本編最終回からわずか2日後に配信スタートのORIGIN SAGA。
この時期の新番組といったら1月スタートなのに年の瀬から始るとは。
来週月曜も平然と更新されるだろうから年末年始特番が全く関係ない配信は強い。
25分枠でOP・EDを除くと20分くらい。
アマゾンズでプライム会員になった人もいるだろうし見れる人は多そう。
ゼロクロニクルやファイトオーブが終った後にテレビで放送されるのかな。
本編でも描かれたガイがオーブカリバーを手に入れるところから。画面から溢れる牙狼の世界感w
登場人物が同じなだけで全くの別作品に見える。
本編だけ見るとオーブカリバーに選ばれなかったシーンを境に2人の仲が悪くなったのかと思ったけどそうでは無かった。
2人で別宇宙に行ったりアドバイスしたりで仲が良いw
「絶対に毒を受けるな!」
コク
「何をしている!?腰を安定させろ!」
シュワッ!
「よし!」
仲良すぎて笑うわwww
初戦闘はたどたどしくジャグラーのアドバイス聞いてるw
オリジン・ザ・ファーストへの初変身はオーブカリバー単独で。
本編で渇望していた武器を使わない普通の光線をこんなに早く見せてくれるなんて思わなかった。
変身解除後に土に跡が残るのが細かい。
オーブカリバーを変身にしか使わず変身後に使わないのが気になった。
使えるようになるのはオリジンになってからかな。
先にテレビシリーズを見ているから「オリジンが真の姿」が刷り込まれているけどガイ的には基本フォームがザ・ファーストでオリジンは強化フォームなのかも。
フュージョンアップがライナーフォームのような緊急手段と考えていそうだし。
2戦目での攻撃の避け方がダイナミック。
下から光線撃ったりと変化球のアクションも。
ベゼルブの毒を受けるシーンは血が出ないがらもショッキング。その後の踏み潰されるシーンもなかなか。
倒してもシュワッ!で飛んでいくのが無いから普段のテレビシリーズとは違うなと実感する。
1話目は万遍なくキャラ紹介しながらも初々しい初戦闘が見れたりと面白かった。
アマゾンマネー様々。牙狼のパチコンマネーもだけどバンダイ以外から出資して貰う選択肢が出てきている
動画サイトが充実した今だからこそ出来るやり方なのかも。
どこの配信サイトも独自のコンテンツを打ち出そうと頑張ってそうだし。
総集編とはいえゼロクロニクルにORIGIN SAGAと週に2本もウルトラマンを見れる時がやってくるなんて。
ゴースト&アマゾンズもだけど豪華で毎週の楽しみが増える。
テレビではほぼ市街地戦だったから荒野で戦うオーブが新鮮。
スピンオフであっても安っぽさを感じないしキャストも豪華。
ORIGIN SAGA見終った後に本編を見返すと別物になりそう。
今からラストシーンが楽しみで仕方ない。
マガゼットン戦に向けた変身なのかスペシウムゼペリオン初変身か、それともナオミたちのいる東京に行って終わりなのか想像が尽きない。
ジャグラーだけではなくガイも魔王獣(マガオロチまで)を知っていたから関連する話は入れてきそう。
- 2016/12/27(火) 23:57:14|
- ウルトラマンオーブ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
前情報無しで見たので唐突に地球が出てきたのには驚きました
時間軸的に考えてオーブ世界はまだ1900年代初頭くらいでしょうし潜水艇に乗っていた二人は別次元の地球の学生なんですかね。
戦闘シーンはへっぴり腰すぎてTV本編で魔王獣相手に機転を利かせて戦ってたガイさんを見た後だと逆に新鮮でした
あととにかくサポートに徹するジャグラーさんが爽やかすぎて…今は綺麗でも結局TV本編のあのジャグラーさんになっちゃうんですよね…
- URL |
- 2016/12/28(水) 01:20:50 |
- hide #-
- [ 編集 ]
>hideさん
>前情報無しで見たので唐突に地球が出てきたのには驚きました
当たり前のようにゴーオンレッドが出てきたのには驚きましたよw
古原さん出演は分かっていましたが普通の地球まで出てくるとは。
仰るようにテレビに出てきた地球はまだ1900年くらいのはずなので今回映った地球はまた別の次元でしょうね。
>戦闘シーンはへっぴり腰すぎてTV本編で魔王獣相手に機転を利かせて戦ってたガイさんを見た後だと逆に新鮮でした
テレビでの完成された戦いは空白の100年の間で磨かれたものと考えても記念すべき初戦は酷かったですねw
光線外したりダイナミックに避けたりと素人丸出しな戦い方がまた良かったです。
- URL |
- 2016/12/28(水) 21:45:25 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]