ビルドが発表され
東映公式サイトもオープン。
やはり9月スタートで10月から放送時間変更。
10月スタートの方が区切りはいいけどそれだとエグゼイドで卒業する子いるから9月なのかも。
鮮明な画像で見るとさらにカッコよく見える。
ドリルクラッシャーがバナスピアーにしか見えないw
ベルトが面白そうだけどメインとなるボトルはガイアメモリ・ガシャットのようなシールじゃなくてロックシードのような造形物。
これは映画やVシネで新規アイテム出す時に苦労するパターン・・・
最初の3ヶ月の販促期間のうちに作れるだけ作ってキウイ→レモン、ピーチ→マロンのように流用に困らないくらい用意した方が良さそう。
アイテムを2個同時に使うのが好きだからゲーマドライバーに続いて2個なのが嬉しいけどタンクとラピッドを逆にしてもゲキトツ・マイティアクションみたく専用音声あるのかな。
ストーリーが面白そうだけどキバ・ウィザードのように見た目と設定が面白そうなライダーは・・・と不安もある。
日本が分裂だからダブル出しやすそう。見た目といい漫画スタートといいどうしてもダブルを意識してしまう。
主役が天才でこれまではベルト製作側など敵に多かったポジションだけどビルドからは主役に。
プロデューサーはなんと大森P続投。
キバからは武部・塚田・宇都宮さんらのローテーションで続投という考えがなかったからビックリ。
それいったらアギトから何年もやっていた白倉Pは化け物だけど。
脚本は武藤将吾さん。
電車男やイケメンパラダイス、テルマエロマエを手掛けている人だしかなり一般ドラマ寄りの人が出てきた。
平成1期は井上大先生、小林さんで回している感があったけど平成2期からは本当に色々な人がきてる。
アニメ、漫画、舞台、果てにはエロゲ屋と色々あったけどエグゼイドの高橋さんに続いて一般ドラマ寄りの人に。
(以下エグゼイドネタバレ)
児童誌バレもきたけどエグゼイドも凄い事になってる。
ラスト5話だし後はクロノス・グラファイト・ゲムデウス倒して終わりだろうと思っていたらまさかの展開。
ここにきて全く予想の出来ない展開になってるし本編も映画も楽しみすぎる。
最後のバレでもスナイプ強化無かったし一人だけインフレから置いていかれている感が。
未知数のゲンムにレベル0(プロト)のレーザーターボはなんとか付いていっている印象だけどスナイプはグラファイトレベル99に完敗したせいもあるけど。
最後の最後でパンツァー(戦車)やフォートレス(要塞)ゲーマーがあると思ったけどVシネや小説に持ち越しかな。
ニコ?が変身しているゲーマドライバーのクロノスは装動でも出るのだろうか。
ポッピー素体で出しなおすとも思えないし畑になってるから回収してこよう。
スチールだと2本刺しだけど1本は仮面ライダークロニクルとしてもう一つはなんだろう。
マスターガシャットと量産ガシャットの二本刺しとかかな。
ゲーマドライバーのゾンビ、レガシー+ムテキと思いがけなかったりオタクの妄想の域を出ていない組み合わせがどんどん実現するから興奮が冷めない。
後1ヶ月で終るのが寂しいけどビルドも面白そうだからもやもやする。
とりあえずエグゼイドファイナルステージは申し込んだので当選して欲しい。
- 2017/07/26(水) 20:39:28|
- 仮面ライダービルド
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
今回の発表で特に驚いたことは大森pが二作品連続で担当になったことですね。連続して担当するのは白倉p以来起こらなかったことなのでびっくりしました。大森pは
もしかしたら白倉pに並ぶ敏腕プロデューサーになるのかもしれませんね(余談ですが自分は白倉pを平成ライダーの基礎を作った人物として評価してます)
ビルドの脚本の武藤氏も3年連続ライダー初参加ライターですが彼のインタビューを察するに重度のライダーファンらしいですしあまり心配はしていません。何よりエグゼイドの脚本である高橋氏を見いだした大森pを自分は信じています。次のライダーも鎧武やドライブ、エグゼイドのようにワクワクする仮面ライダーを楽しみにしています
- URL |
- 2017/07/26(水) 21:15:05 |
- 獅子頭 #-
- [ 編集 ]
仮面ライダービルドが9月スタートの理由として大森Pが続投であることも関係ありそうですね。
早めに2作同時進行を切り抜けたほうが良いという判断・・・なのでしょうか?
Pが続投ということで冬映画は安心できそうです。
タイバニしか見ていませんが、高橋さんはタイバニ・エイトレンジャー、武藤さんはジョーカー 許されざる捜査官やクローズなどあらすじを読んだ限りではライダーにも応用できそうな作品を経験しているのでうまく嵌れば期待できそうですね。
クリーチャーデザイン篠原さん音楽は川井さんという期待できそうな面々に外見は問題ないですね。
あとは中身に期待です。
- URL |
- 2017/07/26(水) 23:00:36 |
- ドロー #-
- [ 編集 ]
やっぱりウィザードでずらした10月スタートに無理があると気づいたんじゃないでしょうかね。
エグゼイド、今かなり盛り上がってますけど、年末までは正直販促優先ドラマおざなりで、伏線張り期間と言う事を差し引いてもあんまり褒められた出来ではなかったですし。
- URL |
- 2017/07/27(木) 18:49:13 |
- gari #-
- [ 編集 ]
>獅子頭さん
>もしかしたら白倉pに並ぶ敏腕プロデューサーになるのかもしれませんね(余談ですが自分は白倉pを平成ライダーの基礎を作った人物として評価してます)
白倉Pも1期ライダーを作り上げた人としては敏腕ですからね。炎上商法はともかくとして。
武藤さんがライダーファンということで安心しました。
盛り上がり所などのツボも特撮ファンと一緒だと思うので楽しみですね。
仰るように高橋さんを見出した大森Pということで人選も間違いないはずなので。
- URL |
- 2017/07/27(木) 20:32:09 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
>ドローさん
>仮面ライダービルドが9月スタートの理由として大森Pが続投であることも関係ありそうですね。
>早めに2作同時進行を切り抜けたほうが良いという判断・・・なのでしょうか?
テレ朝としては10月から時間変更さえしてくれればどのタイミングでエグゼイド終っても言いと考えて良そうですし
今回は東映(大森P)側の事情が強いのかもしれませんね。
こればかりはインタビュー等で明言されないと分かりませんけれど。
とりあえず冬映画は安心ですね。
Pが同じというだけでなくウィザードまでのように9月スタートになったことで練る時間も増えるはずなので。
>タイバニしか見ていませんが、高橋さんはタイバニ・エイトレンジャー、武藤さんはジョーカー 許されざる捜査官やクローズなどあらすじを読んだ限りではライダーにも応用できそうな作品を経験しているのでうまく嵌れば期待できそうですね。
特撮物は初挑戦とのことですが、アニメ・アクション系も多く活かせそうな作品が多いですよね。
これが普段、文学作品や恋愛ドラマしか担当していない人だと難しそうですが武藤さんなら大丈夫そうです。
- URL |
- 2017/07/27(木) 20:36:04 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
>gariさん
ゴースト・エグゼイドあたりかは忙しなさがありつつもスタッフ側が10月スタートになれてきたように思えましたが
それでもファンとしては9月スタートの方が嬉しいですね。
多少は販促も楽になるはずですしムービー対戦(現役パート)のクオリティも上がりそうなので。
- URL |
- 2017/07/27(木) 20:36:47 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
>ベルトが面白そうだけどメインとなるボトルはガイアメモリ・ロックシードのようなシールじゃなくてロックシードのような造形物。
「ガイアメモリ・ロックシードのような」って書いてありますが、正しくは「ガイアメモリ・ライダーガシャットのような」ではないでしょうか。
勘違いだったらすいません。
- URL |
- 2017/07/27(木) 20:45:53 |
- #-
- [ 編集 ]