ペガは内職中。昔のテレビ番組で内職だけで生活できるかとかの番組が流行っていたから懐かしい。
モアはガッツリ宇宙人と絡んでいるエリートに見せてかなりのどじっ子。
キングによって再生されたことを知っているし強制退去のシステムがあったりとかなり進んでいる。
1話以前からはこういう活動を地道にやっていたのかも。
さすがに人型が精一杯で巨大怪獣となると難しそうだけど。
ケイの「報告していたんです」があるからベリアルではなさそう。
ベリアルなら報告される立場だろうし。いよいよスライの可能性が高くなってきた。
今週の怪獣はエレキング。
メビウス版なのか、もうスーツの皺が・・・
じーっとしててもどうにもならないはリクだけではなくモアも。
エレキングの相手ということでセブン後からであるソリッドバーニング。
バンクからの登場が凝っていて逆光中にメカメカしく動くのが良い。
回想シーンに入った後の「助けて、攻撃しないで」ではなく「楽にしてあげて」なのが印象的。
エレキングのことを思ってこそなのか思い出の一つとして割切る覚悟ができたのか。
ジードって名前を知らないこともあるけど「ありがとう、ウルトラマン」とOPのようにジードと付かない。
情緒的で悲しい雰囲気の中、ヒカリのカプセルゲットして喜んでいるリクの場違い感が切なさになるのが好き。
モアはOPでもラムネ飲んでいるし映画ではガイとのラムネトークがありそう
ゼロは頑張れよと応援しているとりあえず敵として認識はしていなさそう。
まだ見極め期間中だけれどベリアルのような悪人ではないと判断したのかも。
次回はアクロスマッシャー登場。
製作者であるヒカリの力とコスモスの力。
オーブ本編では平成ウルトラマン同士の組み合わせが無かったので新鮮。
しかも青同士の組み合わせはフュージョンファイトのオリジナル形態しかなかったから。
- 2017/07/29(土) 12:20:36|
- ウルトラマンジード
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
<<
雑記 |
ホーム |
君の名は ブルーレイ>>
遂に3話が5日で100万回再生されていよいよ凄い事に…
4話もこの調子で延びてほしいです
>モア
ドジッ子属性的なものはオーブのキャップ譲りですがナオミより天然でフワフワしてる印象ですね
ラムネや甘いもの好きだったりどっかの風来坊みたいで…この辺もオーブっぽい?
何でAIBに入れたのかとかは今後明かされるのか
>AIB
Z車以外のチームも存在してるっぽいですしシャドー星人以外にも宇宙人が所属してるんですかね
シャドー星人ゼナは口を動かしてなかったり表情筋が無いようですね。
ジードの中の人とジードが同じ画面に映ってたのはちょっと面白かったです
>ケイ
神=ベリアルなのかそれ以上の存在と交信してるのか
地球で行動するための子機としての身体のようにも思えます
キングの行動含め計画的にクライシスインパクトを起こしたのかも不明ですしまだまだ謎が多いですね
- URL |
- 2017/07/29(土) 22:36:19 |
- hide #-
- [ 編集 ]
>hideさん
>遂に3話が5日で100万回再生されていよいよ凄い事に…
ウルトラマン人気の復活を感じますね。
モアはどことなくオーブを彷彿させる要素があります。
AIBに入った理由は今後明かされそうですね。
リクにも黙っているということはそれなりの理由がありそうですし。
シャドー星人の声はアフレコで役者の口が動かないというのは面白かったです。
電王の影響からか、怪人が人間に憑依してペラペラ喋るのに見慣れていると今回のような手法は珍しく見えますね。
今回の話を見てケイはベリアルではないなと実感しましたよ。
とはいえまだ4話なのでさらに隠し玉がある可能性もありますけど。
ベリアルは安直すぎる→じゃあ別人?スライ?あたりは予想がつくところですし。
- URL |
- 2017/07/30(日) 19:46:38 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
宇宙人は再生された地球と認識してるということは知らないのは地球人だけかな?
ケイはベリアルとは別人の可能性が高くなったけど、分身ということも有り得るからまだ何とも言えないですねえ。
>今週の怪獣はエレキング
知名度(人気)高い怪獣のためアトラク用も多いので、その流用か、マックスの時に造られたものか分かりませんね。
- URL |
- 2017/08/01(火) 21:55:02 |
- U戯O #-
- [ 編集 ]
>U戯Oさん
>宇宙人は再生された地球と認識してるということは知らないのは地球人だけかな?
今のところ何も知らないのは地球人だけみたいですね。
もしかするとキングのおかげと知る人物・組織が出てくるかもしれません。
ケイに関してはベリアル分身説もありですね。
ここまでくるともう何でもありな気がしますけどw
今のところは別人かなとは思います。
>知名度(人気)高い怪獣のためアトラク用も多いので、その流用か、マックスの時に造られたものか分かりませんね
てっきりメビウス版と思っていたのですがアトラクという可能性もありましたね。
近年で一気に知名度を上げたスラン星人もマックス→ショー→10勇士→エックスと面白い流れになっていますし。
- URL |
- 2017/08/02(水) 01:02:23 |
- 飛翔 #LAZ6lyd6
- [ 編集 ]
初めまして。特撮の検索により参りました。
「ウルトラマンジード」第4話にエレキングとピット星人が出るという事で観てみたのですが、ここに登場するエレキングは歴代の中でも一番可哀そうな宿命を持たされてますね。
エレキングはリトルスターに反応していただけで、別にトリィさんを裏切り者として追っていたのでも、街を破壊する為に出てきたのでも無いのですよね。彼はトリィさんを前にして考え込んでいるみたいでした。
トリィさんには、エレキングを楽にしてあげるしか方法が無かったのかもしれません。一度外へ出してしまうと収納不可能だったのかもしれませんし、今回の事件を母星に嗅ぎ付けられたら、それこそ彼は地球破壊の指令を送られ破壊活動に出ていたと思われます。
目の前の敵を倒せという教育も受けていたようで、今回のエレキングは角からの放電という新技でジードと渡り合いますが、なかなか強いです。でも、ダメージは「セブン」の時のように即死では無い為に痛々しいです。
彼としてはトリィさんを守る為に戦っていたのでしょうが、その彼女からは見放され、一体この子は何の為に生まれてきたのでしょうか・・・・・・?
その後、エレキングの体は敵に回収され新怪獣の素材に使われますが、魂は静かに眠りについていると思いたいです。
- URL |
- 2021/02/11(木) 14:39:40 |
- A-chan #-
- [ 編集 ]
>A-chanさん
初めまして。コメントありがとうございます。
エレキング好きな方からすると今回のエピソードは切ないかもしれませんね。
仰るようにリトルスターに反応していただけなので。
まだ序盤のエピソードながらも「楽にしてあげて」という台詞は印象的でした。
同じく魂だけは静かに眠りについたと思いたいです。
- URL |
- 2021/02/11(木) 17:40:36 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
連続失礼します。
エレキングは侵略者・ピット星人の手先として破壊活動を行う怪獣ですが、私は昔から憎めないというか、そんなに悪い子には見ていませんでした。何と言っても、彼はご主人の為に体を張って健気に戦っているだけですからね。なので「大怪獣バトル」で主役側の怪獣になったのを知った時は嬉しかったです。
エレキングは無機質で無表情な感じに見られがちですが、終始歯を食いしばったような口元に「(ご主人の為に)負けてたまるか!!」というような闘志を感じて、なかなかカッコ良いです。怪獣ながら「男」を感じさせられます(ピットさん達が女性的なので)。
ご主人の命令に張り切ってガッツポーズするお茶目さもあり、この辺に「タロウ」で復活した際のお茶目さの片鱗が見られていたような気がします。釣り針に引っ掛かるドジっ子な面もありますし、体は大きくても大人になり切っていない個体という感じがします。
エレキングが愛されるのは、カッコ良さと同時に健気さやお茶目さも併せ持っているからでしょうね。どうか、これからも愛され続けて欲しいです。
- URL |
- 2021/02/12(金) 19:38:34 |
- A-chan #-
- [ 編集 ]
>A-chanさん
実は大怪獣バトル未見なのですが主役側になったんですね。
てっきりゴモラとばかり。
ザ・怪獣のゴモラが主役はまだしも白基調で色彩の強くないエレキングが主役側は凄いですね。
>エレキングが愛されるのは、カッコ良さと同時に健気さやお茶目さも併せ持っているからでしょうね。どうか、これからも愛され続けて欲しいです。
確かに無機質に見えてかわいらしさも感じるデザインだなとは思っていました。
そんなに愛されてエレキングも幸せものですね。
そんなエレキングも映像ではジードを最後にご無沙汰ですね。
クリスマスに公開された応援動画だと出ていますがスーツも限界に近いのでしょうか。
- URL |
- 2021/02/12(金) 21:05:36 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://tokusatunokiseki.com/tb.php/3588-0bca50c4
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)