怪獣に追われた人々の避難所からスタート。
職員(ボランティア?)男性の態度が酷かったからイスを切ってくれて清々する。
実際のところ、いきなり火を出す女の子がいたら不気味で恐いけど。
ライハを演じるのはジェネレーションズでギリギリチャンバラのは山本千尋さん。
ニンニンジャーにもゲスト出演していたことも。
てっきりいつもの坂本監督枠と思ったら露骨なアングルや太ももアップがなくて驚いた。
2週連続で同じ怪獣(スカルゴモラ)が出てくる事への配慮なのかダダも登場。
火でやられてケイに爆発させられてとあまりいい所は無かったけど。
持ち前の顔変化をやる余裕も無くやられてしまう。
スカルゴモラへの変身はベリアルを通してから。
ケイ=ベリアルなのかあくまで姿形を真似ているだけなのかは分からないけど。
リクの正体も早い段階でバレる。
これから仲間になる人にもみんなにバレていくのかも。
今週もOP流れてきて盛り上がる。
祈るエリに奮闘するジード、盛り上がるOPと画面映えする。
1話の時点でレッキングバーストの目が光っていてのは分かったけど攻撃判定もあった。
「レッキングバーストォォ!!」の発音に加え下から撃つのがカッコいい。
OPもすっかりお気に入りになって毎日聞いてる。あえて歌詞にジードって付かないのも気に入ったし。
エリは例の光があったから鍵を握るメインヒロインと思ったらあっさり解決した。
ライハと同棲になるけど普段は大人しそうでギャップあるのが可愛い。
最終的に全員が一緒に住んだりして。
次回はゼロとソリッドバーニング登場。
ゼロが憑依するのは映像作品では3人目かな。ショーだとさらにいるみたいだしどんどん増えていく。
- 2017/07/15(土) 16:35:17|
- ウルトラマンジード
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
<<
パワーレンジャー(2017年版)感想 |
ホーム |
装動ネタ>>
ジードライザーが週間玩具売上げ1位だったらしく、1話の再生数も数日で70万を超えてたので当然ながら実質再放送だったゼロクロ時よりは盛り上がってきましたね。
>職員(ボランティア?)男性
あの男はあからさまに感じが悪かったですね
書いてる乙一さんの黒い部分が少し顔を出したのかなぁとも思いましたがw
>ライハ
剣だけで怪獣を斬るつもりのぶっ飛んだ子なのかと思ったらスカルゴモラが人からフュージョンライズして融合獣になってる事を知ってる様子でしたね。
1話も2話も割といつもの坂本監督のノリは控え目なので意外でしたが同時に見やすさもありました。
>ケイ
ベリアルの人間態なのか、体を乗っ取られているのか…もしくはリクと同じくベリアルの遺伝子を受け継ぐ者なのか…
謎が多いですね
去年はジャグラーがガイに魔王獣を倒させる事で自分の目的を達成させようとしていましたが、今回は融合獣と戦わせて、リトルスターの宿主に祈らせる(応援させる)事で分離したエネルギーからカプセルを生成して集めさせる事が目的みたいですね
キングとベリアルは今後鍵になる存在ながらキングの方は依然として行方不明なのが…来週ゼロの口から何か語られるんですかね
>ソリッドバーニング
メカ要素が謎でしたがにせセブンのイメージも入ってるのかなぁ?と
ゼロはサーガとクライシスインパクトを入れたら三度目?の地球ですが一体化する人間の設定を子持ちにしたのは息子が居るベリアルとの対比っぽいですね
近年後輩たちの映画に出てもシャイニングになればすぐ終わりそうとか割と言われていたゼロですが今回はハンデを背負ってるのでいつもの活躍っぷりが見れないのが少し残念である反面で、ジードのサポートに徹して後輩を喰う程の活躍をしないのはむしろ良いと思います
- URL |
- 2017/07/15(土) 21:40:27 |
- hide #-
- [ 編集 ]
>hideさん
ジードライザーかなり売れているみたいですね。
シャイニングウルトラマンゼロカプセルの効果も相まって順調な滑り出しです。
また再生数も上がってますね。
ゼロクロニクルは実質の再放送なので「またか」と感じていた人は少なからずいたのか、完全新作ともなると再生数も違いますね。
>職員(ボランティア?)男性
>あの男はあからさまに感じが悪かったですね
実際の避難所でもあんな感じの人はいるのかもしれませんがすぐさまお仕置きが入ったおかげでスカッとしました。
ライハはかなり情報を知っていますね。
元々どんな生活をしていたのかも謎ですし今後明かされていくかもしれません。
>ケイ
>ベリアルの人間態なのか、体を乗っ取られているのか…もしくはリクと同じくベリアルの遺伝子を受け継ぐ者なのか…
もしもベリアルの遺伝子を受け継ぐ者だとしたらリクとは兄弟対決ということになるんですかね。
ベリアル本人だとしたら息子の活躍を近くで見ているのかと思うと微笑ましささえ感じてしまいます。
ネタバレ見るとキングの玩具?出てくるようなので今後も出てきそうですが
いつもの姿で出てくるのか人間態のようなものがあるのか読めませんね。
OPで存在感抜群なので何かしら動きはありそうですけど。
>近年後輩たちの映画に出てもシャイニングになればすぐ終わりそうとか割と言われていたゼロですが今回はハンデを背負ってるのでいつもの活躍っぷりが見れないのが少し残念である反面で、ジードのサポートに徹して後輩を喰う程の活躍をしないのはむしろ良いと思います
映画のゲストで終盤登場などであれば思う存分に力を発揮できそうですがテレビシリーズで序盤から登場となると難しいですよね。
今作ではゼロを前面に押し出した活躍よりはサポートに徹するところを見てみたいです。
ギンガ以降では後輩が増えて先輩らしいところが増えてきてますし。
- URL |
- 2017/07/15(土) 22:36:28 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
ライハの人、最近見たことあると思ったらギリギリチャンバラの人だったんですか。さすがにあの剣は違う・・・?
私も最初の男にはムカついたのであれにはスカッとしましたwwwww ライハは無礼なしぐさ、態度が大嫌いなので、リクに対しては箸切り、最初の男に対しては椅子を斬ることでコケたダッサイ姿を人前の晒すというある意味、最悪な屈辱を味あわせるという人なんですね。まあ、悪い人じゃないことは確か。
伏井出のほうは一瞬ベリアルに変身。彼の人間態なのか・・・? ただし、性格と服装はベリアルの『それ』ではない感じ。実はスライ?
- URL |
- 2017/07/16(日) 15:14:08 |
- 蟹 #/02qLiNA
- [ 編集 ]
>蟹さん
>ライハの人、最近見たことあると思ったらギリギリチャンバラの人だったんですか。さすがにあの剣は違う・・・?
自分もネット見るまで分かりませんでしたよ。
さすがにあの剣は違うとは思いますがニンニンのゲスト出演入れると3連続で剣を使っていますね。
>伏井出のほうは一瞬ベリアルに変身。彼の人間態なのか・・・? ただし、性格と服装はベリアルの『それ』ではない感じ。実はスライ?
ベリアルに関しては色々な見方が出来ますね。
個人的にはベリアルの姿形を借りているだけで終盤で本人が出てくるんじゃないかなとは思いますけど。
- URL |
- 2017/07/16(日) 20:03:33 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
「君は君だよ。」と励ますペガが良かった。今のところ対人関係は恵まれてますね。
ライハが「ウルトラマン」と呼んでますけど、この世界にはウルトラマンは存在しなかったハズですよね。劇中の報道でも「ウルトラマン」の単語出てないみたいですし。
前世界の記憶が残ってるのか、「怪獣から人に戻ったとこを斬る」発言からして何がしかの情報源があるのか・・・。
>ベリアルの遺伝子を受け継ぐ者だとしたらリクとは兄弟対決ということになるんですかね。
難しいとこですね。ベリアルもレイブラッド星人からレイオニクスの遺伝子を受け継いでますが、レイオニクス全員が兄弟というわけではないですし。
『レイブラッド星人がレイオニクスの遺伝子をバラ撒いた』ようにベリアルも赤の他人に遺伝子を移植できる技術を持ってるかもしれないので。
- URL |
- 2017/07/17(月) 21:36:16 |
- U戯O #-
- [ 編集 ]
>U戯Oさん
>「君は君だよ。」と励ますペガが良かった。今のところ対人関係は恵まれてますね。
ライハも良い子ですし環境には恵まれていますね。
OP見るに残りのメンバーとも一致団結するようですしチーム内崩壊などはなさそうです。
ライハがウルトラマンを知っている件も含めて謎の一つですね。
案外ゼロ(か他のウルトラマン)が既に地球にいて教えてもらっていたとか?
>『レイブラッド星人がレイオニクスの遺伝子をバラ撒いた』ようにベリアルも赤の他人に遺伝子を移植できる技術を持ってるかもしれないので
これを考えると全員が兄弟というわけでもないんですね。
ドラマとしてはリクとケイが兄弟の方が面白そうですが実際のところは不明ですし。
既に出尽くした(やりつくした)と思っていたベリアル関連がここにきて広がりを見せていますし先が読めませんね。
- URL |
- 2017/07/17(月) 21:51:03 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://tokusatunokiseki.com/tb.php/3574-ae254086
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)