突如消えたタケルはユルセンにも原因が分からない。
周りの人に誰にも見えないのは物語初期のようだ。
自分たちのやるべきことをやる、ということでマコトは再び特訓。
妹だけあってカノンとアランは偽マコトを見抜くけど御成は・・・
偽者と分かっているのに追いかけないシーンが気になって仕方ない。そこは追えよと。
目を覚ましたビルズに協力して貰い中継を行うことに。
既に9割に渡ったというのが凄い。
強制してつけている訳ではなくあくまでその人の意思次第なのに。
御成の「準備完了!おい始るぞー!」ってなんだこれは・・・
これまでのゲストも3人ほど登場。
イエローバスター(スーツだけ)も出てきたし小宮有紗ちゃん大活躍。
他にもゲストは呼べたかもしれないけどガンマイザースーツの都合上難しかったのかも。
これまでは見えなかったマコトも変身後なら見えるもよう。

雑コラはついにここまで。
あまりに雑すぎて雑さを隠す気がないw
計画にはイゴールも含まれていて今になって安全圏ではないと気付くイゴール。

映画ムサシ登場も特訓はあっさりだった・・・
映ってる時間は長かったけど映画の方が魅力的に映っていた。

マコト・アランと共にガンマイザー倒したところで全ガンマイザーが到着。
以前よりも強くなっているらしいのでムゲン初登場のようにムゲン1人で圧倒というわけにはいかず。
全ガンマイザーのスーツを見たかったけどモロに予算の影響が垣間見える。
フォーゼって凄かったんだな・・・と再認識。

次回は映画に登場したダークゴーストが登場。
エクストリーマーも名前変えて登場のようだしまさか映画ボスが流用されるとは。

最終決戦前に作戦会議?
座り方もそれぞれ特徴が出ていて面白い。
正面にいるムサシ・ノブナガ・サンゾウがそれぞれのリーダー格ってことかな。
グレートアイザー(エクストリーマー)はムゲンではなくグレイトフルで倒して欲しい。
- 2016/08/28(日) 21:17:40|
- 仮面ライダーゴースト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
ラスボスが既存キャラの流用っていうのは初ですかね?
ダークゴーストや、フレア、フレイヤといった、映画、外伝で登場した
キャラを本編で出すのは個人的には結構好きです。
ちゃんと、すべての話は本編とリンクしているんだぁって感じがするので。
まあその割にはタケルの父親を殺したのはアデルってことになってるのですがw
(ジェネシスはパラレル確定?)
>>グレートアイザー(エクストリーマー)はムゲンではなくグレイトフルで倒して欲しい。
英雄がストーリーの肝になっていた作品ですので、英雄てんこ盛りフォームであるグレイトフルでとどめを刺してほしいものですねぇ。もしくは英雄15フォームにコロコロフォームチェンジしながら戦うとか。
理想はムゲン状態で苦戦、英雄たちが「我らも一緒に戦おう」と言い出し、グレイトフルにチェンジ。15体の英雄を呼び出してフィニッシュとか……。まんまジャイロ戦と被ってしまいますがw
- URL |
- 2016/08/29(月) 08:54:23 |
- サイクロン #-
- [ 編集 ]
フレアじゃなくて、フレイでしたね、すみませんでした。
- URL |
- 2016/08/29(月) 08:58:50 |
- サイクロン #-
- [ 編集 ]
>サイクロンさん
>ラスボスが既存キャラの流用っていうのは初ですかね?
邪武のような例もありますが本当に見た目がそのまんまなのは今回が初ではないでしょうか。
一応ベルトは変えてあるものの、一目でエクストリーマーと分かりますし。
>まあその割にはタケルの父親を殺したのはアデルってことになってるのですがw
>(ジェネシスはパラレル確定?)
地味にここは気になりましたね。
とっくにパラレルと分かってはいましたが龍死亡の原因といった大事な要素だけは連動しているものとばかり。
特にマッハ小説でドライブサイドが正史としただけに余計違和感を覚えてしまいます。
>英雄てんこ盛りフォームであるグレイトフルでとどめを刺してほしいものですねぇ。もしくは英雄15フォームにコロコロフォームチェンジしながら戦うとか。
エクストリーマー自体が敵版グレイトフルと言えなくもないので本来のグレイトフルとの対決は見てみたいですね。
それかインフィニティードラゴンのようにムゲン+グレイトフルといった双方の利点を合わせたパワーアップなどにも期待です。
- URL |
- 2016/08/29(月) 20:16:39 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]