今週から古代に蘇る巨人の配信がスタート。
最初と最後にトーク(新撮)があるから列伝みたい。
ティガ本編ではなく外伝なあたり、大人の事情が垣間見える。
これまでの配信があったしその間に本編見たよね、とフォローが入るも苦しい。
古代に蘇る巨人は久しぶりに見たけど落とし穴だったり石で作った武器で戦うのは時代の知恵を感じる。
スパークレンスはノーマル・ダーク・石・青銅と意外と種類がある。
基本的にウルトラマンの変身アイテムは1つしかないからカラバリとはいえ4つもあるとは。
初戦で小さくなった時の
博多「あれ?ティガさん?」
ティガ「・・・・・・」
毎週ティガの反応が面白いw
ツバサを演じるのは後のリュウケンドー・鳴神剣二役の山口翔悟さん。
この頃から剣二っぽい雰囲気は感じる。
正式なティガにはツバサになって欲しかったからアムイなのは嫌だったなぁ。
人でありたい遺伝子が拒否していると言う設定はあるけれど、目の前で苦しんでいる人がいて変身してもなお完全なティガになれないのはどうなんだとずっと疑問だったから。
○ウルトラマンジード
ついにマジバレっぽいのがきた。
悪役の息子が主役でデザインも悪要素強いしかなり冒険していてDXソフビで出る合体怪獣がカッコよすぎる。
変身アイテムはフュージョンアップ要素を受け継いでいて列伝以降の集大成的なウルトラマンになりそう。
ギンガS(SD)→エックス(SD・カード)→オーブ(2枚カード)→ジード(2アイテム)
と何かしら前年の変身要素を引継ぎなら展開している気がする。
- 2017/04/19(水) 22:50:53|
- ウルトラマン ザ・プライム〜平成ウルトラ激闘編
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0