
闘魂ブースとはアマゾンで2千円で売っていたので購入。
闘魂ブーストは好きとはいえゴーストチェンジできるGCシリーズで満足していたけどやっぱり首動かないのは残念だし良く動く闘魂ブーストが欲しかったので。
注文忘れていたブラック・ウィドウ(ナターシャ)も8千円くらいでネット購入。
サンプル時点では絶望的だった顔もイベントや展示のたびにどんどん改善されていって実物は似ているから良かった。
似ていなかったらfigmaを待つところだったし。
どちらも遊んでいないから早く開けてみたい。

当時はマスコレ名義で人気だったライダーマスクコレクションが名称をマスカーワールドに改めて実質のシリーズ復活。
シクレは武神鎧武・ブラックバロンだったので手付かずの売り場を探してコンビニ巡り。
マスコレのためにコンビニ回るっていうのが懐かしすぎて嬉しかったw

大きさは当時のマスコレと同サイズで台座だけ変更。
正面よりも裏向けて嵌めた方がしっかりはまるような・・・
台座には各ライダー名が刻まれているのでカッコいい。


限定でジンバーと闘魂ブーストが公表された時点で鎧武の武神鎧武は読めたけどブラックバロンがくるとは思わなかった。
てっきりゴーストトランジェントかムサシ、ネクロムの力無くなった状態とばかり。
コンバージもだけどフォームチェンジ系の水増しは極力限定送りにしてライダー数増やしているのが嬉しい。
マスコレ時代ならジンバーや闘魂が通常ラインナップでフォームチェンジを多くしていたはずだから。
武神鎧武・ブラックバロンとどちらもリペではあるものの、ライダーとしては別カウントだしライダー増やしてくれた方が良いかな。

当時のマスコレ時代とは違い、最近は特別編の最終回にVシネと新ライダーが登場する機会が増えてるから、どんどん発売して欲しい。
商品化に恵まれないVシネ鎧武ライダーや絶賛展開中のドライブサーガなどからも
タイプトライドロン(クリム)やブラックジンバーあたりは容赦なく限定行きになりそうだけど。
当時は出なかった息吹鬼やファイヤーステイツの補完も是非。
マスカー第1弾は5種類+シクレ2種類とマスコレ時代の半分。
今でこそ1BOXで全部揃って選べるパッケージになっているけど、1年後には1BOXでコンプできずブラインドになっているような気もする・・・
せっかく復活したんだし長らく続いて欲しい。
この手の趣味は「展開が続く」ってのが1つの楽しみだと思っているし。
発売が遅かったとしても発売さえされればモチベーション保てるけど完全に終了となると熱が冷めてしまうというか。
- 2016/10/04(火) 22:31:18|
- その他玩具・フィギュア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0