OPではジュウオウヒューマン表記が無くなり通常版に。
ロボ戦のジュウオウキングオクトパスにアザルドが乗り込んできたのには驚き。
敵が乗り込んでくるのってありそうで中々ないシチュエーション。
おかげでコックピット内で戦闘という珍しいシーンが。
「オレンジの鷲野郎」という台詞からするにジュウオウバードはオレンジ色で良いのかな。
オレンジに近い赤、赤味の強いオレンジといった具合で赤の要素が強かったから気になってた。
大和の家庭問題にはアムが切り込む。適任だしピッタリ。
元々父親との交流が少なかったようだけど母が亡くなったのを機により顕著に。
ここでいう急患がバドかな。
ジュウオウヒューマンとラリーのやり取りが面白いw

7人変身で1人ずつ音声鳴らしていくのがカッコいい。
テレビシリーズで7人の名乗りは中々無いから嬉しい。
6人だとレッドがセンターに来なくて残念だから7人だと見栄えが良いから。
最初で最後の7人変身だろうから大和にはイーグルかホエールになって欲しかったけど。
かつてケタスさんが封印したのがアザルドと判明。
以前シン・ジニスと戦った時のようにボロボロに負けているしかなり強い。
こんな強い相手によくケタスさん1人で勝てたなぁ。
当時の方がアザルド弱かったとかケタスさんのほうがホエールの力を使いこなしていたとかあるのかな。
バードがホエールチェンジガン持った時はCG色変えでホエールになるんじゃないかと期待したけど何も無かった。
- 2017/01/16(月) 21:27:05|
- ジュウオウジャー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0