先週京都旅行に行ったので写真をアップ。
高校の修学旅行に大学の卒業旅行と4・5年に1回くらいは行ってるかも。



まずは銀閣寺。
バスで移動したけどシーズンなのもあって混んでる。
というか京都の人って運転マナー悪いのね。のんびりした街の印象が強いから驚く。

哲学の道を通り南禅寺へ


南禅寺に到着。夕日が綺麗


琵琶湖と繋がっている橋は有名かも。

知恩院や八坂神社を通り清水寺へ。

2年坂。
何度か清水寺に来たことはあったけど2年坂や3年坂に来たことは無かったのでようやく。


夜の清水寺のライトアップを見たかったので感無量。
ただ写真ほど綺麗ではなく実際はもっとしょぼかったけどw
2枚目のライトアップのほうがよっぽど綺麗でほれぼれした。

祇園。いつかここで呑んでみたいだけど高そうだなぁ。

2日目は嵐山へ


天竜寺。
旅行に行った時は紅葉のピークは過ぎていたけれどここはまだ残っている方だった。

竹林。
観光客が多くてもここは他よりもまだ静かな方。


祇王寺


清凉寺




大覚寺
名前だけは聞いたことあったけど寺や湖も広くて大きいところだった。



北の天満宮も名前は聞いたことあったけど初めてきた。
出店が多くて観光客向けというより地元の人向けに商売している印象。



下鴨神社
国家にある「さざれ石」がこんなところにあったとは。



夜の京都駅。
駅にあったツリーは綺麗だけど京都タワーのしょぼさがなんとも・・・

最後の日は金閣寺。何度見ても綺麗。


龍安字。
15個の石がある庭があってどのアングルからでも15個見えない。
つまさきだちしたり色んな角度から見ても12・3個が限界w




仁和寺
ソメイヨシノってこういう漢字だったのか・・・


時間も迫り最後は東福寺。
時間無くて混んでいたから通天橋行けなかったのが心残り。
最後の日は土曜日の昼過ぎとちょうど良い時間帯で大混雑だったから。
回れるだけ寺や神社を回れた。
住むのは大変だろうけど観光としてくる分には楽しい。
結構回ったけどそれでも行きたい場所はあるしまた4・5年くらいしたらくるかも。
- 2016/12/03(土) 11:30:09|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
自分も今年の2月に京都旅行に行きました。
とにかく外国人の観光客が多く、外国語が飛び交っている印象もありましたが、自分は京都楽しかったです。
飛翔さんも、楽しめたようで、何よりです。
- URL |
- 2016/12/04(日) 21:45:09 |
- SUBARUX #-
- [ 編集 ]
>SUBARUXさん
2月くらいなら観光客少ないかもと思いましたが外国人は多そうですね。
自分が行ったときも半分くらい中国人や韓国人じゃないかってくらいいましたよ。
見た目は日本人と変わりませんし会話聞くまで日本人化どうか判断付きませんね。
SUBARUXさんんも楽しめたようで良かったです。
せっかく旅行に行くのですから楽しまないと。
- URL |
- 2016/12/05(月) 00:41:39 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]