
OPに黎斗追加。
いよいよ貴利矢復活に期待がかかる。
復活した黎斗は新檀黎斗に改名。地味に公式サイトも改名されてるw
何時の間にやらCRをオフィスにしたりポッピーの部屋を模様替えしたりやりたい放題。
バグヴァイザーⅡに吸収できるから直接的な害はないけれどとにかく迷惑。

「まずい!」キュイーン
「永夢をフォローして!」
「パラドォ!」
「またお前か」
「フォローして!」
完全にギャグw 無駄にCG凄いのが笑えるw
伸縮化を使わなくとも手足が伸びる。
レベル0なのにレベルアップなのは元々マイナスだったのが0に上がったとか?
ゲンムレベル0はいるだけで永夢を操れなくするバグスター抑制効果があるのは先週の時点で分かっていたけど
身体が捕まり続けると徐々にレベルが下がることまで判明。
数秒触っただけでレベル75まで下がったしかなり強力な能力。
さらには死んでも99回コンティニューできるおまけ付き。
なら一度で100回倒せばよくない?と考えちゃうのはオタク脳かもしれないけど。
真っ先にFATEのバーサーカーが思い浮かんだ。

母親の話になった時は良い話になる流れに見せかけて「失いたくなかったのさ、私の神の才能を!」と全て台無しw
桜並木が綺麗。撮影は4月かな。
1人だけ別行動の飛彩はこの時にライドプレイヤーに変身してトロフィーをゲットしたのかな。
今からライドプレイヤーで戦い始めてもレベル低いだろうしデュアルβを持って出て行ったことから
タドルファンタジーで大ダメージ与えてからライドプレイヤーに切り替えて倒したのかも。
先週予告で気になっていた「白衣を着ていないもう1人のお前は」もう1人の飛彩ではなく過去のことだった。
恋人が生き返るかもしれないわずかな可能性に縋っていて
「笑いたければ笑え」
と自覚しているのが凄く人間臭くて好き。
それを笑わない大我の「クリアした先にあるものを確かめろ」も良い。
このシーンはヒーロー物っぽくないというか命について悩んでいる普通の一般ドラマみたいな撮り方。
番組当初こそ2人ともキャラが記号的というか「俺が切除する」「ガシャット寄越せー」と似たようなことしか言っていなかったけど
ストーリーが進むにつれて恋人のためだったり危険なことは1人だけで良いと分かったりと誰よりも人間味溢れているのが分かって好感持てる。
パラドとの再戦。
「黙れって言ってるだろ!」は反抗期の子供みたい。
ゾンビガシャットは武器に使うだけでも反動が凄いようでバグスターのパラドでも苦しそう。
人間・バグスター関係なく死を超越した者でないと扱えないから。
即座に復活した黎斗の「彼女は私が生み出した・・・命だ!」が熱い。
「あなたには共に戦う義務があります」
「私の才能が必要になったか」
と口では理屈を並べているけどこの台詞は永夢の胸にも響いたようで同時変身。

「マックス大!」
「グレード0」
「「変身!」」
「ノーコンティニューでクリアしてやるぜ」
「コンティニューしてでもクリアする」
色や変身時に突き出す腕、台詞にヘアスタイルと何から何まで対照的。
マキシマムボディを経由しないとレベル99にはなれないみたい。

ついにゲンムもバグバイザー以外の武器を使う。
透明化・伸縮化を駆使してレベル下げに徹する戦い方。
エナジーメダルを使う戦い方はパラドが群を抜いていて飛彩やニコも上手に使っているけどゲームマスターである黎斗も負けてはいない。
レベルも50まで下がりパズル相当にきたところでの「高速化!」がカッコよすぎ。
倒すまではいかなかったけどゾンビガシャットも取り返してパラドクスレベル99に初勝利。

「神の恵みをありがたく受け取れ!」
戦いの後、トロフィーにデュアルβ、恋人の情報をゲット。
2個目のデュアルβが凄く嬉しい。次週以降の戦いに向けたパワーバランス調整の意味もありそう。
今更ドラゴナイトハンターじゃニコよりも弱そうだし。
完成したウイルスと同じ種類のプロトガシャットに保存ということはいよいよ打倒グラファイトに。
上級ステージを残すだけだけど初級・中級で戦っていた印象が無いからいきなり上級とか言われても困惑する。
永夢らはインフレの最前線の戦いだったから常に上級みたいなものだし。

そして予告。
鎧武でも争っていてばかりだった4人がフルスロットルで揃った時に感動したようにこの予告もまた感動が込み上げてくる。
ここに貴利矢がいれば完璧だったけどそれは終盤や夏映画までお預けかな。
そしてゲーマドライバーのゾンビも登場!よーく見るとプロトマイティアクションXオリジンとの2本刺しだしレベルを下げる能力は健在かも。
グラファイトもレベル99にパワーアップしているようだしレベル99に50が2人、X(未知数)とパワーバランス的にはちょうどいいかも。
児童誌での「私」があったからクロノスは黎斗が変身するものと思ったけど別人。
黎斗父が最有力だけどまだポッピーがバグヴァイザーⅡを持っているのにどうやって作ったんだろ。
まだ最強フォームが出てきていないのにも関わらず最終決戦のような雰囲気だし今週もめちゃくちゃ面白い。
監督はRE:BIRTHスペクターの上堀内監督で素晴らしい映像作り。
東映公式見るとびっくりするほど若いしこちらも神の才能を発揮している。
ちょっと前まで坂本監督や柴崎監督が若い監督って印象で実際に人気だったけど
最近はウルトラマンの田口監督や今回の上堀内監督のようにさらに若い人たちも出てきて迫力ある映像を撮ってくれる。
- 2017/05/14(日) 20:12:25|
- 仮面ライダーエグゼイド
-
| トラックバック:0
-
| コメント:24
<<
キュウレンジャー第14話「おどる!宇宙竜宮城!」 |
ホーム |
今日のお買い物>>
土管から黎斗などギャグは笑いつつも悪ノリしすぎでちょっと引いていたのですが、後半の黎斗のカッコよさを際立てるための前振りだったんだなと。
善玉化せず今の勢いのまま走りきって欲しかった感もありますが、そんな思いを吹き飛ばすくらい今週の呉越同舟的なタッグには燃えてしまいました。
2人のマイティ揃い踏みがかっこよく、先週不満だったボディ置きっぱなしも今回は気にならなかったなと。 高速化の演出も素晴らしかったです。
無限の命という設定に手を出したこの作品がどういう答えを出すのかも気になります。 特に主人公の永夢が一番怒っている辺り適当に済ませるわけにもいかないでしょうし。
あとゲーマでゾンビは完全に予想外でした。 黎斗だと思っていたクロノスの正体といいカタログとか見ていても全く予想がつかないのもこの作品の面白さだなと。
>なら一度で100回倒せばよくない?と考えちゃうのはオタク脳かもしれないけど。真っ先にFATEのバーサーカーが思い浮かんだ。
ゾンビ後もこの能力引き継ぐなら多分似たことやるでしょうね。 強力な攻撃や時間止められている間に何度も殺されて「残機が一気に減っている!?」的な。
「あと残り命一つしかないんだから無茶するな」とかそういうドラマやるための残機設定な気もしますし、そうでもしないと残り20話で100近い命使い切れないので。
>上級ステージを残すだけだけど初級・中級で戦っていた印象が無いからいきなり上級とか言われても困惑する。
話は面白いもののこのゲームの見せ方が「一般人が犠牲になる」点に主軸を置いているためか、クリアも間近と言われても正直ピンと来ないですよね。
ニコの戦闘もギャグっぽい上にカットばかりで単純に見ていてあまり面白くないですし、次週の最終決戦から数週くらいでゲームは締めてもらえたらいいなと。
今回ドレミファのトロフィー普通に黎斗が渡している辺り、中級までなら苦労せずともクリアできていそうですしあくまで舞台装置な側面が強いのが分かったので。
>ここに貴利矢がいれば完璧だったけどそれは終盤や夏映画までお預けかな。
プロトの犠牲になっていない貴利矢は復活の対象なのか曖昧なのが気になりますね。 黎斗が復活前提で口封じしたのかどうかで彼自身の今後の顛末にも影響しそうです。
てれびくんDVDではプロトの爆走バイクが登場し変身後もレベル0らしいので、もしかしたらかなり重要な情報が仄めかされていたりしないか今から気になります。
あと応募者受注も今月号で注釈が増えていたので期待していましたが無事1万人追加されるようでよかったです。 しかし倍まで行くとは貴理矢人気とコンプ需要スゴイですね。
今月末見られる予定だったのが6月上旬になったのは残念ですがいい対応だったなと。 まあすぐ玩具で遊びたいので先着の1万人には入っていてほしいですが…。
- URL |
- 2017/05/14(日) 21:17:02 |
- 鯖缶 #-
- [ 編集 ]
社長の母は、ゲーム病ではなく元から余命宣告されるような病だったんですね。それでも失いたくないって思いはマジだったと思いますが。しかし、永夢をゲーム病に蝕ませ、新作ゲームを作ると言って世間を大混乱させた事は完全に因果応報。
母の記憶データを持つポッピーが自身に対して攻撃を行うと『ゲームマスターに逆らう反乱者』と認識。しかし、ポッピーに生みの親と言われ、母のようでも自分の生み出した『命』として再認識。
永夢も許すつもりはないが、あなたには罪の償いと攻略の義務がある、対して社長は許されるつもりもないと返答し共闘。
やっぱり、生前とは別人っぽいですね。命の価値観に関して大我に「なんでこんな奴復活させたッ!?」、飛彩は「ありえない・・・!」と混乱。
小姫に関しては大我も救えなかった事もあり、最後に何があるのか確認する事に。永夢は償いと義務、飛彩と大我は利用価値のある危険人物という扱い。
神の恵みとして、永夢にはポッピーを洗脳から救出した恩としてドレミファトロフィー、大我にはもうひとつのデュアルβ、飛彩にはプロトドラゴナイトハンターのグラファイトに小姫が『いる』こと、ニコには飴をプレゼント。
次回、クロノス=正宗説は的中でしょうか
- URL |
- 2017/05/14(日) 21:20:21 |
- 蟹 #/02qLiNA
- [ 編集 ]
適合手術を受けた人間もゲーム病に感染するんですかね?
(新檀黎斗だ。)という場面を何回も観ていたら「クロノス」らしき絵があることに気づきました。
今まで黙っていましたが「銭ゲバ」という作品のある場面を久しぶりに観た後に、22話の(前半の部分は早送りで飛ばして)黎斗劇場を観た時は(信じちゃいけない相手を信じて墓穴を掘ったお人よしの主人公の話なんて見てられるかよ。)と思い10話から22話の録画を削除しました。(23話が面白くなかったら「エグゼイド」は録画しない。)と決めていましたが、結局今も観ています(苦笑)
「クロノス」に時間を操る能力があるとしたら、黎斗が変身者になったときにいろいろやらかしそうで怖いです(汗汗汗汗汗)
- URL |
- 2017/05/14(日) 21:28:39 |
- FOREVER HEROS #-
- [ 編集 ]
飛翔さん、お久しぶりです。
エグゼイド、脚本のクオリティが神がかっていますね。
まさに、”毎週真剣に見ている人ほど楽しめる”作品になっていると思います。
自分は序盤はあまり乗り気ではなかったエグゼイドですが、ここ2~3か月は毎週怒涛の展開の連続で、食い入るように夢中になって観ています。レーザー目当てではありますが、人生初のてれびくん購入もしてしまいましたし、高輪のイベントも行きました。気が付けばすっかりエグゼイドの虜になっている有様です(笑)
今回の話で黎斗の魅力がまた爆発的に上がったなと感じました。まさかポッピーが母であり娘であったとは…。永夢とは異なる価値観でも、「命」を大切にしているのがわかりました。
「コンティニューしてでもクリアする」という、エグゼイドと対象的な台詞も良いなと思いました。
ゲンムレベル0のフィギュア等は出るんしょうかね。弱いようで戦い方次第ではパラドにも勝てる可能性がある、今回のゲンムのアクションに魅かれたので、ちょっと欲しくなってしまいました。あと、ゲーマードライバーのデンジャラスゾンビも戦い方も気になります。
- URL |
- 2017/05/14(日) 22:56:54 |
- SUBARUX #-
- [ 編集 ]
リアルタイム中、社長がドヤ顔で土管から出て来るシーンを見た時は飲んでいたコーヒーをガチで吹きそうになりました。2回目やられた時も土管からニュッと出て来たのかと思うと思い出し笑いが止まりませんw
といっても、あまりやり過ぎては寒くなるであろうギャグ展開を、後半のシリアス展開で上手く中和させていたのは撮り方が上手いなぁと思いました。性格面では相容れずとも、戦闘面においては息ぴったりな描写は555の巧と草加を思い出しました。
飛彩がガシャットロフィーをこっそり集めていたシーンについても「やっぱり飛彩も、ライダーやドクターである以前に一人の人間なんだなぁ」というのが分かって好感度が更に上がりました。ニコの「大我が笑うと思う?」という代弁も、大我だって飛彩と同じような思いを抱いてるんだというのがよく分かる良いシーンでした。
↑の次回予告で4人が並んで歩いているシーンで、社長と飛彩の間が微妙に空いているのを見て貴利矢の事を思い出してまた泣きそうになりました。こういう大事な戦いでは必ずと言って良いほど貴利矢の分のスペースが空いているのが見ていて本当に嬉しいですね。
しかし次回予告の後のテロップで「この全員が生き残れるか、約束はできません」という一言がもう既に嫌な予感しかしてません。ライダー側で脱落者が出ないのを祈りたいところですね…。
- URL |
- 2017/05/14(日) 23:27:00 |
- 掛布団 #-
- [ 編集 ]
ポッピーは本当に平成ライダーでも稀に見るほどしっかりヒロインしてますね。
平成ライダーのヒロインと言えば、重要な立ち位置ではあってもほとんど舞台装置みたいな感じでしかなかったり主人公や黒幕の行動理由なはずなのにどこか蚊帳の外感が拭えなかったり主人公の相棒的な立ち位置でサブライダーの姉で黒幕の娘なのにやっぱりどこか蚊帳の外だったり……もちろんそれらのヒロインにはヒロインの良いところはありますけど、やっぱり名ばかりのヒロインよりはしっかりと主人公の支えになってくれたり物語に関わってくれる方が良いですね。
と言うかそれに関連?して、母親について聞かれた時の元社長のおふざけ神モードがやっぱり本心を誤魔化してるようにしか見えないんですけど……。
ポッピーの記憶視点でも親しみを感じる笑顔で語りかけてるっぽいですし感染させた理由も理由ですし、心を開いてるのは母親だけだったみたいなのも普通にありそうですね。
貴利矢に関しては、プロト暴走バイクに入ってるから例のバイクアクションに繋がってるんじゃないかって話を他所で見てなるほど確かにって思いました。
本編だと……どうなるでしょう?でもOPのあの空白は結局ポッピーではありませんでしたし逆に元社長は追加されたわけですから、もしかしたら可能性はあるのかもしれませんね。
最後のエグゼイドとゲンムの共闘は本当に良かったですね!
片方だけではレベルはあっても乗っ取られかねないしそもそものゲームスキルのせいで敵わなかったりいくらレベルドレインできるにしてもレベルそのものが足りないせいで敵わなかったりするのをそれぞれが補って戦う感じがすごかったです。
わだかまりが完全になくなったとは言い難いですしがどちらとも関係の深いポッピーが間に立つことで成り立つのがまた良いですし、他二人の関係性も含めてもう1つのβももたらされた上での来週は本当に最終決戦のみたいなのが楽しみ過ぎます!早く来週にならないかなー!
あとパラドの元社長に対する本当に嫌そうにしている感じもわからなくはないですよね……。
自分の計画に邪魔だから消したはずなのに復活してきて、パラドからしてみれば余り強くはないのに最大の天敵みたいな能力持ちって言う……もう嫌がらせに関してはさすがとしか言い様がありませんね、元社長は。
- URL |
- 2017/05/15(月) 00:06:55 |
- 兎那希 #oUPgpoCM
- [ 編集 ]
>鯖缶さん
>土管から黎斗などギャグは笑いつつも悪ノリしすぎでちょっと引いていたのですが、後半の黎斗のカッコよさを際立てるための前振りだったんだなと。
>善玉化せず今の勢いのまま走りきって欲しかった感もありますが、そんな思いを吹き飛ばすくらい今週の呉越同舟的なタッグには燃えてしまいました。
ギャグをやるところはやってやらないところはシリアスを通してとメリハリありましたね。
大事なシーンでギャグに走らないだけで安心してみていられます。
すぐに裏切ると思っていたのでまさかの味方化は意外でした。
今は打倒パラドしか頭に無いと思うので倒したらクロノスと戦ってくれるのか、裏切るのかは次週次第になりそうですけど。
ゲーマドライバーでのゾンビはビックリしましたよ。
平成ジェネレーションズでのプロトマイティとの2本刺しもですが玩具でしかやらないようなことを映像でやってくれるのは嬉しいですね。
特にゾンビガシャット=バグヴァイザー専用のすり込みが強かったのでやられました。
>強力な攻撃や時間止められている間に何度も殺されて「残機が一気に減っている!?」的な。
>「あと残り命一つしかないんだから無茶するな」とかそういうドラマやるための残機設定な気もしますし
なるほど、その展開はありそうですね。
今の余裕たっぷりな態度も命が99個あるアドバンテージがあるのも大きいと思うのでラスト1つになった時にどういう言動になるか見物です。
また上級ステージなどの概念は完全に舞台装置ですね。
主役の永夢ですら今回のエピソードでやっとトロフィーの存在に気付いたくらいですし。
>プロトの犠牲になっていない貴利矢は復活の対象なのか曖昧なのが気になりますね。
手にかけたのは黎斗なので何らかのバックアップ手段を残してあると期待するしかなさそうですね。
プロト犠牲でも仮面ライダークロニクルで犠牲になった訳でもない珍しいパターンなので。
>てれびくんDVDではプロトの爆走バイクが登場し変身後もレベル0らしいので、もしかしたらかなり重要な情報が仄めかされていたりしないか今から気になります。
発送が半月遅れるのは残念ですが新情報もありそうで楽しみですね。
インフレばかり進んでいた本編でここにきてプロトガシャットにスポット当たり始めたので何かあるかもしれませんし。
鯖缶さんがどのタイミングで投書したかは分かりませんが4月中に応募していれば大丈夫な気はします。
- URL |
- 2017/05/15(月) 01:19:42 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
>蟹さん
>それでも失いたくないって思いはマジだったと思いますが。
「失いたくなかったのさ、私の神の才能を!」で誤魔化された気はしますが母親を失いたくなかったのは本当でしょうね。
裏技ゲンムに続いて今週もポッピーを庇っていたので。
>次回、クロノス=正宗説は的中でしょうか
主要人物で残っているのは黎斗父くらいなのでもう確定みたいなものですかね。
新キャラと言われればそれまでですが、このタイミングで新キャラも変かなと思うので。
- URL |
- 2017/05/15(月) 01:22:51 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
>FOREVER HEROSさん
>適合手術を受けた人間もゲーム病に感染するんですかね?
感染すると思いますよ。
抗体があると言っても少量のバグスターウイルスしか打ち込んでいないみたいですし。
風やインフルエンザも予防接種してもかかる時はかかりますからね。
>「クロノス」に時間を操る能力があるとしたら、黎斗が変身者になったときにいろいろやらかしそうで怖いです(汗汗汗汗汗)
まだ誰が変身するのか分からないクロノスですがいざ黎斗が変身したら大変なことになりそうですね。
戦闘力もですが時間を戻す能力まであったら厄介です。
- URL |
- 2017/05/15(月) 01:23:39 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
>SUBARUXさん
どうもお久しぶりです。
イベントまで参加されているとはどっぷり嵌っていますね。
自分は地方在住なので行きたくても難しいので羨ましいですよ。
ファイナルステージ最終日は参加したいです。
今回で初めてテレビくん買う人も多いかもしれませんね。
ハイパーバトルDVDなどは超全集だけでも変えますが今回はそうはいきませんし。
>永夢とは異なる価値観でも、「命」を大切にしているのがわかりました。
エグゼイドの世界観では元データさえ消去されなければ完全死亡とはならないようなのでそこが永夢と黎斗の価値観の違いが出ていますね。
ゲンムレベル0フィギュアは装動ではフォローしてくれそうですがLVURやアーツでは難しいかもしれません。
次回のゲーマドライバーでのゾンビといい些細な違いが多く装動のような安価な部類でないと需要無さそうなので。
そもそもアーツだとゲンムレベル2すら決まっていませんしね・・・
- URL |
- 2017/05/15(月) 01:24:05 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
>掛布団さん
>2回目やられた時も土管からニュッと出て来たのかと思うと思い出し笑いが止まりませんw
黎斗も空気を呼んで画面外でやってくれたと信じましょうw
そもそもコンティニューの度に土管から出てくるのか、単なる趣味や演出なのかも分かりませんけれど。
>飛彩がガシャットロフィーをこっそり集めていたシーンについても「やっぱり飛彩も、ライダーやドクターである以前に一人の人間なんだなぁ」というのが分かって好感度が更に上がりました。ニコの「大我が笑うと思う?」という代弁も、大我だって飛彩と同じような思いを抱いてるんだというのがよく分かる良いシーンでした。
今週の見所はここですね。
トロフィー集めている飛彩を見て元々好きだったのがさらに好きになっちゃいましたよ。
仰るように1人の人間と分かりましたしグラファイトに一度目の復讐を達成してもなお、引きずっているところに人間味を感じたので。
大我は笑わないと言い切るニコにその先にあるものを~の大我も良かったですし良いシーンでした。
>↑の次回予告で4人が並んで歩いているシーンで、社長と飛彩の間が微妙に空いているのを見て貴利矢の事を思い出してまた泣きそうになりました。こういう大事な戦いでは必ずと言って良いほど貴利矢の分のスペースが空いているのが見ていて本当に嬉しいですね。
「3人の仲間がいます」もですが常に貴利矢の事を考えられているのが嬉しいですね。
OPの空白にも期待しているのでそろそろ復活して欲しいですよ。
春映画にゴライダー・ハイパーバトルDVDと番外編で登場はしているものの、本編ではサッパリですから。
>しかし次回予告の後のテロップで「この全員が生き残れるか、約束はできません」という一言がもう既に嫌な予感しかしてません。ライダー側で脱落者が出ないのを祈りたいところですね…。
今まで嘘は付かなかった提供テロップなので不穏です・・・
ライダー側の脱落者は嫌ですね。
誰か1人退場するなら恋辺りでしょうか。パラドとグラファイトが退場するとも思えませんし。
- URL |
- 2017/05/15(月) 01:25:02 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
>兎那希さん
>ポッピーは本当に平成ライダーでも稀に見るほどしっかりヒロインしてますね。
仰るように平成ライダーのヒロインってアニメや漫画に比べてあんまりヒロインしていないと言うか
存在感薄い作品もあるので今回は目立っていますね。
最近だとコヨミや霧子・アカリが本筋に絡んでいることが多くて好きなヒロインです。
>と言うかそれに関連?して、母親について聞かれた時の元社長のおふざけ神モードがやっぱり本心を誤魔化してるようにしか見えないんですけど……。
CRでの問答の時は明らかに誤魔化していましたがパラドクスからの攻撃を庇ったのを見ると母親に関してだけでは大切にしていたようですね。
父は刑務所送りにしたのですが逆に考えると刑務所の中で保護させていたとも捉えることが出来るかもしれません。
何にせよ次週のクロノス待ちでしょうか。来週が待ち遠しいです。
>でもOPのあの空白は結局ポッピーではありませんでしたし逆に元社長は追加されたわけですから、もしかしたら可能性はあるのかもしれませんね。
今回黎斗が加わったことで貴利矢の可能性が出てきましたね。
黒線が黎斗だったように黄色線なので貴利矢だと信じたいです。
少なくとも復活はハイパーバトルDVD発送以降だと思うので早くても7月くらいでしょうか。
夏映画の頃には復活していて欲しいです。
>片方だけではレベルはあっても乗っ取られかねないしそもそものゲームスキルのせいで敵わなかったりいくらレベルドレインできるにしてもレベルそのものが足りないせいで敵わなかったりするのをそれぞれが補って戦う感じがすごかったです。
2人の戦いは良かったですね。
エナジーメダルの補助含め、レベルが上がり続けるこの作品の中で唯一下げる能力が出てきたのでパラドも予想外だったのではないでしょうか。
普通に戦う分には問題ありませんが2対1かつ触るだけでレベルが下がるという厄介な能力のせいで万全には戦えないので。
- URL |
- 2017/05/15(月) 01:27:28 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
>クロノス
面白いことにクロニクルガシャットの黒い部分とときめきクライシスの白い部分合わせるとデンジャラスゾンビのカラーと同じになるんです。ほぼ社長パパが変身者でしょう。
- URL |
- 2017/05/15(月) 08:46:49 |
- #-
- [ 編集 ]
母の日にちなんだ話でしたね(棒)
わだかまりは有るけど同じ目的のため共闘という燃える展開。
その一方「命の大切は分かってる。だからデータ保存して復活~」の件で価値観が全く違うことが伺えて今後の不安材料が増えた感じ。
というか、もし復活できるとしても悪事を行ってたことに変わりはないのに悪いと思ってなさそうなのが恐ろしい。
- URL |
- 2017/05/15(月) 21:37:31 |
- U戯O #-
- [ 編集 ]
今回は黎斗と協力はしながらも、「あなたの事を一生許すつもりはない。」と言い切った永夢が良かったです。
前作のタケルもそうなんですが、『フォーゼ』以降、どうもやたら達観した主人公ばかりで、過去に自分がどんなに酷いことされてもスルッと許してしまう人ばかりだったのが気になってたんですが、普通はこうですよねw
拳を握るアップが多かったのも、そのキャラの気持ちを現してて良かったですし、ホントこれが本編デビューとは思えない仕事っぷりでしたね、上堀内監督。
次回、ライダーVSバグスターの総力戦ですが、柱の煽りが不安過ぎる・・・。
- URL |
- 2017/05/15(月) 22:20:49 |
- taka #-
- [ 編集 ]
>名無しさん
ガシャット同士でそんな組み合わせがあったとは・・・
新キャラ出すなら別ですが既存キャラとなると社長パパくらいしかいませんしほぼ確定でしょうね。
- URL |
- 2017/05/16(火) 23:51:49 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
>U戯Oさん
>母の日にちなんだ話でしたね(棒)
クリスマス回のようにめでたい日でも暗い話になることもあるエグゼイドですが
今週は真っ当な?燃える回で良いお話でしたね。
黎斗の台詞も熱くてそこからの変身、高速化!までの流れは何度も見返してしまいますよ。
>というか、もし復活できるとしても悪事を行ってたことに変わりはないのに悪いと思ってなさそうなのが恐ろしい。
医療(1つの命)とゲーム(コンティニュー可)という2つの要素を上手に混ぜてきましたね。
決定的なまでに価値観が違うのでここがポイントになりそうです。
- URL |
- 2017/05/16(火) 23:52:56 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
>takaさん
>前作のタケルもそうなんですが、『フォーゼ』以降、どうもやたら達観した主人公ばかりで、過去に自分がどんなに酷いことされてもスルッと許してしまう人ばかりだったのが気になってたんですが、普通はこうですよねw
確かに達観した主人公は多かったかもしれませんね。映司あたりも悟り具合凄かった気がします。
頭では分かっていても感情がついてこれないとかの方がリアルというか親近感湧きますね。
下手に良い子になるよりは感情見せた方が人間らしさが出ると思うので。
>次回、ライダーVSバグスターの総力戦ですが、柱の煽りが不安過ぎる・・・
嘘はついたことの無い煽り文章だけに気がかりですよね。
ライダー側の退場は出さずに恋あたりが退場すれば丸く収まりそうですけど。
せっかく2個目のデュアルβを手に入れたのに大我退場とかは勘弁して欲しいです。
- URL |
- 2017/05/16(火) 23:55:27 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
あ、すいません。組み合わせと言うか自分が伝えたかったのは父(クロノス)と母(ポッピー)の使ったアイテムのカラーの半分ずつを息子(ゾンビゲンム)が引き継いでるのが面白いなーってことです。
医療テーマの作品なのでそこは意図的なものかな?と思ったので。言葉たらずですいません。
- URL |
- 2017/05/17(水) 00:45:36 |
- #-
- [ 編集 ]
二個目のデュアルガシャットを渡した時は絶対何か裏があるんだろと思っていたのに
まさか純粋な好意だったなんて・・・www
新檀黎斗というのはシン・スペクターみたいにシン=罪からなのか
それとも新檀=診断から来ているのか・・・。
まぁあの社長だし特に意味はないと思いますが・・・www
黎斗はオーズの会長・真木・ウヴァの立場を全部やっている、かなり濃いキャラ
という感想がネット上であったんですが
言われて見れば確かにこの3人の立場を全部、黎斗はやっているから凄いですよね・・
何気に本編で主役ライダーとその色違いのライダーが肩を並べて、
共闘するのも初めてな気がします。ダークカブトは和解したのが最後だったので
かつては敵でお互い自分の色違いのライバル同士だった2人が
利害の一致で強敵相手に共闘するシーンはすごい王道で良かったです。
個人的に平成昭和含めて、ダブルライダー同士でのタッグ回で一番好きになりました
そして次回はいよいよクロノスの登場。
変身者はやっぱり黎斗父なんでしょうね
でも今までのエグゼイドはミスリードが多かったので
純粋な変身者というわけでなく、神埼士郎とオーディンみたいな関係で
一般のライドプレイヤーを洗脳させてクロノスに変身させているパターン
も個人的にあるかなと思っています。
それならクロノスが現時点で最強ライダーなのに変身アイテムが
一般のライドプレイヤーと同じなのも納得できますし
玩具的な事情と言われたら何も言えませんが・・・(汗
- URL |
- 2017/05/17(水) 17:09:28 |
- んんん #IQJbHYTI
- [ 編集 ]
>本編で主役ライダーとその色違いのライダーが肩を並べて
1号、2号はどっちも主役だからノーカンとして、キバとダークキバがいるような・・・。
いや、厳密には頭部が微妙に違うんですけども。
- URL |
- 2017/05/17(水) 22:27:39 |
- U戯O #-
- [ 編集 ]
>1号、2号はどっちも主役だからノーカンとして、キバとダークキバがいるような・・・。
>いや、厳密には頭部が微妙に違うんですけども。
すいません正しくは主役ライダーと同じ形状で色違いのライダーでしたね・・。
自分で言っといて何ですが、そうなると仙人の変身したダークゴーストは・・・。
まともに活躍ができなかったからノーカンでいいのかなぁ(汗
おっしゃる通り、1号と2号は二人とも主役なのでノーカンしてたのですが
キバとダークキバは完全に忘れていました(汗
キバは放送当時、見ていたんですが、内容どころか重要キャラのダークキバ
まで忘れてしまった自分が恥ずかしい・・・
歴代ライダーの事を比較して語る場合は当時の記憶をたよりにするだけでなく
ちゃんと調べてから発言しないと駄目ですね・・・。orz
- URL |
- 2017/05/17(水) 23:14:42 |
- んんん #IQJbHYTI
- [ 編集 ]
>名無しさん
こちらも理解不足で申し訳ありませんでした。
確かに色を引き継いでいますね。
パラドクスLV99の色反転でエグゼイドカラーもですが今年は色関連で驚く事が多いです。
- URL |
- 2017/05/17(水) 23:34:59 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
>んんんさん
>新檀黎斗というのはシン・スペクターみたいにシン=罪からなのか
>それとも新檀=診断から来ているのか・・・。
罪と診断というのは思いつかなかったです。
ギャグシーンと言われればそれまでですがどちらとも取れる意味なのが面白いですね。
まぁギャグでしょうけどw
会長・真木・ウヴァと3つの要素をやってのけていますね。
ちょっと前までは凌馬に近いかなと思っていましたが段々別方向に転んできたのでその3人はピッタリかもしれません。
>純粋な変身者というわけでなく、神埼士郎とオーディンみたいな関係で
>一般のライドプレイヤーを洗脳させてクロノスに変身させているパターンも個人的にあるかなと思っています。
黎斗父がクロノスと疑わなかったのでオーディンパターンは考えていませんでした。
ライダークロニクルガシャットで変身することを考えると絶対に無いと言い切れませんし面白い考察ですね。
例え黎斗父がクロノスであったとしても、ニコのようにライドプレイヤーのレベルが高ければ変身できるという設定もあるかもしれませんし。
白い魔法使いが笛木→コヨミパターンもあったように映画やVシネ・小説ではしれっと他の人物が変身しているかもしれません。
- URL |
- 2017/05/17(水) 23:35:27 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://tokusatunokiseki.com/tb.php/3520-9a96a2fe
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)