
改造したフィギュアーツをいくつか紹介。
まずは真骨彫アギト トリニティフォーム
出そうで出ないから作っちゃった。
フィギュアーツ版からは肩アーマーと上腕(赤・青のリングついたところ)を使用。
上腕はピンバイスやデザインナイフで中身をくりぬいて、真骨彫の前腕を通して完成。
スーツのトリニティフォームは前腕の金色部分にも赤・青とそれぞれ色が入っているから完全な状態ではないけれど。
フィギュアーツ手首も真骨彫ジョイント径にそのまま使えるから武器も持てる。

平成ジェネレーションズにもまさかの登場のバナナアームズ。
オレンジの胴体をバナナに変えてそれぞれの頭部をお湯で温めて分解。
使うのはオレンジの前頭部とバナナの後頭部。
オレンジ塗装をmrペイントリムーバーで落として黄色で再塗装。
バナナの後頭部と合わせて完成。
と言いたいところだけど、パーツがピッタリ合わないのでバナナ後頭部の銀色部分を削ることに。
ちょっとずつ削って嵌るかどうか確かめればいいのに、力みすぎてグサッといき必要以上に削ってしまうことに・・・

マンゴーアームズと。
バロンとの共闘に戒斗の意思を汲んだように変身したマルス戦、まさかの登場の平成ジェネレーションズと出番は少ないけれど好きなフォーム。

続いてはデュークドラゴンエナジーアームズ。
頭部・胸部・肩アーマーはACで背中マントは塩ビ板を切り取ってメタリックレッドのスプレーで塗装。
ACを出来るだけ分解。胸部パーツがやけに分厚いと思ったら2パーツ構成でさらに薄く出来た。
頭部や右肩ジョイントはそのままアーツのジョイントにはまる。
左肩や背中マント(塩ビ板)はテープでペタり。

飾る時はもちろん斬月と一緒に。
デュークドラゴンはフィギュアーツで出してくれるんじゃないかと思ったけどもう無理かな。
ドライブシリーズですら後は仮面ライダーハート出したら終りな気がする。
ルパン・タイプスペシャル・ダークドライブは展示すらないし。

龍玄ジンバードラゴン、のような何か。
ジンバーチェリーなんですけどね、ええ。
流石にジンバーラングはどうしようもなくジンバーチェリーのままでもカッコよかったらこのまま。
雰囲気は出ているし。

さらに雰囲気だけなのがこちら、ナックルジンバーマロンに見せかけたジンバーピーチ。
ジンバーラングは映像から持ってきたのを印刷すればなんとかなりそうだけど額にある輪はどうしようもないし。
腕のある人はパテとかで自作しそうだけど自分には無理。
他のジンバー同様に胸部パーツだけの取替え、で済ませたいところだけど、ジンバーの胸部ジョイントとナックルの頭部穴はサイズ違いのためそのままでは入らず。
腹部パーツを鎧武から持ってきて黒スプレーで塗装してナックルアンダースーツの色と合わせれば、ナックル下半身・ジンバー胸部と繋げられる。
マロンボンバーは焼き栗状態のであればサゴーゾのゴリラアームをリペ。
オーズ素体の前腕と鎧武素体の前腕は大きさが違うので完全にははまらないけど・・・

小説の5人。いつか映像で見たいよね。
拙いところばかりだけど改造、というかちょっと手を加えたフィギュアーツたちでした。
正規品では出ないだろうし雰囲気完成になってしまったところはあるけど結構満足。
後はマルスやカムロとかも作ってみたいけど難しそう。
マルスやカムロ、バロンリンゴのどれか一つでも出てくれれば胸部のリンゴアームズ使えるから大分改造が楽になるんだけど。
来月発送の超魔進チェイサーとマッハチェイサーを合わせれば超デッドヒートマッハが作れるから作ろうか思案中。
プレバンでフィギュアーツ抽選(在庫放出?)が始ったけど、それが終ればまだ出てない鎧武・ドライブアーツが出るかも?と期待してしまう。
斬月・真と仮面ライダーチェイサーの競争率は凄そう
この2つはキャンセル分かなあと思うけれどパイン&マンゴーやヨモツヘグリは売れ残りの雰囲気が・・・
シグルドやナックル・デッドヒートマッハ・フォーミュラが無いあたり売り切ったのかも。
今回抽選分は殆ど持っているから特に申しみたいものはないけれど当時スルーしたSICインフィニティーだけは心残り。
- 2017/01/11(水) 22:20:35|
- フィギュアーツ 仮面ライダー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
おお、いいじゃないですか。こうやって見るとやっぱりACの造形はかなり良いですね。
>腕のある人はパテとかで自作しそうだけど
ある程度以上の腕がないと厳しいですね。頭の輪(?)は自作するとなると結構複雑なデザインですし。
- URL |
- 2017/01/12(木) 22:00:21 |
- U戯O #-
- [ 編集 ]
>U戯Oさん
ありがとうございます。
ACはスーツに比べて若干色が違いますが造形は良いですよ。
アーツ素体に貼り付けるだけでもAC素体よりも見栄えが良くなりますし。
ナックルジンバーマロンの輪に関してはちょっと無理ですね。
頑張って自作するよりもコンバージの鎧武外伝セットなどを待った方が現実的な気がしてきました。
ドライブサーガのメンバーが出たくらいですしリリース順が鎧武に回ってくれば可能性はあるはずなので。
- URL |
- 2017/01/12(木) 23:08:12 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
小説に登場した「龍玄ジンバー」の姿を想像するのが難しかったので、ありがとうございます。
「エグゼイドの10話」を観て脱鎧武が出来たと思っていましたが、龍玄たちのフィギュアが揃っているのを観て(やっぱり鎧武が大好きなんだな。)と思いました(笑)
TV版では子供たちを厳しくも温かく見守る(アーマードライダーという名の大人。)という印象だった鳳蓮さんが、小説版では貴虎という大切な人と一緒に戦う道を選んだことで(仮面ライダーブラーポ)に変身することが出来たように感じたので、嬉しいような寂しいような気持ちになりました。
映画の公式サイトで「鎧武バナナアームズ」が登場するのを知った時は(紘汰は戒斗の思いを背負って戦っているんだな。)と感じました(しんみり)
- URL |
- 2017/01/12(木) 23:34:58 |
- FOREVER HEROS #-
- [ 編集 ]
こうして見るとやっぱりアーマードライダーいいですねぇ…エグゼイド激烈に面白いんですが鎧武思い出してちょっと寂しくなってしまいました
それはそうと年号が変わるタイミングがなんの因果か平成ライダー20作目で綺麗に平成が終わる形に
これはもうアニバーサリーイヤー期待してしまいますが果たして…
- URL |
- 2017/01/13(金) 01:25:21 |
- じんば #-
- [ 編集 ]
>FOREVER HEROSさん
>小説に登場した「龍玄ジンバー」の姿を想像するのが難しかったので、ありがとうございます。
龍玄ジンバーはなんちゃって程度の再現ですが、大体こんな感じかなーと思ってもらえれば。
エグゼイドも楽しんで見ていますがやはり鎧武のほうが面白いなぁと思いますね。
改造込みとはいえ手持ちの鎧武ライダーのフィギュアも充実してきたので楽しいです。
- URL |
- 2017/01/13(金) 22:53:40 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
>じんばさん
>こうして見るとやっぱりアーマードライダーいいですねぇ…エグゼイド激烈に面白いんですが鎧武思い出してちょっと寂しくなってしまいました
1つ1つのクオリティが高いのでズラッと並べた時はカッコよくほれぼれしますよね。
せっかく鎧武から出来が良くなってきてもドライブ・ゴーストとだんだんリリース数が少なくなってきたので寂しい限りです。
そう考えると鎧武は新規・リデコ含みで色々いっぱい出してくれて感謝しています。
>それはそうと年号が変わるタイミングがなんの因果か平成ライダー20作目で綺麗に平成が終わる形に
>これはもうアニバーサリーイヤー期待してしまいますが果たして…
ぴったり平成20作なのできりがいいですよね。
自分もアニバーサリーやってほしいです。東映のことなのでおそらくやるかと。
平成1期VS2期のような分かりやすいのではなく斜め上の変化球がきそうですがw
- URL |
- 2017/01/13(金) 22:54:00 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
小説での強化含む5人が揃うと壮観ですね。 ドラゴンは背中を作り変えると大分変わったように感じますし、バナナ鎧武まで作られるとはかなり気合入ってますね。
記事に映っている物は各自通常用と改造用に2体ずつ購入されているのでしょうか? 鎧武系は最近値下がりしているとはいえジンバー部分などかなりの出費になりそうですね…。
蔵出し品は交換用のストックなどもあるようですが斬月・真とかまで残っていたんですね。 前も超高騰していたS.I.Cガタキリバがラインナップに入っていたので人気はあまり関係ないのでしょうか。
>仮面ライダーゲンム
鉄板のカッコ良さのスピードロップ・気合の入った鎧武の変身エフェクト・マジックのカットイン文字のクールさ・冬映画とのリンクと10分足らずなのにかなりの満足度でした。
ゴーストガシャットの時点で気に入っていたのですが、既存リズムに合わせての新規音声がどれもハマっていてカッコいいですね。 「ひとっ走り付き合えよ」のゴリ押し感は笑いましたが。
この質なら1期ガシャットもまとめ売りとはいえ1本辺りは高くないので購入したくなってきます。 ガシャット付属のバインダーも黎斗が持っているのと同デザインならちょっと欲しいですね。
スーツも黒いゲンムにウィザードを使わせたりで工夫しているなと。 使い回し多いとはいえ一気に3体分消化したりと無料動画の割に贅沢ですね。 最近の怪人はリデコですらないのがアレですが…。
>時系列的に貴利矢は生きているはずだしもしたら・・・?
誰なのか気になりますね。 完全新キャラな気もしますが、ガンバライジングでレジェンドが召喚されている上に太鼓の達人も出るようなので噂の響鬼さんとかでしょうか。
時系列の話だと映画から1カ月以上経っているのでちょっと感覚狂いますね。 とはいえ思っていた以上に映画のネタを拾ってくれていて補完好きとしてはかなり楽しめました。
去年も完結編で春映画ネタを拾ってはいましたが1号とリンクされても特に嬉しくもなかったので…。 DVD収録版は今年も春映画とリンクするのかも気になります。
- URL |
- 2017/01/14(土) 00:39:07 |
- 鯖缶 #-
- [ 編集 ]
>鯖缶さん
>記事に映っている物は各自通常用と改造用に2体ずつ購入されているのでしょうか? 鎧武系は最近値下がりしているとはいえジンバー部分などかなりの出費になりそうですね…
はい、改造用にそれぞれ買い足しています。
デュークとナックルだけは当時買ったものを使ってのでこの2体はまた買ってこないといけないんですけどね。
ジンバー系はショップやオークションなどで「箱なし」「武器なし 本体のみ」みたいな安い物だけを改造用と割り切って購入しました。
それでも1体4~5千円する時期もあり鎧武系の高さを実感しましたね。
>ゲンム
>この質なら1期ガシャットもまとめ売りとはいえ1本辺りは高くないので購入したくなってきます。 ガシャット付属のバインダーも黎斗が持っているのと同デザインならちょっと欲しいですね。
DX版の価格×10で済みマイナー税が無いのでやけに安く良心的に感じますよね。
聞いてみたい変身音が多いので購入したいですがよりによって3月発送分とは・・・
>誰なのか気になりますね。 完全新キャラな気もしますが、ガンバライジングでレジェンドが召喚されている上に太鼓の達人も出るようなので噂の響鬼さんとかでしょうか。
なるほど響鬼という可能性もありますか。言われてみるとそんな気もしてきました。
個人的には黎斗を邪魔するための貴利矢の暗躍と考えたいですが既存キャラでも新キャラでもおかしくなさそうですね。
仰るように春映画とのリンクあるのかは気になります。もしかしたらゴーストゲーマーなどもまた見れそうですし。
- URL |
- 2017/01/14(土) 21:27:19 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]