
映画のネタバレありでの感想なのでご注意を。
映画verのOP見て気付いたけど中盤で飛彩たち3人が駆けつけるシーンはサビでレベル3になっている並びと同じだね。
例によって見所を流しているしもう少ししたら4人同時変身シーンも流しそう。
レベル5(ドラゴナイトハンターZ)を使いこなせずボロボロの永夢。
明日那が言っているように患者を救うはずのドクターがこの状態とは。
ゼロデイを思い出して静かに闘志を燃やす貴利矢がカッコいい。
嘘をつくことを除けば熱くて正統派なライダーかも。
恭太郎も良いこと言っているけど「僕の命は先生が救ってくれたものです」も映画を見た今となっては怪しい。
6年前の手術のせいで本当かどうかも分からなくなってきたし。
チーム医療が大事と解かれ誰も信頼しなかったことを反省する永夢。
これが難しいところで仮に永夢が寄り添ってもなかなか一致団結しなさそうなメンバー。
それぞれ因縁だったり疑惑があるから1人2人が歩み寄ってもダメ。
全員が同時に心を通わせないといけないけど癖のある彼らで難しい。
パワーアップ回だからといってあっさり心を通わせては都合がよすぎるし今回の永夢の作戦は上手な落しどころ。
そんな作戦を全く知らずご丁寧に3人も集まるw
飛彩には「優秀な外科医の飛彩さんならきっと・・・」で上手く騙したけど他の2人はどうやったんだw
今まで騙してきた貴利矢が一杯食わされる展開に。
作戦もさることながら目が光ったのがポイント。
映画でもダブルアクションゲーマーの時は光っていたし何かありそう。
今回は最初から二重人格で映画では「ノーコンティニューでクリアしてやる」と「ぜ」が付かなかったり第3の人格が出てきたともとれる雰囲気だったから。

ステージセレクトでグラファイトを巻き込んで別の場所へ。
敵の策略に嵌って特殊空間に送られることはあれどその逆は珍しい。
どこに相手がいても巻き込めるのか条件あるのかは分からないけど。
アンデットサーチャーが闘争心に反応していたように、ステージセレクトも闘争心や敵意を出している相手に対しては有効なのかも。
というかここまでステージセレクトの音声使うなら玩具にも収録して欲しかった。

ドラゴナイトハンターZが4つに分かれて一斉にレベル5へ。
各武装をそれぞれのレベル2(レーザーは3)に分け与えてレベルアップ。
今年はパワーアップが多すぎるからこうやってスーツ節約するのは上手い。
ウィザードで言うとオールドラゴンで扱いきれないからドラゴンフォーメーションで戦う感じ。
レベル5では暴走しレベル10では意識を無くしとガシャットのパワーアップに対して明らかに永夢がついていけていない。
今回は力を4分割したからなんとかなったけどダブルマイティアクションやさらに次のパワーアップはそうはいかないだろうし。

レーザーは人型補正でカッコよく見えてはいるけど頭の兜が無くなるとカッコよさが半減。
自分が4人に分かれるドラゴンフォーメーションとは違い、1人1人が別人だからごちゃごちゃしてるw
協力プレイのゲームで友達が自分の思うように動いてくれない時があるけどそれを再現してるような気がする。
熱い熱い!とかで反応する貴利矢が面白いw
ポッピー「私には協力して戦ってるように見えるけど!」
とてもそんな風には見えないw
必殺技のエネルギー派は最初グラファイトに弾かれたように見えたけど止まることなく連続攻撃しているのが印象的。
ドラゴナイトハンターZは仮想ガシャットなのでゲームクリアしてしまえば本体の1つが残るだけ。
「俺が一瞬早かった」
「急所を突いたのは俺だ」
大人気ないww
グラファイトはこれで退場?クランクアップしているし・・・
どんなキャラか良く分からずネタキャラにすら慣れず退場。
今回は事なきを得たけど大我と貴利矢はともかく飛彩が永夢に協力しないのが意外だった。
頭では分かっていも感染した人々よりも私情(復讐)を優先してしまったのだろうか。
Dr.パックマン一同はゲームの世界で生きていたようだし恋人もゲーム世界にいそう。

次回で黎斗が正体をバラす?
この銀色のガシャットが変化してゾンビに?
まだ年内放送だって言うのに話が動いていて楽しい。
これで映画の話は10話までのどこかということになりそう。
- 2016/12/13(火) 00:48:08|
- 仮面ライダーエグゼイド
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
<<
ジュウオウジャー第41話「最初で最後のチャンス」 |
ホーム |
S.H.フィギュアーツ ガロ(雷吼ver)>>
今週も非常に面白かったです
ドラゴナイトハンター…というかもう伏せずに言うとモンハンのわちゃわちゃ感なんですが、それを上手く話に組み込んでて楽しめましたw
「味方じゃない、けど敵じゃない」と言った距離感のドクターライダーがかなり気に入ってます
- URL |
- 2016/12/13(火) 16:31:29 |
- じんば #-
- [ 編集 ]
日向のチーム論がよかっただけに騙してチーム組むのかよ感は多少あったものの、不敵な笑みで手段を選ばず立ち回る永夢の豹変後は情緒不安定な豹変前より好きになってきました。
集合場所もスカルで使われていた場所でシリアスな空気に合っていたように思います。 三又に分かれた道から三人が去っていくのも雰囲気出ていていいロケ地だなと。
飛彩は復讐が終わっても恋人関連は今後何かありそうな感じですね。 仰る通り被害者が別世界で生きている気もしますし、ジェットマンの様に敵幹部として登場したりもあるのかなと。
グラファイトも散りそうな気はしていましたが早かったですね。 まあオールアップしているとはいえ、いくらでも後で出せそうな退場にも見えたのでまた登場しそうな気もしますが。
次週ついに黎斗の正体がバレてゾンビ登場?と序盤のクライマックス感が出ていて楽しみなのですが、もうすぐレベル20のブラザーズが出るのを知っているとかなり短い天下になりそうです…。
>今年はパワーアップが多すぎるからこうやってスーツ節約するのは上手い。
ただ手足のないレーザーのせいで新規頭含め結局2体分近い手間かかっちゃってるなと。 ブラザーズも中間手前なのにスーツ2体も必要ですし、CGと同じくらいスーツも1クール目に振ってそうです。
これだけスーツ作っているわりにLVURシリーズの出来もイマイチですし、ドライブのスーツ・タイヤ・TK関連があまり噛みあっていなかったように、今年もスーツ関連は無駄な消費が増えていきそうな予感が。
冬映画も敵は使い回し多いとはいえ新規フォームが多く去年より負担大きそうですし、レジェンドのネットムービーもゴーストの様にパーカー作るだけでは済まないので今後さらに大変だなと。
>どこに相手がいても巻き込めるのか条件あるのかは分からないけど。
技でもないのにかなりのチート能力な気がしますね。 いきなり召還して不意打ちできる上に今回のように多人数でリンチも出来ますし、敗北した時も敵抜きで元の場所に勝手に戻してくれたりと便利ですし。
ただ何度も都合よく使われているわりに限定条件などが見えないのは気になりますね。 1度戦った相手ならば何度もコンティニューで再戦できるとかそんな感じでしょうか。
>もうプロト集めはやめて大人しく通常ガシャット+レジェンド系に絞ろうかと。
ここまでドン引きさせられると逆に諦めが付くのでかえって良かったかもしれません。 変更ほぼなしは越えてはいけない一線でしょうし、多少値段落ち着いたとはいえ今回で脱落者かなり出そうだなと。
プロトはガワだけならば小さいですがエキサイトリンクガシャットコレクション(
http://bandaicandy.hateblo.jp/entry/weeklyex-aid12)というのが出るようなのでそちらが少し気になります。
今年の食玩はジュウオウに続き出来が良く、特に装動はほぼ塗装&完成済みなどかなり気合を入れているなと。 レベル3はLVURだと不格好ですし、アーツでは出ないと思うのでこちらで集めようかなと。
絶対に玩具では出ない戦闘員やゴーストゲーマーのレベル1まで網羅しているので今後も楽しみですし、レベル1も400円にしてはなかなか動きかわいらしいのでかなり気に入っています。
- URL |
- 2016/12/13(火) 19:24:38 |
- 鯖缶 #-
- [ 編集 ]
>じんばさん
>「味方じゃない、けど敵じゃない」と言った距離感のドクターライダーがかなり気に入ってます
自分はモンハンで遊んだことは無いのですが多分そんな感じのアクションだったんでしょうね。
今週はまさに利害の一致といった具合で面白かったです。
「邪魔だ」「どけ」と小突いたりすることはあれど本気で攻撃するわけではなくあくまでグラファイト戦に専念していたので。
- URL |
- 2016/12/14(水) 00:28:02 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
>鯖缶さん
>不敵な笑みで手段を選ばず立ち回る永夢の豹変後は情緒不安定な豹変前より好きになってきました。
同じ二重(三重?)人格でも今回の豹変ぶりは好みです。
ゲーム前から既に変わっているのがこれまでと違う印象を強調させていますし今後もレベルアップのたびにこうなるのかと思うと面白いですね。
ラストシーンを見るに明らかに飛彩の恋人ネタは続きそうなので安心しました。
レベル5の販促をグラファイトに充てないといけないから仇を取れないのではないかと不安でしたが、4人がかりとはいえ一応倒せたので。
>次週ついに黎斗の正体がバレてゾンビ登場?と序盤のクライマックス感が出ていて楽しみなのですが、もうすぐレベル20のブラザーズが出るのを知っているとかなり短い天下になりそうです…。
身も蓋もないことをいうとカタログにパワーアップが載っていない時点で・・・
youtubeでオリジナルストーリー始ったりするようですがゲーム関連では戦力になら無さそうですね。そもそも本編には登場しないはずなので。
今週の予告にあったレベル5でレベル3ゲンムをボコっているシーンは悲しくなりましたよ。かつての強敵オーラはどこへやら・・・
>冬映画も敵は使い回し多いとはいえ新規フォームが多く去年より負担大きそうですし、レジェンドのネットムービーもゴーストの様にパーカー作るだけでは済まないので今後さらに大変だなと。
ネット配信のゲームフォームは早速レベル3のリデコのようですし工夫はしていそうです。
ここまでパワーアップ連発して予算の考えなしとは思えませんし。
>技でもないのにかなりのチート能力な気がしますね。
今はノリで疑問が湧かないような作りになっていますが冷静に考えるととんでもない力ですもんね。
一度接触した相手なら大丈夫なのか、などどれでも正解な気がしますし。
>エキサイトリンクガシャットコレクション
もうこれで良い気がしてきました・・・
今年の食玩は凄いですね。
アーツでは各ライダーのレベル2と中間・最強フォームくらいにしてレベル1などは食玩で揃えるつもりでしたが
近所のコンビニやスーパーから無くなってしまい完全に乗り遅れてしまいましたよ。
レベル1どころか他のものまで綺麗になくなっているとは・・・
特に映画限定のゴーストゲーマーは抑えておきたいです。
LVURシリーズはレーザーくらいは買っておこうかなと。
エグゼイドのライダーをそろえたときに1人だけバイクだと不揃いですしレベル3の人型はカッコいいので。
- URL |
- 2016/12/14(水) 00:28:40 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
(映画のネタバレがある。)と書いてあったので、読まずにコメントをします。
「平成ジェネレーションズ」を観に行った後に視聴しようと思っていましたが観てしまいました(苦笑)
「エグゼイド」を録画したのは10話からなので一話から九話の内容はわかりませんが、 四人ライダーの共闘は多人数ライダーらしさ全開だったと思うので観るのが楽しみになりました。
エグゼイドのライダーたちはアーマードライダーたちより仲が悪いように見えたので、いい意味で変わってくれるか心配です。
- URL |
- 2016/12/14(水) 00:56:04 |
- FOREVER HEROS #-
- [ 編集 ]
>ネット配信のゲームフォームは早速レベル3のリデコのようですし工夫はしていそうです。
すみません、レジェンドのドライブゲーマーとかのことです。 撮影画像を見るにゴーストゲーマー同様にタイツから全部作らないといけないので3体とはいえ結構大変そうだなと。
パーカーはGCで遊んでいるときは顔が変わるせいで着せ替え感がないのが残念だったのですが、映像面では低コストで顔も体も低予算でガラっと変わる手法で秀逸だったんだなと改めて感じます。
>近所のコンビニやスーパーから無くなってしまい完全に乗り遅れてしまいましたよ。
レベル1はもう大体狩られまくってますね…。 自分はもう確実に手に入るように箱で買ってます。 2弾なんかはレベル3も作ろうとしたら1箱は確実にいるので。
全クリア版出すくらい大人気だったジュウオウミニプラは後に上位互換のセットをプレバン売りしていたので、この調子で売れてくれるなら買い逃した人向けの商品はやってくれるかもしれませんね。
この価格帯でならレジェンドゲーマーやナムココラボを出されても無理せず追えますし、サイズ感の同じ掌動もカブトなど平成も増えているのでさらに楽しいシリーズになりそうだなと。
- URL |
- 2016/12/14(水) 01:09:37 |
- 鯖缶 #-
- [ 編集 ]
>FOREVER HEROSさん
いきなり10話とは変わってますねw
エグゼイドは最初は退屈かもしれませんが後から面白くなってくるのでオススメです。
まだ間に合うのでお時間があれば是非。
- URL |
- 2016/12/14(水) 01:27:48 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
>鯖缶さん
>すみません、レジェンドのドライブゲーマーとかのことです。
失礼しました。レジェンド系の方ですね。
確かにお金はかかっていそうです。
「1号」でのレジェンドパーカーのように後から出すにしても出番は限られているはずですし。
鎧武やゴーストのように新造箇所は頭部・アームズ(パーカー)のように上半身で済むのは便利だったと実感します。
特にゴーストパーカーは色の変化もさることながら、模様がそのまま顔になるデザインの優秀さのおかげで別物にみえるので。
>自分はもう確実に手に入るように箱で買ってます。
なるほど。箱買いという手もありますね。
ネットでも盛り上がっていて①を○個買えば再現できる~と楽しそうです。
ミニプラといえば今度でる大獣神が楽しみです。
ネット予約も完売していますしドラゴンシーザーらに繋がったと思うので。
- URL |
- 2016/12/14(水) 01:29:38 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://tokusatunokiseki.com/tb.php/3386-0371170c
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)