
OPに小太郎が加わり11人に。
付いているはずのラッキーがアンラッキーになるエピソード。
ジャークマターに支配された宇宙でも雑誌の発売や懸賞はあるらしい。
一番驚いたのはまるで懸賞に外れたことがないかのような発言w
占いもビリだしこの宇宙も1年周期だとしたら1年半に1回しかビリにならない確率だからアンラッキー。
いつもの出撃では無事にシシキュータマが。
先週の予告時点では選抜に選ばれないと思っていたからちょっと意外。
何気に皆勤賞だったハミィはお留守番。男性メンバーばかりだから戦隊では珍しい。
その代わり戦闘ではボロボロになるラッキー。
マーダッコも性格変わっていて生まれ変わる度に変わるとか。
何度かやられたら一周してあの性格になるのかもしれない。
戦いたい小太郎に対してスティンガーは兄の話を。
顔が序盤(悪い時)の貴虎で草。
最終的には敵のまま倒されるか新メンバーになるかのどちらかになりそう。

今回はショウ・ロンポーがまともなリーダーとして名乗りをしているからカッコいい。
全員男かつレッド不在のまま5人名乗りは非常に珍しいね。
オールレッドとか色だけは男というのはあったけれど女性メンバーが2人もいて1人もいないし。
シンケンジャー終盤では男2・女3で性別逆転になりゴーカイチェンジ・トッキュウチェンジで男ピンクや女レッドが実現したりキョウリュウジャーではついに10人と
ここ5・6年で戦隊の常識というか当たり前だったことがどんどん変わっていくから変革を感じる。
今では6人目のヒーローや収拾アイテムが当たり前になっているように、そのうち男だけの名乗りや10人越えも当たり前になってくるのかも。

ロボ戦はリュウテイオーに合体。
ドラマのあった小太郎にスティンガーと納得の面子。
予告見るに早速腕にくるボイジャーは交換するみたい。
最後は子供時代のラッキーが出てきてシシ座星の王子様?
子供の頃不幸だったから今をラッキー(運が良い)で過ごそうとしているのかな。
実は不運の星の元に生まれたりしていて画面外(仲間に見られないところ)では不幸な目にあっているのかもしれない。
「ラッキーが負けるとはな」ってここ最近は押されっぱなしだったような・・・

そして次回はフルメンバーが揃ってロボットもなんだかとんでもないことに。
2度目の9人揃いが実現するよりも先に11人揃うとは思わなかった。
まだ1クール目でこれだし最終的には何人名乗りになるのか予想も付かない。
○極上空間
大和&ラッキーの2人がドライブ。
岐洲くんは本名じゃなくて芸名だった。キュウレンジャー(オリオン号)が夢に出てくるってよっぽどw
ボルタリング好きだからたまーにやってるけど上級者コースは難しすぎてクリアできない。
ゴール後は「(下を見て)こわっ!」って大空の王者!と名乗った後なのにw
VSより先に2人の同時変身ポーズを見れたのが収穫。
- 2017/04/25(火) 00:19:46|
- キュウレンジャー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ラッキーは『自分は幸運』と思い込もうとしてるかのようでしたね。実はメンタルが弱いのかも。
小太郎とスティンガーの交流は良い感じ。あのままだと足を引っ張る問題児になりかねなかったのでスティンガーが巧くフォローしてくれたな~、と。
>全員男かつレッド不在のまま5人名乗りは非常に珍しいね
というか今まで有りましたっけ?
全員男でレッド不在となると男が6人以上必要、その上で女不在・・・て相当難しいのでは?
- URL |
- 2017/04/25(火) 21:06:11 |
- U戯O #-
- [ 編集 ]
ラッキーは1話の時点で隕石と衝突したり、生身で宇宙空間に放り出されたりと
不幸な目にあってましたけど、本人はそれを前向きにポジティブでいたから
結果的にナガレ達のいる星へ到着して、後にシシレッドになれたんだなぁ
と今回の話を思いましたね。
レッドが不幸になるというのはボウケンジャーの開運フォームの回を思い出します。
あの回はネタだけでなく、仲間達から激励を受けて不幸に負けないで前向きに戦う
チーフがかっこよかったので
今まで仲間をひっぱてきたラッキーも今度は仲間から助けられて
復活する燃える展開があったらいいなーと思います。
マーダッコが復活するたびに性格が変わるというのは
再生キャラにありがちな何回もやられると情けないイメージがついてしまうのを
逆手に取った上手い設定で面白いですね。
逆に言うと何回もやられるかもしれませんが、
そこら辺はイカーゲンが対策をするでしょうね。
スティンガーの兄(スコルピオ)はどうなるんでしょうね。
人間体はあるけどシンケンジャーの十臓みたいなパターンもありえますし
彼の物騒な肩書きとスティンガーの弁明はしないという発言から
チャンプの博士の仇の可能性もあるんですよね。
もしそうならチャンプとスティンガーの関係がまたひどくなりそう
- URL |
- 2017/04/25(火) 23:31:36 |
- んんん #IQJbHYTI
- [ 編集 ]
>U戯Oさん
>ラッキーは『自分は幸運』と思い込もうとしてるかのようでしたね。実はメンタルが弱いのかも。
自分もこのタイプかなと思いました。
こんなこと言ったら元も子もありませんがキュウレンジャーの戦いに巻き込まれて毎週のように命かけている時点で幸運ではないような・・・
毎週のように出撃メンバーに選ばれるのも命張っていると考えればアンラッキーともとれるので。
小太郎とスティンガーの交流も良いですよね。
子供に場をかき回されるのは苦手なのでスティンガーが良いお兄さんポジションになっていて和みます。
>というか今まで有りましたっけ?
>全員男でレッド不在となると男が6人以上必要、その上で女不在・・・て相当難しいのでは?
全部の戦隊シリーズ見たことがなく自信無かったので「珍しい」と保険かけましたけど多分無いですよね。
戦隊の偽者が出てくる話でその偽者が全員男の怪人とかならありそうですけど、正規メンバーの男5人はないような。
あるとしたら追加戦士が男で、ピンク(ヒロイン)メイン回の時にピンク不在で男5人で戦う場合でしょうか。
仮にピンク不在でも最後はかけつけて全員揃って名乗りを始めるはずなので無さそうです。
男5人で戦うだけなら何度もありそうですがそこに名乗りを加えると一気に珍しくなるはずなので。
- URL |
- 2017/04/26(水) 00:07:45 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
>んんんさん
>レッドが不幸になるというのはボウケンジャーの開運フォームの回を思い出します。
ネタに溢れて愛されている開運フォーム回に比べると凄い落差ですよね。
主役であるレッドが負け悲惨な過去が映りロボの合体にも入れずと良いところ無しのまま終ってしまったので。
それだけに次週での復活劇が楽しみです。
本当はラッキーは不幸なんじゃないかと考えていますが次週以降でそれも分かりそうですし。
>マーダッコが復活するたびに性格が変わるというのは再生キャラにありがちな何回もやられると情けないイメージがついてしまうのを逆手に取った上手い設定で面白いですね。
ヒーロー物の再生怪人は弱くなる印象が強いので性格変えてきたのは面白かったですね。
ゴーバスターズのエスケイプを思い出しましたよ。
マーダッコよりもイカーゲンの方がキーになりそうですし何回でも復活出来るのか、限りがあるかなども含めて気になる点は多いです。
スーツ代を考えるとマーダッコは何度出てきてもおかしくありませんが
>彼の物騒な肩書きとスティンガーの弁明はしないという発言から
>チャンプの博士の仇の可能性もあるんですよね。
未だに弁明していないところを見るとチャンプの仇が兄でしょうね。
兄の犯行だから自分のせいでもあると考えて何も言わないのかもしれませんが今後の関係に亀裂が入りそうですね。
中盤以降は兄との対決・決着エピソードが入ってくるはずなので。
- URL |
- 2017/04/26(水) 00:09:24 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]