今回は相撲のエピソードで猫騙しが話に上がる。
確かにあれをいきなりやられるとびっくりする。
普段相撲は全く見ないせいかテレビの試合とかでも猫騙しは見たことないけど。
新たなプレイヤー・スモートロンは名前の通り相撲。
ルールを知らないタスクとセラがやられるのは仕方ないけど操が酷いww
ゴリラでのパワー勝負がうってつけの相手だけど初戦は出番が無く敗退。
猫科コンビ指導で相撲の稽古をつけてもらうことに。
「は? 何私も? 無理無理無理無理全然可愛くないし」の「は?」が怖い。
流石にアム(人間のままで)が廻しを締めることもなくレオが特訓。
せこい真似はせずちゃんと特訓。
の割にはこっそり猫騙し使ってるけどww
スモートロンの勝ってパワーアップする力を見たときはデスガリアン側がわざと負ければよくね?と思ったら本当にやったw
一気に横綱だけど演技とはいえ幹部のアザルドを倒したことになっているから納得。
変身するとはいえアムが戦うのは以外。前半のジュウオウシャークもだけどスカートの上から廻しは違和感しかないw
パワー勝負では勝てないので誘惑して逆転勝ち。
横綱より王者の方が強いというのは説得力ある。
次回は偽者登場回かな?
大和VS大和でもイーグル・ゴリラ・ホエールとお互いにフォームチェンジしながら戦ったら面白いかも。
そろそろバングレイ退場するかもしれない。
- 2016/10/14(金) 00:12:49|
- ジュウオウジャー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
やっぱジュウオウゴリラとの対決を期待しますよね。
ギャグ回なんだけどデスガリアン側がわざと負けるところが八百長相撲の社会風刺っぽくもある。
>相撲は全く見ないせいかテレビの試合とかでも猫騙しは見たことないけど。
私も相撲中継は見ないですけど、この手の技はルール上は問題なくても「品位に欠ける」とか言われて注意受けちゃうから使う人は滅多にいないでしょう。
- URL |
- 2016/10/14(金) 21:06:31 |
- U戯O #-
- [ 編集 ]
>U戯Oさん
>ギャグ回なんだけどデスガリアン側がわざと負けるところが八百長相撲の社会風刺っぽくもある。
なるほど、そういう視点もあるんですね。
記事中にも書いたように自分「わざと負けてパワーアップあるかも→本当にやったw」くらいしか思いつかなかったので。
>私も相撲中継は見ないですけど、この手の技はルール上は問題なくても「品位に欠ける」とか言われて注意受けちゃうから使う人は滅多にいないでしょう。
ルール的にはOKでもスポーツマンとしてどうなんだ、って話なんでしょうね。
他のスポーツでもルールではよくても実際にやられると冷めてしまうプレイはありますし。
- URL |
- 2016/10/15(土) 01:12:17 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]