして戦ってくれるかな?(^^♪
- URL |
- 2016/06/27(月) 22:01:44 |
- SUBARUX #-
- [ 編集 ]
>SUBARUXさん
「それぞれの道」とつくからその3人を同時に進行にしたのかもしれません。
それよりタケルが完成されているというか特にやることなくアイドル3人を連れてきたくらいなのが意外でした。
サンゾウとの対話も実際に行ったのはアランの印象が強く、タケルが対話ルームに入ったのは違和感あったので。
自分はアイコンや武器を集めてないので分かりませんが、買っている人は欲しくなるんですかね?
なんかレアそうなアイコン2つ付いているようですが追い続けている人は既に持ってそうですし。
ただプレバン限定とはいえこの時期に新造玩具を出せるのは凄いことかと。
>でもアクションはカッコイイですね。やっぱり坂本監督はアクションを生かすのが上手いですよね。
ディープスペクターVSスペクターの序盤から飛ばしてましたね。
本当にカッコよくて見応えがあります。
次週も坂本監督のようですし1ヶ月連続で見れるなんて豪華すぎますよ。
グレイトフルのデザインは好きです15偉人召還含めてカッコよく撮ってほしいです。
- URL |
- 2016/06/28(火) 00:04:32 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
アクションは凄く良い回でした。
唐突に出てくるジャベル等、ストーリー面は販促の都合というか何というか。
ガンマイザー15体出るとは思ってなかったけど残りはアデルと融合して纏めて片付ける展開になりそうな予感
>ディープスラッシャーやゲキコウモードの翼が付かなくなったりと最後になってしょっぱくなった。
DXディープスラッシャーの実物を持ってないので断定できませんが、ディープスラッシャーは急遽商品化した可能性があるのでGCディープスペクターは商品仕様変更する時間が無かったのかも。
ムゲン魂に何もつかないのは・・・。強いて考えられるとしたら『どの武器をメインで使うのか決めてなかったので付属させられなかった』とかですかねえ・・・。
- URL |
- 2016/06/28(火) 21:47:05 |
- U戯O #-
- [ 編集 ]
>U戯Oさん
>唐突に出てくるジャベル等、ストーリー面は販促の都合というか何というか
ゴーストはそういう製作側の想いが見え隠れするシーンや展開が目立ちますね。
玩具販促に徹する最初の1クール目はともかく2クール目以降もチラホラ垣間見えますし。
ガンマイザーの何体かはそのように処理されそうですね。
今思うと12体とはいえ全部出したホロスコープスは凄かったんだなと実感します。
ガンマイザーのデザイン自体は気に入っているので1体でも多く出して欲しいです。
最悪デザイン画とかでもいいので。
>GC
やっぱりディープスラッシャーがつかないのは急遽決まったからかもしれませんね。
微妙に細部が違うようですがそういうの無視して付属させても良かったと思っています。
ディープスペクターに真っ赤なサングラッシャーを持たせると違和感ばかりでして。
ムゲン魂はナギナタモードでもいいからつけて欲しかったですよ。
パッケージ裏にある真っ黒なナギナタモードって商品化はされてませんし重塗装版とでも銘打って。
TKタイプトライドロンはトレーラー砲付かずタイヤもピーポーセーバーだけ。
アタック1・2・3やコウゲジンバーは別売りすらされなかったので色々苦しいんでしょうけど。
- URL |
- 2016/06/28(火) 23:05:59 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]